株主優待が魅力!ジェイグループホールディングス(3063)の立会外分売詳細と予想

2017年7月25日(火)~ 7月28日(金)に立会外分売実施が予定されているジェイグループホールディングスの分売詳細情報です。

スポンサーリンク

ジェイグループホールディングスの立会外分売詳細

銘柄名ジェイグループホールディングス(3063)【東証マザーズ】
発表日2017年7月18日(火)
分売予定日2017年7月25日(火)~ 7月28日(金)
分売実施日2017年7月25日(火)
売買単位100株
申込上限3,000株
信用区分貸借
分売枚数3,000枚(300,000株)
分売総額約2.71億円(分売発表日終値ベース)
分売価格836円
割引率2.90%
分売目的分布状況の改善、流動性向上

ジェイグループホールディングスの株式データと推移

発表日終値903円
発表日出来高118枚
分売前日終値861円
分売前日出来高834枚
予想PER137.76倍(分売前日終値ベース)
実績PBR4.15倍(分売前日終値ベース)
株主優待2月末・8月末
100株以上保有⇒2,000円分のお食事優待券
200株以上保有⇒4,000円分のお食事優待券
600株以上保有⇒8,000円分のお食事優待券
1,000株以上保有⇒12,000円分のお食事優待券
予想配当利回り0.35%(分売前日終値ベース)

ジェイグループホールディングスの業績データ

2018年2月(予想)2017年2月2016年2月
売上高(百万円)15,00014,35713,823
営業利益(百万円)1505372
当期利益(百万円)50-83-232
ROA(%)-0.99-2.76
ROE(%)-4.84-12.25
自己資本比率(%)19.221.6

ジェイグループホールディングスの立会外分売評価と予想

上場日・分売実績

分売は、旧社名である「ジェイプロジェクト」で行われた、2012年7月以来の実施となります。
その時の結果は、始値+0.2%・終値+0.1%で終えています。

分売目的

適時開示には「流動性向上」と記載されておりますが、枚数と申込株の上限数が多いことから、上位株主による売却の可能性が高いです。

マザーズに上場してから10年以上が経っており、「10年ルール」でもマザーズに残ることを選択したことから、しばらくは昇格はしないと推測されます。

流動性

板はまずまず厚いですが、発表前の出来高平均は100枚前後と、流動性はそこそこ
ただ発表後の出来高は増えており、実施まで高い流動性を維持できるか注目です。

株価・ボラリティ

ここ半年の株価は800円を底に、800~900円で推移しております。
分売発表後から上値が切り下げてきており、やや下降トレンドになっています。

PER136.48倍、PBR4.11倍の株価水準は同業他社と比較して非常に割高と言えます。

優待権利日が近づくにつれて、株価の変動が激しくなっていますが、普段の株価変動は小さいです。
ただ材料が出ると大きく動くときもあるので、マザーズ銘柄であることも考慮すると、分売当日のボラリティは高くなりそうです。

配当金・株主優待

配当金は1株3円で、利回りは現在のところ0.35%と低い利回りとなっています。

ただ株主優待は充実しており、100株以上で自社グループお食事優待券(2,000円分×年2回)がもらえます。
優待利回りは4.67%と、居酒屋好きな方には魅力が高いでしょう。

業績

ここ数年の業績は、売り上げこそ伸ばしておりますが、利益は減益の年もあり、業績は不安定になっています。

ROA、ROE、自己資本比率どれも低水準の値となっており、収益性・安全面で不安があることから、長期保有はおすすめできると言えません。

総合評価(分売発表時点)

評価
C(6)

発表日以降、出来高が増えてきており、株価も徐々に下げてきているのはポジティブ要素になります。
ただ枚数がまずまずあり、割高な銘柄であることが不安材料になってきますね。

発表日の株価より値を下げて、ディスカウント率もしっかりとしたものとなれば、参加妙味が出てきそうです。

権利日も近いので、当日もそこまで下押ししないとみれば、基本は参加方針でも良さそうかもしれません。
賃借銘柄でもあるので、直近底値の800円付近まで下げてくれれば、大きく反発が期待できそうです。

総合評価(分売前日時点)

評価
B(7)

分売発表直後から下落が続いて、発表日から約7%超の分売プライスで決定しています。
株価が下落していましたが、割引率が3%近くで設定されたことは評価できます。

割高銘柄・業績不振と気になる点はありますが、流動性がかなり高くなっていることから、短期売却であればリターンは得られると思います。
単価が低いので大きな利益となるかは微妙ですが、ディスカウント率の良さと配分のもらいやすさを考慮して評価を上げています。

多くの証券会社から申し込めば複数配分は容易ですので、ここは積極的に狙っていきたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする