2022年11月1日火曜日

みずほリースが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!

 

「みずほリース (8425)」 は、みずほ系の総合リース大手です。
リコーリースを持分会社としています。
産業・工作機械、不動産、情報通信機器、ファイナンス・融資などを扱い、バランスの取れたポートフォリオとなっています。

リース大手は、高配当・増配銘柄が多いことでも注目です。
今回は、そのなかでも、配当・優待利回りが高い、みずほリースについて、株主優待・高配当・増配をまとめました。




■みずほリースの株主優待が凄い!

リース大手は、株主優待制度を導入している企業が多いです。
そのなかで、みずほリースは、100株・約32万円の投資で、株主優待としてクオカード3千円分が貰えます。
さらに、1年以上継続保有の場合は、4千円分に増額されます。

クオカードは、コンビニ大手3社をはじめ使い勝手が良い金券です。
我が家では、セブンイレブンのPB商品のシャンプーを愛用していますが、いつもクオカードで支払いしています。
生活費の節約にもつながる家計にやさしい株主優待だと思います。

【おすすめ記事】
KDDIが凄い。株主優待・高配当・連続増配まとめ!




■ みずほリースの連続増配が凄い!

連続増配株といったら、凄い銘柄は、アメリカ株に多いです。
コカ・コーラ、P&J、J&Jなどのように、50年以上も連続増配を続けている銘柄もあります。

それでも、日本株にも10年以上の連続増配株はあるものです。
みずほリースは、その1つです。
2023年2月期も増配予定で、これで21年連続と、日本屈指の連続増配株となっています。

1株あたりの配当金は、2003年:9円⇒2022年:110円と、この間で10倍以上に増えています。
リーマンショックやコロナ禍でも、増配実績は凄いです。
今後も増配が期待できる銘柄で、お金のなる木のような存在と言えそうです。

【おすすめ記事】
毎月3万円の不労所得を株式から得るには、いくら元手がいるのか?




■ みずほリースの高配当が凄い

みずほリースの最大の魅力は、連続増配です。
でも、いくら連続増配でも、今の配当利回りが低ければ、魅力は薄れます。

その点からも、みずほリースは、令和4年11月時点の配当利回りは約4%もあり、十分に高配当株と言えます。
これまでの配当利回りをみれば、2%後半から4%程度で推移することが多いみたいです。
自分の納得できる配当利回りとなった時に、しっかり仕込みたいです。

【おすすめ記事】
日本電信電話が凄い。高配当・増配・株主優待まとめ!



■ 業績・財務からの分析はどうなの?

みずほリースの業績は、増収増益傾向となっています。
また、コロナ禍やリーマンショック時も、減益ながらも黒字は確保するなど、底堅さがあると言えます。

セグメント別の営業資産は、次のとおりとなっています。
主力は、国内リース事業ですが、最近は不動産や再生可能エネルギー等にも、積極的に投資しています。

また、航空機リース事業の存在がリスクにもなっています。
コロナ禍やロシア情勢に絡んで、前期は約180億円の減損処理を行うなど、業績の下振れ要因となっています。


リース会社は、レバレッジを利用したビジネスモデルを行っています。
そのため、財務面では、自己資本比率が一桁台、有利子負債が約2兆2千億円となっています。

みずほリースの場合は、みずほFGの持ち株会社でり、財務面では心強い存在でもあります。
2022年3月期の業績は、会社予想では前年比・約5割の増益見込みです。

【おすすめ記事】
大和ハウス工業が凄い。株主優待・配当金・業績まとめ!



【基礎情報】みずほリース(8425)
(2023年10月28日時点)
・株価 3,170円
・PBR 0.70
・PER 5.68
・自己資本比率 8.6%
・配当利回り 4.10%
・最低投資額 317,000円

気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