1: 2019/04/22(月) 22:08:55.90 ID:s5a5mO4P9
ゆうちょ銀行が、コード決済サービス「ゆうちょPay」を5月8日に開始する。2018年5月の発表では、サービスの開始時期を「2019年2月」としていたが、「2019年5月」に延期し、開始日が決定した形だ。
 ゆうちょPayは、ゆうちょ銀行の口座を持っている人が、対応店舗でスマートフォンアプリからバーコードを使って決済できるサービス。あらかじめ登録したゆうちょ銀行口座から代金が即座に引き落とされるので、クレジットカードを登録したり、事前にチャージをしたりする必要はない。
 ゆうちょPayは、GMOペイメントゲートウェイの決済システムを採用しており、同社の決済システムを採用する銀行と、決済サービスを相互に利用できる「銀行Pay」にも対応する予定。
 5月8日時点で利用できる店舗は、家電量販店とドラッグストアが中心。家電量販店はヤマダ電機、マツヤデンキ、ツクモ、ベスト電器、エディオン、100満ボルト、ケーズデンキ。ドラッグストアはドラッグ・イン キムラヤ、ウエルシア、HACドラッグ、ダックス、ハッピー・ドラッグ、B.B.ON、マルエドラッグ。
 2019年度上期には松屋、ミニストップ、東急ハンズ、ジョーシン、ファーストキチン、2019年度下期以降にはポプラやスリーエイトなどが対応予定。ビックカメラ、コジマ、ソフマップは「導入に向けて検討中」としている。なお、オンラインストアではゆうちょPayは利用できない。
 アプリは5月8日からダウンロード可能になる。2019年8月以降、加盟店で割引などを受けられるクーポンをアプリに配信する予定。
 サービス開始を記念したキャンペーンも実施する。5月8日から2019年9月30日まで、ゆうちょPayをダウンロードして口座登録を済ませると、先着100万人に現金500円をプレゼントする。5月8日から2020年3月31日まで、ゆうちょPayの公式Twitterアカウントをフォローして対象のツイートをリツイートすると、抽選で毎月2000人に有名アイスクリーム店や有名コーヒー店で利用できるデジタルギフトをプレゼントする。


4月22日(月)20時15分 ITmedia Mobile
https://news.biglobe.ne.jp/it/0422/imm_190422_2827712183.html
no title

3: 2019/04/22(月) 22:09:44.51 ID:MQBB9Hiw0
色んなの作り過ぎて
意味わからんよ

218: 2019/04/23(火) 05:46:44.75 ID:oB9t0RjT0
>>3
これ!

224: 2019/04/23(火) 06:35:49.10 ID:Vj7o8eF70
>>3
乱立し過ぎだよな…

227: 2019/04/23(火) 06:39:44.84 ID:kqMPv5m40
>>3
アリペイとウィーチャットにまとめたらふてくされるくせに

244: 2019/04/23(火) 07:28:29.48 ID:PW5JufwW0
>>3
レジがカオス化してきてる
打ちミスしたら更に面倒臭い

2: 2019/04/22(月) 22:09:22.02 ID:YPHMTrnP0
フェリカで十分

6: 2019/04/22(月) 22:10:09.78 ID:ECKPRpkg0
色々あってめんどい。日銀がやる訳にはいかんの?

35: 2019/04/22(月) 22:22:21.44 ID:ymrFkcXi0
>>6
使わなきゃエーだけやん。
俺は特典だけ頂く。店も選んで貰うだけだし、客も見せるだけ。部外者がぐdぐだ言ってるだけ

54: 2019/04/22(月) 22:32:35.73 ID:PXnyPPIC0
>>35
キャンペーン時のみ使うのが正解だよな
平常時は好きな決済選べばいい

8: 2019/04/22(月) 22:11:06.68 ID:zNIuNxeh0
統合どころかまた増えたw

10: 2019/04/22(月) 22:11:13.14 ID:j8fD/Hij0
日銀ペイはまだぁ?

11: 2019/04/22(月) 22:11:15.42 ID:xXUpdq2K0
デビットカードとはなんだったのか

45: 2019/04/22(月) 22:28:20.81 ID:ncpHOzOm0
>>11

スマホ版。って事だろ。
カードを出すのも面倒いんだろ。

152: 2019/04/23(火) 01:07:32.08 ID:YE5WfLDb0
>>11
デビットカードにしてるわ
これ最高に便利

13: 2019/04/22(月) 22:11:26.80 ID:83caq9P/0
年寄りに無理な営業かけて普及しそう

14: 2019/04/22(月) 22:12:05.87 ID:iUptt1e50
500円もらえるなら登録してやろう
どうせゆうちょ銀行口座持ってるし

15: 2019/04/22(月) 22:12:28.75 ID:vuTP1oA80
スマホ操作させてQRコードやバーコード表示させる形式はもうやめてくれ
普通に現金や電子マネーで払うより時間がかかって仕方ない

16: 2019/04/22(月) 22:13:12.24 ID:FYYty8k60
交通系IC対応のVisaデビット出せや

18: 2019/04/22(月) 22:14:26.82 ID:tZFIa4lG0
「電子決済」ってサービス名付けたら逆に言いやすくてはやるんじゃね?

