1: 2020/04/22(水) 15:31:25.966 ID:F5AnjSYM0
頼むから自粛とかもう辞めてくれ
注文の激減やら返品やらでそろそろ耐えられないし
今日から従業員の大半が自宅待機になってしまったわ

2: 2020/04/22(水) 15:31:53.243
自粛してくれないと俺が感染するんだが

4: 2020/04/22(水) 15:32:14.238
荷受け?

11: 2020/04/22(水) 15:35:36.116 ID:F5AnjSYM0
>>4
卸売

5: 2020/04/22(水) 15:32:39.301
訳あり品のネット販売しようぜ

11: 2020/04/22(水) 15:35:36.116 ID:F5AnjSYM0
>>5
直接ネットで再販すると契約的にまずい部分があるからできない

6: 2020/04/22(水) 15:33:05.468
仕方ないね(´・ω・`)

7: 2020/04/22(水) 15:33:12.355
自粛しなきゃ感染広がって結局飲み食いどころじゃなくなって倒産だろ
道はねえんだよ
経済氷河期は避けられない

倒産 倒産 倒産 でどうにもならなくなるのが現実

8: 2020/04/22(水) 15:33:47.141
コープみたいに家庭用にセット販売しようぜ

9: 2020/04/22(水) 15:34:46.369
リヤカー引いて売りに回ろうぜ

10: 2020/04/22(水) 15:35:33.761
ハイエース買って近所中に注文配達しまくれ~
自粛と言ってもみんな飯食ってない訳じゃないから何処か突破口はあるハズ

21: 2020/04/22(水) 15:41:26.888 ID:F5AnjSYM0
>>10
一例を出すとブラジル産鶏モモ2kg×6の12kgが最小単位
こんなもん一般家庭で需要あると思うか?www

24: 2020/04/22(水) 15:44:02.412
>>21
はいはい工夫する気もないなら淘汰はしゃーないね

27: 2020/04/22(水) 15:48:18.556 ID:F5AnjSYM0
>>24
工夫以前に契約や食品としての管理体制の問題
また鶏肉を例にするけど、ブラジルの加工からコンテナ船からうちのストッカー、そこから配送先まで全て徹底した温度管理があるって
最後はきちんと店舗で管理してから消費されるから食品としての価値が担保されるんだ

個人向け通販とかリスクしかない

32: 2020/04/22(水) 15:50:21.358
>>21
無限に唐揚げ作れそう

12: 2020/04/22(水) 15:36:02.154
”食材”なのに返品されるんか

21: 2020/04/22(水) 15:41:26.888 ID:F5AnjSYM0
>>12
納品に行っても空いてないから必然的に持って帰るしかなくて電話で返品って言われたり
予約受けてた分を返品として処理したり色々あるけど生モノでも無い限り返品受けるよ

13: 2020/04/22(水) 15:36:16.583
業者に根回しして倒産したらすぐ新しい会社立ち上げろ

14: 2020/04/22(水) 15:37:31.651
なんでそんなに体力ないんだよ
計画性なさ過ぎる

25: 2020/04/22(水) 15:45:24.386 ID:F5AnjSYM0
>>14
物が動くことを前提としてるのに突然停止+固定費激増+廃棄とか計画もクソもないwww

15: 2020/04/22(水) 15:37:36.819
創造は破壊からしか生まれないから仕方ないね

16: 2020/04/22(水) 15:38:25.991
デリバリーしかない

19: 2020/04/22(水) 15:39:48.200
卸売業者みたいな何も生み出さない中間搾取業者は消えてくれて構わんよ

22: 2020/04/22(水) 15:41:41.347
>>19
配達してくれるから助かるんだよなー

23: 2020/04/22(水) 15:43:40.841
>>19
商社無くなると業界によっては
受発注業務がパンクする

25: 2020/04/22(水) 15:45:24.386 ID:F5AnjSYM0
>>19
なら自分でブラジルの業者に発注したら?
もちろん、1単位24kgが100個からじゃないと買えないのに使い切れるの?どこに保管するの?www

26: 2020/04/22(水) 15:45:30.960
コロナで要らん業者全滅しそうやな

28: 2020/04/22(水) 15:48:46.482
つれえな・・・

俺だったら、どっかオフィス街近くの小さなとこ借りて
調理師免許持ってるやつ雇って簡単なもん作らせて
持ち帰り専門として捌くね

そんな上手くいかんかもだけど現状維持するよかマイナスにはならない
オフィス街だから自粛してる一人暮らしリーマンが買ってくかもだし
家族持ちのリーマンだって買ってくだろう

大きく儲けようとせず破格で売ってく

36: 2020/04/22(水) 15:53:00.193
>>28

保健所の許可とか必要で
けっこう日数係るぞ

40: 2020/04/22(水) 15:56:13.445 ID:F5AnjSYM0
>>28
結局のところうちの会社が弁当屋やろうが個人に売ろうが怖いのは食中毒なんだよ
食品(原料)を取り扱う側としては一発で会社潰れるから
やるんだったら全くの別会社立ち上げてやるしかないな

106: 2020/04/22(水) 18:32:32.115
>>28
働いたことなさそうなやつは黙って

29: 2020/04/22(水) 15:48:56.351
潰れるなら事前に知らせてくれな
前に酒屋潰れた時当日に知らされたからなー

30: 2020/04/22(水) 15:49:16.542
めっちゃスーパーで買って自炊してるけど
変わった食材とか手頃な価格で売ってよ
スーパー行くと都知事に「密です!」って怒られるから

31: 2020/04/22(水) 15:49:36.136
嘘やろ
6月にオープン予定で食材卸探してるんやが
担当くっそ愛想ないぞ

35: 2020/04/22(水) 15:52:15.960
>>31
6月にコロナ落ち着いてるといいな

33: 2020/04/22(水) 15:51:09.439
あっ、分かっちゃった業務スーパーだわ、プロ用って書いてあるわ

43: 2020/04/22(水) 15:59:30.947 ID:F5AnjSYM0
>>33
業務用スーパーにも卸してるけどそっちも減った

50: 2020/04/22(水) 16:03:46.588
>>43
賞味期限切れスーパーとかあるけどそういうのも考えてないの?ここで諦めるの?
やれることは全部やれや めんどくさがってるだけちゃうんか

54: 2020/04/22(水) 16:06:48.596 ID:F5AnjSYM0
>>50
スーパーにも卸してるけど需要自体が減ってるんだよ
在宅勤務が増えるからスーパーからの需要増えるだろうって会社も思ってたけど
蓋を開けたら需要が増えたのは完成品の冷食や即席商品ばっかりで原料は需要が下がった
更にメイン事業の飲食店への卸が壊滅してるからマジでヤバイ

57: 2020/04/22(水) 16:08:19.386
>>54
さよかさよかグッバイイッチ。御託ばっかりでもうええわ。明日からハロワに通えや

38: 2020/04/22(水) 15:54:24.435
会社潰したくないならちょっとでも廃棄ロス抑えるために直売で安く売るとかやれよ

こういう時だから会社の好感度上がるぞ。出来ないならそのまま潰れて路頭に迷え

43: 2020/04/22(水) 15:59:30.947 ID:F5AnjSYM0
>>38
社員含めた関係者には前々からやってるしロスになりそうなものは原価レベルで売ってるけど追いつかない

卸の世界では賞味期限=販売期限じゃなくて一般的なガイドラインの8割切ってたらもう誰も求めないゴミになる

41: 2020/04/22(水) 15:57:21.449
そうそう卸しから死んでいくよね

44: 2020/04/22(水) 16:01:21.596
ブラジル産鶏肉ってイオン系のスーパーに多い印象
まいばすとか

46: 2020/04/22(水) 16:01:58.761
うちが入るでっかいショッピングモールが
まるごと開業延期になったんやが
こんな時の返品対応とかすごそうだな

47: 2020/04/22(水) 16:02:28.977
こういうの事例がたくさん出てきて最後に物流が止まると日本死亡
俺も死亡

49: 2020/04/22(水) 16:03:28.779 ID:F5AnjSYM0
例えば冷凍鶏肉、牛肉の賞味期限は1年なんだけど実際に卸す段階では残り10ヶ月が限度
残り9ヶ月とか8ヶ月になったら価値は激減して買い叩かれる。これが激安スーパーとかで売られてる鶏肉の正体
それ以下になると商品価値は無いのでほぼロス。実際には残り9ヶ月くらいの段階から関係者に売り出す感じ
だから流通が2ヶ月3ヶ月止まるだけでマジで終わるんだよ

