勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか

1: みなみ ★ 2019/12/01(日) 10:08:41.58 ID:ZWbxF5sX9
安すぎる給料で働き続けることは"自己責任"なのか?「後から入社する若い世代にも迷惑。やめちゃえばよかったんだよ」

勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか。キャリコネニュースで掲載した「手取り14万円は自己責任か」という記事の反響を受け、読者から寄せられたさまざまな声を紹介した。

実際の回答では、「自己責任だ」という意見が大半だ。「転職や新たな資格取得など努力をしていない」(40代女性/販売・サービス職)というように、14万円で働き続ける人の問題点を指摘する回答もあった。


以下ソースで
https://article.yahoo.co.jp/detail/ad8f9b770eb86b5f5117b750561d07c6addceba2


2: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:09:52.77 ID:NSLVkcp20
国のせいにしてたから叩かれる
会社のせいだろ


86: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:19:55.98 ID:iVOgJIK40
>>2
国でも会社でもねえよ
本人だよ

で本人も別に悪くないんだよ
本人が悪いとしたら能力もないのに
能力がある人と同じ生活しようとするケースぐらい

スマホも服も全部同じじゃ金足りないわ
どこかは妥協しないとね


407: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:48:17.56 ID:sE001n8v0
マクロで見れば国や企業のせい。ミクロで見れば本人のせい。どっちも正しいので声の大きい意見が通る。


3: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:10:00.87 ID:OFQdTjiI0
新卒入社
9年目
31歳
営業

次の手取り19万で○にたい


170: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:29:40.75 ID:bigg8zCZ0
>>3
そんなもんだろ
景気が良ければ、失われた25年や就職氷河期なんて言葉は無いからな
転職しろと言っている人は全員派遣社員やぞ 相手するな


852: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 11:19:04.93 ID:L69Rstr50
>>3
31歳ならまだ転職できるじゃん。


9: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:11:02.93 ID:YX88MbCz0
副業すればええやん


21: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:12:59.33 ID:JesGLN7A0
転職すればいいとか簡単に言う奴ばっかだが30超えて簡単に正社員に転職出来ると思ってんのか


34: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:14:30.56 ID:rHW1/z8O0
>>21
できる
資格もいくらでも取れる
できないと思えばずっとできない


941: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 11:26:01.42 ID:AGCgeZrW0
>>21
できない奴は年齢関係なく出来ないし何の努力もしない怠け者
怠け者だから見合った安月給しか貰えない
安月給は本人の能力が数値化されただけ


23: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:13:22.85 ID:CFe4wTRP0
低賃金労働者で日本が支えられてるのが現実だからなあ


24: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:13:23.75 ID:PSHujRrn0
でも四季があるし水道水飲めるからいいじゃん


26: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:13:46.39 ID:xKYdGp230
うちの嫁、勤続20年で手取りこのくらい。小売り


30: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:14:10.84 ID:vBq5tBzs0
仕事は金銭面だけじゃないからな。周囲との人間関係と仕事内容が自分合ってればいいんじゃね?


32: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:14:24.97 ID:XSe7Gczc0
売り手市場なんだから、嫌なら辞めればいいだろ。
給料の高い会社に転職すればいいだけの話だ。


40: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:14:41.52 ID:EcQ4nCB20
気付いたら厚生年金が4万近くまでいってたけど、ぼられてるのかな
入社した頃は2万ちょいだったのに


194: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:32:24.56 ID:eWSo2Err0
確かにリーマンの社会保険料は高すぎるわ。
額面が低いのは個人の責任もあるが、天引きが多いという意味では国が悪い


54: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:16:36.71 ID:6a9L2tun0
手取りだから年金や健保等引いた額だし不当に安いわけじゃない
仕事が好きなら続ければいいし、嫌なら転職してもいいし


55: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:16:45.22 ID:rvGg8y5a0
地方じゃ普通にある待遇


65: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:17:29.28 ID:QZnFCd5n0
手取りじゃなくて額面で語ってくれ


78: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:18:57.66 ID:6a9L2tun0
源泉徴収で所得税も引かれてるし支給額はそれなりにあるよね
地方ならなおさら


95: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:21:18.11 ID:5qxrAN2n0
職業選択の自由がある限りにおいては自己責任だろう
高給取りが他に転職するかどうかは考えないといけないが
さほど高給でないのにその職に止まる理由があるのかどうかだ


94: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:21:06.08 ID:UsO4zz2o0
自己責任以外にないだろ。
最低賃金を上回っていれば経営者側は問題ない。


71: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:18:13.67 ID:dOzdRhAW0
昇給しない会社なのかね?


233: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:36:30.33 ID:FhoK2jkT0
会社勤めで金が欲しいなら
まず働いて会社を儲けさせろや
長くいるだけで給料上げろなんて図々しい


108: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:22:30.25 ID:ibqVxbru0
悔しかったら独立起業すればいい


111: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:23:04.36 ID:JoFES36/0
楽するか頑張るかの二択


115: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:23:36.39 ID:SiiSuDsr0
突然14万になったわけじゃないだろ、先輩や上司や自分も3年働けば
給与体系とか分かるだろうに、そのまま納得して続けてたってことじゃん。

3年働いてやばいと思い、転職活動を10年し続けましたが、マシなところに
採用されませんでした、なら同情はするよ


121: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:24:03.15 ID:+t2n2H1T0
そうでないなら一体なんなんだ、他者が助けてくれるとでも?
生憎そこまで人を信じられるピュアな心もってないわ


124: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:24:36.96 ID:5qxrAN2n0
手取り14万円でも生活が充実して満足しているならそれでいい
でも,この問いは何で低いのという問題提起だろう


128: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:25:13.21 ID:DpPA0uSX0
辞めないことで
低賃金が正当化される


130: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:25:29.68 ID:yOEGJcNG0
辞めないからブラック企業が居座り続ける。分かります。


132: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:25:48.95 ID:vBq5tBzs0
給料に不満あっても人間関係がまずまずなら留まるべし。


138: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:26:46.39 ID:Z8+prgkF0
うちの会社もお金なくてそんな感じ
でもその人もそのポジションも要るんや
辞められるとみんな困るんや


150: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:27:56.41 ID:stZ5ZiJY0
本人が幸せならそれで良いんだよ
金持ち=幸福
貧乏=不幸
今の日本は
こういう固定観念にはまりすぎ


154: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:28:18.27 ID:bigg8zCZ0
まず、この問題は、なんで給料が安いの?と問うている。

その答えが転職しろは答えになっていない


174: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:30:18.94 ID:QpBi/lMD0
どうやったら年収500万も貰えんの?


201: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:33:15.01 ID:Jr3N8YiC0
>>174
業務委託系の仕事で上位1%になれば地方でも年収1000万稼げるよ


181: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:31:17.45 ID:yOEGJcNG0
精神的にモロい人にはあまり転職はオススメ出来ない。


182: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:31:27.20 ID:B+H1Wiyb0
切り捨てるのは簡単だが、こういう層を救済しないと少子高齢化対策もくそもないってだけ
そこらの切り分けできないやつが政治を語っても何の説得力もない


185: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:31:36.41 ID:Wo9Emt160
社会設計の失敗


186: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:31:37.34 ID:/HflvVwO0
いつまでもしがみついてるやつがいるからだよな。
転職のシステムをもっと手軽にすりゃ回転早くなるのに。


197: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:32:52.75 ID:15t6uFn80
やめたらいいやん
日本には職業選択の自由があるんやで


418: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:49:11.12 ID:UeHbx9l+0
完全な自己責任

強制労働じゃないんだから


203: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:33:58.70 ID:7FtVTLKm0
自己責任論は管理する側が楽な
理論だからね
労働者側が言ってんなら只の馬鹿だろうね


271: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:39:22.34 ID:EI3biT0/0
×自己責任
○自業自得
こんな風潮だからな何処も此処も社畜ばっか


169: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:29:38.53 ID:RMoUY8wF0
辞めない事に関しては自己責任ですが薄給で雇い続けようとするのは自己責任ではないです
ちゃんと要因の影響範囲を見極めて分類しないと間違えますよ、気を付けて


266: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:38:54.38 ID:piacKNVS0
業界自体が過当競争になってる可能性はあるが
それを是正した場合この人は恐らく職を失う
難しいところだよ


268: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:39:12.74 ID:zkGtqAuE0
有能なのに低給なら転職している
無能なら仕方がない


333: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:43:35.39 ID:rzee98hN0
なんで会社作らないの?
自分はもっと稼げると思うんでしょ?


340: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:43:45.37 ID:FbL1AJm40
だいたいw
14万でなんで12年働いてんだよwww


348: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:44:23.80 ID:DZMFZ0IZ0
>>340
楽だから


360: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:45:14.61 ID:rzee98hN0
自分で稼げるなら会社作ればいいし
雇われる側なら仕事に見合った給与のところへ行けばいい


386: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:46:55.05 ID:KtU/mYNs0
社会の構造的に薄給の仕事は生まれざるを得ないのだから、誰かがそのポジションに収まるのだろう


505: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:54:27.30 ID:z3Pi0vZQ0
>>1
「誰の」意思でその仕事を選んだのか?
「誰の」意思でその仕事を続けているのか?
自己責任でないなら「誰の」責任と言っているのか?


581: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 11:00:29.08 ID:JBVg8krA0
>>1
そこを選んだ(そこしか選べなかった)本人と、低賃金で経営してる会社の両方悪いということで
ある意味需要と供給の関係


912: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 11:23:14.56 ID:eTDz/CRe0
給料出せる業種と出せない業種あるからなぁ。まーこの世界誰かが割を食うわけで・・・


963: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 11:27:50.47 ID:P5RARN6a0
そういう人もいて社会が成り立ってるって事も忘れちゃいけない


139: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 10:26:46.72 ID:ENd69XIn0
結論はいつもこれですよ、状況による。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット