普遍的な投資チャンス | エナフンさんの梨の木

エナフンさんの梨の木

ピーターリンチをお手本とした初心者でもできる長期投資法を日々研鑽しています。

コメントを頂きました。要約しますと、

 

競馬の世界では、優れたギャンブラーの手法が広まれば広まるほど、

その手法を真似たギャンブラーの水準が高まり、

次第に一部の天才を除いて誰も勝てないゲームになってしまった。

同じことが株式投資でもおこりそうだが・・・(そうでもなさそう)。

 

といった内容です。

 

そうですね。

私も短期トレードに限って言えば、

勝つのはとても難しくなっていると思います。

 

理屈は以前記事にしましたので、こちらも参考にして下さい。

 

当ブログ記事「次第に勝てなくなる理由」2014.4.17参照

https://ameblo.jp/okuyama-tukito/entry-11824964079.html

 

一方で「長期投資なら勝ちやすいか?」といわれると、

同様に、以前と比べればそうは簡単ではなくなった印象を持っています。

 

以前、こんな記事を書いたことがあるのですが、

 

当ブログ記事「グラフで説明すると」2015.2.22参照

https://ameblo.jp/okuyama-tukito/archive-201502.html

 

ここで説明するところの、

ピーター・リンチ的主張(不人気株狙い)や

ウォーレン・バフェット的主張(企業評価力の差)は

人々の実力がつくことによって、

次第にチャンスは小さくなってきたと実感しているのです。

 

ジョン・テンプルトン卿的主張(総悲観の極み狙い)については、

英国EU離脱時やトランプ大統領誕生時に大チャンスが訪れたように

まだ消えてはいません。

 

ただ、これもそうは簡単ではなく、何もかもが理解できた頃には、

既に株価は元に戻っていました。

 

じゃあ、長期投資家も短期トレードや競馬のように、

「一部の天才以外は勝てなくなったのか?」

と言われるとそうではないと思います。

 

その理由は

1)株式市場は3年も先の業績をうまく織り込めない

2)時間軸の違いやモノの見方によって様々な投資手法があり、

それぞれの流派で意見が食い違うことがある

というやや普遍的な投資チャンスが残されているからです。

 

これも以前記事にしましたのでこちらを参考にして下さい。

 

当ブログ記事「企業の成長をどう読むか?」2014.6.1参照

http://ameblo.jp/okuyama-tukito/entry-11867667387.html

 

インスタントな投資法みたいなのは、

皆が真似したり、その返し技が開発されたり、あるいは時代遅れになったりで

次第に無力化していくものですが、

上記1)2)及びジョン・テンプルトン卿的主張(総悲観の極み狙い)に関しては

簡単に消える類のものではないと思っています。

 

 

本日も、参考になりましたら、

クリックの方もよろしくお願い致します。

 


長期投資ランキング


サラリーマン投資家ランキング

当ブログは、長期投資法について解説することを主目的としています。

その中で、参考資料として特定の企業や市場動向についても情報を提供しますが、

仮にこれらの情報に基づいて投資判断をし、 結果的に損失を被ったとしても、

当方は責任を負いかねますのでご了承ください。

株式投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でおねがいします。

また、このブログでとりあげる個別銘柄への長期投資法は

個人的な性格や能力、生活環境等によって向き不向きがございますので、

誰もが簡単に勝てるような投資法でない事を前提にお読みください。