52: 2020/04/22(水) 16:05:57.750
ウチは飲食店相手の配送やが
休業要請従う店少なくて休めない
動けば動くほど赤字膨らんでくわ…

55: 2020/04/22(水) 16:06:49.292
よく食品は安泰とか言ってるニートいるけど身の回りで考えすぎだよな
そりゃスーパーからの発注は増えるけど飲食店とか他の食品関連企業からの注文止まるんだからキツいにきまってる

56: 2020/04/22(水) 16:07:12.902
退職金はブラジル産鶏肉か、、、

61: 2020/04/22(水) 16:12:12.065 ID:F5AnjSYM0
>>56
あんな場所も重さも取るものいらねえwww

58: 2020/04/22(水) 16:08:23.326
あなたが権限持ってるなら他の卸売り業者さんでヒーヒー言ってる所と話し合って何か出来ないのかな?
冷食の加工品にして売り出すのも考えてみるとか?
素人考えかw

61: 2020/04/22(水) 16:12:12.065 ID:F5AnjSYM0
>>58
提案したりある程度の予算使える立場ではあるけどそこまでの権限は無いなwww

60: 2020/04/22(水) 16:11:06.843
ネット販売は出来ないんか?
あと今も大賑わいなスーパーとか新しい小売り先開拓は?

62: 2020/04/22(水) 16:14:20.339 ID:F5AnjSYM0
>>60
小売からの需要増えると思うじゃん?現実は減ったからなwww
パスタとかソースとかそういうのは需要増えたけど焼け石に水
そもそもコンテナ船が動いてないのもあってそればっかり発注もできない

64: 2020/04/22(水) 16:16:30.666
食品メーカーだけど通販系やら宅配系と提携してるせいで仕事忙しすぎ
営業が持ってくる依頼が通常の倍になってる

65: 2020/04/22(水) 16:16:44.894
そういえば近場の業務用スーパーでは冷凍肉と冷凍魚が投げ売りされてたな
鳥もも2kgで348円とか塩鯖が10尾入り198円とか正気を疑う金額で山積みにされてた

68: 2020/04/22(水) 16:18:45.554
>>65
マジかよいい事聞いたわ今日寄ってこ

70: 2020/04/22(水) 16:21:09.321 ID:F5AnjSYM0
>>65
業務用スーパーにも卸してるけど売れてないっぽいから値下げして売り切るつもりなんだろう
さっきも書いたけど小売レベルでも冷凍肉の期限が半分切ったら商品価値はほぼゼロになるしね

69: 2020/04/22(水) 16:20:21.449
非常事態下でも調達できるなら最強なんだけどな

71: 2020/04/22(水) 16:22:02.763
缶詰最強

72: 2020/04/22(水) 16:24:42.508
なんか俺らにできることあるんか?

73: 2020/04/22(水) 16:27:12.559
>>72
ないっ!(断言

74: 2020/04/22(水) 16:31:07.270 ID:F5AnjSYM0
>>73
直接的には無理だろうけどスーパーで食材を買って家で調理してくれw
食材が売れれば卸売側に発注が来て業界が回るんだ
今は一部の完成品の冷凍食品や即席系ばっかり需要が高くなっててマジで一般的な流通が回ってない

75: 2020/04/22(水) 16:31:44.391
たしかに
飲食店だけじゃなくて
そこに食材入れてるところとか
本社の事務員だって
それなりに影響うけてそう

76: 2020/04/22(水) 16:35:10.941 ID:F5AnjSYM0
>>75
それなりにっていうか多大な影響出てるぞwww

ちなみに鶏肉と牛肉はGW明けあたりがリミットだけど豚肉は既に2t近く破棄が確定してる

80: 2020/04/22(水) 16:38:43.783
>>76

廃棄するならくれと言いたくなるな…

82: 2020/04/22(水) 16:45:07.186 ID:F5AnjSYM0
>>80
それで食中毒でたら全面的にうちの責任だから…
結局は業者に金払って処分してもらうしかない

84: 2020/04/22(水) 16:49:21.014
>>82
飲食店の大半が止まったのは同情するけど、そう言うリスクを回避する為に商社経由で食材買う業者も居るんだもんな
消費期限付の商材扱うのはマジで危険

90: 2020/04/22(水) 16:59:01.169 ID:F5AnjSYM0
>>84
震災とか火災とか台風なら保険があるけど感染症はな…

92: 2020/04/22(水) 17:05:42.599
>>90
売れてるか知らんけど給食の食材を結構な単位で売ってるよな
まあいろんなしがらいっもあるだろうしリスク考えたら破棄なんだろうけど
でも会社の利益云々関係なく食材が浮かばれんなあ…

94: 2020/04/22(水) 17:11:54.025 ID:F5AnjSYM0
>>92
給食用とか含めて目的外に流用とか本来はアウトというか大概ヤバイ橋渡ってるよ

95: 2020/04/22(水) 17:34:06.619
>>92
明らかに怪しい無地のパッケージのヨーグルトとか増えたよな

77: 2020/04/22(水) 16:37:39.275
食材の卸売って、みんなが思っているより儲からないのにリスクだけは高いからな
イオンとかが商社や市場を通さなくなってからの価格崩壊がヤバ過ぎる

82: 2020/04/22(水) 16:45:07.186 ID:F5AnjSYM0
>>77
飲食店の大半が止まるなんて想定してないから…
それこそ震災レベルの災害なんだけど地震保険とか使えるわけでもない

79: 2020/04/22(水) 16:38:11.956
唐揚げやさんなの?
焼き芋屋みたいに行商はどうかな?軽トラで

81: 2020/04/22(水) 16:43:18.710
ブラジル現在進行形でヤバいけど
鶏肉普通に入荷してるん?
在庫無くなりそうなもんだけど…
っつーか各国からの輸入って止まってないんか?

83: 2020/04/22(水) 16:48:43.223 ID:F5AnjSYM0
>>81
コンテナ船は契約によるけど1ヶ月半~2ヶ月半かかるんだよw
到着した時点で賞味期限は残り11ヶ月強、2ヶ月以内に売り切る必要があるというか、普段なら定期便だけで全部売れる
ブラジルの出荷に問題が出たとは聞いてないし3月末に注文した分が6月まで届くのは確定してる

96: 2020/04/22(水) 17:42:50.432
>>83
そっから鶏肉高騰してくんかねぇ~
コンビニとかの鶏肉系食えなくなりそう ;;

97: 2020/04/22(水) 18:04:07.182 ID:F5AnjSYM0
>>96
賞味期限が1年あるから高騰まではしないと思うが多少の値上がりはあるだろうな
後は中国がウイルス付着の恐れとか言ってコンテナを専有しててコンテナの数が激減してるのがそろそろ影響してくるかも

85: 2020/04/22(水) 16:50:12.272
廃棄するならくれって言っておきながら中毒起こしたどうしてくれる!!!って怒鳴り込んでくるやついそうだしな

86: 2020/04/22(水) 16:51:26.810
家畜のエサとかにできんの?

89: 2020/04/22(水) 16:55:43.561 ID:F5AnjSYM0
>>86
ココイチのビーフカツ事件の例もあって基本的に家畜用含めて再利用は無いはずw

91: 2020/04/22(水) 17:00:29.786
>>89
あったなそんな事件

88: 2020/04/22(水) 16:55:07.869
タダであげるより、廃棄する方が安上がりなんだよな
タダであげる為に掛かった経費を全額負担してくれるならタダであげますよ

90: 2020/04/22(水) 16:59:01.169 ID:F5AnjSYM0
>>88
それはあるけど結局は管理責任の問題と契約の問題があるからね
ネット上で鶏肉2kgを売ってるところはまさにチキンレースしてる感がある
リスクを考えたら普通はネット通販であれを売ろうという気になれない

93: 2020/04/22(水) 17:06:54.734
飲食店に貰ってもらえよ

94: 2020/04/22(水) 17:11:54.025 ID:F5AnjSYM0
>>93
配送コストと保管コストも掛かるしそもそも店が空いてないから納品できないんだがw

99: 2020/04/22(水) 18:11:49.515
まあ自業自得だろ普通に考えて

102: 2020/04/22(水) 18:18:45.825 ID:F5AnjSYM0
>>99
予想できるわけねえだろwww

101: 2020/04/22(水) 18:15:26.634
野菜卸売俺氏とくに影響なくて良かったわほんと元々業務加工より量販店メインでやってたのもあるけど

100: 2020/04/22(水) 18:13:15.253
こんな予見できない世界的大災害で自業自得とか言ってやるなよw

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587537085/