1: 2018/04/06(金) 13:20:41.98 ID:CAP_USER
かつてエリート候補生と呼ばれ羨望の的だった大学院生だが、いま彼らの台所事情は非常に厳しい。借金を背負い、大学にポストはなく、民間企業も拾ってくれないという三重苦にさいなまれているのだ。

収入200万、借金600万
「学部よりも偏差値の高い大学院に頑張って入学して、なんとか周りに食らいついて博士課程まで進みました。学部時代の同期は『お前が大学の先生だなんて勉強したんだな』ともてはやしてくれるのですが、現実はそんなに明るくありません。

いまの仕事は、大学で働けているだけ幸せなほうですが、指導教授の研究の手伝いをして、たまに非常勤の授業を持って、年収は200万円ちょっと。

社会保険もなく、残ったのは大学院の奨学金として借りた600万円の借金だけ。いまの給料では、とても返せる気がしなくて……」

このように不安を打ち明けるのは、都内の大学院で理系の博士課程を修了し、将来的には大学の教授職を目指す中野信二さん(仮名・29歳)だ。

末は博士か大臣か――。かつては輝かしい将来を嘱望される存在だった博士課程の学生の未来に、重苦しい暗雲がいま垂れ込めている。

そんな大学院生の実態を明らかにしたのが、文部科学省直轄の国立試験研究機関である「科学技術・学術政策研究所」(NISTEP)が2018年2月末に公表した最新の調査だ。

この調査によると、博士課程を修了した課程学生(留学生や社会人でない学生)の、じつに61.6%に学資金としての借り入れがあることが判明したのだ。

また、冒頭の中野さんの例のように借入金も高額になる傾向があり、借入金の額が300万円以上になっている学生も全体の42%に達している。

奨学金といえば聞こえはいいが、つまるところただの借金。もちろん利息のかかるものもあり、社会に出てから大学院修了生にかかる返済の負担はとてつもなく大きい。

大学院生の金銭的な問題について、教育ジャーナリストの松本肇氏は次のように語る。

「大学院生の経済状態はかなり深刻で、文系と理系で多少の差はありますが、生活費や学費も含めて修士課程では2年間で600万円、博士課程では3年で900万円のおカネが必要と言われています。

特に法科大学院を出るには1000万円近くのおカネがかかります。さらに学位論文の作成や研究に必要な書籍代などを捻出しようとすれば、加えて年間30万円程度の支出も避けられません」

試験監督や授業補助など、大学院生のために設けられたアルバイトもあるが、その金額は普通のバイトに毛が生えた程度。授業料と併せて生活費までまかなうにはとうてい足りない。

「日本学生支援機構」(JASSO)によると、'12年度から'16年度にかけて、自己破産を選び、奨学金の債務などを免れた件数は8108件にのぼるという。

この数字には学部時代の奨学金が返済できなかった人も含まれるが、研究職という夢を追いかけていたら、かさんだ学費を返済できず、自己破産に追い込まれるケースが散見され、あまりにも世知辛い。

借金をしてでも、学生時代にきちんと勉学に励めばそれなりの見返りが得られる、そう信じる学生も多いかもしれない。実際、大学教授の年収は、所属学部や年齢によってばらつきがあるが、おおむね900万~1400万円と高水準である。

だが問題なのは、研究職で成功するのは、博士課程を修了した優秀な学生の、そのなかでもほんの一握りであるということだ。

2年間の修士課程(博士前期)を終え、3年の博士課程に進み、修了した学生の進路は大きく分けて二つある。民間企業に就職するか、「ポスドク(ポストドクター)」と呼ばれる研究員として大学に残り、研究を続けるかのどちらかだ。

ポスドクは任期制で、おおむね教授や准教授の研究をサポートしたり、大学での講義支援を行ったりするのが主な仕事だ。これを3~5年ほど勤めたのち、大学講師や准教授などのポストに就くことが研究職の理想的なキャリアパスとなる。

だが、そう一筋縄ではいかないのがポスドクの現状だ。KDDI総研リサーチフェローの小林雅一氏は次のように語る。

「ポスドクという名の不安定かつ低賃金な契約雇用期間が10年以上続く研究者もなかにはいて、30代から40代になっても研究職ポストが与えられないまま過ごさざるを得ない人もいます。

おまけにポスドクは教授の研究支援などに追われ、自分のしたい研究を進められないのがつらいところです」
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54972

66: 2018/04/06(金) 14:10:17.88 ID:qcreuRdp
>>1
たった300万の借金がどうして一生を左右するのかわからないが
年収200万とかおかしいよ あまりにも低すぎるどうしてこうなった?

107: 2018/04/06(金) 14:48:01.10 ID:1uyb1dta
>>66
大卒も増えたけど院卒も増えたということじゃね?
大卒、院卒でなければならない仕事が増えていないのにもかかわらず

70: 2018/04/06(金) 14:16:35.44 ID:Jic8ehs6
>>1
馬鹿か
300万くらい返なかったらそれこそこの先
いきてけねーわ。

2: 2018/04/06(金) 13:21:28.00 ID:NHuHhMVY
300万なんかちょっといい車買ったらそんなもんじゃん
一生に何回買うと思ってんの?

3: 2018/04/06(金) 13:21:56.90 ID:XMdMCcz3
たった600マソかよ

俺なんて、死んだおやじの借金5000マソ

20歳の時思い出すなー

5: 2018/04/06(金) 13:24:15.88 ID:NHuHhMVY
>>3
どんまい
俺は100万くらいですんだわ
それより家の処分がめんどくさかった

119: 2018/04/06(金) 14:52:34.11 ID:gZ0TQFKo
>>3
相続放棄したら終わりだろ
馬鹿なのか

6: 2018/04/06(金) 13:24:34.01 ID:ieWTNtgF
単なるわがままだろ
分析屋に行けばいい

7: 2018/04/06(金) 13:24:52.70 ID:edz1fP3c
それはカネのかかる勉強なんだろに
大学に、院に、
行って泣くのもまた人生 ガンバレや

9: 2018/04/06(金) 13:27:17.08 ID:tyIGdBvO
兄貴は東大行って大学院行って東大の生産工学研究所行って
留学して財団法人に研究員で行ったけど
貧乏にはみえないなあ

71: 2018/04/06(金) 14:17:42.01 ID:WjTC5NP8
>>9
優秀だな。自慢の兄貴じゃん。

110: 2018/04/06(金) 14:49:43.27 ID:1uyb1dta
>>9
それは東大、東大大学院卒で優秀だから
単に院卒といってもFランにだって大学院はあるから
あと何が専門かによるんじゃね

10: 2018/04/06(金) 13:27:29.09 ID:HhL04OVv
奨学金で苦しむ人がたくさんいるのがよくわからない
そんなに貧乏なら借金しないで学費免除してもらえばよいのでは?
うちは貧乏だったから免除制度でほとんど学費払わずに卒業できたけど今は免除制度ないの?

19: 2018/04/06(金) 13:31:26.87 ID:edz1fP3c
>>10
それは学費免除を勝ち取れない負け組が
一発逆転狙ってその世界で全力勝負し
思惑が外れて、負けまくった結果、さらに貧乏になってるんだろ

27: 2018/04/06(金) 13:38:06.31 ID:WIauQ642
300万円くらいすぐ返せるだろ

30: 2018/04/06(金) 13:40:56.57 ID:edz1fP3c
大学に行ってムダ遣いするのは自由だが、
それを他人のせい、社会のせいにするのは卑怯だしな

31: 2018/04/06(金) 13:41:22.09 ID:n3oZJoQW
修士まではいいが博士になると逆に潰しきかないから

34: 2018/04/06(金) 13:43:10.83 ID:edz1fP3c
和食なんかの料理人の世界は
大学どころか専門学校すら行かず
中卒で修行したヤツほど大成するらしいな

35: 2018/04/06(金) 13:43:17.77 ID:SFtt2pub
借金も大変だけど、大学院ってのが高収入に直結しづらいのが問題だよなあ。

40: 2018/04/06(金) 13:45:38.59 ID:SvrvFDzo
そんな計算できない人が大学院卒で・・・

52: 2018/04/06(金) 13:57:34.63 ID:h9Zo4B//
600万円なんかゴミだな
1000兆円でも平気な奴がいるんだから

58: 2018/04/06(金) 14:02:10.23 ID:AHjgDNcy
300万が返せないてどうゆうことよ
年間50万返せば6年で返済終了じゃん?

