1: 2018/06/14(木) 20:56:10.11 ID:aFugxcx60● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「何が違法なのか」=摘発デザイナーが反論会見―不正マイニング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000124-jij-soci

 他人のパソコンを不正利用して仮想通貨をマイニングしたとして摘発されたウェブデザイナーの男性(30)が14日、東京都内で記者会見し、「納得できない。何が違法なのか基準を明確にしてほしい」と主張した。

 男性の弁護人も「捜査で日本の技術者が萎縮すれば、国力を損なうことになる」と訴えた。

 男性によると、昨年9~11月、趣味で開設していたサイトに、閲覧者のパソコンでマイニングさせるプログラム「Coinhive(コインハイブ)」を導入。計約900円分の仮想通貨「MONERO(モネロ)」を得た。
今年3月に横浜簡裁で不正指令電磁的記録保管罪で罰金10万円の略式命令を受けたが、否認したため、今後横浜地裁で正式裁判が開かれる。

 主任弁護人の平野敬弁護士はコインハイブについて、パソコンを壊したり情報を抜き取ったりすることはないとし、「コンピューターウイルスとは異なる」と指摘。
「無罪と確信している。法解釈が定まっていない新しい仕組みなのに、警察は金もうけが悪いという基準だけで不当な捜査を続けている」と批判した。


eca1711170500002-p1

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528977370/


おすすめ記事

3: 2018/06/14(木) 20:58:37.03 ID:5gOpKnW00
国の仮想通貨への嫌悪は半端ないからな
課税の方法もいつの間にかえげつないことになってたし

283: 2018/06/14(木) 22:08:42.74 ID:avHPouVb0
>>3
バカは黙っといた方がいいんじゃない
課税方法はずっと前から雑所得で変わってないよ

4: 2018/06/14(木) 20:58:37.73 ID:voAYFw6B0
これブログ見たけど振り込みが5000円からだから収入0やぞ

5: 2018/06/14(木) 20:59:26.19 ID:xdhgS0bP0
勝手にマイニングさせるやつだろ?
どうかんがえてもウイルスとしか解釈できないし残当

71: 2018/06/14(木) 21:19:27.01 ID:vSu5RrNU0
>>5
アクセス解析で情報持ってくのもそうだな。ほとんどのサイトが違法だよな。

95: 2018/06/14(木) 21:26:57.98 ID:7gTIzRBc0
>>71
cpuは使ってないだろ

105: 2018/06/14(木) 21:29:54.73 ID:vSu5RrNU0
>>95
処理してる時点で使ってるだろ。
cpu使ってないなら何が処理してるんだよw

6: 2018/06/14(木) 20:59:26.70 ID:lz9fA5mV0
許可得なければただのウィルスだよな

7: 2018/06/14(木) 21:00:05.20 ID:KgJV9ZfG0
まぁでも風力発電みたいなもんじゃん原理は
なんかの力を利用して全然関係ない誰かが得する

38: 2018/06/14(木) 21:10:53.76 ID:XcrOC6MC0
>>7
使われた方は電力消費するからなー

9: 2018/06/14(木) 21:01:35.12 ID:arXAeM950
ただの見せしめ
こんなのはファイル交換ソフトの時代からいくらでもあったからな、今さらだわ

10: 2018/06/14(木) 21:02:00.41 ID:YUlrxILJ0
事前に許可を得てから動かすJavaScriptなんて見たことねえよ。

11: 2018/06/14(木) 21:02:03.77 ID:lGLpuEkq0
リクエストだけ処理しろよ
余計の事すんな

12: 2018/06/14(木) 21:02:11.04 ID:AIdKpz8x0
合法マイニングサイトとか作れたら儲かりそうだよな
そのサイト開くだけで難しい操作無しでマイニングしてくれて儲けた半分が貰えるとかにしたら馬鹿が集まってきそう

26: 2018/06/14(木) 21:05:34.92 ID:47fvbyUN0
>>12
電気代跳ねて回収できるのは三割くらいかな

13: 2018/06/14(木) 21:02:32.05 ID:2bp6bM8x0
あかんあかん。じゃあ、こいつがWebページ閲覧中に他人にマイニングソフト仕込まれたら
「おいこら!」って怒鳴るだろw

125: 2018/06/14(木) 21:35:25.37 ID:3y5RtsAe0
>>13
怒ることと法律上罪かどうかは別問題

14: 2018/06/14(木) 21:02:37.31 ID:o71th7C90
掘らされた人は余分に電気代かかってんじゃね?

187: 2018/06/14(木) 21:49:09.52 ID:a5xefOZ+0
>>14
広告ページ表示するのも
広告文のピクセルの電気代消費してるよね

15: 2018/06/14(木) 21:03:45.17 ID:XEGIZNeS0
国家に従わない者は、後付けのルールを作ってでも犯罪者にする
日本の社会主義化がますます進んでいる

16: 2018/06/14(木) 21:03:45.81 ID:Qgix+Dyj0
いやこれマジ何が問題なの?別にハッキングしてる訳じゃねーのよ?
JavaScriptのちゃんとした規格内の処理をしただけだよ?

17: 2018/06/14(木) 21:04:03.60 ID:qEg38Fi30
同意なく他人のパソコンを利用してるからあかんやろ
他人の自転車を勝手に使って自家発電してたようなもんやろ
自転車を壊す気や盗む気がなく所有者が利用したいときにいつでも利用出来るとしてもアウトや

18: 2018/06/14(木) 21:04:16.35 ID:arXAeM950
そもそもマイニングは電気代と相殺すると微妙だろ
これがはびこると、電気代相手持ちで掘れるからメリットがあるだけで

20: 2018/06/14(木) 21:04:34.40 ID:+L7nW6KV0
900万かと思ったがよく見たら900円かよ

21: 2018/06/14(木) 21:04:44.63 ID:A8Ro0jY10
金儲けが悪いんじゃなく許可なく他人の私有物を使用して利益を得たのが悪いんだろ

22: 2018/06/14(木) 21:05:05.37 ID:YUlrxILJ0
許可を得ないことが違法ならば、サイト利用規約にcoinhiveのことを書いておけばいい。cookieも無断で個人情報収集してるがサイト利用規約に注意書きするだけで許されてる。

23: 2018/06/14(木) 21:05:11.14 ID:yd/zc6XN0
>>他人のパソコンを不正利用して
アウトですやんw

28: 2018/06/14(木) 21:05:56.38 ID:Qgix+Dyj0
これが違法と認められたら世の中のJavaScriptは全て違法になるが?
大小の違いはあれど電気を使うことに違いはないのだから

31: 2018/06/14(木) 21:07:19.13 ID:f/qXCIG10
仮想通貨のマイニングの仕組みを分かりやすく教えてくれ
実体がないものを採掘して金を得るってどういうことだの?

37: 2018/06/14(木) 21:10:38.72 ID:gLB03r7Q0
>>31
総当たりでパスワード解析するようなもんだよ

36: 2018/06/14(木) 21:10:11.01 ID:g78qcCDQ0
> 男性の弁護人も「捜査で日本の技術者が萎縮すれば、国力を損なうことになる」と訴えた。

正直疑問だなこれ
人のCPU掠め取って儲けを企むのが国力の向上に繋がるとは思えない

46: 2018/06/14(木) 21:13:20.65 ID:YUlrxILJ0
>>36
神奈川県警のいうことを真に受けたら全てのコンピュータプログラムが潜在的に違法になるんだぜ?ネット上もリアル同様に尖った鉛筆を持って歩くだけで逮捕されるような世界になる。

40: 2018/06/14(木) 21:11:59.37 ID:wQbD5ZXu0
ちょっとCPUパワー貸してくれって書いておけばいいのに

42: 2018/06/14(木) 21:12:50.24 ID:9km2woFf0
これをウイルスとか言うてるアホは、ウイルスの定義くらい調べてこいや

47: 2018/06/14(木) 21:13:25.77 ID:KgJV9ZfG0
根本は「よく分からないから違法!とにかく違法!まだ法律が定まってないの!その領域は!」
でとりあえずの違法っつー判断がうんこ

64: 2018/06/14(木) 21:17:19.65 ID:arXAeM950
>>47
ファイル交換ソフトも全部そうだった
今に始まった話じゃないからな

54: 2018/06/14(木) 21:16:03.58 ID:YUlrxILJ0
利用者が意図してインストールしたプログラムであっても意図せざる動作をすれば違法になるのが神奈川県警スタイル。

59: 2018/06/14(木) 21:16:29.36 ID:47tnPnwG0
ネット閲覧程度の負荷なら別に気にならん
くそ重いゲーム動かした時みたいな負荷かかるなら許せん

60: 2018/06/14(木) 21:16:41.54 ID:dZO93LXF0
CPU使用率を100パー使うようなサイトじゃなければ
まあいいんじゃね?

215: 2018/06/14(木) 21:55:21.88 ID:v6pXe1r90
>>60
きちんと抑えてたらしい

61: 2018/06/14(木) 21:16:56.95 ID:BWAjZQ1L0
これを犯罪とする具体的法律が思い浮かばんな

69: 2018/06/14(木) 21:18:44.70 ID:PeS+sUlT0
>>61
不正指令電磁的記録に関する犯罪

84: 2018/06/14(木) 21:23:16.53 ID:BWAjZQ1L0
>>69
あれも範囲が曖昧だからなぁ

72: 2018/06/14(木) 21:19:35.49 ID:YUlrxILJ0
>>61
不正指令電磁的記録保管罪らしいぞ。物理的金銭的被害を与えなくとも閲覧者に無断で閲覧者のPCでプログラムを実行させればこの法律に違反するそうだ。


つまりJavaScriptは死亡。

63: 2018/06/14(木) 21:17:12.45 ID:PeS+sUlT0
利用者側はサイトを閲覧する目的を持ち、
その表示のためにPCが動作することを了承している
しかし、そのサイトを開くことで、
閲覧に必要なもの以外の動作が行われることを承諾していない

広告などは、そのサイトに含まれるからセーフ
cookieなどもサイトの表示に必要ならセーフ

でもこのデザイナーは利益を目的にこの機能を組み込んでしまった
その目的が利用者の「意図」に沿うものではない以上、
得た利益の大小に関わらず国内法では違法だと判断された

76: 2018/06/14(木) 21:20:23.61 ID:YUlrxILJ0
>>63
広告読むためにサイト開いた覚えはないんだけど。

93: 2018/06/14(木) 21:26:19.10 ID:PeS+sUlT0
>>76
サイトの記述まで意に沿う必要はない
「俺の調べたい内容が載ってなかった!」→犯罪
「こんな内容知りたくなかった」→犯罪
になるわけないだろ?

101: 2018/06/14(木) 21:28:17.66 ID:YUlrxILJ0
>>93
なる。警察はそういう恣意的運用を平気でする。

68: 2018/06/14(木) 21:18:12.84 ID:qm6GHyDf0
身に覚えのあるやつが震えあがってるな

80: 2018/06/14(木) 21:21:20.60 ID:Zn7qAEwI0
第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
(不正指令電磁的記録作成等)
第百六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。

86: 2018/06/14(木) 21:25:00.45 ID:Qgix+Dyj0
>>80
世の中のJavaScriptはアウトだな
ユーザーの同意を得てないし、ユーザーがこれは意図通りの動きではない!と言い張ったら全部のJavaScriptはアウト

厳選人気記事