1: 2018/09/09(日) 23:45:18.933 ID:n723OEIxM
もうさっさと小銭なくせよ

2: 2018/09/09(日) 23:45:45.058 ID:JYbCzSS/0
広がってるやん
電子マネー使えやハゲ

19: 2018/09/09(日) 23:47:38.142 ID:n723OEIxM
>>2
部屋から出ような?

3: 2018/09/09(日) 23:45:46.405 ID:yLFwIIb50
そこそこ広まってねえか

26: 2018/09/09(日) 23:49:05.440 ID:n723OEIxM
>>3
まだまだ使えない店多くないか?
あと小銭ジャラジャラしてレジで遅いやつも多い特に女

一つは電子マネーの手数料が高いことはあるらしい

4: 2018/09/09(日) 23:46:08.521 ID:LpVm5tWU0
nanaco快適すぎる

34: 2018/09/09(日) 23:51:10.048 ID:NMBJNJ4NM
>>4
お前まさか1000円ずつチャージしてないよな?

38: 2018/09/09(日) 23:52:32.073 ID:LpVm5tWU0
>>34
なぜわかった

57: 2018/09/09(日) 23:58:14.039 ID:NMBJNJ4NM
>>38
やっぱり
ナナコ使いって基本1000円だよな
それで便利って言ってるからおかしいんだよ
それ現金使うのとほぼ変わらんよと

5: 2018/09/09(日) 23:46:24.324 ID:u/yM9yhM0
田舎まるだしやね

6: 2018/09/09(日) 23:46:26.770 ID:uQYbpkH20
使い方わかんにゃい

7: 2018/09/09(日) 23:46:30.772 ID:skDAu/tZ0
どこでもiD使わせろ

8: 2018/09/09(日) 23:46:38.723 ID:SgKWdYh70
小売店によって使えないのがダメ
現金も電子マネーも両方用意するなら現金だけでいいじゃんってなる

10: 2018/09/09(日) 23:46:56.659 ID:q2RTkOjx0
自然災害が多いから

11: 2018/09/09(日) 23:46:58.852 ID:xRCj9rLo0
そもそも日本人は手持ちのマネーがあんまねーからな

12: 2018/09/09(日) 23:47:07.837 ID:w+uiMhgv0
現金のみの店は行かないで潰そう

13: 2018/09/09(日) 23:47:08.548 ID:ZbafrPoJ0
年寄りが多いから

14: 2018/09/09(日) 23:47:13.342 ID:pYve6/jZ0
電子マネーは貧乏臭いからな
クレカが金持ち

16: 2018/09/09(日) 23:47:18.400 ID:6KILoTSla
軽井沢は全く使えなかった
クレカが限界

20: 2018/09/09(日) 23:47:48.125 ID:OM4zcYR00
現金が精巧に作られてるのが悪い

22: 2018/09/09(日) 23:48:01.045 ID:IdiGGYOf0
電子マネーには温かみがない
現金には人と人とのぬくもりを感じる

23: 2018/09/09(日) 23:48:28.386 ID:pYve6/jZ0
ドイツは日本以上に電子マネーが普及していない

24: 2018/09/09(日) 23:48:28.435 ID:73CKKXF70
現金決済を一割増くらいにすべき

25: 2018/09/09(日) 23:48:33.126 ID:wuJrYPumK
規格が乱立してるから。

結局、現金が一番使える店が多い。

27: 2018/09/09(日) 23:49:05.729 ID:WKlrRJ2Yp
現金汚いから極力触りたくないわ
ID.QP.Suicaでよくね?

28: 2018/09/09(日) 23:49:24.088 ID:Yssc7pdKx
給料も電子マネーだそうだ

29: 2018/09/09(日) 23:50:09.303 ID:LpVm5tWU0
日本はクレカがめちゃくちゃ流行ったからなぁ

31: 2018/09/09(日) 23:50:29.553 ID:9E5/LOL0M
田舎だと観光地の駅でもSuicaとか対応してないのマジでさっさと解決してほしい

33: 2018/09/09(日) 23:50:57.457 ID:OM4zcYR00
一万円札廃止はアリだと思うのよ

37: 2018/09/09(日) 23:51:34.814 ID:2RaxURalK
災害が多いからね
停電したら使えなくなる電子マネーは不便よね

41: 2018/09/09(日) 23:54:02.458 ID:n723OEIxM
>>37
それクレカも同じじゃない?

39: 2018/09/09(日) 23:53:08.482 ID:iFuzboNDM
スイカやパスモはチャージするのに現金が必要な時点で欠陥品

45: 2018/09/09(日) 23:54:52.378 ID:bHK7qlaAp
停電したら~とか言ってるけど停電すること自体が極々稀な訳で、そんな最悪のことばかり気にして常に使える便利な物使わないとかそんな理由ある?

51: 2018/09/09(日) 23:57:02.628 ID:wuJrYPumK
>>45
最悪な事態でも使えるのが現金なんだよ。

64: 2018/09/09(日) 23:59:31.658 ID:bHK7qlaAp
>>51
生きてるうちに一度あるかすらどうかすらわからない事の為に毎日の利便性捨てるとか理解不能
さっきも言ったけど現金全く持たない訳じゃないし

58: 2018/09/09(日) 23:58:31.428 ID:MZpA+c4ld
>>45
そんな最悪の場合を想定しないで死んだら死んでも死にきれなくない?

73: 2018/09/10(月) 00:01:47.728 ID:33PyJ1uiM
>>45
そもそもそんな異常事態では現金ですら頼りにできないからね
まあ稀なことを想定して不便の中で生きることを選択した愚かな人間にはなに言ってもわからないと思う

81: 2018/09/10(月) 00:04:32.622 ID:oCs6Ve38p
>>73
今は北海道以外も台風の影響で停電してるところあるけどそもそも営業すらしてないから現金すら使えんかったな

50: 2018/09/09(日) 23:56:56.990 ID:bHK7qlaAp
あと災害時ガーとか言ってるが電子マネー使う奴が現金全く持たない訳じゃないからな?

62: 2018/09/09(日) 23:59:17.807 ID:wuJrYPumK
>>50
持ち歩く現金と複数の電子マネーにチャージしとく金が無い。
使うかどうか、わからない電子マネーのためにスタンバイ出来ない。

52: 2018/09/09(日) 23:57:10.441 ID:pYve6/jZ0
ジジババ→現金
中年→クレカ
若者→金自体ない

53: 2018/09/09(日) 23:57:10.615 ID:YpQeucmI0
QUICPay

56: 2018/09/09(日) 23:58:05.801 ID:JUSJawQq0
高齢化社会
これからデジタル化していくのに超高齢化社会という矛盾点
スシローのパッチパネルでぶちぎれる老人ばっかりだし限界点だよ正直

65: 2018/09/09(日) 23:59:36.772 ID:kQfD0Du20
現金が主流なのは円が信用されてる証拠って何かで読んだ気がする

72: 2018/09/10(月) 00:01:43.915 ID:i4dy1fFg0
ソシャカス「クレカ一択だぜ」

77: 2018/09/10(月) 00:02:47.194 ID:pH9yIdZ/0
近くにある地場弱小スーパーが独自の電子マネー導入したときは世も末だと思った

85: 2018/09/10(月) 00:05:32.333 ID:WFqjo67Y0
つーかいちいち使うって言わないといけない仕組みがクソ

94: 2018/09/10(月) 00:07:51.701 ID:oCs6Ve38p
>>85
これはわかる
言わなくても客側で端末操作して選択出来るようになればいいのに

104: 2018/09/10(月) 00:12:25.981 ID:E/vwvZzcK
>>94
自動改札は無言、セルフレジも無言。

92: 2018/09/10(月) 00:07:48.091 ID:i4dy1fFg0
クレジットカード大国に電子マネーは勝てるのか

98: 2018/09/10(月) 00:09:31.700 ID:XwPKHBZxH
っていうか普通にデビット機能付きの口座作ればよくね?
すごい便利だよ

122: 2018/09/10(月) 00:17:12.096 ID:6y3TUxHM0
自営だけど手数料高くて馬鹿らしい

126: 2018/09/10(月) 00:18:38.435 ID:ML4DRQ+T0
規格が多くて新規ユーザはどれから手を出すべきか解らんのでは

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536504318/