62: 2018/04/06(金) 14:06:12.77 ID:1lPcF/dp
>>58
就職口がない
博士は頭固いから企業の研究開発には使えない認識
塾予備校とかかな

67: 2018/04/06(金) 14:13:40.57 ID:ruvU99ur
>>62
外資系のプロクター・アンド・ギャンブルは博士ばっかで研究開発

いまだに花王は真似して、フジテレビもそう
開発費用かけずに真似だけしてる

68: 2018/04/06(金) 14:15:33.20 ID:OjNB+/B1
高卒に比べて4年は生涯労働年数は少ないからな
浪人留年したらその年数+ でその分希少価値のあるその間に付加価値つけないといけないけど
大学の頃楽してたんじゃねえの

73: 2018/04/06(金) 14:18:51.94 ID:25Dmh+uE
東大だとドクター行ってもそこまで悲惨なことにはならない
なんだかんだでそこそこのポストにつけてる

ここはやはり学歴による格差は大きい

81: 2018/04/06(金) 14:24:46.13 ID:TLDpY7Qt
>>73
まあ、大学が多くなり過ぎたな
30年位前なら院卒でも何とかなった
絶対人数が少なかったし
今は人数多過ぎて

114: 2018/04/06(金) 14:50:42.76 ID:1uyb1dta
>>73
総入学時代でもそもそも差をつけるために偏差値があり
受験があるんだから仕方ないよね

89: 2018/04/06(金) 14:34:21.06 ID:CcbSgcTF
200万しか稼げない仕事してるのがおかしいと思う

92: 2018/04/06(金) 14:37:14.93 ID:gMFYa64O
>>89
いや、マジでさ、大学で研究職に就きたい場合はそこで踏ん張るしかほぼ方法がないのさ
公募で教職に行きたい場合でも論文を何本か書いてないとダメだから実験施設がないとなんともならないからさ
この安さなんとかしてくれwww

136: 2018/04/06(金) 15:00:38.67 ID:1uyb1dta
>>92
踏ん張ってもそもそも枠がないんでしょ
知り合いも講師掛け持ちして食いつないでいるわ

93: 2018/04/06(金) 14:41:09.76 ID:Fwtsoccd
>>89
おまえ現実を知らなさすぎるわ
ぐぐっただけでも求人くらいのぞけるだろ
研究職です雇ってくれや

該当なし
じゃ、じゃあ派遣でもしょうがない

200万
これでも世間的にはしょうがなく200万で雇ってやってるって感じだぞ
これが日本の現実なんだよ

90: 2018/04/06(金) 14:36:01.10 ID:4BFSHcLt
たったの300万くらい1年あったら返せるだろ

94: 2018/04/06(金) 14:41:30.11 ID:loruyEY1
奨学金を返済すらできない人に奨学金を支援する意味はない

103: 2018/04/06(金) 14:45:41.76 ID:cfDW5xGM
300万円の借金くらい10年も掛からず余裕で返せるだろ
返せない職業ってなんだよ?w
大学院まで行って低賃金の仕事なんてやってないだろうな?

108: 2018/04/06(金) 14:48:09.80 ID:YkSuGWl0
>>103
教職がものすごい勢いで低賃金労働になってしまった件
今のこれの問題もこんなところにある

せめて旧帝院卒なら公立中高の教員になりやすいとかそんなンあったらいいんだが
レベル低いやつがコネで入りまくるので枠がないとかもうね

106: 2018/04/06(金) 14:46:17.08 ID:YkSuGWl0
元々は教職ついたら免除だったのが、それがなくなったせいで教職貧乏とか破産とか
そんなのが本気であふれだしてきてる問題

117: 2018/04/06(金) 14:51:57.65 ID:k3J1vnEx
社会人になったとたん借金生活がスタートするのか、ふぅ~ 大変だな・・・

130: 2018/04/06(金) 14:56:39.16 ID:yxFL5XHs
>>117
ともかく借金返済が最優先
遊びなんて何の役にもたたない
返済がすんだら貯蓄100万を目標にするといいよ

149: 2018/04/06(金) 15:08:14.00 ID:0QC9jeuZ
就職先とポスト考えて進学しような?
学歴上がると就職悪くなることもあるんだぜ

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522988441/