Win95発売から24年 (平成21年のPC世帯保有率が87.2%に対し、同29年は72.5%)パソコンは令和で消滅してしまうのか?

1: みなみ ★ 2019/05/01(水) 19:07:00.71 ID:qhIDDeSQ9
平成7(1995)年8月に、米マイクロソフト社がOS「ウィンドウズ95」の英語版、11月に日本語版を、平成10年に「98」を発売し、ここからパソコンの普及が一気に進んでいった。

 が、総務省「情報通信白書」(平成30年度版)によると、平成21年のPC世帯保有率が87.2%に対し、同29年は72.5%と約15ポイントも下がっている。スマホやタブレットに押され、若者のPC離れが加速。市場は縮小している。ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。

「スマホやタブレットで表計算やプレゼンの資料作成もできるようになり、機能面でPCとの差がなくなりました。動画が撮れて編集作業ができるようになったことが、PCに取って代わった一番の要因だと思います」

 国内のPCメーカーもこの4、5年でほぼ“壊滅状態”に。このままPCは消えていく運命なのか。

以下ソースで読んで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000002-nkgendai-life


571: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 22:28:17.95 ID:v+P7f0N40
>>1
するわけねーだろ
スマホでアクセスしてるサーバはどうすんだよ?


2: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:08:21.77 ID:P2BzcXg70
そろそろqwertyキーボードを打てなくても何とかなる時代が来るか?


672: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 00:27:07.88 ID:DAczl5r80
>>2
パソコンを仕事で使ううちは、無理じゃね
プラグ電脳早う


4: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:09:05.47 ID:uuZrwGeO0
数年で壊滅は言い過ぎだと思うが開発力や競争力はこれから徐々に落ちてそう


5: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:09:17.14 ID:NxCMavk/0
パソコンやスマホなんて必要なものなのに何でこんなに高いんだろう?


9: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:10:42.46 ID:o7nudfQR0
>>5
今はパソコンお安いぞ
デスクトップ型はパーツを入れ替える気があれば10年位は戦える


241: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:36:48.55 ID:WLJBDgM/0
>>9
OSの寿命がそれ以下


309: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:58:00.75 ID:NgGW51Ha0
>>241
マジでこれ
クソすぎ


34: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:18:45.42 ID:g5o6f5jv0
>>5
DELL「たまに3万で買えるからマメにチェックしてや!」


12: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:11:56.87 ID:w938K3EX0
スマホに大きめのモニターとキーボードつなげればあら不思議パソコンの出来上がり


27: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:17:22.57 ID:CUgXBHPc0
>>12
スマホはパソコンに電話をくっつけたものだからねぇ。


16: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:13:33.96 ID:BJpp7Hog0
Win7に留まりたい。
10に移行したくない。


36: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:19:40.99 ID:SAqMoj1Q0
>>16
接続機器(キャプチャとDAC)が不安だったがウチは一応セーフだった
インターフェイスはClassic Shell導入でWin7と大差なく扱える


18: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:14:04.10 ID:vfdDi8Ov0
タブレットでも狭いのに、スマホでエクセルやれと言われたらストレスでハゲると思うの(´・ω・`)


26: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:17:09.68 ID:nQnojM4P0
Windows95が出てきた時にマック使いがメチャクチャアレルギー反応起こしていたな
信者というよりも既得権益が失われるからなんだよな
なんちゃって技術屋が素人に駆逐される革命だった


53: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:25:03.25 ID:PJfstF1m0
>>26
95が出た時というかアドビを始めした業務関連アプリがWinに移植された時だね
色合いがどうしただのって話もすぐになくなったし、あっという間に優位性が失われたね


68: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:30:18.73 ID:PM1QSxOE0
>>53
95出る前はDTPやマルチメディアなどでは圧倒してたらしいな
まずソフトがMacしかなかっただろうし
DTPは斜陽、マルチメディアは死語
DIRECTORは15年ぐらい前のアドビとの合併以降ヴァージョンストップ
それに代わるFLASHはHTML5によって消滅


156: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:10:31.39 ID:min7yG1u0
>>68
特に印刷屋はMacが標準だったな。


32: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:18:33.94 ID:c66U/0F70
アドビ製品とかがもっと直感的に使えるようになったらまた流行ると思うで


51: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:24:39.38 ID:PM1QSxOE0
>>32
CS2からCC2015にヴァージョンアップしたら
知らない機能が一杯あった
慣れたら便利だと分かったが、慣れるのに時間かかったわ


35: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:19:29.65 ID:c66U/0F70
超凝ってる人と
スマホアプリで全部済ませちゃう人の
中間というか橋渡しが少ない気がする


38: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:21:03.45 ID:uaaEPHCH0
消滅ってなんだよ
会社でスマホいじるの?w
家では2割程度にまでなるかもしれない


41: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:21:55.09 ID:g5o6f5jv0
>>38
ゲンダイは頑張ってスマホで記事書く気なのかもよ


57: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:25:44.36 ID:yGrQSNQ20
>>38
スマフォのデスクトップ環境が普及すればいいだけだろ
今でもHuaweiのデスクトップモードやGalaxyのDeXはあるし、スマフォが究極のモバイルPCになる


42: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:22:10.91 ID:7yN4xsH70
仕事とかスマホじゃ無理だろな

ソフトウェアのキーボードじゃリアルのキーボードの代わりにはならん


60: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:26:46.61 ID:P2BzcXg70
日本語の文字入力インターフェイスってロスが多いよなあ。qwertyローマ字で漢字かな変換、しかも同音異義語も多い。日本語使う時点でかなりハンデを負ってるようなもんだ。フリックは入力法としては日本語にとって自然だから、もっと普及してくれたらな、と思う


61: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:27:02.85 ID:kk4RAifL0
今PCでやってる作業をそのままスマホでやろうとするから
「こりゃ無理だ」となる。
今後は仕事や作業の方がスマホで出来るように最適化されて行く。


67: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:30:05.35 ID:SAqMoj1Q0
>>61
会議やって議事録いらね、会議の音声データだけ共有していればいいで済むならPCイラネとなるけどね
そんな時代が来るとは思えない


62: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:27:12.07 ID:uuZrwGeO0
各家庭の中でのという話
必要なところでは今後も必要


80: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:35:58.67 ID:4CkZOOXm0
パソコンの組み立てとか小中学生にやらせろよ
プログラミングより簡単だから


83: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:36:48.95 ID:g5o6f5jv0
>>80
金どれだけかける気だよ
自分の子供にだけやらせとけ


94: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:42:43.04 ID:1Uk+bBJE0
>>80
今ジャンク品が1000円前後で売られているし、組み立てて分解してを何度も繰り返したらいい。
しかも、こんな授業くらい合計3時間もあれば十分だ


93: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:42:41.28 ID:9P4yYu1K0
わざわざ就業後に会社でパソコン教室開かなきゃならない時代に逆戻りしてんだから
今後はまたPC増えていくだろうし使えない人は切り捨てられるでしょう


100: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:45:00.60 ID:RZ2RZUnX0
中堅・大企業向けは、モニターとキーボードだけの端末とホストを結ぶ形になるのかなぁ。


104: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:46:35.27 ID:o7nudfQR0
>>100
むしろ昔こそがそうだったんだけど
時代が一周するのかねえ?


106: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:46:56.73 ID:6fEsYMWu0
Windows2000のままで良かった


177: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:17:42.99 ID:xOqhoO950
性能じゃないんだよw
歴史に学べよw
なぜ、ベータがVHSに負けたのかw?
大衆に支持されないものはどんなに技術的に上でもすたれるんだよw


244: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:37:45.06 ID:1NvG/9WZ0
極端すぎるんだよな 話が 無くなるわけないだろ
未だにFAXも生き残ってるんだから


134: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 19:59:05.75 ID:V4lpJ8c60
スマホアプリ開発者としては
ソフト開発の現場ではパソコンは残ると思うよ


269: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:47:38.90 ID:+je3zk5o0
アプリ開発をPCでやってる以上消えるわけない。
基幹系とかビジネスソフト含めてIT会社どんだけあると思ってんだ。


172: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:15:20.54 ID:sNkfN6Bo0
スマホ、タブレットは車で例えると軽自動車
高性能化で軽で十分って人もいるけどやっぱりどんなに頑張っても普通車にはかなわない


175: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:17:01.45 ID:HIdRq+8y0
>>172
まあ、セカンドカー的なもんだよなあスマホとかタブレットは
それで十分なら別に問題はないし


194: 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 20:22:18.40 ID:T6T+k1fo0
>>172
普通車が必要な人は普通車を使えば良い。
トラックが必要な人はトラックを使えば良い。
だが、軽自動車で十分な人も多い。
どれが上でどれが下ということは無い。必要な者を使えば良いだけ。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット