FX検証ソフト・フォレックステスター4【ForexTester4】の購入・アップデートの注意点

どうも、ヒナです。
最近全然FXと関係ない、メールが届かない関係の記事しか書いてなかった気がしています。。。
あ、そういえば、やっとGメール大丈夫になったようです。

最近、嬉しいことに検証の関する質問が来ていて、新しくリリースされたフォレックステスター4ってどうよ?データってどうすれば良いの??という問い合わせが来ているので、疑問など、いくつかに分けて問題解消になれば良いな、と思って記事を書きます。

もちろん、私は購入済みです。

フォレックステスター4の公式サイトでの購入ですが、いくつか注意点があるので、こちらの記事にまとめます。

フォレックステスター4公式サイトの支払い方法が隠れている件

フォレックステスター4が使えるようになるまでは

支払い→レジテーションキーの発行→ソフトのダウンロード

の三段階が必要になります。
海外ソフトの会社のせいか、日本語が用意してあっても若干不親切なところがあるので自分がおかしいな?と思った所も含めて解説していきます。

まずは、

フォレックステスター4の公式サイト

に飛びます。
もし英語になっていても、日本語サイトにできます。

右上から言語が選択できるので、日本語を選びましょう。

相変わらず無骨なサイトですね。
初めて買う人は上の購入するをクリック。
アップデート版は下を選択します。

さてここで、いくつかの選択肢が生まれてきます。

本体のみか、
有料データ+本体のセットを選択するわけですが・・・。
フォレックステスター4では、ある程度までは無料データでもかなり使えます。

しかし、用途によっては、有料データを買った場合が良いケースがあり、どうせ購入するなら割引を受けられる同時購入の方がお得に買えたりします。
私自身も、どうしようかと迷って色々と比較をした所、かなり長い記事になってしまったので、別記事にまとめました。

フォレックステスター4【ForexTester4】有料データは購入した方が良いの?問題→無料ヒストリカルデータを手に入れる方法(公式以外もあり)

データで迷っている人は、一読して見て下さい。

最初はクレジットカードの支払い方法しか出てきません。
ん?ここに入力するの?ペイパル払いができるはずだと思っていたら、
プルダウンメニューに隠れていました。

問い合わせで使うかもしれないので、
左側の記入欄はなるべく英語にした方が無難です。

電話番号は記入しなくてOKでした。

無事に支払いが終わると、以下の画面が出てきますが、その下にオーダー番号と大事なレジテーションキーが記載されていますので、画面は閉じないで下さい。

万が一閉じても、登録したメールアドレスに同様のレジテーションキーが送られてくるので確認して下さい。

・・・とこれで終わったと思いきや、
アップグレード版を購入した人は、前のフォレックステスター2または3を購入した証拠を送る必要があります。

いや〜探しましたよ。
フォレックステスター2を買ったのなんて、何年前だか覚えていませんでしたが、フォレックステスター3の方で登録して無事完了。

フォレックステスター3を持っていても、再ダウンロードが必要です。

これ、フォレックステスター3の画面なのですが・・・。

新しく買った人は、そのままフリートライアルを開始し、ファイルをダウンロードすれば良いだけなのですが、アップグレード版の人はフォレックステスター3のソフト内からアップデートできるのかな?と勝手に思っていました。

というのも一応定型チャートのテンプレを作っていたので、そのまま使えたら楽だな、と思っていたのです。

ここで私は30分ほどフォレックステスター3のソフトからアップデートできないかどうか探しましたが、無理でした。
歯車マーク(設定できそうなアイコン)がどこにもない!
仕方ないので、新しくフリートライアル版をダウンロード。

フォレックステスター4公式購入画面

こちらの手順は、新規の方も一緒です。
ファイルをパソコン内の好きな場所に保存します。

同意するにチェックして、デスクトップにアイコンを作成します。

ここまでで、ソフトのダウンロードが完了しました。
もう一息!
あとはレジテーションコードを入力するだけです。

レジテーションキーを入力して、フォレックステスター4の全機能を解放!

さて、フォレックステスター4が無事に立ち上がりました。
起動時はまだデモ版ですので、これから製品版へアップデートしましょう。
先ほど閉じなかった画面には、レジテーションキーと英語で書かれた、アルファベットと数字の組み合わせの番号が載っています。
間違えて閉じてしまった方はメールを確認して下さい。

まず、ストアをクリックします。

ストアをクリックするとプルダウンメニューが開くので、プログラムの登録を選択します。

登録画面です。
ユーザー名は本名ではなく、好きな名前でOK。
購入時のメールアドレスを入力。
登録キーはレジテーションキーを入力します。

これで全て完了です!
お疲れ様でした!

スポンサーリンク