1: 2018/04/10(火) 21:07:14.67 ID:CAP_USER
国立社会保障・人口問題研究所が発表した報告によると、少子高齢化が深刻化しているのを背景に、日本の人口は2045年に現在の1億2700万人から15%以上減の1億600万人になると予想されている。東京を除くすべての地域で、人口が今より減少するとみられている。

同研究所は5年ごとに、国勢調査や想定される出生率などを基に、地域ごとの推計人口を算出している。今回発表された報告によると、2045年には東京の人口が0.7%増える以外、他の46都道府県全てで人口が減少すると予想している。大阪府と京都府の人口は2割減り、東北地方の秋田県に至っては40%減と激減し、現在の100万人から60万人に減ると予想し、若い働き手の半数以上が県外に移るとしている。

一方、地方を出た若者は大量に東京へと集中し、2045年には東京の人口が全国の人口に占める割合は、現在の11%から13%になると予想している。そしてこうした人口や資源が東京に集中するという一極化傾向は、日本各地の経済発展に悪影響を及ぼす要因にもなるとしている。このような傾向に歯止めをかけようと、各地の自治体は東京に事務所を設置し、故郷に戻って働きたいと考える学生や若者に仕事や生活情報を無料で紹介したり、住宅手当を支給するといった政策を掲げているが、その効果は微々たるもので、実際に東京から故郷に戻り、地方で仕事をする若者の数は、問い合わせした人の数の10分の1にも満たないという。

ニッセイ基礎研究所の研究者である天野馨南子さんによると、若い労働者が大都市に密集しすぎると、不動産価格が高騰し、生活空間としてのプレッシャーが高まる。そして、若者の結婚や出産願望がさらに低くなるなど、一連の悪循環を引き起こすことになるという。

近年、日本の一部の田舎では、人口の激減から、病院やガソリンスタンド、スーパーなどの採算が取れなくなり撤退するという事態が相次いでいる。そのため、仕方なく高齢者の呼び込みに方針転換する自治体もある。例えば、静岡県は今年、老人ホームを建設して、高齢者の呼び込みを図っている。そのような取り組みが今後、日本全国で推進されるかもしれないが、長期にわたって労働力人口が激減している地方は税収も激減しており、それを支える力がないのではという声もある。そのため、現在日本では東京だけに人口が集中するという状況を改善するために、効果的な措置を講じ、労働人口を地方に戻す取り組みが急務となっている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)
http://www.recordchina.co.jp/b590572-s10-c30.html

131: 2018/04/10(火) 22:38:02.84 ID:1O65OvDi
>>1
まだまだと思ってる
国を動かしてる連中は
8000万人が目標値な

666: 2018/04/13(金) 01:04:39.19 ID:PtdUqv+l
>>1
官庁、企業、大学、全部集めてどうする気だ?

2: 2018/04/10(火) 21:10:02.49 ID:9SMFlV/h
日本人全員が東京に住めば解決する

3: 2018/04/10(火) 21:15:02.59 ID:nU2zoZex
北海道が一番分かりやすい例だけど、色々地方に分散化したって札幌集中じゃ意味ないんだよ

4: 2018/04/10(火) 21:16:05.34 ID:oZ5hNcVA
人口減社会なんて30年前から分かってたのに何の対策も取らなかった国って一体。

10: 2018/04/10(火) 21:23:14.46 ID:Si8yuNJn
>>4
30年前はバブル真っ最中でそんなこと問題にすら上がらなかった。
当時から既に出生率の減少は事実としてあったが。
少子化対策を後回しにしてきたツケだね。
今や結婚しても子供を3人作る家庭なんて僅か。
人口増加なんて移民政策以外に道はない状態。
正直、詰んでるよ。

226: 2018/04/11(水) 00:39:18.60 ID:1GJCKvuQ
>>10
3人じゃ増えないんじゃないか?
5人兄弟が当たり前ぐらいにならないとな。

643: 2018/04/12(木) 23:00:44.26 ID:hggt1kyA
>>10
うむ 子供を3人育てる
これが必要なんだよね
東京じゃむりで
沖縄ぐらいしかないかな

653: 2018/04/12(木) 23:48:07.51 ID:GMsgVz6i
>>643
東京も貧しい人が大半だからね

5: 2018/04/10(火) 21:16:20.57 ID:Si8yuNJn
50年後には日本の人口が半分になるとか。
それはそれでしょうがない。
今の団塊ジュニア世代が死に絶えるまで少子高齢化は続く。
その時に政府がどんな方針で国を動かすか。
残された課題はそれだけだ。
それまでに後世に恥じない日本であるよう努めるだけの話。

