1: 2018/04/14(土)19:01:06 ID:vA2
日本、中国、韓国、香港、台湾、あとはマカオか
ここまで急速に発展したわけってなんだったんや

2: 2018/04/14(土)19:02:07 ID:vA2
世界都市ランキング見てても、東京北京上海香港ソウルはだいたいランク入りしてるし

3: 2018/04/14(土)19:02:32 ID:lLo
なお日本

4: 2018/04/14(土)19:03:08 ID:yZk
日本には四季があるから…

5: 2018/04/14(土)19:04:46 ID:vA2
なんだかんだで日本のGDPは世界3位やし、
40年後のGDPも世界4位に留まるって言う予測あるし

6: 2018/04/14(土)19:05:53 ID:HIj
よく言われてるのは豊富な労働人口と投資がありゃ日本韓国中国ブラジル式の経済ハッテンは可能ってやつやな

7: 2018/04/14(土)19:06:26 ID:7YI
成長会計でみるとええって聞いたで

経済の成長には単純な「投入」と「技術発展」がある
労働者を「投入」しまくればどこであろうと発展するわけや。発展が必ず止まるだけで

10: 2018/04/14(土)19:09:07 ID:vA2
>>7
工業に労働者を全振りして、輸出しまくったらそらGDPは上がるか

8: 2018/04/14(土)19:06:31 ID:vA2
日本が占領した時に莫大な投資したって言う根拠もあるけど、
70年前の話やし他にもあるはずやんな
記事見ても本読んでも偏ってばかりであてにならん

9: 2018/04/14(土)19:08:02 ID:7YI
ちな日本の一億総活躍は単純な「投入」やな
発展性は低い

11: 2018/04/14(土)19:09:15 ID:HIj
結局マクロ経済レベルで考えればええ話や

>>9
高付加価値財生産のために人的資本高めるべきとは聞くけど日本でできるんかとも思う
非効率と根性論を極めた連中が仕切ってるし

15: 2018/04/14(土)19:11:07 ID:mUE
>>11
実は非効率と根性論極めた連中が集っとるのは東京だけなんやけどな
東京は近年マイナス成長続けてたという事実よ

13: 2018/04/14(土)19:10:24 ID:vA2
>>9
高付加価値生産性ってなると真っ先に思いつくんが金融なんやが、
今からやってシンガポールと香港に追いつけるんか?

16: 2018/04/14(土)19:11:45 ID:7YI
>>13
高付加価値って単純とも聞くで
日本で野菜作れば諸外国に比べて高くなるやろ。この時点で高付加価値や

あとはそれを国内で売ればええんや。諸外国の野菜より高付加価値の野菜が売れるわけやな

19: 2018/04/14(土)19:13:00 ID:vA2
>>13
高付加価値の野菜が市場に出回ったとして、売れるかどうかは別問題なんじゃないか?
関税つけて、無理やり海外の安い野菜を高くしたら別やが

23: 2018/04/14(土)19:14:14 ID:7YI
>>19
そこを売れるように考えるのが成長戦略やと思うで

たとえば日本の農産物は品質がええんや
なんでみんながそれを買わないのかを考えればええ

17: 2018/04/14(土)19:12:20 ID:4II
朝鮮戦争時代にアメリカが防衛面で日本を全面的に支えてたからその辺に割く金が浮いたってのもあるな

20: 2018/04/14(土)19:13:36 ID:vA2
中国は別として日台韓香澳には目立った資源もないし

21: 2018/04/14(土)19:13:44 ID:9oP
都市が継続的に発展する要素はだいたい2つや
「人口」「別の大都市との繋がりが強い」
それを満たす国から発展しとる

欧米だと、ヨーロッパやアメリカの東海岸なんかをイメージするとわかりやすいな
メガロポリスと呼ばれるような都市圏を形成しとる

東南アジアの発展が遅れたのは、単純に都市が少ないのと、海で都市間の繋がりが弱くなってるから
中国の発展が遅かったのも、中国が広すぎたから
日本の発展が速かったのは、大阪や京都とは別の都市圏、名古屋や東京ができたから
徳川家康がおらんかったら、日本は発達していなかった

26: 2018/04/14(土)19:14:44 ID:vA2
>>21
都市との繋がりが強いと、それを行き来するための産業ができるってことか
新幹線とか?

30: 2018/04/14(土)19:16:02 ID:9oP
>>26
それもそうやけど、経済の基本は貨幣の流通による作業の分担や
都市間で役割の分担ができるから、都市単体よりも大きく発展する

35: 2018/04/14(土)19:18:02 ID:vA2
>>26
東京 金融
名古屋 工業
京阪神 文化 みたいな感じか

22: 2018/04/14(土)19:14:05 ID:4II
そして航空機とか作れなくなったからその技術を車に使って良い車を作れたってのもある
日本とドイツがそれや

25: 2018/04/14(土)19:14:41 ID:HIj
ここまでで結論はほぼ出たな

28: 2018/04/14(土)19:14:58 ID:343
歴史的にみれば中国がトップだった時代の方が長かったと聞くで

32: 2018/04/14(土)19:16:46 ID:vA2
>>28
今の中国の成長はすごいな、香港にしばらくおったことあるけど、深センが行くたびに発展してて草生えたわ

29: 2018/04/14(土)19:15:49 ID:4II
冷戦で西側についた国が成長し、東側が負けて貧乏になった
中国はそれを人口で無理やり突破したんやろうな

33: 2018/04/14(土)19:16:51 ID:2zh
>>29
というより東側がアホな経済政策やって崩壊した感じやな

34: 2018/04/14(土)19:17:02 ID:HIj
>>29
日本韓国あたりを大いに参考にしたのはあると思う
この2国は単純な成長の仕方ではあるけど、日本が先陣切って、韓国ブラジル東南アジアが実証した

36: 2018/04/14(土)19:18:04 ID:4II
>>34
日本の経済成長が殆ど影響してるんやろな
これがないと東アジアは数十年遅れてる

39: 2018/04/14(土)19:18:55 ID:343
>>36
世界には4つの国しかない。先進国と途上国、そして、日本とアルゼンチンである
っていうくらいやしな

41: 2018/04/14(土)19:19:16 ID:vA2
>>39
アルゼンチンに何があったんや...

42: 2018/04/14(土)19:19:56 ID:343
>>41
先進国と途上国は文字通り
日本は経済学のそれまでの常識では考えられないくらい発展
アルゼンチンは逆

47: 2018/04/14(土)19:21:09 ID:HIj
>>42
ご自慢の労働人口が減少段階やしなぁ
未だに製造に特化した経済なのが頭が痛い

50: 2018/04/14(土)19:22:26 ID:vA2
>>47
ゆーて製造業はガンガン海外進出してるし、大丈夫なんちゃうか?
日本はすでに海外への投資国家になってるって言う記事読んだで

53: 2018/04/14(土)19:24:06 ID:HIj
>>49
クルーグマンやなかったか
てか解釈をまねただけやったかな

>>50
日本は対外投資ってのは大きいんやけど、対内投資がスカスカなのがいけない
企業として合理化は図れてるんやけど、それも為替で優位性があること前提なとこあるし

57: 2018/04/14(土)19:25:12 ID:vA2
>>53
対内投資の旨味がないのがあれやなあ

63: 2018/04/14(土)19:26:23 ID:HIj
>>57
外資怖い病と、
ブラック労働がまかり通ってたお陰で参入しにくかったってのが大きいんかなぁ

52: 2018/04/14(土)19:23:46 ID:vA2
あ、あとフィリピンがいつまでも発展しない理由もわけわからん
米軍おるし、アメリカに最恵国待遇受けてたんやろ?
農産物輸出しまくったら発展するんちゃうんか

56: 2018/04/14(土)19:24:54 ID:94Q
>>52
後数十年したら先進国入りするとか聞いたで
ポテンシャルは高いから今後に期待できる場所

58: 2018/04/14(土)19:25:15 ID:HIj
>>52
賃金で言えばガンガン上昇してたはず

60: 2018/04/14(土)19:25:19 ID:2zh
>>52
万年内戦の国に無茶言わんといてください

66: 2018/04/14(土)19:26:52 ID:Uzj
>>52
フィリピン経済成長めっちゃしとるで

no title

69: 2018/04/14(土)19:28:06 ID:9oP
>>52
フィリピンは韓国と同じで、首都以外はゴミカス
首都一極集中で一応の発展はしたけど、それ以上は伸びしろがない

単純に投資家が悪いってのもある
首都だけ発展させたほうが相場を操作しやすいから、複数の都市に投資をしたがらない

55: 2018/04/14(土)19:24:45 ID:9oP
日本は東海道メガロポリスっていう世界に類を見ない都市圏があって、それがアドバンテージで発展した
ただ、今は航空通信技術の発達でそのアドバンテージが消失した
これはヨーロッパも同じ
ヨーロッパが潰れたら、次に日本が潰れるといっても過言じゃない

64: 2018/04/14(土)19:26:33 ID:vA2
>>55
どこでもドアができたら別やけど、航空通信が完璧に発達したとしてアドバンテージが消えるほどなるんか?

59: 2018/04/14(土)19:25:19 ID:343
そもそも先進国って厳密な定義あるんか

61: 2018/04/14(土)19:25:54 ID:4II
>>59
G7でええんやない

67: 2018/04/14(土)19:27:01 ID:343
>>61
まあそれがわかりやすいかな

62: 2018/04/14(土)19:26:11 ID:w15
東アジア人は働きアリがそのまま人間になったような人種やから
発展する方向に国をちゃんと向ければひたすら発展させるだけ
優れてるわけじゃなくてむしろ人間として劣ってるから経済的には発展した
なお中身はスッカスカな模様

68: 2018/04/14(土)19:27:48 ID:vA2
>>62
有能なリーダーがおったからってのはあるんかなあ

中台やと鄧小平とか、蒋介石とか?
日本はマッカーサーか?
韓国経済を大学でやってないからわからんが

70: 2018/04/14(土)19:28:24 ID:2zh
>>68
マッカーサーが経済分かるわけないやろ

71: 2018/04/14(土)19:28:31 ID:HIj
日本の転機はやっぱりプラザ合意やと思う

あれでそれまであった為替の優位性が亡き者になった
現実逃避してバブル経済引き起こして崩壊、銀行の貸借対照表をめちゃくちゃにしたお陰で投資がスカスカになったりとその後もお粗末

74: 2018/04/14(土)19:29:53 ID:vA2
>>71
行き場を失ったお金が投資に回ったって聞くンゴねえ

73: 2018/04/14(土)19:29:47 ID:4II
首都圏だけじゃなく国全体の経済が安定してることが大切やんな
だから中国や韓国は今ひとつ良い国とは言えない

76: 2018/04/14(土)19:30:39 ID:vA2
地味に中国以外は全部小さめな国なのも関係あるんか?
発展のために必要なお金が少なくて済むとか

77: 2018/04/14(土)19:30:56 ID:9oP
財閥解体も大きいな
一族経営がなくなった結果、逆に財閥が強くなった

84: 2018/04/14(土)19:34:27 ID:ddW
日本はもうダメ
シンガポールが先進国ってことも知らなそうやし

89: 2018/04/14(土)19:35:23 ID:vA2
>>84
シンガポールも先進国やけど、完全に東南アジアやから外したんや

94: 2018/04/14(土)19:37:06 ID:ddW
>>89
うん
でも東アジアって日本韓国北朝鮮くらいしかないしな
このままやとG7から外されそうやしな日本

97: 2018/04/14(土)19:38:20 ID:4II
>>94
多分日本が外される前にイタリアが外されるよ

98: 2018/04/14(土)19:38:26 ID:7YI
>日本以外の先進国はどこも移民で人口ピラミッド維持してるねんな

これがもたらした現実は悲惨や
若年層失業率が高止まりし、若者は職にもつけず技能も身に着けられない

これからの移民国家の将来を考えた時にそら恐ろしくすらなる

101: 2018/04/14(土)19:39:15 ID:vA2
>>98
実際どうなんや
実体経済に若者をつかせた方が正解やと思うんやが

105: 2018/04/14(土)19:40:56 ID:7YI
>>101
技能のない無数の若者は、将来的に技能のない無数の老人になるんや
なにも生産できんわけやろ

経済の発展には効率性が重要やけど、効率性以前の問題になる
すなわち、超非効率の経済になることは明白や。それはもう貧国への道でしかない

108: 2018/04/14(土)19:41:24 ID:vA2
雇用確保という意味で、工場の自動化はある程度で止めてもいいのかなって気持ちになるンゴ

113: 2018/04/14(土)19:42:53 ID:HIj
>>108
自動化がすすめられて尚且つ優位性があるなんてことが本当にあれば最強なんやけどなぁ
実際のところ競争力があるのか疑問に思う

117: 2018/04/14(土)19:43:35 ID:Uzj
金とスキル持っとるのはギリギリ団塊ジュニア世代までちゃうかな
そこが消えたら金なしスキルなしの世代で日本を担っていくわけやろ
なかなかキビシイで

118: 2018/04/14(土)19:44:18 ID:vA2
>>117
ワイ就活生、そんな事態に備えて海外インターン先で英語と中国語の学習に励む

126: 2018/04/14(土)19:45:43 ID:Uzj
>>118
マジな話英語と中国語はやっといて損はないで
がんばりや

132: 2018/04/14(土)19:48:50 ID:vA2
>>126
TOEICとHSKの資格見せるだけでバイト先の時給ガンガン上がって草生えたわ

134: 2018/04/14(土)19:49:54 ID:9oP
人工知能の仕組み的にはとっくに人間を超えてないとおかしいんやけど、まだ人類の脳にはブラックボックスがあって超えきれてない
将棋とかのルールがある競技なら機械が超えてるんやけど、現実というゲームにはまだ機械が適応できてないんや
人間を超えるには、まだ何かが足りてない
その何かも、まだわかっていない

136: 2018/04/14(土)19:50:32 ID:vA2
>>134
シンギュラリティってほんまに来るんやろか

141: 2018/04/14(土)19:52:42 ID:9oP
>>136
来るやろ
既に人類は「不気味の谷」を超えたしな
不気味の谷を超えることも昔は難しいと言われてた

ただ、シンギュラリティが来るのは100年後かもしれんし、もしかすると3年後かもしれん

157: 2018/04/14(土)20:05:32 ID:Jmo
シンガポール、マレーシア、インドネシアも今急速に発展しているやん

159: 2018/04/14(土)20:06:39 ID:vA2
>>157
個人的に東南アジアの発展って違う気がすんねん
全体的に、海外の企業が進出して、発展したってイメージが
自国発祥の経済じゃない気がする

161: 2018/04/14(土)20:08:04 ID:Jmo
>>159
海外企業の進出もあるが、華僑とインド系の活躍も大きいと思う

164: 2018/04/14(土)20:09:29 ID:vA2
>>161
そういや華僑以外に滅多に聞かんな、韓僑和僑とか
華僑がぐう有能なんやろか

165: 2018/04/14(土)20:09:52 ID:343
>>164
単純に多いからやないかな

168: 2018/04/14(土)20:11:38 ID:HIj
>>164
そういやマレーシアやと現地系と中華系移民で所得に逆転現象起こってるんやっけ

169: 2018/04/14(土)20:13:16 ID:vA2
>>164
それと関連するんか分からんけど東アジアの人って商売うまい説があるんやけど、どうや
アメリカでアジア系移民や企業が席巻したり

162: 2018/04/14(土)20:08:21 ID:HIj
>>159
海外の企業が進出=投資+労働需要の確保がなされたという見方もある
日本を労働人口増加と投資やと定義するなら経済的には同じことが起こったんちゃうかなと

160: 2018/04/14(土)20:07:35 ID:i1c
中国の基盤を受け継いだから

166: 2018/04/14(土)20:10:13 ID:vA2
そういや伊藤忠がタイで提携したチャロンポカパンも華僑やな

179: 2018/04/14(土)20:18:30 ID:XqC
なんやかんや日本は今のポジションのまま残りそう

181: 2018/04/14(土)20:20:12 ID:vA2
>>179
これまで貯めた貯金をもとに海外投資しまくってるのはでかいか
何もしなくても本社にお金が来て日本に資源が来る、
ノルウェーの養殖会社を商事が買収したり、中南米の資源の権益取ってたり

182: 2018/04/14(土)20:21:28 ID:HIj
>>179
ほならね理論もあるしな
労働人口ごり押し経済→ハッテン性がないからダメー
じゃあ北欧みたいになるンゴ→今さら参入しようとしても競争勝てんの?

結局経済回しつつ流動性を保って、たまたまハッテンした先に優位性があることを祈るゲーム

193: 2018/04/14(土)20:32:27 ID:B4m
識字率が高くある程度労働力が揃えることができた

194: 2018/04/14(土)20:33:27 ID:vA2
>>193
識字率ほぼ100パーセント()でリーダーもおる北朝鮮が次は化ける説

196: 2018/04/14(土)20:35:20 ID:XqC
>>194
大本営発表すぎる

199: 2018/04/14(土)20:37:48 ID:g19
んでイッチの結論は?

200: 2018/04/14(土)20:45:21 ID:vA2
色々要素があるけど、まず日本が発展してそれを追いかけたって構図は全体で共通

で、日本が発展した理由としては
1.都市間が近く、都市群として均等に発展した
2.戦中にボッコボコにやられたけど、東側の国と近いが故に西側の援助が湯水のようにあった
3.その援助をもとに技術が発展していまに至る

なんやかんやで日韓台はこのパターンかも

で中国は、その日本の発展を見て自らもそうなるべくいまも頑張ってる
香港マカオはその中国に接する西側の土地として、西側の進出が止まらんかった

って感じか

勉強になったンゴサンガツ

201: 2018/04/14(土)20:50:47 ID:g19
>>200
はぇーワイも勉強になった

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523700066/