1: 2019/05/11(土) 17:27:00.49 ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。

2: 2019/05/11(土) 17:27:58.01 ID:oT4RBban0
2000円でいいよもう

490: 2019/05/11(土) 18:00:27.09 ID:0LXXvk5L0
>>2 わかりやすいけどな 行く奴は行く 仮に1700円に値下げしましたってやっても観客増えるとは思えない 

3: 2019/05/11(土) 17:28:25.53 ID:Hagce2ew0
3Dとか4Dだと、さらに上乗せだしねー

261: 2019/05/11(土) 17:47:01.58 ID:ZQDWZ7nB0
>>3
4DXだと既に庶民の払える価格を越えてる

5: 2019/05/11(土) 17:28:47.13 ID:Z/iMgKM10
作品による。

6: 2019/05/11(土) 17:29:06.60 ID:tGmNIaB80
シートを特急車両のみたいにふかふかなのにしてください

47: 2019/05/11(土) 17:34:21.50 ID:sZc75DkN0
>>6
シネマスクェアとうきゅうで見ればいいのに

443: 2019/05/11(土) 17:58:07.75 ID:Dsgxj/c00
>>6
そんな風に差別化しないとかもな。
横一列に並んで座るとか苦痛だと言う奴も居るし。

7: 2019/05/11(土) 17:29:11.94 ID:/mMaI3630
シネコンじゃないなら払える、くそ狭い映画館ばっかだからいかないけど

9: 2019/05/11(土) 17:29:17.58 ID:4hzxEknK0
3000円位でいいよ
昔はデカイ広場みたいなところでガキが行ったり来たりしてるのも気にせずにみずもボリボリ食って飲んで見てたから全く別物

423: 2019/05/11(土) 17:57:16.26 ID:b2oP+kn80
>>9
これ
高くていいからサービス向上してくれ

11: 2019/05/11(土) 17:29:43.70 ID:S0mhF/Zr0
行き帰りの時間も壮絶に無駄だな

12: 2019/05/11(土) 17:29:47.68 ID:XxyADrpt0
高いよ 俺の時代は 120円だったぞ。

14: 2019/05/11(土) 17:29:51.89 ID:oT4RBban0
これでマックのハンバーガーすら持ち込めないんだぜ

554: 2019/05/11(土) 18:03:32.01 ID:auJcvGop0
>>14
従業員に入り口で止められたけど「これ家で食う」って言い張って持ち込んでるやつ居た

案の定上映中食ってたけど ハンバーガーの臭いがクサイクサイ

こういったマナー悪いやつ要るから映画館行かなくなった

877: 2019/05/11(土) 18:19:20.34 ID:EK8cK5lO0
>>554
いやでもそいつ凄いよww
いやでも実際困るけれどさww

15: 2019/05/11(土) 17:30:10.99 ID:a+RhJyta0
暗がりでイチャイチャできるんだから安いもんだろ

16: 2019/05/11(土) 17:30:17.66 ID:LbB8U7YK0
ポップコーン結構響くのになんであんなもの売るんだよ

151: 2019/05/11(土) 17:41:43.57 ID:y/i6XsGa0
>>16
上映中に静まり返った中でカシャカシャ音出しながら食える奴のメンタルもすげえぞw

916: 2019/05/11(土) 18:21:42.63 ID:anR5Drnn0
>>16
確かに。
どら焼きとか売れば良いのに。
それか、具や調味料を全部練り込んであるお好み焼きとか。

170: 2019/05/11(土) 17:43:04.08 ID:aqcoW67U0
>>16
掃除が楽だって聞いたな
昔アイスクリーム売ってたけど掃除が大変だったらしい

254: 2019/05/11(土) 17:46:38.70 ID:H2B+DCeA0
>>16
すげえ気ぃつかって
静かな時は手を止めて、大音量になった瞬間わしゃしゃしゃーって食ってる
けどごめんね

990: 2019/05/11(土) 18:25:48.63 ID:gXpMHdgW0
>>254
観る前か後に食えないのか?

