1: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:01:51.15
生活保護費が段階的に削減されていることへの危機感が、受給者側に広がっている。受給者の支援団体が審査請求(行政機関への不服申し立て)をするよう呼びかけたところ、1月中旬までに6000超の世帯が応じ、請求したという。

呼びかけた支援団体は、弁護士や当事者でつくる「生活保護問題対策全国会議」などだ。請求が退けられた場合は、裁判に移行する方針。

政府は2018年10月から、食費や光熱費などにあてる「生活扶助」の基準額を見直した。政府が負担する額は約160億円削減されることになり、受給世帯のうち67%が減額となった(26%は増額)。

●大都市の子育て世帯に厳しい

特に、大都市の単身高齢世帯や子どもがいる世帯にとって厳しい内容となっている。65歳以上の単身世帯のうち76%、子どもがいる世帯のうち43%で引き下げられた。

たとえば東京23区などの大都市では、65歳の単身世帯への支給額は月8万円だったのが10月から7万8000円に減った。段階的に見直され、2年後には7万6000円となる。

40代夫婦と中学生、小学生の世帯は児童への加算も含めて月20万5000円だったのが10月から20万2000円に。2年後に19万6000円に減る。

生活保護問題対策全国会議などは、引き下げの撤回や猛暑に備えた夏季加算の創設を求めている。「これ以上何を切り詰めればいいのか」「国から死ねと言われている気がする」「いつまで引き下げが続くのか」などの窮状を訴える声が、受給者から寄せられているという。

小久保哲郎弁護士は「年間に万円単位の減額となり、影響は大きい。例えば使っている家電製品が故障したら自費で修理しなければならないが、そのための貯蓄をすることも厳しくなる」と話す。

●困窮する単身高齢世帯が増加

また、データからは、経済的に苦しんでいる単身の高齢世帯が増えていることがわかる。

厚生労働省が1月9日に発表した直近のまとめによると、全国で生活保護を受けている65歳以上の高齢者世帯は昨年10月時点で前月より1665増えて88万2001世帯だった。うち1人暮らしの単身世帯も1649増えて80万4964世帯となり、ともに過去最多を更新した。

生活保護を受けている世帯は全体で163万9185世帯(前月比2946増)で、受給者数は209万7426人(2976人増)だった。

1/25(金) 11:00
弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00009143-bengocom-soci
 
hinkon

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん・・・、これ難しい問題だし、あまり下がって欲しくは無いと思うけれど、国民年金満額より多い生活保護費(医療費無料・介護保険制度利用可能)って言われるとちょっと首をかしげるところがあるお。
 また例に上がっている40代夫婦子供二人世帯というケースは、一体どういう理由で生活保護になっているんだお?(引き下げの是非ではなく受給理由を知りたいお。)
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 厚労省の資料によると、65歳以上の割合が約半数程度あり、受給世帯層もかなり増えているようだからなぁ・・・。
 ソース:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164401.pdf

 引き下げに不服なのも理解は出来るが、生活保護費総額が右肩上がりな現状、受給額が引き下げられてしまうのは避けられないのでは。
damepo


現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:02:32.72 ID:RcI4yTcx0.net
大袈裟だけど少ないかな

4: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:03:10.57 ID:faZ9xHm10.net
インフレインフレ言っといてセーフティ削減だからなwwww

10: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:04:06.25 ID:OyQKeN9V0.net
>>40代夫婦と中学生、小学生

なんでこんな普通の家族が生活保護もらってんだよ…

239: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:23:02.04 ID:QhOxNL330.net
>>10
病気とか?

12: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:04:12.12 ID:R7eRonQS0.net
なんで職に就けないやつが子育てしてんだよ

17: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:04:37.27 ID:Lnz5ILn+0.net
言われてる訳ないだろ、そんときゃ生活保護制度廃止するわ。

ただ、そうなる可能性が無い訳じゃない。

22: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:05:07.33 ID:itPxUm8y0.net
減額する必要ないだろ。

24: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:05:41.09 ID:v3icth/C0.net
>>22
税金って無尽蔵に湧いてくると思ってんの?

27: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:05:57.09 ID:SvW2BO540.net
生活保護費は下げんで良いから、外人に支給すんのを止めろ
普通に考えておかしいだろ

29: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:06:09.95 ID:fAGPrak80.net
>40代夫婦と中学生、小学生

おい、なに両親とも仕事してねぇんだよ働けよ

46: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:07:55.60 ID:ppO685Xp0.net
>>29
中には病気何かでやむを得ない場合もあるから一概には言えない

433: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:35:32.82 ID:f0xCklMC0.net
>>46
夫婦が二人とも病気なら
子供を養育できないから子供は施設に預けるべきではないだろうか

532: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:39:52.67 ID:ppO685Xp0.net
>>433
子供が大きくなっていると難しいよ
旦那がガンで仕事が出来ず介助も必要だから妻も簡単なパートしか出来ないとか
うちの子の同級生の親がその状態

735: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:50:01.51 ID:f0xCklMC0.net
>>532
なるほど。

407: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:33:48.87 ID:fAGPrak80.net
>>63
それならそう記事に記載されてるはずだろ少なくともこの記事に書かれてる夫婦の世帯は
障害があるなら障碍者年金もらってるはずだしでもそんな記載がない



008mini
 生活保護費のほうが障害年金より高い場合は障害年金分は支給されないお。
 逆の場合は差額を貰えるけれど。



40: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:07:08.89 ID:thx96GIk0.net
節約しろって言われとんのわろwwww
もしくはとっとと働けと

50: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:08:22.06 ID:z9ZEvYFV0.net
国じゃなくて納税者から死ねって言われてるんやで

51: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:08:27.17 ID:HGxiehLZ0.net
まぁ本当のナマポはこれからだ
氷河期が加齢したらやばい

56: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:08:57.87 ID:dO0SpOlz0.net
元気だけはあるよなあ

67: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:09:46.44 ID:uFn8Jl/T0.net
えっとね、死ねじゃなくて働けって言われてんだよ。

76: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:10:32.50 ID:7weMasks0.net
>「年間に万円単位の減額となり、影響は大きい。例えば使っている家電製品が故障したら
>自費で修理しなければならないが、そのための貯蓄をすることも厳しくなる」

例えが逆効果やな(´・ω・`)



002mini
 まぁこれは仕方がないと思う。
 冷蔵庫や洗濯機が壊れても追加支給は無いという事なので。



93: 稼げる名無しさん 2019/01/25(金) 15:12:13.48 ID:G/8vsEC30.net
年金払って・・・
健康保険料も払って・・・
NHKに受信料盗られて・・・
医療費も支払って・・・
税金も取られて・・・

こっちが死にたいよ・・・

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548396111/

管理人オススメニュース!: