1: 2018/05/22(火) 08:11:56.73 ID:CAP_USER9
2018年5月21日11時8分

 そうめんなど夏の定番メニューに欠かせない万能調味料の濃縮つゆの売れ行きがふるわない。共働きの増加などで料理に手をかけない世帯が増え、つゆでさえ使うのが面倒という傾向があるという。各社は、簡単な料理レシピの提案や少量化などで消費意欲を盛り上げようとしている。

 「追いがつおつゆ」が主力ブランドのミツカンは、追いがつおをはじめとした濃縮つゆの売上高が、4年前に比べて1割近く減った。価格競争も激しいという。そこで、普段料理をしない人でも簡単につくれるレシピの提案を強化。つゆと牛乳だけでつくれるカルボナーラ風クリーミーパスタやポタージュスープを自社のサイトなどで提案したところ、反響が多く、手応えを感じているという。

 高級化路線にも踏み出した。2月に発売した本格料理だし「八方だし」は、つゆ本来の価値に気づいてもらおうと、一流料理人のお墨付きを得て開発。参考小売価格は「追いがつお」のほぼ倍するが、だしのうまみと香りをアップ。売れ行きも好調だという。

 ヤマサ醬油(しょうゆ)は、レシピ投稿サイト大手のクックパッドと組んで、トマトやタマネギなどすりおろした野菜と「昆布つゆ」を混ぜるだけでひと味違う、つゆができるとうたう。これなら、料理をしない家庭でも、冷凍うどんと合わせるなどして手軽に利用してもらえると算段する。

 ただ、「料理そのものをしなくなっている風潮に対して、調味料メーカーとして太刀打ちしようにも限界がある」(広報)とも話す。

 市場調査会社インテージによると、めんつゆ市場は縮小傾向で、2017年には500億円を割り込んだ。「かつては調理を簡単にする調味料として需要が高かったが、より一層の簡便化志向に対応していく必要がある」としている。

 ひとり世帯の増加に合わせて売り方を変える動きも。「めんつゆ」が主力のヤマキは、主流だった1リットルの大容量タイプから、400~500ミリリットルの小容量タイプへのシフトを進めた結果、16、17年度の売り上げは前年度比2~3%増となったという。(佐藤亜季)


no title

http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4W652WL4WULFA04L.html

★1)05/21(月) 13:15:54.05
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526903087/

32: 2018/05/22(火) 08:29:25.55 ID:YRlPJZ/j0
>>1
市販のめんつゆなんて使いきれない

手製のめんつゆなら使う分だけ
速攻で作れるし

63: 2018/05/22(火) 08:50:05.72 ID:13DgUrOD0
>>1
ブランド物の売り上げが減ってそのかわり安い類似商品の売り上げが増えたんじゃないの

508: 2018/05/24(木) 03:22:04.21 ID:0Fx7BC6J0
>>1
不味いからじゃね?麺つゆぐらい秒で作れるし
自分で作った方が旨いだろ

514: 2018/05/24(木) 05:22:38.20 ID:9wXslKYe0
>>1
甘いのは嫌だな、みりんみたいな味のやつ。

3: 2018/05/22(火) 08:14:07.63 ID:R2Jep4rS0
でもお高いんでしょ

貧困層が増えたってことだ

4: 2018/05/22(火) 08:14:21.56 ID:aDCc5ztw0
卵かけご飯用
ナスのサラダ油を炒めたもに つゆ+生姜

83: 2018/05/22(火) 08:57:58.01 ID:HsQieOQo0
>>4
生卵白は禿げるぞ!

102: 2018/05/22(火) 09:08:55.19 ID:CAspE+0r0
>>4
それだーいすき。

うちはややマイナーな金笛のつゆの素。
料理にうるさい人に勧めらて、市販特有の香りが一切しないから
家族は私が作ってると思ってる。

201: 2018/05/22(火) 11:00:06.18 ID:0CdQT51R0
>>102
金笛なら醤油と出汁だけでも、それなりのそばつゆが出来そう

5: 2018/05/22(火) 08:14:56.48 ID:fzxPSo6z0
4倍の使ってる、便利だね
安過ぎて不気味だけど

7: 2018/05/22(火) 08:15:35.58 ID:HvRUs8yK0
セブンのざるそば食う分には不要

8: 2018/05/22(火) 08:15:54.73 ID:JuVaZ0v80
うちはにんべん派

380: 2018/05/22(火) 16:54:09.40 ID:cbZm4HuH0
>>8
うちも。にんべんが一番好き。

390: 2018/05/22(火) 17:13:39.26 ID:kMU6wWwj0
>>8
にんべんのつゆの素もウマイよね 
値段はちょい高めだけど

10: 2018/05/22(火) 08:17:01.92 ID:Kbw3AFJX0
袋麺よりカップ麺
カレーもレトルト
取り敢えず手間なしの流れは止まらんよ

11: 2018/05/22(火) 08:17:09.25 ID:31Uy/mIW0
モリとカケを食い過ぎ

13: 2018/05/22(火) 08:18:29.24 ID:Vf/hXjgn0
私はカレーのベースもめんつゆです

151: 2018/05/22(火) 09:51:40.87 ID:z3VgeoBOO
>>13
わかる ポークカレーにあう

14: 2018/05/22(火) 08:18:39.71 ID:9w2qJCfj0
瓶のやつがええのにPETになっちまった

15: 2018/05/22(火) 08:18:51.32 ID:OvhJ4j8NO
ミツカンじゃないのを使ってる

17: 2018/05/22(火) 08:20:04.94 ID:C1CVs88P0
なんでもめんつゆの味になっちゃうだけだから使わない

22: 2018/05/22(火) 08:22:11.45 ID:rrLuiNZD0
>>17
カツオの風味が嫌なんであご出汁ツユ一択だわ、鰹節食ってるみたいでカツオツユは不味いんだよね

28: 2018/05/22(火) 08:26:37.67 ID:6wRxVtfy0
>>17
それそれ

19: 2018/05/22(火) 08:21:01.68 ID:5h9ywjFp0
麺つゆは煮物で卵焼きでも和食の味付けに無難に使えるけど
最近はうどんでも他の料理でも何でもポン酢かける派が増えて需要が減ったのか?

21: 2018/05/22(火) 08:21:39.15 ID:UWS665Ke0
すき焼きのタレの方が万能

24: 2018/05/22(火) 08:23:30.48 ID:iu4bTJuD0
ぽん酢の方が活躍してるけど

26: 2018/05/22(火) 08:24:06.09 ID:L4KxaZGr0
めんつゆの味に飽きたのでは?
うちも料理するがめんつゆの消費は減ったわ

31: 2018/05/22(火) 08:29:13.67 ID:3dxY1RU70
かつお風味の本だし~♪

34: 2018/05/22(火) 08:30:14.30 ID:p92GxUXS0
ウチは白だしの方がいい
めんつゆだと何作ってもめんつゆ味にしか思えない

35: 2018/05/22(火) 08:31:26.42 ID:hAIhr5Y/0
ずっと東丸4倍を使ってる。地域性もあるけど。

37: 2018/05/22(火) 08:32:59.13 ID:YFRhKnMi0
市販のは甘過ぎ

39: 2018/05/22(火) 08:35:48.59 ID:LBps/rMi0
麺類は外食、煮物系は惣菜買って来るのが当たり前だからな。

40: 2018/05/22(火) 08:36:47.08 ID:3JDyTg4c0
出汁は昆布つゆにしてますの

41: 2018/05/22(火) 08:36:57.94 ID:mYAQamRG0
ネギたっぷりの豚しゃぶに
めんつゆはあうよ。
これ押し出すと良いとおもうの。

42: 2018/05/22(火) 08:37:11.77 ID:iOccWd8r0
めんつゆからではわからんが料理はしない人多いだろう

雇用は変わったのに労働は昭和以前の根性論で時間も機会も無い

44: 2018/05/22(火) 08:37:38.81 ID:jLbHhcql0
もやし炒めに使ってる。

9: 2018/05/22(火) 08:16:53.74 ID:WXXNUzcg0
種類多すぎてどれ選んだらいいのかわからん。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526944316/