19: 2019/04/22(月) 22:15:06.99 ID:NsXqY0XU0
郵便局で電子マネー対応する方が先だろwww
なにやってんだか

124: 2019/04/22(月) 23:37:19.60 ID:9PHOVXZV0
>>19
ほんとこれ
日本は自分だけ儲けようとしてすぐ独自形式で顧客を縛ろうとする
結果すべてに通用する外資に持っていかれる

21: 2019/04/22(月) 22:17:09.63 ID:zUPSdl6X0
アダモちゃんPay

22: 2019/04/22(月) 22:17:11.38 ID:A+1WnZOV0
アダモチャーン!
ハーイ!

23: 2019/04/22(月) 22:17:30.46 ID:+EdCALWS0
乱立させると年寄りだけじゃなく、若くても情弱な連中がありもしない決済システムで大損させられるぞ

24: 2019/04/22(月) 22:17:45.16 ID:zn8THUiA0
ゆうちょはアメリカの企業を買収したみたいだけど
実際にはアメリカの傘下に入ったんだろ。

郵貯に集まった金がアメリカに投資されて全てを失うと日本国政府は税金で郵貯を救うという筋書きが出来てる。

26: 2019/04/22(月) 22:18:55.31 ID:ExZT8ZJ30
ゆうちょパワー きたああああああああ

27: 2019/04/22(月) 22:19:01.50 ID:One8arsB0
スマホ決済っていまいちスマートさに欠ける

SUICAみたいに使えないと普及は無理
PayPayも流行るとは到底思えない

28: 2019/04/22(月) 22:19:43.31 ID:E1wyAbHk0
500円もらってバイバイだ

29: 2019/04/22(月) 22:19:52.91 ID:SNAVyhUK0
結局自前以外は小売り店は手数料がっぽり取られるわな

31: 2019/04/22(月) 22:20:14.90 ID:5gRWqwNs0
pay乱立もうお腹いっぱい

32: 2019/04/22(月) 22:20:15.87 ID:gkExX5XH0
規格乱立はユーザーからすると迷惑なだけなんだけどなぁ
1発逆転狙いたいなら大手巻き込んで汎用規格にしてしまえばいいのに
1人で勝ちたい欲が強すぎて自滅パティーン

33: 2019/04/22(月) 22:20:59.69 ID:iwEYZ5C+0
いわゆるデビットカードと同じ扱いか
口座登録の500円だけ貰って使わないって人ばかりだろ

34: 2019/04/22(月) 22:21:19.48 ID:lRaRpoQt0
覇権握りそうなの以外使いたくないから様子見してるがなんちゃらPay増え過ぎでわけわからん

37: 2019/04/22(月) 22:22:47.07 ID:hs30sfmw0
Payが乱立して滅茶苦茶じゃん

38: 2019/04/22(月) 22:23:19.54 ID:kuO/SRDW0
>>1
これが一番強そう

41: 2019/04/22(月) 22:26:28.77 ID:8YfMlUMM0
paypayは何だかんだでネーミングうまくいったな
最初はpaypalのバッタもんだと散々言われたけど
何々payとか乱立すると、paypayが本家っぽく見えてくる

67: 2019/04/22(月) 22:40:59.98 ID:Blra3ydi0
>>41
ゆうちょPayやauPay等の今年参入の後発はなんか人の作った市場を土足で蹴散らしに来たような下品さを感じるな

75: 2019/04/22(月) 22:44:10.91 ID:AoDo5k4E0
>>41
中国くさい

43: 2019/04/22(月) 22:27:33.44 ID:G6ysSIQB0
チャージ不要、クレカ登録不要なのが良い

46: 2019/04/22(月) 22:28:36.87 ID:ymrFkcXi0
相変わらず乱立がーって情弱が沸くね。
どんどん競争シテネー

48: 2019/04/22(月) 22:29:56.61 ID:1QH26HtP0
郵便料金をゆうちょPayで払えるようにできたらいいんだけどな

50: 2019/04/22(月) 22:30:18.17 ID:38nXTg+f0
コンビニ弁当買ってアンスコ

51: 2019/04/22(月) 22:30:18.98 ID:CHLj9vnW0
QRコードなんぞ誰が使うかよ

52: 2019/04/22(月) 22:31:14.58 ID:UVR71Eks0
ゆうちょにしてはキャンペーンがんばってるけど
やっぱ見劣りするか

53: 2019/04/22(月) 22:31:44.45 ID:GX6Su2rd0
こんな遅れて導入してだれが使うんだよ

60: 2019/04/22(月) 22:37:45.68 ID:9G53/Ukg0
>>1
クレジットカードでいいと思うが。

62: 2019/04/22(月) 22:40:00.08 ID:FYYty8k60
ログインの度にお客さま番号とか打たすなよ
日本一面倒くさいログインを何とかせい

95: 2019/04/22(月) 22:53:41.74 ID:rXoyjGms0
>>62
かなり便利になっただろ
昔はキャッシュカードをパソコンのフロッピーディスクの部分に入れてたからな

63: 2019/04/22(月) 22:40:09.26 ID:D39LUyBZ0
現金の安全性には敵わないね

114: 2019/04/22(月) 23:16:24.86 ID:q7Oh696t0
>>63
現金は盗まれたり落としたりしたらおしまい
キャッシュレスは止められるし、保証もついてる

65: 2019/04/22(月) 22:40:25.80 ID:FZdgOpl30
別に貧乏で困っているわけじゃないし最寄りが現金使えませんにならない限り現金しかつかわねえわ

66: 2019/04/22(月) 22:40:49.50 ID:G6ysSIQB0
ゆうちょ銀行に口座があれば利用できる
クレカの登録も不要
あまねく老若男女が利用できるのが大きい

72: 2019/04/22(月) 22:42:42.64 ID:Bdm8K29M0
>>66
そうなると、Jデビットと変わらんじゃんとしか

77: 2019/04/22(月) 22:44:25.30 ID:2Zcm4u9n0
>>72
だな。
スマホ出すとかめんどくさすぎる。

87: 2019/04/22(月) 22:49:54.96 ID:1QH26HtP0
>>72
確かに
よく読むと後払い口座引き落としのデビットカードと変わらない
こんなゆうちょPayよりも、銀行口座からLINE payにチャージしてから使う方が良い

71: 2019/04/22(月) 22:42:40.68 ID:4GQu3UI/0
>>1
>GMOペイメントゲートウェイの決済システムを採用しており

うーん 過去例からすると 不安だなぁ

しかも 既に今のスマホ決済で使える店ばかり

73: 2019/04/22(月) 22:43:05.35 ID:SiUToafe0
これが郵便局で使えないとはバカ丸出し

74: 2019/04/22(月) 22:43:51.85 ID:OgGsqfL/0
ポイントカードみたいになってきた

78: 2019/04/22(月) 22:45:13.94 ID:Blra3ydi0
参入まで慎重に事を進めすぎたせいか今更というなんの新鮮さもないサービスをスタートすることになってしまった
自分はQR肯定派だが年寄りにはJデビットでいい気がする

82: 2019/04/22(月) 22:47:14.88 ID:FnlayOXo0
Suicaで統一して

84: 2019/04/22(月) 22:48:23.84 ID:K8ARu5Fi0
俺はなんとかpayならこれ一択だな
ゆうちょ銀行の口座メインだし
地方民ほどゆうちょpayだろう

85: 2019/04/22(月) 22:49:01.17 ID:f5aiu2/o0
paypayでも普及するのにえらい時間かかったぞ
20%還元という荒業でようやく普及したくらいなのに

88: 2019/04/22(月) 22:50:02.03 ID:SNAVyhUK0
ポイント還元なしで勝負するのかね

89: 2019/04/22(月) 22:50:13.40 ID:x/vUfiGW0
また底辺バイトの仕事が増えるんだな
奴隷不足も仕方ない

94: 2019/04/22(月) 22:53:23.32 ID:ib5t/FQS0
どうでもいいけど一つに統一してくれ。

96: 2019/04/22(月) 22:54:17.66 ID:UMaAkCw30
Payってどうしてもつけなきゃダメなん?
語感がどうも詐欺臭くて気持ち悪い。

98: 2019/04/22(月) 22:55:12.47 ID:G6ysSIQB0
チャージしなくて良いのがメリット

99: 2019/04/22(月) 22:55:16.49 ID:FY/HNGg00
最初の登録で塩漬けやな

100: 2019/04/22(月) 22:55:19.91 ID:rXoyjGms0
でも物理的にキャッシュカードがないと絶対使えない仕様だったので
安全性はあったような気がする

102: 2019/04/22(月) 22:57:02.39 ID:Q3I/PgQG0
もう現金でいいだろw

104: 2019/04/22(月) 22:59:14.57 ID:QNXN6+t50
乱立やめてくれよ…

105: 2019/04/22(月) 22:59:26.46 ID:+h6Z1td00
お金の使用なんだから日銀で準備しろよ
金の使用で誰かが儲けるとかもうオカシイやろに
ゆうちょ国に戻してこれでええわ

109: 2019/04/22(月) 23:04:24.02 ID:GQofoASs0
普及させたいなら言いやすさとか考えろよ!

110: 2019/04/22(月) 23:04:36.56 ID:/VrTg8Xu0
ゆうちょは便利だからこれ使うかな

112: 2019/04/22(月) 23:08:38.09 ID:iUptt1e50
ゆうちょ銀行の口座を使うなら、余れば貯金になるだけなので使い勝手は他の~Payよりは使いやすいと思うわ
セキュリティの面だけしっかりしていれば伸びるかも
他のPayはチャージした金は使い切るしかないしな

126: 2019/04/22(月) 23:38:40.48 ID:9PHOVXZV0
>>112
デビットのアプリ版でしかないな
何も得しないからイラネ
ポイントつくほうがいいわ

134: 2019/04/22(月) 23:49:50.72 ID:iUptt1e50
>>126
割り引きのクーポンが配信される予定らしいぜ
まあいらない人はいらないでしょうけど

113: 2019/04/22(月) 23:09:41.06 ID:jrsOK2Wn0
バーコードなら簡単に盗めそうだなw

115: 2019/04/22(月) 23:19:11.75 ID:hysploE90
iD使えるところ増えるならなんでもやってくれ

117: 2019/04/22(月) 23:22:18.95 ID:X9gByfgl0
ワオンでいいや、一番使ってるから

118: 2019/04/22(月) 23:22:40.34 ID:UHMsrYxY0
今でもいっぱいあるけど
店員さん覚えきれんの?

120: 2019/04/22(月) 23:28:19.30 ID:nXINip0E0
交通系ICカードと同じ、
スタートはいつも乱立。日本人はバカ。
とても世界基準をリードするような大局的な発送はない。

122: 2019/04/22(月) 23:30:59.37 ID:7v9sbjMn0
ゆうちょの口座はいちおうある。
が、全部定期預金になってて上限いっぱいなんだよねえ

123: 2019/04/22(月) 23:35:38.33 ID:QkwGVTp20
コレが本命かね

125: 2019/04/22(月) 23:37:55.60 ID:IZvJ4ZMc0
銀行系のデビットと違ってポイント還元も無いから、利用するメリットが無いな。
還元無しでもせめてリアルカード出せばいいのに、それすらしない。
郵便は相変わらずズレてるというか、公務員体質というか

127: 2019/04/22(月) 23:38:58.44 ID:VGt7kPBY0
> 色んなの作り過ぎて
> 意味わからんよ
電子マネー
携帯でもカードでもどうでもいいけど
いい加減統一してくれ

128: 2019/04/22(月) 23:39:30.96 ID:+HWUyLcz0
なんでバーコードなんだよ
ほんと頭わりーな

129: 2019/04/22(月) 23:39:31.26 ID:G6ysSIQB0
クレジットカードもってない、登録したくない
つどチャージするのが面倒

そういう人は多いだろう
未成年とか年寄りとか

131: 2019/04/22(月) 23:41:30.42 ID:9PHOVXZV0
>>129
こんなの登録してスマホ扱える老人なら
べつにチャージなんかオートにしておくわ

130: 2019/04/22(月) 23:40:13.24 ID:jKQAe+lQ0
ぺいぺいうるせーよ、統一してから出直せ無能ども

132: 2019/04/22(月) 23:42:36.24 ID:ND8yFSCX0
ペーペーなオイラは現金派!

133: 2019/04/22(月) 23:46:41.01 ID:knaf9pI/0
LINE PayとかPayPayのキャンペーンに比べたらしょぼいな

135: 2019/04/22(月) 23:52:19.04 ID:iUptt1e50
ポイントバックじゃない点でOrigamiPayに似るのかもしれんな

136: 2019/04/22(月) 23:54:28.65 ID:iUptt1e50
すまんOrigamiPayはポイントバックするやつだった

139: 2019/04/23(火) 00:14:10.06 ID:vB8YGm950
どの企業も食品の税金を割戻しする受け皿がほしくてしょうがないんだな
主力商品がないとか元国営の独占商品とかの企業が参入するのはおかしいわ

141: 2019/04/23(火) 00:16:17.85 ID:mLtbkwvW0
またpayか

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555938535/