1: 2018/04/01(日) 19:08:36.52 ID:NgaK0S0y0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
後継者がいない(上)

 東京商工リサーチによると、後継者難などで毎年3万件の企業が休業や廃業、解散している。

(中略)

技術やノウハウが失われかねない事態にどう対応すべきか。

 経済産業省によると、この20年で中小企業の経営者の年齢分布は47歳から66歳へ高齢化。2020年ごろには数十万人の
「団塊の世代」の経営者が引退時期となる。「中小企業の競争力の源泉は『社長』自身であることが多く、創業者はなおさら。
引き継ぐのは簡単ではない」(大手銀行幹部)。少子化や「家業」意識の薄れもあり、後継ぎのめどが立たない企業は多い。

 経営者が60歳以上で後継者が決まっていない中小企業は、日本企業の3分の1にあたる127万社に達する。
事業が続けられず廃業する企業の半分は黒字とされ、25年ごろまでに650万人分の雇用と22兆円分の国内総生産(GDP)が
失われる可能性がある。

 首都圏近郊の板金会社の社長だった女性(60)は昨春、板金工の兄が約40年前に創業した会社を畳んだ。
精密加工技術が評価され、製品は新幹線の車体にも採用された。11年に兄が急死し、社長を継いだ。出入金管理や
不利な手形取引の見直しを進め、就任3年で無借金経営に転換した。

 しかし、兄の一人息子は後継に一時意欲を見せたが、結局別の道を選んだ。古株の従業員にも引き継ぎを断られた。
「私が会社をみとろう」と決めた。

 取引先からは「同じ品質のものが調達できなくなる」と嘆かれた。廃業すれば、サプライチェーン(部品供給網)の分断にもつながる。
何とか技術は残せないかと考え、同業者と交渉し、設備やノウハウ、従業員を譲渡することでまとまった。

 機械設備を売り払って廃業してしまう方が、手続きは簡単で、多くの金額が残る可能性はあった。でも、事業譲渡で技術を
引き継ぐことを優先した。女性は言う。「会社をつくり、経営したのは私たちだけど、培った事業は社会のものですから」=敬称略(榊原謙)

全文
https://www.asahi.com/articles/ASL3L14M6L3KULFA00H.html

2: 2018/04/01(日) 19:11:43.61 ID:5FXrnA2J0
要らない企業は淘汰されて構わん

169: 2018/04/02(月) 08:59:30.35 ID:Mavr2z6a0
>>2
中学からやり直しw

3: 2018/04/01(日) 19:12:34.85 ID:dU3tDLOEO
じゃあ俺が継ぐわ

4: 2018/04/01(日) 19:14:55.04 ID:1EZjCTNN0
後継者いないようなのは大した技術じゃねえよ

8: 2018/04/01(日) 19:17:22.40 ID:kDlTwGtv0
息子を5人ぐらい産んどけよ経営者なら

197: 2018/04/02(月) 11:31:51.94 ID:leolFFaz0
>>8
子供産む世代の頃は資金繰りで苦労してたのかもしれない。
中小企業なんて銀行に頭下げるのが仕事みたいなもんだ。

12: 2018/04/01(日) 19:18:22.82 ID:v5NJUg0t0
相続でもめるからな

13: 2018/04/01(日) 19:18:48.98 ID:dviH7KJR0
後継者いないって
継ぎたくないくらい魅力の無い会社なんだろ
子供の前で経営者である親が愚痴や文句ばかりの会社はまず子は継がないだろうよ

15: 2018/04/01(日) 19:18:57.55 ID:g5GjIIB50
ウチの会社も社長が60半ばであと何年もは厳しそう。
息子居るけど現社長の豪腕営業スタイルができるともとても思えん。
今後どう判断すれば正解なんだか・・・

32: 2018/04/01(日) 19:30:21.61 ID:jqSwxZe10
>>15
投票制度で人気者が継げばいい

164: 2018/04/02(月) 08:37:11.09 ID:EVNHZoxX0
>>15
もう息子に継がせる てのを
考え直さなきゃいかんな
出来る人に任せないと

166: 2018/04/02(月) 08:49:30.16 ID:8uXNtOE20
>>15
そういうカリスマ的経営者の会社はふつう一代で終わりだよ
そういう会社って業務マニュアルやコンプライアンスなんてなくて
ひたすらトップダウンかつ属人的経営やってるだけのブラックだし
それこそ忖度でなりたってる

16: 2018/04/01(日) 19:19:48.33 ID:wXlRNESy0
同族にこだわってるからだろ?
まぁ借金したくないから外様から継ぐ奴も居ないだろうけど

158: 2018/04/02(月) 07:09:46.64 ID:QbohaxYB0
>>16
従業員にも断られたと書いてある

18: 2018/04/01(日) 19:19:55.98 ID:O1+qEbWc0
DQN企業はつぶれたほうがイイね

20: 2018/04/01(日) 19:21:26.97 ID:Tjgp+GrP0
生産性向上の為に潰れてくれ
こういうのを補助金投入して救おうとするような無駄だけはマジで止めろ

25: 2018/04/01(日) 19:25:13.07 ID:SPYiOoda0
儲かるならその事業大手が引き継ぐんだろうし
廃業するところってのは単純に儲からない仕事ではあるんだろうな

28: 2018/04/01(日) 19:26:29.37 ID:lhPqDC920
ただの淘汰。
まともに利益が出せる会社ならまともな給与で従業員を雇えるから困らないのでは?

29: 2018/04/01(日) 19:28:00.61 ID:09Hrj9oe0
十分な儲けが出てる会社なら絶対従業員が継ぐよ
カツカツとか借金まみれた会社なんだろう

34: 2018/04/01(日) 19:31:25.23 ID:lTd4b0f30
中小の社長なんかなっても取引先には頭下げて従業員からは陰口叩かれるだけだからな
下で見てきたやつがやりたがるわけない

36: 2018/04/01(日) 19:31:45.87 ID:dPQnu3kN0
育てなかったツケ

42: 2018/04/01(日) 19:36:16.51 ID:H4fI1uRP0
そうなったらみんな大企業に就職できていいじゃん

44: 2018/04/01(日) 19:43:27.80 ID:K4W6ax/z0
連帯保証なんて制度が残ってるからこうなる

61: 2018/04/01(日) 20:08:39.32 ID:eJODnbP70
>>44
社長になって最初にやる仕事が、銀行がやってきて連帯保証のハンコ押すことだからなw
誰がそんなこと引き受けるんだよwww

46: 2018/04/01(日) 19:45:03.08 ID:NugaXA5X0
廃業した自営業者はどうやって生活してるんだ?

48: 2018/04/01(日) 19:47:34.51 ID:rKI88YZq0
たしかに自分の代で終われば満足な感じの経営者多そうだね

52: 2018/04/01(日) 20:00:31.47 ID:q/XIC4uL0
大企業ばかり優遇してきたんだからむしろ本望だろ

60: 2018/04/01(日) 20:07:52.31 ID:rdAZG5950
経営力や技術力を継承出来ないのであれば其れはもはや企業じゃない。
個人事業主だ。

63: 2018/04/01(日) 20:17:24.89 ID:BXecdzqT0
中小零細企業って銀行から結局担保取られるし、連帯保証なるから
儲かってない企業は社長のなり手がいないだろうね。
リスクが高すぎる。大企業だけ債権放棄などで救いやがって
ひどい制度だ。

64: 2018/04/01(日) 20:17:41.38 ID:deHyaD7u0
うちも日本でほぼ最後の製造だけど
仕事忙しすぎてもう35で嫁も見つからんし俺の代で最後だろうなあ

74: 2018/04/01(日) 20:39:05.47 ID:h8bKiuVB0
何のリスクもない事務屋が一番高給で安泰だから

83: 2018/04/01(日) 21:04:17.70 ID:6ifELTc/0
これ、1番困ってるのは保険屋と銀行だろ

84: 2018/04/01(日) 21:09:38.42 ID:WZFcOXZe0
どの業界が多いのかね

87: 2018/04/01(日) 21:15:12.65 ID:wJ0POL1z0
中小と言えども会社経営は甘くない
大概は借金まみれで自転車操業
そんなの後継ぎしたくないわな

90: 2018/04/01(日) 21:23:26.18 ID:pkDHF1uW0
糞みたいな会社に人は来ないよね

96: 2018/04/01(日) 21:54:00.83 ID:jwyUX45O0
銀行からお金借りたくないしな
もう遅い

104: 2018/04/01(日) 22:17:28.23 ID:5bpZKTra0
後継者0って
実態は借金だらけで息子に継がせられない

111: 2018/04/01(日) 22:46:59.95 ID:ZqbvVyLI0
税理士何やってんだよ

67: 2018/04/01(日) 20:25:49.02 ID:stZGnfwB0
みんなそんな責任取りたくねえしなあ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522577316/