1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2021年08月11日06時58分取得:
fx_0811

dau_0811
やる夫今日のポイント:
米上院でインフラ包括法案可決
→景気回復への追い風になるか、下院採決時期は不透明で難航懸念、9月以降
→ダウが史上最高値
→テーパリング時期は迫るが株価は上がる展開、米株が非常に強い
景気回復による需要増加期待から原油価格上昇
→中国でのデルタ株影響は不透明
ニューヨークでクオモ州知事がセクハラ問題で辞任
→後任は副知事のホークル氏
米国大手企業にてオフィス復帰に従業員へのワクチン接種義務付け進む
→シティ銀行も同様対応
ゴールドマンサックスは「最近のドル高は続かない」と強気市場とは反対意見
09時00分 シンガポール)4-6月期GDP
15時00分 独)7月消費者物価指数
21時30分 米)7月消費者物価指数
27時00分 米)7月対米証券投資

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 10日米国では上院でインフラ包括法案が可決、あとは下院審議の後施行という形だお。
 米景気はさらに回復が続くことが予想され、株価は上昇、原油高などの傾向が出てきているのかなと思われるお。(ただし下院では揉める事も予想されており採決時期が不透明な点には注意)
参考ソース:米上院、61兆円インフラ包括法案を可決-下院採決時期は不透明
 もちろんテーパリングによる株価下落の懸念はあるものの、市場の空気はテーパリング後も米株高が続くような雰囲気がしているお。
 ただしハイテク株は売りが入り、今後の成長性に疑問点が出てきたかのようにも思えるかお。
参考ソース:【米国市況】ハイテク株安い、景気楽観に陰り-S&P500は上昇
 ドルは相変わらず強い買いが入っているものの、ゴールドマンサックス社はドル買いが続かないとの見方だお。
参考ソース:ゴールドマン、最近のドル高は続かない-強気派多数の市場と一線画す


 本日は21時30分より米消費者物価指数の発表だお。
 市場予想では前月比0.5%、前年比5.3%ととても早いペースでのインフレが予想されており、米国景気回復の足を引っ張ったり、FRBが何らかの対応を取るように動き始めたりする可能性に注目かと。
 場合によってはバイデン大統領の政策に影響が出る可能性もあるお。


 中国が最近突然企業に対して締め付けを行う点に関してコラムが出ているお。
参考ソース:習氏に訪れた「絶好の機会」、企業締め付けの背景に2つの思惑
 こちらが事実であった場合は、欧米の場合は自由や法律の締め付けが。
 中国においては権力者が企業の成長の足かせになってくるのかなと思われるお。
 今後も中国企業に投資をする際にはこのあたりの事情にも注意しておく必要があるのかなと思ったお。


pc





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございます。


 やる夫も書いているが本日の大きな注目材料は米消費者物価指数かと。
 米国の景気回復は順調だと感じているが、インフレ率の高さは本当に大丈夫なのだろうかと心配している。(失業保険上乗せ金が9月に停止することから雇用統計も改善しているので労働市場は安心感がある)
 バイデン大統領の巨額財政支出もそちらを後押ししているので、今日の数字は要注目かな。
参考ソース:米上院、61兆円インフラ包括法案を可決-下院採決時期は不透明


 ニューヨークのクオモ州知事がセクハラ問題で辞任となったな。
 後任は女性のホークル副知事。
 後任に就く準備を進めていたとのことなので大きな混乱は起きないかなと思っている。
参考ソース:ニューヨーク州のクオモ知事が辞意表明-女性へのセクハラ問題で
 まぁ最近セクハラパワハラいじめ等の問題が発覚して辞任に追い込まれる人が多いと感じるな。
 企業の要人や広告塔だった場合には株価急落の引き金になったりする点に注意したい。


 新型コロナウイルス、デルタ株の影響は大幅に拡大している。
 米国の死者は恐らく近く1000人を超えてくるかなと。
 英国も一日の死者が146人と増加傾向であり、withコロナが本当に可能なのか疑問である。
参考ソース:https://www.worldometers.info/coronavirus/
 日本でも扱いを5類に変更する議論が出ているが、英国の状況が悪化するようであれば変更は不可能だろうと思うな。
関連記事:新型コロナ、感染症法上の扱い見直しに着手 季節性インフルエンザ並みにするかが議論の中心に
 今のところコロナ対策が成功しているのは台湾で一日の新規感染者数が8人、死者は1人となっている。
 法改正を行い台湾型の対応が出来るように動くのが良いかもしれないな。(これは個人の感想です)


 ウォール街では現在LIBOR代替SOFR連動の米国債について是非が割れているようだ。
 こちらは少し前から議論をされているがいまだに結論は出ていないかな。
参考ソース:LIBOR代替、SOFR以外の4つの金利連動取引も促進へ-ISDA
参考ソース:ウォール街も割れる、LIBOR代替SOFR連動の米国債誕生するか


 ビットコインには特に悪材料なし。
 強気ムードが漂い10万ドルを目指すのではという意見も出てきている。
 ただし500万円を超えたあたりから価格は横ばいとなっているな。
 原油は1バレル68.4ドル、金価格は1オンス1729ドルとなっている。

yaruo_yaranaidrink





現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






東京市場朝のドル円は110.50円台での推移
NY市場で一時110.60円前後までとドル高円安基調が継続
FRBによる早期テーパリング開始期待がドル高に


【ロイター】
・ドル指数は3日続伸(0.1%高)し、約3週間ぶりの高値
・対ユーロでは4カ月超ぶりの高値
・堅調な米雇用統計を受け、FRBが早期にテーパリンに着手するとの見方が引き続きドルの買い手掛かり


本日
8:50 7月本邦マネーストックM2
9:00 4-6月期シンガポールGDP確定値
9:30 8月豪ウエストパック消費者信頼感指数
15:00 7月独CPI改定値
20:00 MBA住宅ローン申請指数
20:00 6月メキシコ鉱工業生産
21:00 6月ブラジル小売売上高指数
21:30 7月米CPI/エネルギーと食品を除くコア指数
23:30 EIA週間在庫統計
23:30 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
12日1:00 ジョージ米カンザスシティ連銀総裁講演
12日2:00 米財務省、10年債入札
12日3:00 7月米月次財政収支


NY債券市場
引き続きFRBの資産購入ペース縮小への期待が利回りを押し上げてるほか本日は原油や米株式市場が上昇した事から利回りも上昇
10年債は1.34%付近まで上昇
30年債は1.99%台まで上昇
3年債入札が実施され好調な入札となったが反応は限定的
2-10年債の利回り格差は+111(前営業日+110)とスティープ化が続いてる


NY株式市場
デルタ株の感染再拡大への懸念は根強いが株式市場は堅調な値動きを続けてる
ダウ平均は再び最高値を更新
米上院が新規支出5500億ドル規模のインフラ法案を可決させたがバイデンの景気対策への期待も株式市場をサポートしてる模様
ただ下院では難航も予想されてる
原油が買い戻されたほか米国債利回りも上昇した事からエネルギー株や銀行株の上昇が全体をサポート
またクルーズなど旅行レジャーや航空等も上昇するなど循環株中心に買いが優勢
市場では先週の米雇用統計を受けてFRBの資産購入ペース縮小開始への期待が高まってる
「9月FOMCで年末か来年初の資産購入ペース縮小開始を表明」との見方が市場のコンセンサスとなってるが


米上院はバイデンと上院超党派グループが合意したインフラ投資法案を賛成多数で可決
法案成立には下院の可決が必要だが米景気回復を支えるとの期待が浮上し買いが広がった
素材や資本財など景気敏感株に買いが集まった
ナスダック総合株価指数は反落


10日NY株式市場
ダウ平均35264.67(+162.82 +0.46%)
S&P500 4436.75(+4.40 +0.10%)
ナスダック14788.09(-72.09 -0.49%)
CME日経平均先物27970(大証終比+120 +0.43%)
ダウ工業株30種平均は反発し史上最高値を更新
S&P500種株価指数も過去最高値を更新


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




よーし、今日も頑張るお!
yaruyarapc
 頑張っていこう!

一緒にトレーディングをしませんか?

ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理






現在よく読まれている記事: