6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


1: Kasper ★ 2017/03/16(木) 05:29:34.20 ID:CAP_USER9
広く消費を喚起し地域経済を活性化しようと、各地の自治体で発行された「プレミアム付き商品券」の利用状況について会計検査院が調べたところ、一部の利用者による買い占めなど本来の趣旨に合わない使われ方が相次いでいたことがわかりました。
購入価格よりも高い金額の買い物ができるプレミアム付き商品券は、平成26年度から翌年度にかけて全国の大半の自治体で国の交付金を使って発行されました。

ところが会計検査院が調べたところ、1回の支払いでの利用額に上限を設けていなかった33の自治体では一部の利用者が商品券を大量に入手し、100万円以上の高額商品の購入に使っていました。
このうち、福井県が発行した商品券は、同じ会社の社員たちが1800万円分を買い占めて、会社名義でプレジャーボートを購入していて、広く個人の消費を喚起し地域経済を活性化しようという趣旨に合わない形になっていました。

一方、8つの自治体では本来、認められていないたばこの購入に利用されていました。
たばこは定価以外での販売が禁止されていて、商品券を使うと実質的な割引となってしまいますが、販売店への周知不足などから神奈川県平塚市ではおよそ170万円分がたばこの購入に充てられていました。

プレミアム付き商品券の事業を取りまとめた内閣府は、「検査を踏まえて事業の効果検証を適切に行っていくことが重要と考えている」とコメントしています。

webへどうぞ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170316/k10010912761000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001

2: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:31:18.15 ID:kIcxCBQF0
うちの市でも発売されてたようだが存在すら知らなかった。

色々とクズすぎるだろ。
多分相当闇も深い。

7: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:41:27.90 ID:+yx73GecO
>>2
俺の地元は販売時間が平日の昼間だったから
金を持ってるジジババが買い尽くしてウマウマしてた

10: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:46:07.24 ID:QCVCwqSO0
>>7
うちと一緒で草

17: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:53:45.66 ID:0mh0N03F0
>>7
うちもそんな感じだったね
暇な奴だけ購入してたイメージ

81: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 10:23:18.06 ID:9jb4SepP0
>>7
俺のところは土曜日だったんだが炎天下にすごい行列で、お父さん一人並ばせておいて交換時間間際に近くの駐車場からお母さんや子供を呼び寄せていきなり4倍5倍に増えてしまい、
係りの人が行列の人数を数えて「今450人です。うちは並んでる皆さん全員が上限の1人5冊買っても500人分ありますのでまだ大丈夫です」って言って並ばせてたのが途中で足りなくなって並んでて買えなかった人が暴動起こす勢いで文句言ってた。
直前で家族呼び寄せるのとか、乳児も1人とカウントするのか?とかいろいろ問題あげられてた。

14: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:51:57.10 ID:57Ge5l2X0
>>2
森友学園よりこっちのほうが身近で胸くそだわ

5: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:39:02.16 ID:TvEPv/B+0
これ普段から役所に行く人なら絶対お得ってだけだよね…

11: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:46:11.84 ID:C5ah5Bpl0
こんな無意味なもんやんな

12: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:48:26.18 ID:Xg4FwbXE0
俺の地元では土曜日に生協で販売してた。
家族総出で3回ぐらい並んで50万円分くらい買い占めたよ。
あんなボーナスステージはもう無いだろうな。

13: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:48:38.96 ID:dgSYIN0I0
プレジャーボートを買った会社には良識が無いんだろうな
普段から脱法スレスレの商売してるんだろうね
晒せ

18: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 05:56:59.47 ID:lvDyc9r+0
平日の日中に売って先着順

普通に暇なじじいばばあしか買えないよ
しかも夏だったから、専業主婦だけど乳幼児連れの私は諦めたわ
暑い中外で並んでられないし

意味わからん制度だわ
なんで先着順なんて馬鹿げたやり方するんだろ?

22: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:01:48.12 ID:5EwqAZBe0
地元の小売店だけで使えるようにしないと

23: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:05:53.68 ID:AoyZL7uq0
コンビニでタバコ買うときにこれ使ったら嫌な顔されたけど本当はダメだったのか

24: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:06:06.33 ID:imnKbYYZ0
会社名義のねぇ。
これ確か一人当たりの購入制限あるはずだから社員皆に買わせて社長が独り占めしただけなんじゃない?

25: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:06:33.09 ID:G1250QR00
まじで税金の無駄遣いすぎる
しかも、恩恵を受ける人が偏りすぎている

26: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:07:06.94 ID:egSz7DMj0
30万位は普通に買う
有効期限半年もあれば食費、日用消耗品で消えるよ

31: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:28:54.38 ID:jvVZgBMN0
配付を委託されてる商店街のコネ持ちか
早朝から一家総出で並べる家しか買えない商品券

35: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:30:47.11 ID:2GUhKDXx0
>>31
1人5万まで、多数の場合は抽選ってのが普通だと思ったけど、違うのか。
それすらやってない自治体は、上級市民を潤すための商品券だと断定していいよな。

36: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:37:05.66 ID:jvVZgBMN0
>>35
うちの周囲の自治体はどこも
役所が地元商店街組合に配付を委託
→商店街組合が指定の土日の朝に先着順で配付
早朝から配付して最後の人がもらえるのは昼前

一人辺り枚数制限あり
世帯制限はなし
あっても家族バラバラで並んだらわからない

38: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:43:27.58 ID:TAbprsci0
もうマイナンバーあるし1人1万円までとかできるだろ
やれないのは無能

39: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:46:20.41 ID:JsSsfqFX0
転売屋が儲かっただけの無駄使い

>>38
せっかくデータベースを作っても役に立たないもんなw

40: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:50:08.68 ID:FAVRpB2O0
>1回の支払いでの利用額に上限を設けていなかった33の自治体
>広く個人の消費を喚起し地域経済を活性化しようという趣旨
これ自治体のせいになるのか
内閣府が他人事みたいなコメント出してるけど、制度設計したのは誰なん?

41: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:57:23.68 ID:X+5WSi400
>>40

制度作ったり監督したりする側には
それなりの責任があるのに、
いかにも第三者っぽい事いうよな

83: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 11:26:42.88 ID:mI1pGygR0
>>40
地域振興券と同じ公明党

86: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 11:57:33.18 ID:4TX9w23l0
>>83
新聞購入は大丈夫なのかな
書籍購入と

43: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 06:59:47.17 ID:wMUqbUHp0
こんな間抜けな政策はやめろ。
素直に中間層の税率を下げるだけで合理的な解決なのに。

56: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 07:47:22.02 ID:kA2HCqvc0
最初っから関係者だけが得する仕組み作っておいて
案の定一部の人間だけが得したんだから趣旨通りじゃないの

59: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 07:51:31.28 ID:YhgQPpF/0
>>56
一番得したのはあちこちの自治体で業務代行をしていたカード会社かなぁ

57: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 07:48:58.59 ID:Ouf2A3Zy0
減税するだけでいいじゃん、経費かけて作った制度があほ過ぎてなぁ。んで責任取らない取れない、悪いのは国民wだって?

63: 名無しさん@1周年 2017/03/16(木) 08:01:01.21 ID:kIcxCBQF0
50万でもプレミア2割として10万だろ?
家族総出でループするほどのもんじゃないわw