1: 稼げる名無しさん 2019/01/07(月) 08:05:39.91
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由

ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。
だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。

なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ほんとこれだお。
QRだと光の加減によっては読み込めないし、FeliCaより認証に時間がかかるお。
どうして日本はQRコードに向かってるんだお?

kekkyoku
 中国で多く使われてるからインバウンド狙いってのもあるんだろうな。
 ただ今QRを普及させようと頑張っても、日本でQRが普及したころには中国ではFeliCaが主流になってたりしてな。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん(庭) [JP] 2019/01/07(月) 08:07:25.06 ID:YYrXcwaL0.net
えっ?日本もFeliCaだろ?

66: 稼げる名無しさん(熊本県) [US] 2019/01/07(月) 08:22:53.11 ID:tfEI98Gv0.net
>>3
いまはFelicaだがこれからの決済としてQRが雨後の筍のように出てきて統一規格争い
をしていると言うのが日本の現状。

129: 稼げる名無しさん(茸) [JP] 2019/01/07(月) 08:40:06.65 ID:zwbwLHz80.net
>>66
あほだよね

545: 稼げる名無しさん(東京都) [GB] 2019/01/07(月) 11:27:14.68 ID:WDrV5I3h0.net
>>66
なぜFeliCaからQRコードに退化するのか。

648: 稼げる名無しさん(庭) [KR] 2019/01/07(月) 12:13:22.39 ID:kBSkhee30.net
>>3
むしろ日本こそFeliCaだよね
あれソニーの技術じゃなかったか?
QR推し進めてるのは中国に追従してるのか?

5: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:07:58.85 ID:J5f93eEk0.net
felicaが普及していない国ではQRコードもありだろうけど、felicaが普及している日本でQRコードって何の利点もないよね?
決済方法が増えてレジが複雑化してむしろ悪化したよね



003mini
 決済方法が多すぎて店員の方が混乱してるのをたまに見るお。



186: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:55:41.25 ID:lqUAdLe90.net
>>5
インバウンドビジネスだよ
中韓はFeliCa普及してない

397: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2019/01/07(月) 10:21:27.96 ID:hLAriABi0.net
>>186
中韓の観光客なんて、みんなスマホ持ってるから、FeliCaでいいんでは。
QRコードはFeliCaが普及していないドメの決済手段でいいんではないかな。

402: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/01/07(月) 10:23:08.59 ID:J4JrUqTw0.net
>>397
そのFelicaが載ってない・・・

407: 稼げる名無しさん(東京都) [US] 2019/01/07(月) 10:25:21.05 ID:QgbvhTc30.net
>>402,404
今やiPhoneで言えばどこの国で買ってもFeliCa載ってんだけどね
入国時にiPhone所有者向けに鉄道の周遊パスをアプリ上で買うことを推奨してほしいくらいだ

6: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:07:59.42 ID:ccBe3+4e0.net
開発費が安いから。

8: 稼げる名無しさん(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:08:39.98 ID:J5f93eEk0.net
>>6
felicaリーダーなんて980円しないだろ

19: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:10:30.49 ID:qKse3Z520.net
>>8
リーダーだけで現金同等の決済ができるわけじゃない。

27: 稼げる名無しさん(茸) [ヌコ] 2019/01/07(月) 08:11:35.30 ID:M/YNNI4X0.net
>>19
ソフト代ならFelicaもQRも大差ないだろ

562: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2019/01/07(月) 11:34:36.18 ID:VncUsN8Q0.net
>>27
読み書きするだけならFeliCaはタダ。
QR系はお金の決済に的を絞っているから、決済システムの利用料金が必要。
FeliCaの場合も同じで、交通系ICとして使うならSUICA決済機関への手数料が
必要。

https://www.jreast.co.jp/suicamoney/membershop/

単にFeliCaというと、何にでも使えるRFIDでしかない。

ただし、QR系は決済の大本がクレジットカード会社に委ねられている。
FeliCaの場合はカード単体でポイントを持ち歩くことができるので、決済手数料
は基本、QRよりは高くなるはずだと思う。



002mini
 開発費というより決済手数料の問題なのかな。



7: 稼げる名無しさん(SB-iPhone) [US] 2019/01/07(月) 08:08:32.00
中国で電車はFeliCaなんだなー

804: 稼げる名無しさん(大阪府) [US] 2019/01/07(月) 13:25:12.06 ID:CQT9AZQe0.net
>>7
マイフェアもあるからねぇ
FeliCaは単独でISO取ってないから弱い
NFCの中でNFCのタイプFとしてなら取ってる
欧米で弱い理由がこれ

11: 稼げる名無しさん(大阪府) [US] 2019/01/07(月) 08:09:12.47 ID:C+dp3NH30.net
QRはむしろ中国だろ

12: 稼げる名無しさん(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:09:15.50 ID:q9Y4xMFx0.net
日本は既にFeliCaが普及してるから
FeliCaでいいわな

14: 稼げる名無しさん(catv?) [US] 2019/01/07(月) 08:09:33.91 ID:TCLPYuuz0.net
いつも逆を行くな、意味分からんわ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





管理人オススメニュース!: