1: 2020/07/15(水) 06:11:10.32
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークを一時、導入したものの、すでにやめたという企業が26%にのぼるという調査がまとまりました。情報管理の難しさをあげる企業が多く、テレワーク定着の課題といえそうです。
民間の調査会社「東京商工リサーチ」が先月末から今月はじめにかけて全国の企業にアンケートを実施し、およそ1万4000社の回答をまとめました。

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。

一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際のセキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/amp/k10012516141000.html

2: 2020/07/15(水) 06:12:38.35
家のwi-fiのパスワードわかりませんいわれたけど、俺にどうすることもできんわw

4: 2020/07/15(水) 06:13:37.78
>>2
ポケットWi-Fi支給しなよwww

57: 2020/07/15(水) 06:24:17.65
>>2
そいつは今まで家でWi-Fiをどうやって使ってたん?レベルだな

68: 2020/07/15(水) 06:26:24.38
>>2
有るだけマシ

5: 2020/07/15(水) 06:13:59.79
zoomの会議では社長を上座に置くことができない

112: 2020/07/15(水) 06:35:40.47
>>5
そもそもいまだにZOOMを使う会社って...

6: 2020/07/15(水) 06:14:15.39
政府が移動自由と言ってるからテレワークする理由がないからな

8: 2020/07/15(水) 06:14:22.46
感染だしたら終わりじゃないか?

9: 2020/07/15(水) 06:14:34.80
セキュリティーとか言ってるけど単に何かあったときに責任とりたくないって後ろ向きな理由やろ
たいていこれで新しいやり方は潰されるか

11: 2020/07/15(水) 06:15:17.91
システムを使いこなせないって何さ
そんな変なシステム使っているのか?

13: 2020/07/15(水) 06:15:34.89
経営者側は監視できないテレワークは嫌がるよ
実際サボろうと思えばいくらでもサボれる
成果主義に割り切れれば良いんだけどね

14: 2020/07/15(水) 06:16:11.35
早く終わって欲しい。いまだに在宅勤務。

15: 2020/07/15(水) 06:16:53.50
74パーセントも定着したならいいだろ

21: 2020/07/15(水) 06:18:15.22
テレワークのシステムを使いこなせない、って想像できない。
いったい、何が起こってるんだ?

22: 2020/07/15(水) 06:18:19.14
3割近くの企業が死ぬのか
まあ環境に適応出来ない企業が潰れるのは仕方ないね

25: 2020/07/15(水) 06:19:14.22
電車さえ空いてれば会社で仕事する方がラク
ずっと時差通勤でいいや

26: 2020/07/15(水) 06:19:20.41
システムを使いこなせない奴はクビにすれば良い

27: 2020/07/15(水) 06:19:38.71
めんどくさいやつを排除するにはテレワーク最高なんだけどな。

148: 2020/07/15(水) 06:40:21.47
>>27
ホント反対する意味がわからないね

30: 2020/07/15(水) 06:20:07.31
テレワークでスキルの無い奴がむしろ炙り出された感あるよね
ふるいにかけるという意味では良かったのかもしれん

31: 2020/07/15(水) 06:20:11.12
4月よりやばいのになw

38: 2020/07/15(水) 06:20:55.93
やっと会社も社員同士が雑談しにくい弊害の大きさに気付いたのか

40: 2020/07/15(水) 06:21:20.88
嫁の機嫌が悪くなる家庭が多いし

46: 2020/07/15(水) 06:22:42.78
> テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く

結局時代についていけない老害が原因

53: 2020/07/15(水) 06:23:41.97
通勤しなくて良いんだからテレワークはどんどん増えていくと思ったけど。どんだけ通勤好きなのよwマゾだろ

58: 2020/07/15(水) 06:24:40.51
昨日1か月ぶりに電車乗ったけど帰りは押されるくらい混んでた

61: 2020/07/15(水) 06:24:48.95
経営層や管理職の高年層が使いこなせなくて仕事できないからやめさせたいだけです❗

96: 2020/07/15(水) 06:30:43.05
>>61
ジジイ共の唯一の仕事「ハンコ押し」がなくなるからなw

107: 2020/07/15(水) 06:34:10.79
>>96
テレワーク関係なく、まだハンコを押すような仕事の仕方をしている事に疑問を持った方がいい

72: 2020/07/15(水) 06:26:47.93
これではんこ業界も一安心か

77: 2020/07/15(水) 06:27:33.27
>>72
それはまた別の話ではw

74: 2020/07/15(水) 06:26:58.07
テレワークは満員電車に乗らなくてすむのは助かる

80: 2020/07/15(水) 06:28:15.65
テレワーク生活ですが、たまに判子を押すための出勤がある。

84: 2020/07/15(水) 06:28:25.22
村社会の日本企業でテレワークなんか無理
人の機嫌や動向で自分の身の振り方を決めるのがサラリーマンライフやからね

151: 2020/07/15(水) 06:40:42.10
>>84
相手の表情や場の空気で読み取る
以心伝心とか暗黙の了解とか
テレワークで発揮できるのはある意味
テレパシー並みの高度なワザだな

87: 2020/07/15(水) 06:28:45.63
見えないものの評価ができない
新しいことに取り組めない

88: 2020/07/15(水) 06:28:52.22
色々な会社があるものだね
テレワークをやめる会社、とりあえず続ける会社、テレワークをコロナ終わっても有効活用する準備を始めてる会社

それぞれの今後の行末が楽しみだ

104: 2020/07/15(水) 06:33:33.49
そもそも一般企業では無理なんだよ
満員電車は日々順調に成長してる

109: 2020/07/15(水) 06:35:12.11
26%の企業が淘汰されるってだけ

114: 2020/07/15(水) 06:35:56.50
変化するものだけが生き残れるんだよな
まぁそういうことだ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594761070/