2020年9月28日月曜日

株主優待中毒と自覚する5つの症状とは!?

 

僕は、結婚を契機に、株式投資をしていた妻の影響で、投資を始めました。
初めは、パナソニックなどの大型株などに投資をしていましたが、現在は、配当金や株主優待を目的にしています。
そして、株式投資が趣味というくらい株好きに陥っています。

そこで、今回は、自分が株主優待中毒だと自覚する5つの症状を紹介します。
なんでも株主優待につなげて考えてしまうので、ちょっとヤバいのかな~と自分で思う瞬間もあります。




【その1】増配よりもクオカードが嬉しい!

配当金と株主優待が同額の場合は、当然、現金で貰える配当金の方が、貰った時に嬉しいものです。
たとえば、クオカード1千円の株主優待が廃止され、代わりに配当金が1千円増配になっても、なんだか損をしたような気持ちになります。


【その2】 帰宅すると一目散に宅配を確認する!

株主優待が届く時期になったら、毎日いろんな優待が届くものです。
そのため、帰宅すると、高揚感を抱えて、一目散にポストを確認します。
休み明けの月曜日など株主優待が届きにくい日は、なんだか朝から元気がでないものです。


【その3】 利用中のお店の株主優待を調査する!

初めて利用したお店などで少しでも気に入ったら、その場でスマホを使って運営会社を調べます。
そして、上場企業なら株価と株主優待を確認します。
さらに投資指標や財務状況、業績推移も調べて、高評価であったら、すぐにその銘柄をポチッと買ってしまったりすることも・・・
次回から株主優待で利用する妄想などを楽しんでしまいます。


【その4】 株主優待の新設・変更情報を常時確認する!

株主優待の新設・変更情報は、企業の適時開示情報などで発表されます。
発表はその日の株式市場が閉じた後が多いのですが、翌日まで待てずに、夜間取引PTSなどで買ってしまうことも・・・
結果、すかいらーくの時みたいに、高値掴みすることもありますが・・・
リスクは分かっているけど、どうしても早く優待銘柄を手に入れたいのです。


【その5】 株主優待の消化が目的となる!

買い物券や食事券などの株主優待は、使うことにも力を注ぐ必要があります。
大抵の株主優待券には使用期限があります。
そのため、休みの日にイオンモールなどに行って、複数店舗で株主優待を消化できたら、ものすごい達成感があります。
株主優待中毒だと、株主優待を消化することも生きがいになるのです。



気になる株主優待ブログがいっ~ぱい!
僕は、銘柄選びの参考にしています。
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

★関連記事★
・配当金・株主優待生活へのポートフォリオ
・これまでの投資成績まとめ。地道に資産を増やし億り人になる!
・これまでの配当金総額まとめ。高配当株をコツコツ買い増すのみ!
・高配当株おすすめ銘柄まとめ!
・株主優待おすすめ銘柄まとめ!
・配当金生活には元手がいくら必要なの?
・財形貯蓄のメリットまとめ。浪費家の僕が年間100万円の貯金体質へ!

★オススメのブログ★
・かすみちゃんの株主優待日記
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

★その他のおススメ★
・株主優待ランキング

★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