1: 2018/11/30(金) 15:34:09.07 ID:CAP_USER9
「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害
相談に乗る職員も困っている

何かあるとすぐに「労基署に告発するぞ!」と会社を脅す「モンスター社員」をご存知だろうか。彼らの暴走のせいで、本来守られるべき人々の権利が守られなくなっている。そればかりか、会社の採用方法にも悪い影響を及ぼしているのだという。

〔PHOTO〕iStock
労基署職員が「そんな人、辞めてもらえば?」

先日、著者が友人の中小企業の人事担当に聞いた話です。採用したばかりの若手社員に「入社前と話が違う。労基署に相談する」と言われたので、地元の労基署に、会社としてどこに問題があったのかを相談しに行ったそうです。

ところがそこのベテラン風の職員の第一声に、友人はとても驚きました。

「そんな人、とっとと手続き踏んで話し合って、辞めてもらった方がいいんじゃないですか?」

だったというのです。

労働者を守るはずの労基署の発言とは思えません。労基署でいったい何が起こっているのでしょうか。

まずは、友人の会社で起きたトラブルをおさらいしておきましょう。

新入社員が「入社前と話が違う」と言ったのは、会社のある方針に関してでした。その方針とは、営業職で採用した20代中盤の社員には、自社製品を知ってもらう研修の位置づけで週の半分は工場に勤務することを「当面」続けるというものです。

会社は、入社前に「製品を知ってもらうために、色々な仕事を経験してもらう」ということは話していたものの、工場に行くに通勤時間が30分長くなるということまで伝えられていませんでした。また、「当面」の期限を明確にしていませんでした。

30分という時間が長いか短いかは人それぞれでもありますし、「当面」というのが半年なのか3年なのか、それらがまた長いのか短いのかという判断も人それぞれだということを理解して、会社は事前にきちんと伝えておくべきでした。

これは、それなりに判断が難しいケースであり、労基署はきちんと話を聞くべきでした。しかし労基署の反応は冒頭申し上げた通り。

なぜ労基署はこうした対応をしてしまったのでしょうか。

その背景には、少しでも気に入らないことがあると「労基署に駆け込むぞ」と暴走する「モンスター社員」が増えているという事情がありそうです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58699

199: 2018/11/30(金) 15:56:06.62 ID:pHFXvA7/0
>>1
そんなもんは関係ないな 労基がクソや仕事がいやなら
お前らがやめろって話やわな

242: 2018/11/30(金) 15:59:53.94 ID:jZIv/D1I0
>>1
>友人の会社で起きたトラブル

マトモに新人に説明すべきことを説明出来ない出来ないマヌケな会社。
例としては悪いんじゃないっすかね。

249: 2018/11/30(金) 16:00:24.78 ID:08TL7G3U0
>>1
それ正しい人じゃね?

668: 2018/11/30(金) 16:39:01.59 ID:ZTaArpAD0
>>1
この程度でうだうだいう奴が営業とか鼻で笑うわ

947: 2018/11/30(金) 17:06:50.08 ID:y2sWzhpt0
>>1
こんな人でも、20年たてば管理職になるわけでw
いいなあw今頃の大卒は

2: 2018/11/30(金) 15:35:05.91 ID:GCeMPujZ0
労基署なんてなにもしてくれんやん

429: 2018/11/30(金) 16:17:32.51 ID:6JEznXVn0
>>2
何もしなかったらパートタイマーの時給が1分刻みのところが増えてねえよ

842: 2018/11/30(金) 16:55:17.56 ID:/OstmZfQ0
>>429
うち正社員でも15分刻みの給料なんだけど
なに?ブラックなのうち?

892: 2018/11/30(金) 17:00:33.27 ID:0i7XSWsL0
>>842
うちなんか30分刻み。休憩1時間引かれるから、その辺ぶらぶらして時間潰す

896: 2018/11/30(金) 17:01:25.68 ID:8auNZBVq0
>>892
労基行っとけよ

6: 2018/11/30(金) 15:36:19.95 ID:YwgltQQf0
従業員を大事にしない会社
契約を守らない経営者

完全に因果応報です。

ありがとうございました。

297: 2018/11/30(金) 16:04:54.83 ID:EMU3Qxoi0
>>6
まさにこれ

9: 2018/11/30(金) 15:37:00.72 ID:FExn1/VF0
労基に言われて困る事してる会社が悪いんじゃん

57: 2018/11/30(金) 15:43:08.30 ID:hRJzSug60
>>9
これ。

294: 2018/11/30(金) 16:04:40.36 ID:GJdJ3hr40
>>9
それなw
まともな待遇ならみんなまともに働くっつーの。

10: 2018/11/30(金) 15:37:09.64 ID:Y7bFt7oc0
こういう奴がブラック企業に行けば毒を持って毒を制す的な役割を果たすかもしれない

19: 2018/11/30(金) 15:38:36.18 ID:drkS0AiV0
録音されて一流弁護士雇ったらただの脅迫野郎になるわけだが

38: 2018/11/30(金) 15:40:59.13 ID:ksSKejz10
>>19
労基行くぞが脅迫にあたるとかw

215: 2018/11/30(金) 15:57:01.85 ID:E8ldGn1G0
>>38
まあ「訴えるぞ」っつって訴えなかったら脅迫になるケースもあるしな
脅す意思があったら脅迫になるんだろ
本気で労基に相談する奴はいちいち会社に言わないだろ

302: 2018/11/30(金) 16:05:49.95 ID:sfYXbunr0
>>215
それ都市伝説

305: 2018/11/30(金) 16:06:06.66 ID:Pc3ErpVz0
>>215
脅す意思があるだけでは脅迫にはならないよ
訴えるつもりもないのに訴えると迫ったら脅迫になりうるけど

20: 2018/11/30(金) 15:38:40.07 ID:0orAx6Da0
>>なぜ労基署はこうした対応をしてしまったのでしょうか。

あたりまえ

23: 2018/11/30(金) 15:39:09.79 ID:xYZmWmFR0
規定がおかしいせいだな
ハロワから明らかに募集と実態が異なる企業を締め出せ
ゴリ押しで求人出させるブラックハロワ職員を解雇しろ

431: 2018/11/30(金) 16:17:37.15 ID:0tFqsXZ80
>>23
ハロワの方からその手の事業者に警告してるの見たことある。

452: 2018/11/30(金) 16:19:14.94 ID:MlvZv2CO0
>>431
ここはやめておいたほうがいいとか教えてくれる場合もあるね。
募集かける企業より指導的な労基署の方が立場が強い印象あるが、実はそうでもないんだろうな。

27: 2018/11/30(金) 15:39:46.01 ID:a8o9j0VM0
いや意味が分からん、法を守れよ

28: 2018/11/30(金) 15:39:55.48 ID:nc+eLS100
違反しなきゃいいだけでは?

29: 2018/11/30(金) 15:40:05.79 ID:L+plS7rB0
労基に行くのも裁判起こすのも自由でしょ
何が悪いのか

73: 2018/11/30(金) 15:44:30.13 ID:YPn9puim0
労基に行かれてもホワイトや普通の会社なら何の問題もないはずだろ
法律違反してるブラックだから焦るんであって

76: 2018/11/30(金) 15:44:48.58 ID:gC3bwDQQ0
研修期間中だし辞めてもらえばいいやん

83: 2018/11/30(金) 15:45:36.76 ID:1oIN/8S10
日本の労働者なみんな大人しいからこんなのまれじゃないか。
だからブラックが蔓延してるんだろ。

92: 2018/11/30(金) 15:46:39.49 ID:q4m9WIXO0
>>83
そうだな
しかしこれからは外国人労働者が来るので
この風習も変わっていくだろう
いかに安倍さんの政策が素晴らしいか
日本人は身をもって知ることになる

111: 2018/11/30(金) 15:48:34.77 ID:Vd0FkBHh0
>>83
もっとこういう強い労働者が増えた方がいいね

84: 2018/11/30(金) 15:45:37.89 ID:Ash5KEV70
モンスターカンパニーの方が多いからセーフ

169: 2018/11/30(金) 15:53:26.34 ID:cFJ7tLzV0
やましいことがあるんだろうな

25: 2018/11/30(金) 15:39:24.11 ID:JBnHO8IL0
労基署に行かれて困る経営は法律違反だろ。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543559649/