1: 2018/05/29(火) 10:21:23.32 ID:CAP_USER
政府は29日、2017年度ものづくり白書を閣議決定した。人材不足や海外との競争激化で製造業の生産性向上が課題となるなか、カギを握る「デジタル人材」が8割弱の企業で不足しているとした。ロボットやIT(情報技術)導入に課題を抱える企業も3割超あり、経営層が主導して全社的なデジタル化に取り組むべきだと分析した。

白書はアベノミクスなどを背景に足元の企業業績が増収増益傾向にあると分析。一方、アジア諸国などで人件費が上がり、工場を国内に戻す企業が増え、人材不足に拍車をかけている。人材不足で「ビジネスにも影響が出ている」とした企業は32.1%と、16年度から9.3ポイント増えた。

ITや人工知能(AI)などを使いこなせるデジタル人材については、「業務上必要」とする企業は61.1%。一方で「質・量ともに充足できていない」のは77.4%もあった。白書はデジタル人材を育成して職人らの「現場力」をデータ化し、誰にでも使えるようにして生産性を上げる必要があると分析した。
2018/5/29 9:37
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31079260Z20C18A5EAF000/

3: 2018/05/29(火) 10:26:59.02 ID:B8bW4wu8
労働者を使い捨てにしすぎて人が集まらなくなったただの自業自得

53: 2018/05/29(火) 12:36:06.45 ID:H6TsCrsw
>>3
同意、もうこの業界には不信感しかない

4: 2018/05/29(火) 10:30:25.56 ID:ksbR4897
どっちか言うと上の偉い人達がなかなか抜けずに居座った弊害かも

5: 2018/05/29(火) 10:32:49.18 ID:cQ3NTy1b
不足でいいだろ
搾取されるだけ
自分で作品つくってネットで売ればいい

7: 2018/05/29(火) 10:36:27.70 ID:WkMZuez2
現場の人員はちゃん主体的に新しい手法を取り入れているんだよね?
俺はバリバリの理系だ(った)が、会社入ってからの方が、言うまでもなく勉強せざるをえなかったぞ笑
そうでないとデータが示す一貫性さえ表現できない

8: 2018/05/29(火) 10:39:42.34 ID:9obIsgEc
2Dか3Dか?どういうキャラクターを求めているんだ?

11: 2018/05/29(火) 10:51:32.78 ID:vrDjKXA4
ディジタル人材は、おまえらが思っているより遙かに無駄

14: 2018/05/29(火) 10:59:46.26 ID:mdR2VXwr
また奴隷不足の話だよ…

15: 2018/05/29(火) 11:00:27.59 ID:3kMIwxKD
理由
 1  給与が安い、労働時間が長い
 2  バカ私立大学に補助金を使い、専門学校育成をおろそかにした
 3  役員が時代についていけない

17: 2018/05/29(火) 11:10:30.62 ID:2iJ5kIHI
人材に投資できない企業は人材を求めてはいけません。

19: 2018/05/29(火) 11:18:26.59 ID:RUz+kqix
>アジア諸国などで人件費が上がり、工場を国内に戻す企業が増え

工場を国内に戻す主要因は、これなわけよ
政府の白書でもついに認めたんだな

20: 2018/05/29(火) 11:20:26.79 ID:z+QHPTuz
派遣制度と多重請負が日本の工業製品をダメにした。
全員正社員の中国にかなうはずが無い。

21: 2018/05/29(火) 11:20:44.08 ID:PpHY3eEj
不足してるなら育てればいいじゃないか

22: 2018/05/29(火) 11:22:15.12 ID:slS1cpa0
1から教えてくれるんなら行くけど

27: 2018/05/29(火) 11:28:01.81 ID:FtwKNAYW
>>22
教えて貰うには、授業料必要

24: 2018/05/29(火) 11:23:55.50 ID:GfKhEDMc
老害の言う努力と根性でのりきれよ(笑)

26: 2018/05/29(火) 11:27:36.06 ID:FtwKNAYW
中国の方が人材の宝庫

28: 2018/05/29(火) 11:32:10.79 ID:0A1QTKh+
完全に自業自得だね

29: 2018/05/29(火) 11:36:13.54 ID:EhdWgljF
会社のデータベースがクラッキングされて情報漏えいしたときに
首が斬られるような職には誰も就きたくないのでは?

32: 2018/05/29(火) 11:43:19.52 ID:yfodiaAu
本当に人材が不足なら募集条件を良くすればいい。
それをしないのは「来てくれたらいいけれど」程度の事なんだよ。
仮に人員不足で倒産したとしても、それすらオーナー社長の頭の中では想定内。
まぁ、誰が好き好んで地獄へ行くかって話しだわ。

54: 2018/05/29(火) 12:42:10.53 ID:qkD5oiTF
>>32
ほーんとこれ

37: 2018/05/29(火) 11:47:20.88 ID:raX+6hBP
デジタル人材って何?

40: 2018/05/29(火) 11:50:46.65 ID:ucIN+XuT
パソコン使えるの?
え? プログラミング?
何か気持ち悪いね、もっと外に遊びに行ったら?

日本はこういう価値観なので
今でもね

41: 2018/05/29(火) 11:55:20.89 ID:bGMYEk8F
50代あたりはPC=オタクって馬鹿にしてたわな

42: 2018/05/29(火) 11:57:59.25 ID:eGYoOviw
必要だから育てないとね

43: 2018/05/29(火) 12:00:53.90 ID:K98S+N4X
デジタル化する気ないだろ
トヨタの真似とかで壁一面に手書きの業績表やグラフを貼り付けて
それを手書き修正www
ウケるwww

44: 2018/05/29(火) 12:02:04.66 ID:KtuNi5Tm
「デジタル人材」なんていう言葉を使っている記者が何にも分かっていない感ありありなのだが。

46: 2018/05/29(火) 12:08:21.06 ID:WfyHA7mi
デジタル人材(年収300万)不足

52: 2018/05/29(火) 12:35:15.03 ID:Y3X6bUQW
そのわりには全然教育しないんだな

56: 2018/05/29(火) 12:45:43.25 ID:FIqF3K5A
相変わらず、年齢と経験を採用の条件にしているからな、
教育して経験させる気なし

62: 2018/05/29(火) 12:57:54.58 ID:KuaPuqI6
育ててこなかったんだから当然だろ
馬鹿な国と企業のおかげw

63: 2018/05/29(火) 13:04:03.66 ID:IN2yPTwG
>>62
育てるものでは無いです

稼げる環境と稼げると言うのが日本では確立されてないので、育てるとかの前に、辞める

64: 2018/05/29(火) 13:07:05.00 ID:BgoajPIK
×人材不足
○適切な給与を払わない

69: 2018/05/29(火) 13:14:26.35 ID:kq1TRdGd
>>64
払わないっていうか払えないんだよ

日本の正社員は実質解雇不可能なので、訴訟なるとまず負けます
はじめから高い賃金提示するのはリスクありすぎる

はじめから高い賃金を正社員として払ってるのはグレーゾーンもしくは
訴えられたらほぼ負けるリスクを背負ってる

16: 2018/05/29(火) 11:08:38.27 ID:kNkdHcIH
デジタル人材って初音ミクみたいな人かと思ったわ

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527556883/