タクヤの小遣い稼ぎブック☆

スピリチュアル戦士タクヤです。人生に役立つ情報を書いたブログです♪

投資の単利と複利の違い

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



定期預金や貯金、投資などの利息には2種類存在します。

それは「単利」と「複利」です。




この単利と複利の違いを理解しているのとしていないのでは、大きく違ってきます。



お金で損をしないためにも、お金で得をするためにもこの2つの違いをしっかり覚えておく必要があります。



単利と複利の利子の増え方の違い


単利とは簡単に言ってしまえば、預けている金額にしか利息が付きません。



100万の借金や預金ならばその100万円に年利何%と言う計算方法です。



例えば、100万円で年利10%ならば1年間で10万円の利子が付きます。1年経った場合は、110万円です。



2年ならば100万円の10%ですから、合計20万円の利子が付くと言うことになります。



同じように3年経ったとしても100万円の10%ですから、1年間で10万円、合計30万円の利子になり、130万円です。






その反対に複利は、付いた利子にも金利が付き、100万円で年利10%ならば1年間で10万円の利子が付きます。



1年経った場合は合計110万円ですが、この時点では複利も単利も変わりません。



しかし、2年目以降の利息から複利と単利では大きく違ってきます。



単利では、2年目の金利も10万円になり、1年目との合計が120万円でしたが、複利は、1年目の利子と元金の合計110万円に金利が付き、



複利の2年目は、1年目の利子と金利の合計110万円に10%の金利がかかるので、複利で2年経った場合の利子は、



110万×10%になり、121万円です。





この時点で複利と単利では、1万円の差しかありません。



たった1万円と思うかもしれませんが、そんなことはありません。この差がとてつもない複利と単利の差になってきます。



わかりやすく説明するために100万円で説明しましたが、この金額が大きくなればなるほど単利と複利の差は生じ、年月を重ねれば重ねる程凄まじい利息になるのが複利運用になるのです。



例えば、あなたが1000万円の金額を年利5%で預金したとします。その推移を単利と複利で比較してみましょう。





複利と単利ではこれだけの差が出てしまいます。このように利子が雪だるま式に増えていきます。



複利に関して、あのアインシュタインが「複利は人類最大の発見」と発言したように、複利と言うのは偉大で驚異の威力があると言うことがこの言葉からもわかります。



複利の72の法則


72の法則は複利で預けた(または借りた)金額が何年で2倍になるかを計算する方法です。





複利で運用した際にこの72と言う数字を利用することによって簡単に倍になる計算を求めることができます。



例えば、年利5%の定期預金に預けた場合何年で2倍になるのかと言うと、


72÷5=14.4年



になります。また逆に、72を期数で割った値がほぼ正しくその期数で2倍になる利率を求めることができます。



上記の場合ですと計算方法は、


72÷14.4=5%



になります。他にも5年で2倍になる利率を求める場合は、計算方法は72÷5なので、


72÷5=14.4%



になります。ですから、このことからも5年で預けた金額が倍になる利率は14.4%だと言うことがわかります。




単利と複利を十分に理解して活用していけば結果、利益額も大きく変わってきます。



ですから、お金に関することは真剣に考え、今後の投資人生に最大限活かしていただけたら幸いです。



タクヤの小遣い稼ぎブック☆LINE @では有益情報などシェアしてます。下記から友達追加してね(^^♪







タクヤの小遣い稼ぎブック☆


お得な情報を素早くゲット!!

×

非ログインユーザーとして返信する