ローマ帝国(BC.753~1453)←これwwwwwww


1: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:44:35 ID:VEH
長すぎやろ


6: ななし 20/09/15(火)22:52:23 ID:d0M
後半はそこまでローマじゃない


8: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:53:41 ID:VEH
>>6
実質はコンスタンティノープル帝国やな


10: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:54:41 ID:NZQ
>>8
それどころかビザンツ帝国にいたってはローマ人ですらないってのがね


17: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:58:13 ID:vHc
>>10
6世紀にローマ失ってからはギリシャ系の国になってしまってるしな
実質西ローマが滅んだ時点で終焉とも言える


7: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:52:58 ID:Aph
西暦なってからよりも長いと考えるとまあ


9: ななし 20/09/15(火)22:54:11 ID:d0M
さらに神聖ローマもいる模様


11: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:55:08 ID:VEH
>>9
それも入れたらBC.753~1806やな


25: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:06 ID:M9V
神聖ローマ帝国は地味に近代まで続いたからな
ナポレオンにぶっ潰されたけど


12: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:55:37 ID:p6n
神聖でもローマでも帝国でもない件


13: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:55:55 ID:vHc
ビザンツはラテン帝国に占領されて一時中断してるんよな
神聖ローマ帝国は神聖でもローマでも帝国でもないんでポイーで


14: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:57:14 ID:xnH
日本(BC.660~2020)←長くね?


16: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:57:39 ID:p6n
>>14
実際には500~ぐらいじゃね?


15: ななし 20/09/15(火)22:57:28 ID:d0M
西ローマ限定でも結構長いからすごいな


18: ななし 20/09/15(火)22:58:26 ID:d0M
西ローマ滅亡←古代と中世の境目
東ローマ滅亡←中世と近世の境目

めっちゃ歴史に影響与えてる


19: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:58:45 ID:M9V
ローマ滅ばなかったら産業革命数世紀早かったってマジ!?


26: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:18 ID:NZQ
>>19
奴隷制経済やから無理やと思う


49: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:09:21 ID:VEH
>>19
羅針盤と火薬が伝わってるor自力で発明できれば可能だな
でも史実で中国で発明されたのは12世紀ぐらいだから厳しい


20: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)22:59:01 ID:p6n
東ローマって最後は散り散りになって駆逐されたんか?


22: ななし 20/09/15(火)22:59:25 ID:d0M
>>20
オスマンに滅ぼされたんやろ


23: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:00:32 ID:NZQ
>>20
だんだんと領土を削られていったな
最後なんて都市数ヶ所分位しかなかったし


27: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:19 ID:fFe
これ共和制ローマも入っとるやろ
帝政はBC27年からや
共和制ローマも長いやんけ!って話やけどな


29: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:49 ID:ZJS
東ローマがローマじゃないという風潮
統一されたローマ帝国の時点で東側が中心やし
ギリシャ系どうこう言うても異民族取り込んで拡大したのがローマやろ


34: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:02:43 ID:NZQ
>>29
なるほど
確かに王政からその路線やもんな


30: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:58 ID:YDx
それ神聖ローマ帝国やろ
ローマのパチモンやぞ


31: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:01:59 ID:M9V
ローマ皇帝変な奴多すぎやろ


33: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:02:41 ID:vHc
東ローマはもう滅亡の50年ぐらい前にはコンスタンティノープルと
ごくわずかの都市しかなかったからな
今のバチカンみたいな感じになってた

ただオスマンがティムールにバッサリやられて一時混乱状態になった関係で
1453年まで生きながらえた


35: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:04:23 ID:YDx
国防をヴェネツィアに任せて自分らは宮廷の中で後継者争いするとかが日常茶飯事な国やしそら滅びるよ


39: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:06:48 ID:NZQ
>>35
その路線でありながら滅びるまで大分と長かった気がするわ


41: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:07:54 ID:ZJS
>>39
自分の代わりに蛮族(と見做した国)を争わせるのが得意やったな


37: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:05:32 ID:aVF


38: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:06:22 ID:sh8
>>37
中国の定期的に滅ぶ感じすき


42: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:07:56 ID:NZQ
>>37
インドもなかなか長期政権ないね


45: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:08:28 ID:vHc
>>37
シュリーヴィジャヤ王国とかいうけっこう長い歴史を持ちながら
世界史での存在感が空気な国すこ


46: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:08:33 ID:M9V
皇帝コンスタンティヌスの国譲りすき


52: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:09:51 ID:JXU
紀元後のローマ帝国影薄すぎないか
どこにあったんや


53: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:10:06 ID:ZJS
>>52
むしろ紀元後が最盛期なんですがそれは


56: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:11:00 ID:vHc
ローマ帝国の最大版図は紀元後100年代なんだよなあ


60: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:11:54 ID:sh8
ローマの正当な継承国はロシアだぞ??


73: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:14:06 ID:M9V
>>60
今もそう言えるんか…?


70: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:13:24 ID:ZJS
ローマもまさかルーシなんかに影響力及ぼすことになるなんて思わんかったやろな


66: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:12:34 ID:M9V
欧州諸国ローマの後継名乗りたがりすぎ問題


69: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:13:24 ID:YDx
>>66
ムスリムも憧れてた模様(ルーム・セルジューク朝)


76: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:14:45 ID:NZQ
>>66
オスマン帝国もローマを継承しようとした節がありますね


80: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:15:25 ID:VEH
>>66
実際中世のヨーロッパよりはよほど栄えてたからしゃーない


82: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:16:07 ID:ZJS
>>80
都市部はそうやけど農村部の出力とか文明が広がった範囲で言えば中世のが上やからなぁ


89: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:17:08 ID:YDx
>>82
都市も大して変わらんわ


94: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:18:11 ID:ZJS
>>89
さすがに下水道みたいなインフラ面で言えば古代ローマには劣ると思うが


133: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:23:52 ID:YDx
>>94
そもそもローマ帝国滅亡からムスリムが地中海から撤退するまで都市の概念は失われてたわけやし
それを再発見したって意味で中世の都市は偉大やと思うよ


108: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:20:32 ID:VEH
>>82
まあ古代のフランスドイツあたりは蛮族が蹂躙してる未開の地やったしな


115: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:21:37 ID:ZJS
>>108
フランスは一応ローマの支配下やったからまあ


230: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:38:20 ID:sh8
地中海沿岸ってなんであんな発展したんやろうな


236: 名無しさん@おーぷん :20/09/15(火)23:39:10 ID:3ee
>>230
ギリシャ人が有能だったおかげちゃうか


75: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:14:38 ID:fFe
最後の皇帝コンスタンティノス11世パレオロゴス時代のコイン
もう帝国はボロボロ


77: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:15:19 ID:M9V
>>75
こんなん訳あり商品やん


79: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:15:25 ID:sh8
>>75
レアコインかな


83: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:16:17 ID:vHc
>>75
バシレイオス2世以降まともな君主いなかったからな
財政傾いてるのに対策も打たず私腹を肥やしてるんやからさもありなん


95: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:18:19 ID:8e0
ネルウァって養子相続を決めた有能なのに世界史じゃあんまり語られないよな
なんでや?
大したことしとらんのか


97: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:18:46 ID:ZJS
>>95
そこだけだからやろ


109: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:21:02 ID:8e0
>>97
悲C


98: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:19:19 ID:EA3
トラヤヌスを選んだとかいう特大ホームランだけで五賢帝に数えられてる男


101: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:19:26 ID:IaS
古代ローマの生活水準は近代並って言うがそれだけ奴隷使ってたんやろな


104: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:20:03 ID:ct4
>>101
それ以上にローマ文化はキリスト教徒に破壊された


105: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:20:10 ID:i46
>>101
近代のヨーロッパの生活水準が著しく低いっていう問題もある


120: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:22:08 ID:VEH
>>101
いうて近代も植民地だらけやったしまあ


128: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:23:05 ID:ZJS
ネルウァ    ←こいつ
トラヤヌス
ハドリアヌス
ピウス     ←こいつ
マルクス

とりあえず賢帝に入れとけ的な


142: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:25:51 ID:fFe
東ローマ帝国テオドシウス王朝初代皇帝アルカディウス(在位383 - 408 AD)時代のコイン
貨幣鋳造技術は国力の象徴ってはっきりわかんだね



149: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:26:34 ID:i46
>>142
これを当時作ってたって言い張るの厳しくね?いくらなんでも凄すぎるやろ


161: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:29:06 ID:vHc
>>149
ソリドゥス(ノミスマ)金貨とか1000年以上前とは思えん出来やし
ローマ界隈はこういうの多く残ってるんや
ガチやで


165: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:30:03 ID:2VK
>>161
古代技術はほんまチート


203: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:35:19 ID:fFe
>>151
>ワイはもっとはじっこがはみ出てる奴のほうがすこや

東ローマ帝国最盛期「ブルガリア人ごろし」ことバシレイオス2世(在位958 - 1025 AD)時代のコインでどうや!



212: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:36:17 ID:lb6
>>203
だせえ!!


146: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:26:10 ID:ct4
戦犯アントニヌス勅令


150: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:26:44 ID:ZJS
>>146
学校では「民族にとらわれず平等を実現した偉人」みたいな扱われ方するらしいな
草生える


172: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:31:04 ID:8e0
>>150
そこまで露骨な教え方はせーへんで
税金絞るためにローマ市民の範囲を広げたって教わったわ


178: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:31:45 ID:ZJS
>>172
ローマ市民から得られる税なんて限られるのにほんま謎ムーブや


176: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:31:32 ID:lb6
結局アウグストゥスの異常な有能さの上に成り立ってたよなローマ帝国


179: 名無しさん@おーぷん 20/09/15(火)23:31:59 ID:M9V
ローマ作った兄弟育てた狼何者やねん



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2020/10/07 16:37 id:WiMRPqmI0
    日本はもっと長いのが草

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット