1:2016/06/02(木) 11:17:31.05 ID:

安倍晋三首相は1日、2017年4月に予定していた消費増税を2年半先送りすることを表明した。エコノミストの間では、日本銀行が
15、16両日開く金融政策決定会合で、財政の拡大と歩調を合わせて追加緩和に踏み切るとの見方がある一方で、財政規律の弛緩(しかん)により、
かえって6月の追加緩和はやりにくくなったとの見方も出ている。
  日銀出身の2人のエコノミストはいずれも今月の決定会合で緩和に動くとみる。岡三証券の愛宕伸康チーフエコノミストは
「日銀が動くには良いタイミングだ」とし、「日本は強い政策協調を必要としている」と指摘。JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは
「政府の増税延期に関係なく日銀は物価の弱さを認め、それを行動によって示さなければならない」とし、6月会合での追加緩和を予想した。
  日銀は前回4月28日の会合で、市場予想に反して現状維持を決定。黒田東彦総裁は会合後の会見で、
「世界経済の先行き不透明感が強い下で、わが国の経済・物価の下振れリスクは引き続き大きい」と言明。
「今後、毎回の決定会合で経済・物価のリスク要因を点検し、物価安定目標の実現のために必要と判断した場合は、
ちゅうちょなく量・質・金利の3次元で追加緩和措置を講じる」と述べた。
  関係者によると、日銀内の一部では消費増税が先送りされれば2%の物価目標達成には追い風になるとの見方が出ていた。
当初15年10月に予定されていた10%への引き上げ延期が14年に決まった際には、日銀内で延期に否定的な意見が強かったのとは対照的だ。

物価の基調は鈍化
  4月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年比0.3%低下と2カ月連続マイナスとなった。基調的な物価を測るための指標として
日銀が独自に公表している生鮮食品とエネルギーを除いたいわゆる日銀版コアCPIは0.9%上昇と昨年7月以来の1%割れとなった。
  ドイツ証券の松岡幹裕チーフエコノミストは1日付のリポートで、16年7ー9月期に0.1%の利下げを見込んでいるものの、増税延期に伴い
「その後の追加金融緩和の必然性は従来比で低下しそうだ」と指摘する。ただ増税延期でも物価上昇率が「2%に達しないことに変わりはない」として、
17年後半には利上げ、国債買い入れの減額、政策目標の変更など、「金融政策の根本的な転換の可能性について引き続き注目したい」としている。

財政規律の緩みは否めない
  三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは1日付のリポートで、消費増税の再延期により「財政規律の緩みは否定できない」と指摘。「
政府の経済対策策定の表明に歩調を合わせ、15、16日の金融政策決定会合で緩和を検討する可能性は、
今回の大幅な増税延期で逆にやりづらくなったのではないか」と指摘する。
  黒田総裁は1日、北海道新聞のインタビューで、増税の先送りについて13年1月に出した政府・日銀の共同声明で政府は財政再建を進めていくことを約束していると述べ、
財政健全化の重要性をあらためて強調。20年度までに基礎的財政収支(PB)の黒字化を目指す政府目標の実現に向けた対応を求めた。
  中国の景気減速や原油安などを背景に、年初来、円高が急速に進み、5月上旬には外国為替市場で一時1ドル=105円台と14年10月以来の高値に上昇。
日経平均株価は2月に一時1万5000円台を割った。足元では米国の早期利上げ観測や消費増税の先送り報道を受け、株価は一時1万7000円台を回復し、
円相場も1ドル=110円前後で推移している。   
  みずほ証券の丹治倫敦シニア債券ストラテジストは5月31日付のリポートで、増税再延期による株価へのポジティブな影響を腰折れさせない観点から、
追加緩和パッケージを打ち出す可能性は否定できないと指摘。その上で、「株価・為替だけでなく期待インフレに底打ちの兆しが見られ始めたことで、
追加緩和のカードが限られる日銀が、緩和を見送る理由付けをしやすい状況になってきたことも確かだろう」として、6月会合は見送りをメーンシナリオとみる。
  3月で日銀審議委員を退任した白井さゆり慶応義塾大特別招聘教授は1日、ブルームバーグに対し、日銀はマイナス金利政策の効果と副作用をしっかり見極める時だとして、
今月の決定会合で追加緩和の決定は見送るとの見通しを示した。
 
 
4:2016/06/02(木) 11:25:29.13 ID:
減税しないと生殺しだよな
 
 
5:2016/06/02(木) 11:26:26.82 ID:
消費税廃止だな!
 
 
7:2016/06/02(木) 11:28:33.30 ID:
経団連の言い草とか笑うわ。さんざん法人税下げてください、円高で困ってます助けてとか言っておいて
消費税を予定通り上げなければ財政破綻とか・・お前ら加盟企業が率先して所得税50パーとかで納税すれよ
 
 
13:2016/06/02(木) 11:31:24.13 ID:
今までの経緯からして増税なしでは緩和はしないだろうね
 
 
14:2016/06/02(木) 11:35:12.12 ID:
やりにくくなったが
今緩和して、景気を底上げする勇気がないと、日本は終わるぞ
増税なんぞ景気が過熱してからでいい
 
 
15:2016/06/02(木) 11:35:17.51 ID:
2015年にはデフレ終わってるはずだったのにね
それでもってデフレ脱却できてないし、できな理由も作れて良かったやん

消費税挙げないから反デフレ政策ができない!!
 
 
18:2016/06/02(木) 11:37:57.46 ID:
>>14
緩和だけしても何の意味もない
それがこの3年間の結果だ
 
 
19:2016/06/02(木) 11:40:02.98 ID:
>>18
緩和の効果を、直ぐに増税で打ち消してるからダメなんだよ
 
 
21:2016/06/02(木) 11:44:59.14 ID:
>>19
次の増税は、出口戦略中になるかもしれん。
2019年まで80兆緩和したら、ベースマネー500兆超えるんだよ。
それでも追加緩和できるかな?
 
 
22:2016/06/02(木) 11:45:21.47 ID:
日本は増税の為の緩和ばかりやってるからダメなんだよ
緩和して景気が少しでも良くなれば即増税になるだったら、企業も個人も金など使わん
増税と決して絡めない、景気をよくするための緩和が、日本には必要
 
 
29:2016/06/02(木) 11:54:05.91 ID:
景気がよくなれば日銀もやりようはある
むしろ消費税増税して日本経済がめちゃくちゃになった時に日銀が取れる金融政策ってない
 
 
30:2016/06/02(木) 11:54:25.92 ID:
リテールで無金利貸し出しやれよマジで
 
 
34:2016/06/02(木) 12:18:31.09 ID:
追加緩和って出来ることは何もなかっただろwwww
金融緩和するにも金はないし、したら海外からは怒られる。
マイナス金利もこの前に黒田が影響出るまで時間が掛かるって言ったばかりだから、マイナス金利の増大もできんだろ。
車も家電も冷え込んでどうしようもなくなってきてるのが日本だぞ。
 
 
35:2016/06/02(木) 12:20:43.63 ID:
過去の緩和&マイナス金利でも物価目標もGDPも思うように動かなかったからね。
構造的な改革が先と判断にはなるかもだよね。
 
 
56:2016/06/02(木) 13:49:12.24 ID:
日銀が国債買い取れるのに何がやりにくいんだ?