新元号発表から改元まで1カ月でシステム対応は間に合うか エンジニアたちの本音

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/04(月) 16:46:24.39 ID:CAP_USER
 新元号の発表が近づいてきた。IT業界には、改元に伴って必要となる情報システムの改修を前に戦々恐々としているエンジニアが多いのではないだろうか。

 政府は2018年5月に、改修が間に合わない場合は混乱を避けるためしばらくは「平成」を使うという対応もあり得ると発表しているが、あるエンジニアは「5月1日を過ぎても『平成31年』と記載された帳票類をやりとりするのは、組織として恥ずかしいのでは」と苦笑する。

 一方で、改元前に和暦から西暦に切り替えを進めている企業もあるようだ。例えばみずほ銀行は、18年から幾度かにわたって実施してきたシステム更新で、預金通帳などの表示を「30-9-28」(平成30年9月28日)といった和暦から「18-10-4」(2018年10月4日)といった形で西暦に切り替えている。

 この記事では、複数のエンジニアに取材して分かった「現場の声」と、IT業界の悲喜交交(こもごも)のストーリーを拾っていきたい。

 改元対応については、複数のエンジニアが「平成以後に構築されたシステムであれば、元号、消費税、うるう秒など、将来的に変更や対応が求められる事案を考慮してあるのが普通だ」と口をそろえた。「日本人のエンジニアであれば、構築時に改元を意識して当然」という人もいたが、中には「勘定系のシステムや大規模なシステムの場合は、問題点を洗い出して改修するのに1カ月以上かかる」と肩を落とす人もいる。

全文はソースで 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/04/news047.html


3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 16:49:27.27 ID:I7fIA+Tz
素人だからよくわからないんだけど、
アプリとかOSって多言語仕様で、簡単にいろんな国の言語に切り替えられるよね?
元号も変わることを想定して、設定一つで簡単に切り替えってできないの?


7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:03:29.27 ID:BSWA6VDB
>>3
作り手による


6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 16:53:37.00 ID:vGPvKfgj
西暦しか使ってないので問題なし。
今が平成何年かも知らない。平成であることは知っているけど。


9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:08:56.14 ID:5+x3LjHr
普通は元号マスタを用意してあるだろ。
システム変更なんて何もいらない。


304: 名刺は切らしておりまして 2019/03/05(火) 13:01:12.28 ID:HYYJ7ob3
>>9
ところがそうとは限らない
クライアントがケチって参照モジュールを作らせず、機能毎のソースコードに紛れてるのはよくある話。


10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:12:22.32 ID:hvfTlugx
ところが想定外の参照があるあるなのがこの業界


13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:19:00.20 ID:yTj9lqIX
2000年問題に引っかかったシステムは2桁を4桁にしなきゃいけなかったから改修が必要なのはわかるけど
元号なんて2文字固定なんだから最悪でも全文検索して全置換するだけで終わるだろ。


19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:28:42.89 ID:p3sMGlcT
>>13
4/30以前は平成にせにゃならんから、単純に置換すればいいわけではない


275: 名刺は切らしておりまして 2019/03/05(火) 11:42:25.74 ID:OKKUi5v3
>>19
平成って文字を置換するんじゃなくて、予め組み込んでおいたダミーの元号を置換するんじゃ駄目なの?


306: 名刺は切らしておりまして 2019/03/05(火) 13:14:53.59 ID:vLnF+NC4
>>275
真っ当なシステムなら準備はそれでいい場合がほとんど
問題はテストで、業種によっては新元号が発表されて置換してからテストしろよって言う所があってそういうところは時間との勝負
銀行とかお堅い系はガチガチでてんこ盛りのテスト項目を1か月でやらなあかんのやで
んで、世の中には真っ当ではないシステムもあってだな、そっちは知らんww


17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 17:26:52.17 ID:7a/65o+r
マスタって言っても、ここ30年以内に実装したコードだとすると、
元号追加の実績は無いから、
バグは結構でてくると思うよ。


29: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:08:42.91 ID:VOUGxu08
IT技術が発展してから初の改元だけど
今回みたいな1年以上の猶予期間と事前に変わる日付がわかってる改元でさえこんなに大変なんだったら
もし天皇陛下が崩御となったらデスマとかじゃ済まない大パニックじゃね?

はっきり言って今回のはLevel1だろ


34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:41:41.21 ID:rPRBbOZm
>>29
面倒臭いのはユーザー対応だけだな。


31: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:27:56.31 ID:Mjbw8Hm6
最近は元から変わるものとして作ってること多いし、余裕だと思うわ。
古いシステムは大変そう


32: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:33:48.23 ID:dsQJSs4r
西暦使えよ。
グローバル企業なら当たり前だよな。


35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:42:55.78 ID:S98FXfSF
お客さんが多いところはやばいところあるだろうな
金融系とかリモートじゃ触れないところも結構あるし


38: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 18:53:58.40 ID:gHpMjThQ
徹底的に不具合を出した方がいいよ


45: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 19:05:55.97 ID:PCKn00z0
元年表記とか、変なこと要求されなきゃ大丈夫


60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 19:46:01.75 ID:rPRBbOZm
>>45
その辺も普通に組み込んである、一般的なシステムなら。


47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 19:08:33.95 ID:kvjvIY9O
「ドキュメント無いから、まずリバースエンジニアリングして設計書起こしてから作業してね」はまず間違いなく地雷仕事だから
みんな気をつけろよ。


62: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 19:54:21.35 ID:VZ064dPD
いや、最近の自分達で作ったシステムならいいんだけど、
昔のシステムだとそもそも設計書からコードから無い事が多いからな……信じられないことに。


70: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 20:22:04.00 ID:m7b8g5nO
まともな人が作ったシステムなら対応は簡単だけど、
実際にはまともな人が作ったシステムなんてほとんど無いんだから仕方ないよね


74: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 20:28:53.41 ID:+JkeDQzc
こんなもん和暦だろうが元号切り替わり意識してやるのが普通
1週間の間に元号3回変わろうが1日で元号変わろうがきっちり動くの考えるでしょ普通


79: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 20:39:22.76 ID:yKXfX4wD
>>74
もちろん想定してるけど、客にはあー大変間に合いません予算が欲しいですって言うのが普通


224: 名刺は切らしておりまして 2019/03/05(火) 03:36:38.14 ID:/sI5cNDE
>>74
平成に作ったけど、
・まさか平成が終わるとは思わなかった
・まさか平成が終わるまで使い続けるとは思わなかった

という意味で焦っている企業がたくさんいる


499: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 23:05:44.01 ID:0O629WI5
>>224
うちは20年稼働してるシステムとかザラだからな・・・
せいぜい5年、10年も使わないだろと思って作ったものが20年後もバリバリの現役稼働中とか想像もしてない


81: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 20:41:33.17 ID:34mmN+/R
実際に切り替わるときには10連休で、何かあってもソフト開発会社やサポート会社に連絡がつきません


100: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 21:07:37.92 ID:Dy0cuBZy
これ、何年か禍根を残すはず。
新元号のコードが追加されてないjavaが生き残り続けるから


109: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 21:20:00.92 ID:kR2ZYTxu
大昔のシステムでも
こんな事もあろうかとって感じで元号変更PGとかJCLで実装済みでしょ


112: 名刺は切らしておりまして 2019/03/04(月) 21:23:46.33 ID:Dy0cuBZy
>>109
その後大量の変更により、その準備がうまく行くか誰も保証できないんだよ。
誰かが責任とってくれるのか?


278: 名刺は切らしておりまして 2019/03/05(火) 12:13:20.76 ID:S4dx6SJ9
自分が作ったシステムならともかく他人が作ったシステムの保守やってるとこういうところでトラップ仕掛けられているのが辛い


352: 名刺は切らしておりまして 2019/03/07(木) 06:40:48.41 ID:cxP1uoIu
元号が十八とかにならんかな。足し算したら西暦になって便利


358: 名刺は切らしておりまして 2019/03/07(木) 08:05:27.09 ID:/rGKmpu+
顧客が自由に元号変えられるシステム見積りしたら
西暦にしますって言われたわ


363: 名刺は切らしておりまして 2019/03/07(木) 10:07:52.49 ID:+SI1zQWc
明治から大正に切り替えた時はどうしてんだ?


389: 名刺は切らしておりまして 2019/03/08(金) 20:03:15.27 ID:A0hlyvtl
西暦だけにしたので問題ないわw


432: 名刺は切らしておりまして 2019/03/10(日) 10:42:50.79 ID:bp71LKgO
改元時期はわかってたことだし、そんな難しいことかね


441: 名刺は切らしておりまして 2019/03/10(日) 12:43:18.83 ID:Sl6ydFe1
数が多いこと以外はさほど問題じゃない


451: 名刺は切らしておりまして 2019/03/10(日) 15:39:28.57 ID:c84VgkLa
なんかぶっつけ本番のところも多いしな
さてさて楽しみだ


461: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 21:51:27.67 ID:h2UFwwl9
昭和から平成に変わった時とはコンピュータシステムの数も規模も全然違うからな


495: 名刺は切らしておりまして 2019/03/23(土) 13:39:48.16 ID:jROpPB61
昭和から平成の時に変更を容易にする仕組みを入れずにやっつけでやったシステムが残っているんだろうか?


500: 名刺は切らしておりまして 2019/03/25(月) 09:48:04.01 ID:8+UjxWRe
ふつうに考えると平成前でも明治大正昭和と変わっているので元号関連のAPIが必要と判るのにな…



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/04/01 09:05 id:2joGppss0
    EXCELの元号変換変わるのかな??(egg)
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2019/04/03 08:18 id:0v3wMa.V0
    >明治から大正に切り替えた時はどうしてんだ?

    そらもう明治にシャシャっと二本線引いて大正に書き換えるだけよ

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット