クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に

1: Toy Soldiers ★ 2018/11/06(火) 22:41:30.48 ID:CAP_USER9
 クレジットカードを不正に利用される被害が急増し、去年の被害額が過去最悪になったことが分かりました。

 日本クレジット協会によりますと、去年1年間にカード番号や暗証番号を盗み取られるなどしてクレジットカードを不正利用された被害額は、前の年の約142億円から1.7倍の236億円を超えました。
被害額は年々増えていて、統計の取り方が変わった2014年以降、過去最悪です。背景には、ネットショッピングなどの普及が拡大し、カード決済が増えていることがあるとみられます。
協会の担当者は、「カード番号やパスワードなどの情報管理を厳重にしたうえで、被害に遭っていないか利用明細をしっかり確認してほしい」と注意を呼び掛けています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15549405/


9: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:45:23.78 ID:TUWUpvw80
不正利用されにくいようにしろよ


10: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:45:57.52 ID:fg8EtFg10
こんなことで「やっぱり現金が一番」と
マウントしようとするやつって
一体なんなの?
不正利用されても全額補償されるんだよ?
そんなことも知らないの?(・∀・)ニヤニヤ


12: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:47:19.33 ID:Z85fqwmj0
>>10
その手続きをする手間と労力は大きそう

電話一本で済む話でも無さそうだし


141: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 07:42:53.06 ID:7sLiflPS0
>>12
不正利用されたことあるけど、楽天に電話したら引くほど簡単に返金されたぞ。
不正か否かは購入パターンで判断してるみたい。


45: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:19:48.99 ID:xSElcTjQ0
>>10
現金落としたり盗まれたりの金額の方がずっと大きいわな


288: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 10:44:14.00 ID:zUTYrfoU0
>>10
絶対保証されるのか?
保証されない場合もあるし気付かずにいて保証出来ないって言われる人も居るよな
なんでそんな嘘つくの?


14: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:49:21.29 ID:eyZkwWxJ0
日本人にキャッシュレスはまだ早いわ。


19: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:55:04.88 ID:3P3G3hIk0
一定数増やすことは許容されていても
今年災害多かったから解ると思うが
キャッシュレスは非現実。


21: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 22:56:24.90 ID:YDFXPt2k0
スマホ経由での流出だろうな。
スマホのセキュリティは恐ろしく低いからなあ。


27: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:07:19.76 ID:B1CJ7utQ0
キャッシュレス社会にしたいならちゃんとカード会社は不正利用されないように投資して取り締まれよ


30: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:08:29.83 ID:Ukwjh/gq0
不正利用はまだ無いから知らんけど
間違えなんかだと面倒くさいよな


31: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:09:02.31 ID:gBAIfXE30
あくまでカード会社が認めた金額だろ
被害をカード会社に認めてもらえず泣き寝入りのユーザーはいっぱいいるんじゃね


38: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:15:18.46 ID:hDmKX9MB0
クレジットカード番号と有効期限で買えてしまうものな
セキュリティなんてあったものじゃない


39: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:16:31.94 ID:IRtYf9xl0
ネット通販はセキュリティ不安だとか普段は言うくせに、いざ店が3Dセキュアとか入れたりすると、購入手続きが面倒だと言ってワンクリックで買えたりするAmaz◯nとかのサイトに流れていくという

楽に買い物したいけど面倒な手続きは嫌、もし何かあってもリスクは負いたくない、という余りに身勝手な消費者


40: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:17:15.05 ID:euxu+T7u0
どこのクレカが不正利用されにくいんだ?
おすすめを教えてくれw


52: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:30:14.49 ID:XQkMOsd40
>>40
ネットセキュリティは万全に
プロバイダを大手にするとか
家のPC関連機材も謎の海外製にしない
wi-fiも外で無料のを勝手に使わない
カード使用は身元が確かな店員がいるところで
暗号は見られないようにする
外出時、カードのカバンはロッカーに鍵
とかかな


58: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:45:25.80 ID:hDmKX9MB0
>>40
使わないのが一番です
使った瞬間にリスクが生まれます


59: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:46:04.01 ID:rFGXHafc0
>>58
1枚くらいは無いと困るぞ
普通の社会人なら


41: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:18:04.95 ID:IEy6CQLq0
簡単にまとめると、
 店から巻き上げた手数料が、
 大量にこいつらに流れていく


48: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:22:23.30 ID:1WPXSnBR0
>>41
大手のは、怪しい買い物は事前に止めてく
れたりする