640: 2018/04/12(木) 22:49:56.74 ID:bYchf9hD
>>5
今でも世界中から笑い者だけどな
失われた続けた30年とか爆笑もんだ。他の国はその間も成長し続けたからね

6: 2018/04/10(火) 21:17:48.66 ID:zA/V22Dv
もうこれ以上、電車に人入らないよ。
ギュッギュッギューって押し潰されてる。
もう限界。

7: 2018/04/10(火) 21:18:12.02 ID:AMRjouc/
こんだけ東京に集めた挙句に
大地震が起きたら誰が責任を取るんですかねぇ

9: 2018/04/10(火) 21:22:02.60 ID:VekUg4et
日本の様に災害の多い国は危機管理として国土の分散発展が必要なのに

12: 2018/04/10(火) 21:26:37.73 ID:dPh6vlIj
地方の店舗でモノを買ったら消費税は免除になるようにしたらええんだよ

16: 2018/04/10(火) 21:30:17.71 ID:bj9No3Lq
だから遷都構想の時なんで出来なかったか考えてみろよ
それが答えだよ

23: 2018/04/10(火) 21:35:27.64 ID:N94HYc4W
2050年ぐらいには少子化対策は終わって2.1になっている
そこまではわかっている

25: 2018/04/10(火) 21:35:59.24 ID:uNGUHdZG
都市税を作ってあまり集中しすぎないようにした方がいい
その税収は社会福祉に回せ

27: 2018/04/10(火) 21:37:40.26 ID:aDmWhjri
2045年ともなれば働き方がだいぶ様変わりしてるはずだよ。
皆在宅勤務で会社に通勤する必要がなくなり逆に東京に出てくる理由がなくなるよ。
逆に地方に分散が進むじゃないかなぁ。

30: 2018/04/10(火) 21:38:23.39 ID:+BFTmCi8
>>27
何も対策を打たなきゃ、さらに加速するでしょう

33: 2018/04/10(火) 21:39:58.67 ID:UyzyF0KM
その前に大地震で壊滅してるかもな

39: 2018/04/10(火) 21:42:58.10 ID:dkNtjb3H
2000万人減るつってもほぼ100%労働力になってない老人人口が減るだけだろ
世代バランスは改善するんだよ
年金財政も楽になるし

43: 2018/04/10(火) 21:45:15.59 ID:4bQwTj96
>>39
甘い。老人だけ減るんなら危機感ZEROでええやん。
生産年齢人口が激減することが確定してるからこそ大問題になってるんだよ。

46: 2018/04/10(火) 21:46:05.84 ID:+BFTmCi8
>>39
むしろ今、現役だけが減ってるんだ

逆に高齢者はなかなか減らないんだ

47: 2018/04/10(火) 21:46:09.49 ID:UCK3Tz9p
世界では途上国を中心に1年で6000万人増えた
地球人の土人化が止まらない

51: 2018/04/10(火) 21:47:02.64 ID:Si8yuNJn
まぁでも、人口が今の半分になったところで、
戦後と大して変わらないから。
もしかしたらちょうどいいくらいかもね。

55: 2018/04/10(火) 21:48:09.50 ID:w1xKsVqh
>>51
人口の構成比がちがう。
年寄りだらけでどうするの?

57: 2018/04/10(火) 21:49:00.27 ID:sl2eDLEj
ほんと、政府はなんとかせいよ
大学定員増加禁止とか役にも立たない政策じゃ意味ないだろ
閣議決定したならちゃんと実効力ある政策だせ

65: 2018/04/10(火) 21:51:57.20 ID:Cv1OOw8M
>>57
だな。
まずは都区部にある大学の補助金を削減して地方に移転した大学に補助金を増やす。
皇室は京都に戻っていただく。札幌に首都のスペアをつくる。財務省を大阪へ移転。

72: 2018/04/10(火) 21:55:39.08 ID:CMDTGFJu
近所の小学校が廃校になってた
中学生もグラウンドの1/4だけ使って運動してた

90: 2018/04/10(火) 22:08:52.69 ID:+wnnLknc
こんな事になるのは10年前からわかってたのにって
2050年になっても言ってそうだよな

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523362034/