バブル後の節約ブームのせい? 日本人が「お金を使えばこの世から消滅する」という思考から抜け出せないのか激論展開

1: ■忍法帖【Lv=7,マクロべータ,WlN】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/07/29(土)13:37:11 ID:???
「金は天下の回りもの」とは言いますが、実際に自分の財布からばんばんモノを買うのは躊躇してしまう……。
そんな人が多いのが実情なのではないでしょうか。

こういった風潮に、ある『Twitter』ユーザーが問題提起。17000件以上のRTと約16000の「いいね」を集め、議論が展開されています。

tweet05


いつになったら日本人は「お金は使うとこの世から消滅する」という謎思考から抜け出せるのか。
お金を使うと対価を貰えたうえで他者に渡り、その他者がお金を使うと対価を、という無限の連鎖こそが経済効果の正体なのだと、
いつになったらこの世界の常識が日本に広まり根付くんだろう。


これに対して、「財務省が国債を”国民ひとりあたりの借金”と言ってきたから」「そもそも、他人にお金が渡ると損って考えてる人が多い」
といった意見がツイートされていたほか、「日本は経済教育のレベルが途上国以下」といった声もありました。


また、別のユーザーからは「そうは言っても……」というツイートが。

リプ見てるとみんな高尚だなぁと思う
物を買えば誰かの収入になるのはわかるっていうか当然だけど、結局は私の使えるお金が減るんだよ
回り回って私が払ったお金が誰かのものになってその誰かがまた使って私の週ニュイ繋がるって果てどない話に思えて仕方ないけど

「昔から経済原理については深い理解があったはず」という意見も見られた日本人の経済感覚。
「バブル後の節約ブームとかでカナリガチガチになった」「経済を知らないからカネの動きがブラックボックス化する」という声や、「お金=汚職としたメディアも悪い」「貯金があるのが勝ち組でないのが負け組という思想が社会の根底にあって、だから消費を控える」といった意見がありました。

これに対しては、「内部留保ばかり貯め込んで社会に還元しない企業がなくらないと無理」といったツイートや、
「ベーシックインカム導入すれば、金は天下の回りモノだと実感出来る人増えるかも」「若い人は低賃金で労働時間も長いのに、国や企業が搾取し過ぎ」といった声もありました。

(以下略)

livedoorニュース/2017年7月29日 7時30分 ガジェット通信
http://news.livedoor.com/article/detail/13401928/


2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)13:47:40 ID:u4f
確かに、金は天下の回りモノですよ。



ただ、回る範囲が決まってる、というだけでね。


3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)13:54:44 ID:rKT
無い袖は振れないという言葉もあるな


4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)13:57:05 ID:ekN
デフレマインドは更に深まってる


5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)13:57:18 ID:qQV
使える余裕が無い、使ってもなかなか回ってこない人が多いから仕方ない
金持ちが散財してばら撒かないと


36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:39:38 ID:DpG
スレの日本語が謎。お金がこの世から消滅するという意味なのか?


6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)13:57:20 ID:PY6
大企業勤めと公務員に率先して義務を果たして貰わないといかんわ。
底辺はお金を貯めてないと、将来が不安でやってけない。


8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:01:44 ID:GBl
>>6
>大企業勤めと公務員

給料を、利用期限つきのポイントで支給して、
ばんばん消費してもらうしかないのかな。
もしも蓄財したら全財産を没収ということで。


9: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/07/29(土)14:04:15 ID:kHW
消費税を廃止して、
物品税を復活させればよい。

貴金属など100%の税率でよい。

あと大店舗法も大幅改正、敷地面積1000坪以上の出店は今後禁止
700坪以上の店舗の出店の場合、半径500mの50坪以下の店舗に
3年分の営業保証金を出す事。

個人店舗を保護すべき


29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:20:58 ID:K6h
>>9
それぐらいはやっても失敗の可能性は低いな
昔はやってた実績があるんだし


55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:57:30 ID:k2S
確かに、物品税の方が良い気はする。
広く薄く貧民からも取って補助で戻すとか、何か可笑しい。


12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:17:48 ID:WDS
終身雇用なら将来設計も立てやすいよ。
いつ解雇されるか分からないのに、散財できるはずがないだろ。
アリとキリギリスの話を思い出せ。


13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:22:27 ID:Yxd
買ってくれないと終身雇用も維持できないって話だろ


49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)07:38:52 ID:djJ
>>13
終身雇用のために使いまくるお!

企業が溜め込む

今現在あぼーん

こんなもんちゃうか


14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:24:10 ID:O7l
経済活動の生命となる金融の基礎の基礎は銀行の投資で、
それはプロジェクトに金を貸して利子を取るサービスで、
つまりそこに存在する銀行預金も、投資の利益を元に維持されてる低リスクの金融商品である
ってことを理解してたら溜め込んで停滞しすぎるのも害になるって分かりそうなもんだけどな


16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:36:40 ID:lTj
>金は天下の回りもの
悪い意味でグローバリズム全壊なこのご時世になに寝ぼけてんですかねぇ…


17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:52:02 ID:rKT
金も無いけど時間も無いんだよねw
出社時も退社時もシャッター閉まっていて、
開店している所を見た事ない店が幾つあることかw


19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)15:06:25 ID:mX4
貯金する余裕も無いんだが


30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:22:23 ID:K6h
>>19
夫婦共働きでも子供が二人居たら、それが普通だもんな


20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)15:23:02 ID:JuL
「対価」であることをもっと認識すべきだと思うな。
節制は大事。
だけど、それはなんのためか、使うべき所に使うためじゃないのか?

使うべき所というのは、きちんとした「仕事」をした所に使うということを示す。

中途半端なケチは、悪徳業者の温床にしかならない。
悪貨は良貨を駆逐するという言葉もある、意識して良いものに良い値段を付けないと、結果として損をすることになる。

社会に出て、一定の仕事をするまで実感できなかったけどね。
私の居るソフト業界とか特に形がないのでダンピングしやすい。表面だけの業者がいるから特に。


21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)15:52:14 ID:ciM
そんな小難しく考えなくても、エリクサーみたいなものだって考えりゃいいじゃねえか。
大事に取っておいて抱えたままゲームオーバーになる。


22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)15:54:17 ID:Viw
金を使って欲しければ金をよこせ


23: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/07/29(土)16:15:11 ID:xQO
そうそう
足りない分は、奪えばいいだけのこと

絶対上手く行くはずのない組み合わせを要求するから、絶対に上手くいかない


25: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/07/29(土)16:23:15 ID:xQO
IMFを守銭奴扱いする同じ口が、福祉の充実を要求するのって
見てらんない


26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)21:28:51 ID:ABr
金は天下の回りものだからねえ
少しでも使わないと入ってこないんだよ


31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:23:37 ID:K6h
>>26
使うべきなのは金持ちであって貧乏人じゃねえよ


27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)21:53:18 ID:Scb
カネ使わないから幸福感が薄いってのはありそうだけどな

新しいゲーム機買って新しいゲームをプレイした時
買ってよかったと思うもん


28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:04:01 ID:rKT
若者の○○離れのニュースの時に
「お前等買わないじゃなくて買えないだろw」
って煽るのいたけど、その通りって開き直ったら手も足も出ないのなw


34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:26:11 ID:m4v
低所得で金使え言われてもなぁ…


35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:27:20 ID:hQG
経済の仕組みがどうこうとうか、そういう問題じゃない。
バブルで失ったのは信用、取り戻すのは簡単じゃない。

社会への信用が大きく損なわれたから金を使わなくなった、
節約だとかケチだとかいう問題じゃなくもっと深刻な話しですよ。


38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)22:48:55 ID:Dqe
ビンボー生活だが、やたら中古品を買っている。


39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:03:39 ID:tc1
×使えば回ってくる
○回ってくるから使う


40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:05:51 ID:K6h
>>39
順序としてはそういうことだな


41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:17:49 ID:L97
結局、使った分回って来ないと経験則から理解してるからじゃねーか?
バブルで大金使った挙句、首を吊ったなんて話ザラに聞いたからなぁ。


42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)23:41:12 ID:iwb
お金は使うと国外に送金される。
パチンコとか、激安家電とか、某放送局の受信料とか・・・
昭和時代じゃないんだから お金が回ってくる事は決して無い。


44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)02:24:49 ID:Rd3
必要な物は、皆さん買ってるでしょう?

いわゆる 必要ない物は買わないだけですよ。


45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)05:42:47 ID:Rlk
高齢者叩きばかりして社会不安を煽ってきたからだろ。
誰だって歳取ったら身体にガタが来て若いときのように
働けなくなるのが当たり前なのに。


48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)06:39:34 ID:Ibi
MOTTAINAI文化で世界から賞賛されている我々日本人に向かって何をおっしゃいますやら


50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:35:55 ID:TYK
無駄な事に使う金は無いよ、
消費者に金を使って欲しいなら、まずは無駄なモノを切り捨てればいい、
古くて硬くなった頭とかなw


51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:44:59 ID:PN8
デフレが続くと考える奴が多ければ金使わないよw
ただ、消費増税後低迷してた消費も最近はようやく底打ちした
感じだし、雇用はかなり逼迫してきたからそろそろなんじゃないの?w
社会構造のせいとかにする奴もいるけど関係ないと思うよw


52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:45:11 ID:e48
自分と家族に使う金はあるけど世の中の景気のために使う金はないよ


53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:51:47 ID:PN8
>>52
それが合理的だから政府がまずは使う必要があるねw
金を吸い取る消費増税とかもってのほかやねw
「増税すれば財源確保されて安心するからみんな金使うようになるよ」とか
言ってたマスコミ嘘ばっかやったねw


54: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)08:55:48 ID:qS9
年取って年金で生活できるなら、どんどん使うけど、年金で生活できないから、それこそ貧困女子より貧しい暮らしをしながら、必死に金貯めてるんだけど。
そしてなぜか有り余る年金をもらえる奴は、自分の金を使わずに貧乏人から吸い上げることしか考えてないからなあ


10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)14:06:38 ID:ZiU
使うところには使ってるけど、使わなくてもいいところに使わないだけ




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2017/07/31 11:40 id:lKQdcvDH0
    下流から放流→海へ→蒸発→雲→雨→川→
    上流でせき止め
    の一連の流れ
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2017/07/31 17:07 id:.gDhOzND0
    給料の大部分を毎月投資に回してるわ
    社会に少しでも役立ちながら、経済発展の恩恵を享受出来る
    文句ばっか言ってねぇで、金を回せ
  3. 3 名無しさん@お財布いっぱい 2017/08/01 19:45 id:.UCTo5Xf0
    金じゃなくて資源無くなる詐欺が失われた20年の原因だろ
    不安煽り実害のマスゴミも原因

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット