6d0dce55-8c4d-4bd4-9902-1ce5735acbea


1: ばーど ★ 2017/05/07(日) 15:08:20.71 ID:CAP_USER9
農業での働き手確保のため、アルバイトや派遣社員を活用する動きが広がってきた。産地の高齢化や人口減少で人材確保は一段と難しくなっている。
他の地域や職場から人材を呼び込み、産地の活性化や新規就農につなげる。

北海道富良野市のJAふらのと愛媛県八幡浜市のJAにしうわ、那覇市のJAおきなわの地域農協は2016年からアルバイトの確保で連携を始めた。
インターネットや大都市圏でのイベントなどで募集を告知し、短…※続く

配信 2017/5/6 11:36

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ06H0A_W7A500C1MM0000/

34: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:38:50.10 ID:PJzjP5D60
>>1
小作農?


もう農地法を改正して、農地を剥奪しようぜ
固定資産税を減免する必要はない

67: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:49:25.62 ID:McXwwnN/O
>>34
農地を剥奪したって、他に使い道は無いぞ
後継者が居ない農家だって、農地を手放せるなら早く手放したがってるぞ

農地法で農家が守られてるなんて、いつの時代の話をしてるんだ?
固定資産税の減額をエサにして、国土を農家に管理してもらってる時代だぞ

107: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:06:25.16 ID:2YBcWrhC0
>>1
のちの「農奴」である。

226: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 17:14:12.59 ID:FIlHz5VC0
>>1
昔から学生アルバイト的なものを
長期の休暇中、繁忙期はあったりしたけど
そういうのをできる学生自体も数が減ってて集まらんようになったからな。

3: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:09:25.05 ID:rszX51WR0
季節労働って昔から有るだろ

15: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:19:36.67 ID:ndmHXhse0
>>3
農閑期の出稼ぎ
ベクトルが真逆だ

5: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:09:55.78 ID:N4zGbi9g0
大学の頃スキー場のホテルで一ヶ月ほどバイトしたけど時給は安かったもののお金は貯まったなぁ、バイト中使い道無いからw

6: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:09:57.35 ID:ljrke1XP0
小作人を派遣するのか
世も末だなw

7: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:12:52.38 ID:DgSiexeJ0
>>6
世界的には大規模化と企業化が進んでいるから小作ではなく社員だけどな

9: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:14:48.05 ID:qKwFed6a0
人材確保が難しくなっている…

そんなら正規で雇ってやれよ、というのは時代遅れなのか。

60: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:46:44.13 ID:BlgN8MWQ0
>>9
収穫期だけの期間工みたいなもんだからな

13: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:17:44.13 ID:LacCpg8W0
正社員ならやってもいいぞ。

19: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:27:29.49 ID:ndmHXhse0
>>13
農業は労働基準法の除外規定があって労働時間や休日に関して制限がない
文字通り24時間戦えますか状態
それでもやるかね?

28: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:31:39.77 ID:kpIhMFcpO
>>19
それより、要普免と若年齢対象で弾かれそう。
建築も漁師もそうだけど、育てる気ないからな、あいつら。教育係しても根性論だけだからな。命かけてるからだけど。

40: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:41:02.62 ID:ndmHXhse0
>>28
軽トラ運転できないのは流石にどうしようもないだろ・・・

62: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:46:54.78 ID:kpIhMFcpO
>>40
ニートや無職や非正規の弱点ってそこなんだよ。雇い主は農業の派遣で来る人間にそこまでスペック妥協出来んかな?
地方ならみんな持ってると思うけど、派遣でそのクラスやで。現代の小作人よ

64: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:49:08.63 ID:P9jn9bFI0
>>62
ニートや無色は最低限のコミュニケーションが取れないだろ
そこから教え込まなきゃいけないなら
やる気がある外国人のほうがまだ希望が持てる

75: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:53:53.24 ID:kpIhMFcpO
>>64
やる気のある外国人でも、逃走や過酷な環境で変な行動を起こすから希望あるかな?
ってか、従順な奴隷が欲しいだけだからな。

79: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:55:15.97 ID:P9jn9bFI0
>>75
日本人より根性ある人が多いから大丈夫でしょ
人生が掛かってる人は耐える力も強い
言葉の壁を超える力も強い

81: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:56:20.73 ID:CA0go7Wi0
>>79
いくら根性あってもダメな農家は普通の逃げられてるけどな。
ある程度の淘汰は仕方ないのかもと思い始めてる今日この頃。

78: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:55:01.29 ID:ndmHXhse0
>>62
工場じゃないからずっと同じ場所で仕事ってわけにもいかなくて
圃場や農舎を肥料や収穫物積んで行ったり来たりするのに最低限どうしても軽トラが必要なんよ
だから誰も妥協できない
超大規模で年中その仕事だけって部署が作れたらありなんだろうけど

89: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:01:03.73 ID:YLNF7DjU0
>>62
軽トラって第1種普通免許で運転できるよ
非正規でもそれなりに免許持ってるでしょ

95: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:02:37.82 ID:ndmHXhse0
>>89
軽トラはまだまだマニュアル車が多いからAT限定だと厳しい

118: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:10:29.51 ID:MyMaki/C0
>>95
でももう、今どきのならATでもそれなりに動いてくれるみたいだし
外部の人間募集するつもりなら、もうATの軽トラにしてもいいんじゃない?

16: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:19:58.51 ID:CA0go7Wi0
まあ、繁忙期や農閑期がハッキリしてるならそれでもいいんだけどさ…
うちみたいに周年フル回転だと正規が欲しいわけよ。
だから外国人と日本人を三名ほど雇ってるが、できる奴の手取りは軽く30万超えてるな。
うちの給与基準が効率と正比例させての青天井だからかもしれんが。

68: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:49:37.54 ID:LBlM2i4AO
>>16
地域と科目を教えてもらえませんか?
片方だけでも

74: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:53:07.21 ID:CA0go7Wi0
>>68
茨城県
水菜及び海外野菜の栽培・通販

91: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:01:47.07 ID:LBlM2i4AO
>>74
有り難うございます
近ければ見学に行かせてもらったのですがこちら西日本なもので
参考になりました

97: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:03:02.10 ID:CA0go7Wi0
>>91
もしかして将来は独立農家希望の人?
頑張れ、マジで頑張れ。

114: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:08:40.70 ID:LBlM2i4AO
>>97
農業こそ独立しないと意味が無いと思いますね
資金はある程度貯まったので先ずは色々見学体験からと

127: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:13:38.92 ID:CA0go7Wi0
>>114
だよねぇ。
使われるだけで終わったら本当に意味がない世界だよ。
頑張ってね。

139: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:17:15.10 ID:LBlM2i4AO
>>127
有り難うございます
介護に居たので3Kには慣れてますし頑張ります

149: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:21:06.58 ID:y2rZ+/4I0
>>139
まじ頑張れ!
応援してるよ。

アドバイスとして、一番頑張るのは、農作業ではなく、農村の人間関係だよ。消防団とか絶対やったほうがいいよ!仲良くなると田舎の人は色々教えてくれるよ!
ただ、仲良くならなかったら地獄だから…

162: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:27:13.99 ID:LBlM2i4AO
>>149
あぁ!それ!凄く楽しみなんです
気負っている訳ではないですがワクワクしますね
村の祭りなんかも裏方は大変だけどとんでもなく楽しそうで
消防団にももちろん入るつもりでいます
ていうか田舎の人はどこも受け入れ体勢でいてくれるのが嬉しいですね

168: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:28:45.45 ID:DRVzWu5o0
>>162
四国内なら、、

178: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:34:41.84 ID:LBlM2i4AO
>>168
えっ?祖母の田舎が徳島なんです!
そちらはどこですか?

249: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 17:38:48.42 ID:DRVzWu5o0
>>178
まさしく徳島。
芋作りですわw

260: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 17:56:15.29 ID:LBlM2i4AO
>>249
ええ~!なんたる偶然!
鳴門金時ですね!
わ~なんかすごい
うちの田舎は阿南市ですw

265: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 18:03:20.37 ID:UhWrazGU0
>>260
アグリ阿南の地だね、農業はかなり逆風だけど、チャンスはあるからがんばって。

ところで芋作りに興味があれば、ぜひおいでませ。仕事はしんどいけど単なる搾取にならないようにうちもやってるから。

42: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:42:27.80 ID:cB7kY9Mw0
手に余る農地は自治体に返還しろ

50: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:44:30.23 ID:ndmHXhse0
>>42
自治体がそれを持て余してるんだけどね
整備事業の償還が終わって離農する人が増えたから

69: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:50:32.23 ID:V1gny8Du0
きついきたないきけんの3Kだから人が集まらなくて普通
こんなの真っ先に人が居なくなる業界

72: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 15:51:56.68 ID:P9jn9bFI0
>>69
たぶんこの業界は中国人で埋まる
その傾向は出てる
やる気のない日本人が関わらなくても
外国人の力でどうにか回っていくと思うよ

126: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:13:35.97 ID:DRVzWu5o0
>>72
中国人は減ってるんじゃないかな。
あっちも給与水準上がって、日本で稼ぐ意味がなくなりつつあるそうだよ。

だからボロい人しか来なくなってきたとか、

120: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:10:45.63 ID:74tnG3l50
農家は朝が早いんだよな
しかしそこまで派遣とかいらないだろ
いきなり派遣でいってトラクターや耕運機使えるか?
自動運転トラクターを使えばいいだろう

122: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:12:35.54 ID:P9jn9bFI0
>>120
トラクターや耕運機を扱うような仕事は簡単だけど
そのほかの仕事がキツクて日本人には無理なんだよ

154: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:21:47.69 ID:Dz/YZEDN0
>>120
2日あれば使えるようにはなるな
綺麗に畑や田を耕せるかは別たけど

131: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日) 16:15:41.74 ID:OaTdGz+c0
こういう奴隷を作り過ぎると

今度は奴隷の身分を向上しようという動きが生じる

農地は当然、奴隷か国営のものとされ

奴隷は当然、奴隷ではなくなる