63: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:52:03.98 ID:MpbNEP1V0
引き落とされたあとでカード屋に言っても、相手と相談してくれと言われるだけだよ。
クレカはスーパー用に1枚。大きい買い物はデビットでその都度入金するくらいかな、犯罪防止は。


68: 名無しさん@1周年 2018/11/06(火) 23:57:53.09 ID:3N+aqpuN0
ネット明細にだけはするなよ。
絶対に請求書は郵送にしろ。

ネット明細にしてると明細を精査しなくなって、数百円程度の不正利用をされると全く気付かないから。
延々数年間、毎月数百円抜かれる事態もあり得る。


74: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:04:15.29 ID:l0aIchPw0
ネットで使うときはワンタイムのにしてる


83: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:20:54.89 ID:VUuEpsqC0
もちろん被害額は補償されて、実際の被害はカード再発行の手間だけって言う。


94: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:52:05.35 ID:/UY53nx70
クレカ不正利用された所で返金されんだから
何を恐れてるのよ
毎月明細見とけは済む話だろに


96: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:53:23.63 ID:LT05xxZz0
キャッシュレス化とんでもない!
って思わせたいニュースかな


97: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:53:46.31 ID:p4dC7E5s0
どこで漏れてるんだろうなあ
一応、俺のカードは今のところ不正利用された感じはないが


98: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 00:56:07.43 ID:Etw7kXgT0
電子マネーの方が使い勝手いいよな
個人情報を商用利用されることもないし


99: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 01:01:21.12 ID:4VBfg77s0
>>98
上限が低すぎる


102: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 01:10:18.36 ID:DMGQN+JI0
>>1
クレカの不正利用が補償されたケースって
遠隔地とか、勤務時間帯など有り得ない場所で使われたケースがほとんど

もし自分の生活圏内で使われたら補償されるんだろうか?
そこが気になるわ


108: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 01:21:11.29 ID:O44DFSTj0
や、すげ
貧乏人は上限額低く設定しといた方が安心だわ
カード会社が保証するって言っても、どこまでするか分からんし


135: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 07:06:23.05 ID:KU2Ea/PZ0
店だろ店。危ないのは店でカード預けて目の届かない所に持ってくやつな。
特に海外。
日本なら飲み屋。
クレ番号と裏面のセキュリティコードと名前を控えられたら後は暗証番号だけだ。


136: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 07:11:27.16 ID:VExm6AEL0
>>135
昭和じゃあるまいし
同じ店で数人分の不正利用が続いた時点ですぐに警察が飛んでくるわ
それだけやって数十万円の犯罪なんて割に合うわけがない。


144: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 07:45:01.63 ID:Yt94s2050
ICチップも義務化しないしパスワードも4ケタだしPINも3桁でカードに書いてあるくらいだし

そもそもシステム投資するより犯罪被害弁済した方が安いって放置してたのカード業界の方だろ。
JCBとかは違うのかもしれんがVISAマスターは動かんもんね。


165: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:09:44.23 ID:YudbgPlp0
>>144
4桁のがPIN
3桁がセキュリティコードね


166: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:09:45.51 ID:NZ/G+eYK0
>>144
海外ではIC処理が常識
日本が遅れてるカード後進国


152: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:00:38.15 ID:U+geBpzn0
クレカってセキュリティやばいだろ
なんで番号が堂々と書いてるんだよ
どう考えても欠陥だろあれ
あほなの?


190: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:20:30.48 ID:ErIOqllT0
>>152
どこかのカードで、普段非表示で、パスワード入れたらカード番号が表示されるってのを見た、あれが普及すればすごいと思う。


181: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:16:49.17 ID:KGmT3nKP0
被害にあった人の話を見ると、たいてい如何わしいお店や、
信用できない無名な通販とか利用してるんだよね。

そんなヤバそうな場所で被害にあうのは、
現金だって同じじゃないのっていうね。


184: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:18:27.88 ID:bwnwmJdA0
>>181
フェイスブックや英国航空やプリンスホテルもハッキングされて流出してるぞ


186: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:19:11.23 ID:KGmT3nKP0
>>184
そういったのは判明し次第、カード会社のほうで対応するから、いうほどの被害は出ないよ。


204: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:26:58.30 ID:eX3stFp20
キャッシュレス化が進めば更に増えそう


212: 名無しさん@1周年 2018/11/07(水) 08:30:43.02 ID:OR9JL1OE0
ちょこまか明細見てるからまあ気づくけど手続きめんどくさいから気をつけるか



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット