1: 2018/11/13(火) 00:32:23.36 ID:CAP_USER
日本の相対的貧困率は15.7%(2015年)にも上る。人口に直すと1900万人以上だ。相対的貧困とは、手取りの年間所得が1人暮らしで122万円以下、4人世帯で244万円以下の世帯を指す。誰がこのような貧困者を生んだのか。『貧困を救えない国 日本』の共著者、阿部彩氏と鈴木大介氏が語り合った。
新築の家、結婚式、教育産業…「強制出費」の悪者たち
鈴木 大介(以下、鈴木):悪者探しはしたくないのですが、日本の貧困問題の悪化に加担している存在は、やっぱりあると思うんです。

阿部 彩(以下、阿部):誰ですか。

鈴木:たとえば、中間層の可処分所得を減らしている産業です。彼らが意図しているか、していないかを別にしますが、たとえばそれは新築住宅をむやみに勧める住宅産業だったり、数百万円かかる結婚式を勧めるブライダル産業だったり、中古車がたくさん出回っているのに新車を勧める自動車産業だったりする。やみくもに大学全入を勧めてきた教育産業もそうですね。

なんでこんなことを強調するのかと言いますと、地方の人たちに取材していると、身近に貧困に陥った人がいたときに「だって、あの家って3年前に新築の家建てたよね」「だって、あの家って新車乗ってたじゃん」「いい結婚式挙げてたでしょ」という話がしばしば挙がってくるからです。

自己破産者とか自宅を競売にかけられた人に取材をすると、かつて十分な世帯収入があった人たちが、あっけなく貧困に落ちているケースはごまんとあります。これは世代間を連鎖する貧困とかとは全然、別の層です。そんな人たちが、夫婦一方の失職とか、親の介護離職とか、ステップローンの金利切り替えタイミングで給与が逆に下がっているとか、命にかかわらないようなちょっとした病気とか、そんなきっかけで。

エコ減税で新車買いました、借金で。それでガソリン代が上がったなんだで大騒ぎです。火事が起きたら、事故が起きたら、そんなときのためにと保険でもむしり取る。

鈴木:キラキラした何かを見せられ、大きな消費をした人たちが、いざというときの貯えを失い貧困リスクにさらされている。35年ローンでぎりぎりやっていくというようなプランに乗せられ、綱渡りみたいな人生を送っている。

「経済的に安心して新築住宅を買える家って日本人の何%なの?」「新車を買うべき家って日本人の何%なの?」と考えていくと、「官製貧困」とも言えると個人的には思っています。日本は新築住宅を国策として奨励してきました。不動産の取引数は、そもそも経済指標として語られてきたし、その成績を向上させるためにさまざまな規制緩和とか金融サービスが生まれてきたわけです。

阿部:それって、やはりずっと右肩上がりの経済成長を前提としてきた経済政策の問題ですよね。35年ローンを組んでもみんな払えると思っていた。35年間もずっと職があって、賃金もどんどん上がっていくって本当はすごいことなんですけど、以前は確かにそれで問題がなかった。しかし、そのままではやっぱりダメなわけで、私たちの消費パターンから何から何まで全部変えなければいけない。

ただ、どうかなあ。不動産業者には私もあんまり共感することないけど、新車を売ってる人たちとかまで悪者としていいのかどうか。あの方々は1台1台売って、そのマージン取っているわけですよね。売れなかったらジリ貧ですよね。そこで一所懸命売ろうとするという気持ちは否定できないんですけど。

夢と希望を見させて回収できないお金を投資させる
鈴木:不動産はバブル崩壊以降のほうが悪質でしたけどね。リーマンショック時に大はやりした任意売却業者なんかにサルベージされたローン破綻者なんか、ほとんどバブル以降の被害者ですよ。まあ、末端の人たちは悪くないのはわかります。

けど「その産業自体どうなの?」と思うわけです。教育産業で言うなら、たとえば専門学校や通信の資格教育なんか、相当に悪質だと思いませんか??資格を売りつける、教育を売りつける。夢と希望を見させて、でもそれがその後の所得につながらない。回収できないお金を投資させるワケです。

阿部:となると、大学もそれに入ると思います。

鈴木:まさしく。いわゆるFランク大学もずいぶん取材しました。

阿部:奨学金借りてまで大学行かせても、その分を回収できるだけの教育投資にはなりませんもの。

鈴木:そうです。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/245482

77: 2018/11/13(火) 02:51:14.71 ID:+9Z9WlFQ
>>1
Fラン大学もだが実業高校、専門学校も大して役に立ってないだろうな

78: 2018/11/13(火) 02:54:42.05 ID:wa8Y9Om3
>>77
形式さえ整ってれば良いのならFランク大学もそれなりに有効だよ。
例えば柔道とか剣道やってFランク大学卒で大卒警察官になるとか。
Fランク大学でも運動部でそれなりの実績があれば就職はそこそこ良いところに入れるよ。

88: 2018/11/13(火) 03:24:15.45 ID:W1xomNYC
>>1
>阿部:奨学金借りてまで大学行かせても、その分を回収できるだけの教育投資にはなりませんもの。

じゃ、高卒で就職すれば?体壊したらもっと貧困になるけど

5: 2018/11/13(火) 00:38:02.03 ID:Ca7QmxpR
結局モノ作りに立ち返るしかない。それで日本は豊かになったんだから。

6: 2018/11/13(火) 00:41:37.01 ID:SAVPkljw
>>5
そこに立ち返ろうとした答えの一つが派遣労働者というものなんだろうと思う。
ただ収入もその時代に戻りそうだけど。

611: 2018/11/15(木) 13:12:44.29 ID:QC6wSFjd
>>5
モノ作りというか、自分が食っていく野菜ぐらい自給しろってこと。
他人に売るのでなく自分が食うために農業する。
そうすれば低賃金のバイトをたまにするだけで命だけは助かる

11: 2018/11/13(火) 00:54:02.89 ID:17x7l8Kv
どいつもこいつもお金の話ばかりだ
日本人に悩みなんてものはない
そんな哲学じみた、形而上の世界は日本人にはない
あるのは食えるか、儲かるか、損するか、それだけ
なら笑って生きろや

21: 2018/11/13(火) 01:06:54.66 ID:WWOQnm79
>>11
え? 冬の灯油も毎日食べる小麦も米を作るための軽油も、ドル建てだよ。
日本が衰退して、どうやって生活水準を維持するの?

220: 2018/11/13(火) 09:41:23.49 ID:u12M3taC
>>11
日本人には形而上の事柄を考えるような金銭的な余裕はないんだよ

14: 2018/11/13(火) 00:56:14.56 ID:5ZOmuTJ8
そうは言っても十分な金貯めてからなんて子供は作れんし、家買えるまで現金で貯めてたらじいさんになって住める年数が減るし子供も大きくなって出ていったあと。

19: 2018/11/13(火) 01:03:52.19 ID:5ZOmuTJ8
昔から家を買うときは親の援助ありきだよ。
自分だけの力で買おうとするなら昔も長期間ローンしかない。

29: 2018/11/13(火) 01:14:01.63 ID:bJ46WW/n
>>19
甘えた奴が多いんだな

20: 2018/11/13(火) 01:05:31.76 ID:jt58q5O5
エリート様達が転落しないように教育水準下げてたツケだろがw

23: 2018/11/13(火) 01:09:09.56 ID:5lNaVCdL
単に自己破産し易くなっただけだろ。社会的に守られてるんだよ。
無責任とも言えるが、それは当人らの問題であって社会の問題には思えない。

24: 2018/11/13(火) 01:10:30.41 ID:WT9DQpob
倒産リストラ食らって地方で貧困層やってる
現金主義で無借金だったから息はできるが背伸びは不可能

41: 2018/11/13(火) 01:33:49.26 ID:OWTuqwJ7
新築も新車もそれなりにメリットがある
最新の装備を使えるからなあ 

5年一昔で技術が多少変わってる。

いざとなれば新築も新車も売ればいい

42: 2018/11/13(火) 01:34:53.51 ID:lxwzrjsE
>>41
大衆が手に入れられるレベルのものは売るときは
二束三文だよ。

43: 2018/11/13(火) 01:38:22.48 ID:OWTuqwJ7
>>42

普通に新築買って10年で転売して利益でだし
中古をリフォームして5年住んで400万高く売ったこともある

二束三文で買えるなら俺が買う

47: 2018/11/13(火) 01:41:29.53 ID:lxwzrjsE
>>43
それは売れるところの話だな

59: 2018/11/13(火) 02:05:54.75 ID:2UuLMKou
核家族化が原因
三世帯だったらもっと違った

69: 2018/11/13(火) 02:28:10.90 ID:wa8Y9Om3
株式投資とか不動産投資を不労所得だと思ってる人が多いけど
不労所得どころか損する人の方が圧倒的に多いということを知ってるのだろうか?

75: 2018/11/13(火) 02:41:14.63 ID:l0Ig53Q5
年収200万円の俺が勝組側にいるとは思わなかった

97: 2018/11/13(火) 03:40:39.42 ID:dDJmpEmx
アメリカは学費が5000万円ですね♪
全部学生ローン~

172: 2018/11/13(火) 08:01:53.77 ID:PN1w3Rz0
相対的貧困などという胡散臭い言葉。

貧困とまでは言えないが、格差の大きい社会、とかなんとか言えないのか。

178: 2018/11/13(火) 08:07:08.58 ID:FSlcnZ2l
>>172
子育てをまともに出来ない状態では貧困層と言って問題ない。
何より家族や子が持てないのはほぼ貧困層だよ。

212: 2018/11/13(火) 09:15:12.06 ID:iV8Ni6aq
人手不足は賃金が低いから起こる

225: 2018/11/13(火) 10:16:16.62 ID:YnbKqnYD
本当にどこへお金消えてるの

227: 2018/11/13(火) 10:19:46.49 ID:BshOzlQr
>>225
外資と国際金融資本

264: 2018/11/13(火) 12:38:31.23 ID:qGYDAPzM
累進課税が強くて社会主義とか揶揄されてた時代の方が
よっぽど豊かで競争力もあったな

288: 2018/11/13(火) 15:52:37.68 ID:vh8u1ykV
>>264
そりゃ当たり前ですよ。
今と違って、馬鹿高い関税と今よりもっと安い円安で成り立ってたんですから。

353: 2018/11/13(火) 19:14:36.51 ID:gvEOYDRR
>>288
中国、韓国や東南アジアに製造業なんてなかったしな

266: 2018/11/13(火) 12:42:40.72 ID:/5RhjGrb
まぁ、周辺国との競争だからな。
賃金の方は、周辺国に引っ張られるしぃ、義務教育では伸びない子もいるしぃ

276: 2018/11/13(火) 13:19:54.41 ID:PYm3xIUx
財務省が日本人の資産を嫌っているからなw
安定財源なんて寝言は所得=総資産になった時点で死滅するぞ。

321: 2018/11/13(火) 17:59:14.29 ID:eFifa4h8
生活に困ってない連中が政治やるんだ
何が問題かすらわからんだろ
日本はそういう初歩的な思考が全く働かない社会なんだよ

322: 2018/11/13(火) 18:05:42.97 ID:dY56IXD+
無理して結局手放したような新古住宅ってだから嫌なんだよなぁ
なんかおんねん

347: 2018/11/13(火) 18:57:21.13 ID:XwZXLC/5
氷河期リストラ組は高齢者同然の収入と暮らしをしてる
高齢者が増えたようなもんだから国内市場は超絶アウェイ

376: 2018/11/13(火) 21:34:18.46 ID:UxvuvXn6
俺も収入でこそ1000万円超えているけど、
投資やいろいろ月々の返済があって、実際はピーピーだよ

409: 2018/11/14(水) 01:44:09.72 ID:R2UPkdpu
水は高い所から低いところに流れるけど
金はその逆やってよく言ったもんやで

411: 2018/11/14(水) 02:22:36.54 ID:u+Ndlx/W
これはもう現実なんだよ
みんなスマホと最低限の服と食べ物しか買わない
外食とコンビニの客単価落ちてるから時間の問題

474: 2018/11/14(水) 09:59:52.55 ID:VzabRZvz
昔の方が格差が酷かったけど絶対に昔の方が良い
累進性が強かったし再分配機能もあったしカイシャによる福祉が充実してたから
そしてそのおかげで成長できた

491: 2018/11/14(水) 11:38:53.35 ID:PvzQp5s6
地方から都内に転職して引っ越したら
年収は3倍になったけど、
将来に不安はこのった。

569: 2018/11/14(水) 21:02:12.61 ID:UM5xggbi
たしかに、まともに就職できないFラン行く奴に奨学金という名で金貸すのって、
サブプライムローンと同じ仕組みだな。

571: 2018/11/14(水) 22:13:23.04 ID:kjs8fFhq
>>569
とはいえ大卒の30代後半の年収って高卒より100万以上多いんで、たとえ有利子奨学金でも計算上は割に合うんだよ。

まあ新卒時の就職ミスると詰んじゃうけど。能力関係なく、既卒はまともなところに就職できないからね。

570: 2018/11/14(水) 21:44:17.93 ID:lSegmD5W
大学院の博士課程も投資のもとは取れないぞw

578: 2018/11/15(木) 02:11:56.60 ID:I3xYT2jv
その貧困層をこれから輸入するわけだが
まさに狂気の沙汰だな

599: 2018/11/15(木) 12:11:52.80 ID:WXL39fVf
でも相対的貧困が一定数いるのは当然じゃん
社会主義にでもするのか

601: 2018/11/15(木) 12:18:58.24 ID:gPREL9UE
>>599
社会主義にすれば国民の大半が貧乏になって文句を言う人もいなくなるからなw
「私だけならともなく、みんな貧乏だからしょうがない」って。

631: 2018/11/15(木) 15:00:08.76 ID:6oT3Sn+J
>>601
社会主義なら、現状がそうでしょ?
ほんの何割かがお金持ちになって、
富の再分配がないから国民の大半は貧困化、
ここで文句を言っても影響がない

602: 2018/11/15(木) 12:26:06.42 ID:6fotnSfe
みんな貧乏の方が幸福感が高いのでは?

645: 2018/11/15(木) 15:56:43.34 ID:rS1dtzlJ
絶対見栄をはるな。
若いうちから(20代)節約の大切さを知ったほうがいい。

684: 2018/11/15(木) 20:05:05.13 ID:KEv3xlwA
結論として、高学歴高収入、低学歴、低収入は子孫を残し、高額歴(Fラン)低収入は自然淘汰でよろしいか。

713: 2018/11/16(金) 12:32:53.00 ID:Kk1XKJnV
大企業に勤めてるサラリーマンほど「ある日突然」の確立が高い
ということを知っていたら住宅ローンなんか組まなかったわ

717: 2018/11/16(金) 12:51:51.20 ID:mWmKDEf7
>>713
大企業はグループ会社にローン会社があって
ほぼ強制でローンで家を買わせる
会社の補助で低金利だけど

725: 2018/11/16(金) 14:42:36.45 ID:7zYoP0+Y
40代年収400万に3000万の建売を売ってさ
世の中が回ってるんだな
悲しいね
殺伐としてるわけだよ

772: 2018/11/16(金) 18:53:56.53 ID:YT4QuHsd
日本人の平均年収は420万円
もちろん平均を上げてるのは富裕層です

773: 2018/11/16(金) 19:04:03.31 ID:YT4QuHsd
日本の年収中央値は350万円。平均年収420万円よりも低い。さらに6人に一人が相対貧困

704: 2018/11/16(金) 04:23:13.42 ID:UI1hYy8m
官製貧困
いい言葉だ

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/