18: 2019/05/11(土) 17:30:28.51 ID:VtH3IzoE0
昔は300円だったよな

19: 2019/05/11(土) 17:30:29.85 ID:IAa8Ct1l0
映画館の音ってボンボコしてて好きじゃない。

20: 2019/05/11(土) 17:30:35.73 ID:7I1/qFb70
プロジェクターじゃなく巨大なディスプレイで見させろ

21: 2019/05/11(土) 17:30:44.49 ID:A9lSRDuV0
映画見に行ったら突然ジュースぶっかけられるんやろ

57: 2019/05/11(土) 17:34:49.72 ID:98CmrOqH0
>>21
しょうこきらいだからざまみろだわ

22: 2019/05/11(土) 17:31:00.23 ID:b7GxJqhH0
金持ち向けのサービスじゃん

23: 2019/05/11(土) 17:31:01.75 ID:L3zx4ZZn0
昔の立ち見を思えば、1900円で
確実に座れるなら全然構わない。

映画館はデートの定番スポット。初デートで家に招いて動画見せるか?

382: 2019/05/11(土) 17:54:39.97 ID:WqGrfrpE0
>>23
初デートで映画館早めたほうがいいぞ

428: 2019/05/11(土) 17:57:25.32 ID:PBJxIsMT0
>>23
その代わり、昔のような2本立て上映もなく入れ替え制なわけだけど。

459: 2019/05/11(土) 17:58:47.39 ID:kIxoV8Du0
>>23
それをデートと呼ぶかは知らんが今のガキなら付き合って最初に家にきて一緒に動画観るとか普通にありそう。それで今度は映画館行こうってなるんだろう

24: 2019/05/11(土) 17:31:22.67 ID:qrHFWibW0
映画ファンとやらがめんどくさいから行く気がしない

25: 2019/05/11(土) 17:31:32.88 ID:98CmrOqH0
時代に逆行してるよなー
アメリカだと300円でしょ

778: 2019/05/11(土) 18:15:02.55 ID:JRyCsII00
>>25
アメリカのカリフォルニアで映画館行ったら
入場料$15+飲み物$8+税金で2,800円くらい払ったよ
日本の方が安いと感じるくらいバカ高い

27: 2019/05/11(土) 17:32:09.76 ID:TL9scfZ10
イオンは値上げしないのかな

というか、割引きデーを全てやめて全日1500円にすればいい

28: 2019/05/11(土) 17:32:12.11 ID:hvRXQ5zk0
こうも堂々と談合しても非難されないのは何故

29: 2019/05/11(土) 17:32:14.97 ID:mOuh/z/T0
500円にしないとね???!!!

32: 2019/05/11(土) 17:32:57.31 ID:HXjSgBA40
見る映画のパンフレットくらい無料でくれよ

231: 2019/05/11(土) 17:45:51.95 ID:bOR406UI0
>>32
そもそもあのパンフレットってなんのために買うんだ?
俺もガキの頃は買ってたけど冷静になって振り返ると全くいらないよな

262: 2019/05/11(土) 17:47:10.22 ID:aqcoW67U0
>>231
なんとなく買ってたけどネタバレしてたのがあってパンフは買わなくなった

263: 2019/05/11(土) 17:47:11.86 ID:bU0SMDpy0
>>231
昔は今みたいにネットで関連情報が即ゲットできなかったってのもあるだろ

325: 2019/05/11(土) 17:51:05.68 ID:r9SM/2p+0
>>231
みんなで行ってみんなで買ってたな
なんだろうなあれ?同調圧力みたいな

976: 2019/05/11(土) 18:25:00.22 ID:5ziCqw6u0
>>231
たまーにパンフレットでしか読めない内容が載ってる場合がある。
ホントにたまーに。

33: 2019/05/11(土) 17:33:00.47 ID:ohNyoJrN0
スポーツ観戦同じような位置づけならそう高くもないのか

65: 2019/05/11(土) 17:35:31.64 ID:OZ1RbEJ40
>>33
むしろスポーツ観戦が高い。
前は外野席なんて1000円だっただろ。

34: 2019/05/11(土) 17:33:02.14 ID:GpkKm5/h0
TVの映画ならいっぱい録画して観てるけど
わざわざ映画館へ行こうとは思わない。
金ももったいないし。

35: 2019/05/11(土) 17:33:11.59 ID:vcJh8vwb0
映画のビットレートが低い
ご家庭のテレビのほうがはっきり見える

36: 2019/05/11(土) 17:33:13.38 ID:y/0Z905r0
最後に行ったのは1500円の時だったな~
内容に関わらず、あそこに行くと眠くなる

37: 2019/05/11(土) 17:33:19.28 ID:j4pa5FsP0
映画中に音たてて食う奴が近くに座るリスク考えたらいくらになろうが見に行かん

38: 2019/05/11(土) 17:33:19.84 ID:gChWWY4l0
>>1
出せない、出せない。
そもそも俺の知ってる映画館って好きなときに入って好きなときに出られるホールだもん。
あんな、火災訓練みたいにStaffに仕切られて金払って観たいと思わない。

39: 2019/05/11(土) 17:33:36.19 ID:s01yvtyL0
Netflixが1200円でHuluが900円でdアニメが400円で1ヶ月見放題なのに一本の映画が1900円w
家なら素っ裸でごろ寝で見られるのに

41: 2019/05/11(土) 17:33:52.05 ID:35cGlW3A0
レンタル落ちのDVD買うだろ

206: 2019/05/11(土) 17:44:18.74 ID:+Ugbk6NY0
>>41
せやな(´・ω・`)

42: 2019/05/11(土) 17:33:54.21 ID:jL3zfY/Y0
ファーストデイを始めとする各種サービスデイが前提じゃないと入らないね
それ以外は余程観たい作品だけ

43: 2019/05/11(土) 17:33:54.63 ID:EIyqccFK0
車に乗ったままで、映画を観られる

ドライブインシアター

最近、ないねぇ

96: 2019/05/11(土) 17:38:07.10 ID:4hzxEknK0
>>43
ラジオを使うから音が良くない

45: 2019/05/11(土) 17:34:16.29 ID:QsAnu2vC0
Amazonプライムなんて年間5000円とかだろ
コスパの話ししたら映画館は勝負にならん

音はどうだろ、1万円程度でそれなりの
ものを自宅における時代だからなぁ

50: 2019/05/11(土) 17:34:23.57 ID:EYbRetwH0
一万円でも観たい映画つくれよ
美味しい食事ならそれくらい出せる

53: 2019/05/11(土) 17:34:30.83 ID:DUPeeb1R0
1回見ればいいのは配信
何回も見たいのは特典映像ついてる円盤買ったほうがいいな

59: 2019/05/11(土) 17:35:02.87 ID:7I1/qFb70
>>53
映画館で特典だけ売るって手も

174: 2019/05/11(土) 17:43:12.67 ID:Kz+tTO/k0
>>53
自分の場合円盤買うと安心してもうみなくなっちゃう法則が発動しちゃう

54: 2019/05/11(土) 17:34:37.46 ID:k2usZn3V0
>>1
てか映画館付属の駐車場料金もっと安くして
映画の半額じゃあ高すぎる

55: 2019/05/11(土) 17:34:41.53 ID:3cZWw8Gk0
NHKの受信料より安いやん。

56: 2019/05/11(土) 17:34:46.74 ID:Zq9s/bLE0
映画館はチケット代だけじゃ殆ど利益が無いから、飲食売れなきゃ儲からない

61: 2019/05/11(土) 17:35:09.80 ID:yoR3ZX690
昼間はどうでもいいからレイト1000円に戻してくれよ

63: 2019/05/11(土) 17:35:26.88 ID:Fr7NdHa5O
変な人が近くにいたりすると嫌だから映画館より円盤買う派
特典映像も目当て

64: 2019/05/11(土) 17:35:31.00 ID:uSqNdUza0
大人はレイトショー行けばいい

66: 2019/05/11(土) 17:35:45.22 ID:BcExR9wY0
いや500円でも行かないわ
金額の問題じゃなくて
映画の出来不出来含めギャンブル要素が大きく自分で選べない環境に長時間強制的に拘束されるのが我慢ならない
自宅なら不愉快な隣人にイライラせずに済むし
駄作なら早送りするなりリタイアするなり容易にできるし

67: 2019/05/11(土) 17:35:47.84 ID:Ziw96g7d0
誰か中抜きしてんだ?
日本だけ鑑賞料金が異常過ぎる

90: 2019/05/11(土) 17:37:28.57 ID:FKah/veK0
>>67
日本だけ映画だけの客が多いせいだぞ
海外の映画館なんかビール片手にバリンボリン食い荒らしながら見る
日本はせいぜいポップコーンぐらいだろ

104: 2019/05/11(土) 17:38:34.11 ID:7I1/qFb70
>>90
いやマナーで売らないのと高いからでは?

127: 2019/05/11(土) 17:40:17.38 ID:Ziw96g7d0
>>90
それならポップコーンタダにしろよ。ポップコーン食わなくても他の国の鑑賞料金+ポップコーン代より高いじゃん

68: 2019/05/11(土) 17:35:48.81 ID:nray5GW60
音響は家じゃ再現難しいな、地下にシアタールーム作るなら別だけど

69: 2019/05/11(土) 17:35:50.86 ID:oMc+8th80
TSUTAYAは順調に閉店してるし、次は映画館だな

70: 2019/05/11(土) 17:35:56.26 ID:31UKiRWH0
大画面大音響で見たいような映画なら行く

71: 2019/05/11(土) 17:35:58.04 ID:BIYcSCjA0
上映前に強制的に見せられるCMがうざいわ。
本編開始ギリギリに入場すると、上映マナーがどうのこうのうるさいし

78: 2019/05/11(土) 17:36:38.73 ID:7I1/qFb70
>>71
確かに金払ってCMはおかしいな

80: 2019/05/11(土) 17:36:45.35 ID:tO/X5oIw0
>>71
あれが楽しいのに

95: 2019/05/11(土) 17:38:05.63 ID:G/6FQIbS0
>>71
あれもあれで楽しいだろ

111: 2019/05/11(土) 17:39:03.17 ID:BiBwKzaJ0
>>71
ストップ映画泥棒!の動画とかウザい

72: 2019/05/11(土) 17:36:12.14 ID:sqAHeCSY0
払えない

73: 2019/05/11(土) 17:36:20.04 ID:gRJs2bqS0
昔はいつまでいても良かったし
何本だてとかお得感があったのだけど

77: 2019/05/11(土) 17:36:37.18 ID:MyqVzBKM0
ライブビューイングは良いと思う

79: 2019/05/11(土) 17:36:43.54 ID:JC5pdgeq0
1000円にしても、不人気な映画の集客数は変わらないし
人気のある映画は無駄に混み過ぎて逆に映画館の印象悪くなるんでないの
見に行くやつは値段に関係なく見に行くんだろ マニア対象の娯楽なんだよ現在は

81: 2019/05/11(土) 17:36:48.06 ID:Gh+qKfBu0
ネット配信で見た方がいいじゃん。

映画館だと、途中でトイレいけないし、スナック食べられないし。

82: 2019/05/11(土) 17:36:53.21 ID:f71bDSVt0
イオンシネマの方が安いぞ!

83: 2019/05/11(土) 17:36:54.46 ID:XLgWnYk70
ムビチケ買えばええやろ

84: 2019/05/11(土) 17:36:55.17 ID:WlCTnutn0
漫画実写化ものは原作1900円分くらいの面白さに抑えてあるよね

85: 2019/05/11(土) 17:36:55.93 ID:IgySTtL70
物価の値上がりとか言ってるけど、
単に日本人の所得水準が上がってなくて、世界の置いてきぼりになってるんだよねwww

間もなく後進国に抜かれる

86: 2019/05/11(土) 17:37:03.78 ID:k7ddr2HW0
映画館がそうするしかないと判断したんだからそれでいいんじゃね
年に数回行くか行かないかだから、100円の違いはどうでもいいな

87: 2019/05/11(土) 17:37:04.92 ID:G/6FQIbS0
映画館には映画館の良さがあるので行くわ
ダメ映画もあるけどどんまい

88: 2019/05/11(土) 17:37:08.55 ID:2KgKJJW80
NHK並に払えないな

89: 2019/05/11(土) 17:37:19.02 ID:OJGMSBtQ0
2人で3800円なら連れが余程観たい映画以外他に行くよ

91: 2019/05/11(土) 17:37:32.83 ID:n4ontuON0
べつにええ

92: 2019/05/11(土) 17:37:37.34 ID:X2Y/rbHi0
椅子蹴り防止機能とひじ掛け余裕で使えるなど
パーソナルスペースが保たれるなら良い
昔は今より高低差がなくて、座高の高いアフロヘアが
前に座ったら地獄だった時があったからなぁ

919: 2019/05/11(土) 18:21:51.91 ID:/dxJ07YB0
>>92
レイトショーの安い時間に、最前列でしか見ないから、周囲に他の客がいることは、めったにない。

94: 2019/05/11(土) 17:37:47.18 ID:K3qUfsz60
金払ってまで見たいとは思わんな
娯楽なんか他にあるし

97: 2019/05/11(土) 17:38:15.88 ID:w0+68oDb0
俳優がバラエティとかで宣伝しすぎ
当たり前だが俳優がつまらないタレントに過ぎないとバレてしまう

99: 2019/05/11(土) 17:38:21.81 ID:+cscgB/F0
夕方行くと1300円とか、1日に行くと1100円とか、逆にいろんな割引ができているからむしろ昔よりは安くなった気がするけどな。

100: 2019/05/11(土) 17:38:23.87 ID:QGRMI9qIO
昭和までしか映画館には言ってないわ。

480: 2019/05/11(土) 17:59:41.11 ID:OlW7YJB60
>>100
自分も、そうだな…
観たい映画も たいして無いし

101: 2019/05/11(土) 17:38:28.58 ID:YSTfUy6/0
二人で3800円は、余程の大作でないと割が合わない

102: 2019/05/11(土) 17:38:28.73 ID:qrHFWibW0
隣人にイライラさせられるというよりはそういうイライラした奴がそばにいるかもしれないと思うのが不快

鵜の目鷹の目で他人のマナー違反探してるやついるし

105: 2019/05/11(土) 17:38:48.97 ID:aqcoW67U0
映画料金が高いんじゃなくて給料が低くなってんだ

113: 2019/05/11(土) 17:39:18.36 ID:mNEKiuA10
映画館に行くのが面倒、自宅まで届けて欲しいわ

115: 2019/05/11(土) 17:39:21.71 ID:tO/X5oIw0
huluもNETFLIXもU-Nextもアマゾンプライムもd-TVも契約しているが
映画館も行くなぁ

あの雰囲気が良いんだよなぁ

139: 2019/05/11(土) 17:40:58.21 ID:7I1/qFb70
>>115
リッチマンだね
社畜引きこもりなので専用のプロジェクター買って見てる

228: 2019/05/11(土) 17:45:28.83 ID:cpyqvEyq0
>>139
家で集中できる人は家で見て問題ないと思う。
自分は家だとひとつの娯楽に2時間集中するのはもう無理。

287: 2019/05/11(土) 17:48:26.61 ID:+5v/nEay0
>>228
それ
ついスマホさわっちゃうんだよなあ

353: 2019/05/11(土) 17:53:11.31 ID:qSCwMdU30
>>115
分かるわー
俺も映画好きだからシアタールーム作って環境整えたけど、やっぱり映画は映画館のあの雰囲気が良いよね
子供の頃は、朝から晩までずっと入りっぱなしとかできて最高だったなー

116: 2019/05/11(土) 17:39:23.86 ID:awcPpUwv0
インフレ進まずに困っているのだから良いことだろ
コストはしっかり価格転嫁せい

117: 2019/05/11(土) 17:39:25.80 ID:7hTAsHQw0
値段よりも時間が勿体無いと思うようになって行かなくなったなつまんない映画しか無いからな

118: 2019/05/11(土) 17:39:27.14 ID:uuxLAHgF0
映画館で見た方がってのもわかるが
変な客が近くにいるとストレスなんだよなあ

134: 2019/05/11(土) 17:40:37.98 ID:G/6FQIbS0
>>118
最近は座席指定が自分で出来るので配慮するが、あえて近くに来るのがいて困惑する

120: 2019/05/11(土) 17:39:53.65 ID:JtXAOXz40
マニア向けの商売は価格が高くなるんだよな

123: 2019/05/11(土) 17:40:10.31 ID:bU0SMDpy0
少なくはなったが、どうしても大画面と良い音響で見たい作品はあるからな
昔みたいに良かったから何度も劇場に通うってのは無くなったが
一度見た映画なら半額でまた見れるサービスでもあればいいがw

125: 2019/05/11(土) 17:40:14.51 ID:/uj46kiE0
昔は2度見3度見できたから
長居して飲み物もポップコーンも買ったのに

今は映画は観に行かないな

126: 2019/05/11(土) 17:40:14.57 ID:9JLYZzed0
見たい作品があれば映画館で絶対見る
まぁ最近は年に一本あればいい方だけど

130: 2019/05/11(土) 17:40:25.26 ID:Udq9eIRH0
そういえば最近行ってないな
新作映画も3カ月ていどで家で見れるから家の環境を整えるほうにお金かけるほうがいいのでは

132: 2019/05/11(土) 17:40:26.78 ID:V34klDmy0
レジャーなら価値があるかも知れんが、個人で楽しむ分にはもう価値がないな
音ならヘッドホンでいいし、大画面もVRでいいだろう
暇つぶしなら、満喫でいいわ

135: 2019/05/11(土) 17:40:39.70 ID:HidDNSAN0
100円上げただけで何かが変わるのか?
映画好きは変わらず見るだろうし元々見ないやつには関係ないし
サイドメニューが売れなくなる位はあるだろうが

136: 2019/05/11(土) 17:40:43.06 ID:Ppklc/hq0
映画終わったな。もう見に行かねえわ。

137: 2019/05/11(土) 17:40:53.64 ID:F54Kt95S0
映画は上級国民の娯楽。

140: 2019/05/11(土) 17:41:08.87 ID:JNNxpbdk0
音響気にしなければアマプラで充分だなと思った。
映像より音響効果がウリなら劇場に行く。

141: 2019/05/11(土) 17:41:16.78 ID:DJIWXGQ+0
値上げぶんは観客にどう還元されるんや?
離れるかどうかはそれ次第やろ

142: 2019/05/11(土) 17:41:20.43 ID:DCcXQ9z30
映画って後々、見れるからな。貧乏は出してる余裕はないな

119: 2019/05/11(土) 17:39:39.17 ID:wVadRxqF0
発売まで待てない!
なんて映画がないからなw

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557563220/