経済について質問してくれたら何でも答えるぞ

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:37:17.883 ID:BIA5PCFw0


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:37:54.663 ID:YDHnIJqxr
経済ってなんの略?


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:05.113 ID:BIA5PCFw0
>>2
経世済民

民を豊かにすることだよ


3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:38:44.809 ID:0weYfU3ad BE:807692757-2BP(1140)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
お金いっぱい刷るとどうなるの?


6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:27.076 ID:BIA5PCFw0
>>3
刷るだけじゃ市場に流れないからどうもならないい


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:05.200 ID:eq6c73oZ0
労働分配率が一番高い国ってどこ?


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:42:02.135 ID:BIA5PCFw0
>>5
それは計算不可能


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:42:32.123 ID:eq6c73oZ0
>>8
どうして?


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:44:53.494 ID:BIA5PCFw0
>>9
計算してる機関がないから


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:45:36.876 ID:SQ1ARKXGK
アベノミクスが失敗した理由おしえて


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:46:57.931 ID:BIA5PCFw0
>>11
政府が公共投資を継続的に増やさなかったから


29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:04:46.621 ID:SQ1ARKXGK
>>14
アホみたいに緩和する必要あったの?


31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:06:42.390 ID:BIA5PCFw0
>>29
緩和と政府の支出を同時にやらなきゃならなかった


37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:16:49.142 ID:SQ1ARKXGK
>>31
支出をしなきゃいけないのは分かるけど無茶苦茶な緩和をする必要性が無かったよね?と聞いてる
消費減税と社会保障を拡充して需要を下支えしながら公共投資で刺激をすることを優先し、
過度の金利上昇を抑える程度に緩和すればよかったのであって緩和を主目的にしたのは間違いだったよねってこと


38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:17:54.710 ID:BIA5PCFw0
>>37
そうだね
リフレ理論はオカルトだからね


42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:25:08.880 ID:SQ1ARKXGK
>>38
無駄緩和でMB膨張させまくっても過剰インフレもデフォルトもしないという謎理論振り回してるしな
そんなのデフレかせいぜいディスインフレ環境でしか成り立たないからインフレし始めた時が終わりの始まりというクソ理論なのに
わざわざインフレさせるためにその理論を使うってバカとしか思えない


43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:26:01.273 ID:BIA5PCFw0
>>42
デフォルトはしないよ残念ながら


57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:34:42.945 ID:SQ1ARKXGK
>>43
それは今がろくにインフレしてないからじゃん
インフレしてないから日銀が国債を握ってて、日銀が握ってるから政府は償還しなくていい風になってるわけでしょ
インフレし始めたら日銀は買い込んでた国債を放出するじゃん
そしたら債権は民間に移るから政府は償還しなきゃいけないじゃん


60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:39:39.986 ID:BIA5PCFw0
>>57
いくら買い込んでもインフレにはならないから安心しろ


64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:49:46.382 ID:SQ1ARKXGK
>>60
いや、アベノミクスのアホ緩和でMB増やすだけでは市場の需要が回復する訳じゃないからストックに回らないってのはその通りだよ
で俺が言ってるのはそこじゃなくてアベノミクスやめた後の政権が例えば需要を呼び戻したり景気の刺激をしたとするじゃん?
そうやってインフレし始めたらアホがMBを無駄に膨張させたせいで放っておけば過剰なインフレが生じる可能性があるじゃん?
すると日銀としては物価の安定のために市場の通貨を吸収するために国債を売りにかかるわけじゃん?
すると債権者は民間に移るから、日銀は政府の子会社だから連結で云々の理屈は通らなくなるでしょ?
どうしたって償還しなきゃいけなくなる
そこで財源がたりなかったらデフォルトだよね?
回避するには大増税しかなくて、急な大増税はデフレどころか可処分所得を圧縮して実質的にスタグフでしょ
そしたらアベノミクスのアホ緩和ってのは過剰インフレかデフォルトかスタグフの三択地獄の準備をしてるようなものじゃん


62: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:47:47.141 ID:JuiWQwQaM
最近の経済学でマルクスの資本論みたいに社会に大きな影響を与えたやつってないの?


68: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:52:37.257 ID:BIA5PCFw0
>>62
ない
>>64
過剰なインフレが起こったら増税して税収で償還すればいいのでは
どちらにせよ自国通貨建である限りデフォルトは起こらないよ


74: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:04:54.381 ID:SQ1ARKXGK
>>68
増税するといっても、タックスヘブンを何とかしないと企業からは税が取りにくい
それにこんな状況でさえ消費増税してる政府が過剰インフレを抑制するのに思い切った累進徴税をするとは期待できない
いざという局面でそれができるなら今だって法人税より消費税を減税すべきだし社会保障など再分配をすべきはず
なのにそれをしないんだから税で賄うのは難しいと思うよ
あともしデフォルト回避する程度に徴税できたとして、適正でない徴税で大衆の負担が増えれば実質スタグフする


75: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:08:36.515 ID:BIA5PCFw0
>>74
所得税で取ればいいよ

過剰なインフレを抑制する方法は2つ
紙幣を燃やすか、国債を税金で償還するか
猿でもできる簡単な方法

てかデフレなんだから過剰なインフレを心配してる場合じゃない


76: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:09:21.610 ID:jRtGn4000
>>74
俺もデフォルトってあり得るのか疑問だから教えてほしいんだが
満期が来ても国債償還のために国債を発行するだけなんちゃうの?


77: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:10:39.241 ID:BIA5PCFw0
>>76
自国通貨建ではデフォルトは起きないよ100%
親が子供に金貸してるだけだから


84: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:27:47.789 ID:SQ1ARKXGK
>>76-77
今話してるのはインフレが過剰になった場合という前提だけど
過剰インフレでどんどん通貨の価値が下がるとすると国債を余程高利に設定しないと誰も引き受けてくれなくない?
そしてそれを永久に繰り返すことを雪ダルマ式というのでは

あるいは外貨建ての債券を発行すればいいかもしれないけどそうなるとそれこそデフォルトが見えてくるし


85: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:30:42.726 ID:BIA5PCFw0
>>84
日銀がまた買えばいいだけ
そして税金で償還すれば過剰インフレ終わり

そもそも買いオペでインフレにはならないから


90: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:37:37.587 ID:SQ1ARKXGK
>>85
日銀が国債を買うということはMBが増えるということでしょ
日銀は売らないとインフレ抑制にならないのでは


92: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:38:15.755 ID:BIA5PCFw0
>>90
政府に売るんだよ
税収で償還


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:46:44.002 ID:YDHnIJqxr
少子化でも経済成長出来る?


17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:50:29.794 ID:BIA5PCFw0
>>13
生産性を向上させれば少子化の方が経済成長できる
需要に対して人手が足りない方が良い


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:47:38.183 ID:NzNg9RkL0
この先株価は上がる?


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:52:55.259 ID:BIA5PCFw0
>>15
6月に閣議決定でPB黒字化目標が外されれば上がる


16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:49:54.492 ID:tnqEU+4bK
累進課税ってどのくらいやったら悪影響なんだ?
アメリカは所得税最大94%でバリバリ成長したし、日本も所得税最大73%+住民税20%でバリバリ成長
しかし共産主義だと大失敗


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:51:59.265 ID:BIA5PCFw0
>>16
税率を上げて成長するということは理論上起こり得ない
成長したから税率を上げただけである


20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:55:41.637 ID:tnqEU+4bK
>>18
税率や徴税額の大小でなく、累進のキツさの話でよろ


23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:58:02.876 ID:BIA5PCFw0
>>20
そもそも所得税自体が悪影響だよ


24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:59:13.307 ID:w8/DRicfd
>>23
所得税高かった昔の方が幸福度高いぞ


27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:04:03.616 ID:BIA5PCFw0
>>24
税金は所得税だけではない
税負担は今の方が大きい
それと幸福度とかいう定義の曖昧な指標を経済と結びつけるべきではない


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:00:13.483 ID:tnqEU+4bK
>>23
話を累進性だけに絞ってくれ


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:05:30.370 ID:BIA5PCFw0
>>25
低中所得者の税負担が減るなら累進性が高い方がいいんじゃない?


【関連記事】
経済について質問してくれたら何でも答えるぞ 2




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2018/05/12 11:48 id:9Y6DuQyM0
    昔、橋本龍太郎が金融ビックバンという政策をやっていたが、金融業界にいた私にはその評価が気になるので教えて。また仕事の基本は管理サイクルだと思うが経済の関係者はそれを回しているの?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット