1: 2017/05/06(土) 06:49:58.54 ID:CAP_USER
年収1000万円超でも家賃を払えない

世界金融危機以降、主要都市の不動産・賃貸価格は上がり続け、所得格差も拡大している。ボストン、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨークといった人気の都市に住める人は二極化した。高い家賃を払える富裕層か、住宅補助を受けられる節約上手な低所得者層に限られつつある。

“住宅戦争”の犠牲者となっているのが、中間所得者層だ。恵まれた職に就いており、住宅補助を受けるほど貧しくはないが、上がり続ける家賃を払えるほど豊かではない──。そんな人たちが苦境に陥っている。

大都市に住み続けられず、ある家庭は郊外へ、別の家族はより物価の安い地域へと移住を強いられた。海沿いの街や、デンヴァーやオースティンのような人気の高い都市では、彼らの多くが家賃の支払いさえ困難になってしまった。

「米国のほとんどの都市では、年収10万ドル(約1116万円)の家庭は持ち家を購入する余裕などありません」。テキサス大学の顧問弁護士で、住宅供給と中間所得者層の問題を専門とするメシェル・ディッカーソンはいう。

「白人化」するスラム街

中間所得者層の受難は、厳しい都市計画法によるところが大きい。新たな住宅の建設が制限されているからだ。

サンフランシスコは全米で最も厳しい都市計画法を持ち、ほとんどの地域で住宅価格が上昇しないよう規制している。しかし、2016年には、月額3500ドル(約38万円)という平均的な家賃のアパートを借りようとすると、初期費用はたいてい12,000ドル(約134万円)を超えた。契約月と解約月、2カ月分の家賃に加え、敷金と仲介手数料も請求されるからだ。

最終的に、もともと黒人が多くを占めていたフィルモア地区は、ほぼ完全に「白人化」してしまった。ベイヴュー・ハンターズポイント地区も同様だ。やはり最後まで黒人が多数派だったが、2016年に1LDKの平均家賃は2715ドル(約30万円)近くまで上昇。これまでの住民たちは対岸のオークランドまで押し出された。

いずれも治安が悪いとされる地区だったが、高級化が加速した。おしゃれなレストランや分譲マンションが建設され、まるで前衛的なファッション誌に出てくる街のように様変わりしている。

フォートヒルでは2016年、新しい住宅を建設し、地域に長く住んでいる住民を保護しようという流れがあった。だが、一部の大家が抵抗した。低価格の住宅が市場に流入し、所有する家の資産価値が目減りするのを恐れたのだ。

すでに持ち家のある人々は変化を拒む。その結果、既存住宅の価格が高止まりし、賃貸住宅市場へも影響が及ぶ。市場価格が上昇すれば、大家も家賃を値上げする。以前から住んでいる人々は、新しい賃料を払えなければ、立ち退かざるを得ない。

伝統的にアフリカ系アメリカ人が多かったフォートヒルも、年々、白人の割合が増えている。何十年もアパートに住んでいた黒人たちに代わり、新たな居住者となったのは大学生だ。卒業するまでの数年間の我慢と考え、高い家賃も喜んで払う。今や、小学校教師の給与でも学区内には住めない。

※一部引用
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170505-00010005-wired-int&p=1

74: 2017/05/06(土) 09:38:27.85 ID:lhLEZ2UD
>>1
アメリカだと日本でいうゆとり~さとり世代が団塊みたいに最多数誇ってんだっけ?
それが働き盛りになってなおかつ移民が来たら争う罠
gdpの増加って土地の値上がりもかなり寄与してるからいいのか悪いのか
そもそも家が飽和してるのに少子化の日本は頭がおかしいが

121: 2017/05/06(土) 11:14:12.72 ID:pxKKGazG
マクロ経済学では>>1のような状態を 好景気と言う

200: 2017/05/06(土) 18:24:08.14 ID:p06r64hK
>>1
>米国のほとんどの都市では、年収10万ドル(約1116万円)の家庭は持ち家を購入する余裕などありません

そもそも人口集中が常況の大都市圏近郊で戸建購入というのは無理がある
供給が追い付かないので価格が高騰する
これは米国に限った話ではないだろう

203: 2017/05/06(土) 19:02:27.84 ID:c2WfGQoG
>>1の記事にあるようなことがもしアメリカ全土で起っており、アメリカが高インフレ+不況で
あるならば、そのとき1ドル50円とか40円とかすごいものが見れそうだ。
日本の輸出産業がぽぽぽぽーんと逝くだろうけど ('ω`)

217: 2017/05/06(土) 20:20:35.52 ID:2H2VbLfA
>>1
礼金はないの?

251: 2017/05/07(日) 03:01:31.04 ID:ndvPqWYl
>>1の記事の通りならばアメリカがインフレを来してるので
適正相場はさらに騰がって1ドル60円とかになる ('ω`)

264: 2017/05/07(日) 17:42:14.51 ID:ZT71dvIT
>>251
そうだね。日本は物価が安いだけじゃなくて高品質だからな。
アメリカは高価格なものはそれなりに高品質だけど
中国なんか価格は日本の数倍なのに超低品質。
日本は低所得というけど生活費も異常に安いから生活は楽だろ。
おかしいのはやはり為替レートだな。
1ドル50円程度でも良いと思う。それでも不動産価格や家賃は日本の方が安いけどな。
アメリカは医療費、教育費、不動産価格は高いが工業製品は安いし外食はそれほど極端に高くない。
ヨーロッパは不動産価格、外食、工業製品が高いけど医療費、教育費はそれほどかからない。

270: 2017/05/08(月) 00:59:49.24 ID:9Ht63QNg
>>264
中国で生産したモンが現地で買うとB級品で質が怪しい上に高いってどんなカラクリなん?
支那人はコレに関しては怒っても良いのでは?

265: 2017/05/07(日) 17:46:22.00 ID:ZT71dvIT
>>251
あと日本の場合は都会の物価は割安なんだけど地方や田舎の物価が高い。
日本の地方は給料安くて物の値段が都会より高くて自動車必要不可欠で家賃もそれほど安くない。
日本の地方はコネで公務員になれる人じゃないと割が合わない。

2: 2017/05/06(土) 06:53:54.66 ID:AflPk5U/
住宅が不足していても集合住宅作ると低所得者が押し寄せて一気に治安が悪くなるから、
作らない、作れないという面もある。

4: 2017/05/06(土) 06:57:05.08 ID:GAKdKH1z
月額38万円がアパート賃貸の平均ってすげーな・・・

101: 2017/05/06(土) 10:37:54.52 ID:0ALU0OBp
>>4
そんだけ円安だってことさ

141: 2017/05/06(土) 12:46:36.16 ID:fWqUYjsw
>>4
東京でもかなりいいところに住めるよな

試しに検索したら、半蔵門駅徒歩4分の78平米の物件が38万円だった
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_chiyoda/jnc_000026569299/?bc=100089497927
あと、飯田橋駅から徒歩8分で194平米の物件が38万円
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_bunkyo/jnc_000026289774/?bc=100090435454

アメリカ高すぎね?

143: 2017/05/06(土) 12:57:18.08 ID:Ox8qatwt
>>141
先進国と元先進国の差
東京なんて中国では中堅以下の都市程度の不動産価格だよ

150: 2017/05/06(土) 13:08:43.79 ID:0dmsc7d/
>>143
思うだけど、そんなに高騰させてなんか得な事ある?
基本的に住環境なんて安い方が良いに決まってる。
馬鹿みたいに高騰させて何がしたいの?
まあ日本としてはそれに付き合わないのが正解だよね。
GDPで経済推し量ろうとするからこんな事になってるのかな…馬鹿みたい。

162: 2017/05/06(土) 13:31:43.23 ID:XaOKi72j
>>150
高騰「する」んだよ

資本主義である以上、資本の行き場が必要になり、それが不動産に向いた状態。

googleとかappleは稼ぐけど、企業としての消費が小さい(利益率が高い)から、資本の行き場がないんだよ。

これは国家がなんとかしなければならない事柄

5: 2017/05/06(土) 06:59:02.19 ID:HVO4Pz+L
格差と一極集中、貧困化の日本よりマシ。

7: 2017/05/06(土) 07:04:10.58 ID:W1qC5Djk
>>5
同じ現象なんだが、バカなの?ww

91: 2017/05/06(土) 10:11:34.90 ID:FZ847iRV
>>5
都市部は若くて金のある奴も沢山いるよ

152: 2017/05/06(土) 13:09:59.99 ID:YhU1f5rB
>>5

米国はもっとヤバいよ。
医療費半端なくて病院なんて相当覚悟してからじゃないといけないし、物価高いし日本はまだマシだよ

6: 2017/05/06(土) 07:02:19.66 ID:tMjsWxIy
これ本当だよ

知り合いでアメリカ都市部のアメリカ企業に勤めてる人が年収1千万じゃとても足りないって言ってた

14: 2017/05/06(土) 07:22:56.59 ID:LiIvGP/C
>>6
アメリカは土地なんぼでもありそうやのに、何で高騰するんや。
土地持て余しとる、地主おおいやろから、大東建託の営業に勝機はあると見た。

19: 2017/05/06(土) 07:43:52.50 ID:W1qC5Djk
>>14
世界的に都市化が絶賛進行中だから、大国で腐るほど土地があっても、都市部での住宅価格高騰
はちゃめし事wwもうアメリカは内陸の道路の維持は諦めて、移動は航空機に委ねさせるのではなか
ろうか?ww

127: 2017/05/06(土) 11:38:00.46 ID:IQUu7rnb
>>14
余ってるのは都市部から数百キロってことだろ?
鉄道も発展してないからそんなところに住んでも意味ない

134: 2017/05/06(土) 12:08:22.81 ID:sjTUr7hV
>>14
大東建宅なんて、違法営業のうそ買い売り

文化住宅=長屋なんだろが、
これ大震災のときに必ず壊れて死ぬよ!

197: 2017/05/06(土) 17:56:56.00 ID:LiIvGP/C
>>134
大東建託は地震大国日本で通用するブランドなんだぜ。
双子の赤字垂れ流しのアメ公は日本人様が作った大東建託に住めるだけでもありがたいと思えや。

17: 2017/05/06(土) 07:40:52.37 ID:oayZl+hk
>>6
こないだ調べたら、昔住んでいたロサンゼルスの家が1.5倍の値段になってて驚いたよ。
あれから10年以上経って築年数が古くなっているのに…

18: 2017/05/06(土) 07:42:15.50 ID:AflPk5U/
>>17
おれが住んでたパロアルトの家はたった5年で倍になってたw

190: 2017/05/06(土) 16:53:33.65 ID:7XGpBxhL
>>18

借金してでも家を買いたいよな。
消費が強いわけだ。

178: 2017/05/06(土) 14:16:35.38 ID:icbsT2mg
>>17

日本は中古住宅は10年もたつと無価値になるけど 米国はリフォームして買値より高く売って利益を得るなんて芸当もありなんだよね

179: 2017/05/06(土) 14:26:36.32 ID:Ox8qatwt
>>178
でも買値は中古10年でも高いよね?
差額はどこにってるの?

183: 2017/05/06(土) 16:04:32.53 ID:uAa41Jiv
>>179
帳簿上の資産価値と、実際の需要は別だから。
都市部の便利な場所にあれば高値は動かないよ。

8: 2017/05/06(土) 07:08:17.45 ID:hd0lpA/3
さっさと利上げして出口戦略しないとな。

11: 2017/05/06(土) 07:12:39.08 ID:JD/OAjrd
年収高くても物価が高けりゃ貧乏人だわ

16: 2017/05/06(土) 07:36:01.00 ID:Ynnv+Xe9
>>11
日本人が貧乏になってきているのでは?

31: 2017/05/06(土) 08:10:58.15 ID:WHoWF8I9
>>16
為替で変わるから日本円に換算して比較したって意味ないよ。為替が実生活の水準と合ってるかは別。

41: 2017/05/06(土) 08:27:35.67 ID:Ynnv+Xe9
>>31
為替で変わるったって2割3割の話だろ?
日本人の平均年収(500万弱)の倍以上じゃないか。

44: 2017/05/06(土) 08:32:11.14 ID:Ox8qatwt
>>41
500万弱じゃなくて414万くらいだろ
もう先進国カテゴリーから脱落してたと思ったが

155: 2017/05/06(土) 13:16:56.17 ID:8nR4eMu6
>>41
だって1で対象になってる都市ってある意味日本じゃ東京みたいな所じゃない。東京の家賃高い地域に住んでる人限定で収入比較したら平均500万ってこと無いだろう?

218: 2017/05/06(土) 20:22:43.06 ID:zgisZNMB
>>155
東京の年収なんて家賃補助で100万とか平気で下駄履いてるイメージしかないわ
能力高くて年収がいいやつなんて少ない
地方から仕事求めて出てくるんだからな

243: 2017/05/06(土) 21:55:36.82 ID:aqc5/Q2X
>>218
その家賃補助が出るんだから東京はすごいんだよ。
地方は家賃補助なんて出ないから。

1の記事だってそこに仕事があるから集まってくる訳で、状況としては東京とあまり変わらないと思うよ。

189: 2017/05/06(土) 16:52:39.18 ID:7XGpBxhL
>>11

アメリカンドリームというよりナイトメアやな

15: 2017/05/06(土) 07:29:25.52 ID:mQx5715G
若いやつをNYに駐在させると給料より住宅費の方が高い。

20: 2017/05/06(土) 07:47:06.75 ID:yRShXsrp
せや!低金利で住宅ローン貸したろ!

21: 2017/05/06(土) 07:47:10.31 ID:T+HBHRWB
東京で言えば皇居前や銀座や秋葉原に住めない!って言ってるようなもんでしょ。

22: 2017/05/06(土) 07:49:57.91 ID:AflPk5U/
>>21
いや、「23区内には1000マソあっても住めない。スラムだったあの山谷が高級住宅街に
生まれ変わって日雇い労働者の居場所がなくなった」って言ってるようなものだ。

23: 2017/05/06(土) 07:51:16.33 ID:+9z/eU5t
需要と供給

26: 2017/05/06(土) 07:55:33.78 ID:T+HBHRWB
公共交通機関が危険だから職住近接かクルマで通えるところで無いと無理なんだっけか?

27: 2017/05/06(土) 07:58:59.80 ID:oayZl+hk
2000年頃以来のバブル?
車の渋滞も酷いらしいし、都市に集中しすぎてるんだろうね。

29: 2017/05/06(土) 08:04:40.76 ID:6KEPhuHW
これってサンフランシスコだけでなくサンノゼとかシリコンバレーのあたりも上がってるの? ど田舎なのに。

36: 2017/05/06(土) 08:22:29.79 ID:Ox8qatwt
>>29
サンノゼもめっちゃ高いよ
家が全然たりてない

40: 2017/05/06(土) 08:24:59.27 ID:gL1N7E3y
>>29

サンノゼ高いよ
後輩が部屋借りるのにすごく苦労してた

32: 2017/05/06(土) 08:11:01.15 ID:ez6vbUM3
よくわからんが、
住宅バブルが再発したってこと?

34: 2017/05/06(土) 08:14:57.48 ID:G3Zznxbe
1LDKで30万て
給料全部家賃できえるなwww

37: 2017/05/06(土) 08:23:14.91 ID:1vkeTSMl
よっしゃ
低金利の債権だけど商品化して売ったろ!

38: 2017/05/06(土) 08:23:30.10 ID:gL1N7E3y
Torranceにずっと家持ってるけど、この10年くらいでほぼ倍近くなった(ドル計算)

53: 2017/05/06(土) 08:49:29.55 ID:FkVTOm0F
>>38
そうなると10年前は月1500ドルぐらいで家一軒借りれてたが今は3000ドルか

42: 2017/05/06(土) 08:28:55.97 ID:oayZl+hk
これから留学や駐在する人は大変だね。

45: 2017/05/06(土) 08:33:19.81 ID:Ox8qatwt
>>42
駐在員は関係ないよ
家賃会社持ちだし、現地水準の給与貰えるし
むしろキャリアアップする大きなャンスだわ
留学生は親が富豪じゃじゃいとキツイだろうね

43: 2017/05/06(土) 08:31:12.24 ID:aFNOEl2C
もう国自体が刑務所以下なんだよ
どこの国も。

46: 2017/05/06(土) 08:33:43.22 ID:lEo1WNW8
なんで都市にこだわるんだ?
田舎じゃ仕事無理なの?

47: 2017/05/06(土) 08:35:08.11 ID:g4va5SPH
日本は少子高齢化が続くしデフレか現状維持が正しいわ
下手にインフレ起こしたら暮らしていけなくなる

48: 2017/05/06(土) 08:37:50.23 ID:BHOgrrks
アメリカの貧乏人はキャンピングカーに住んでるんだっけ?

51: 2017/05/06(土) 08:46:13.46 ID:FkVTOm0F
>>48
いやいや今は都市に職持ってる人は家賃高すぎて住めないからテント生活だよ

194: 2017/05/06(土) 17:30:37.88 ID:aQ9TQpic
>>51
東欧のトラックドライバーがトラック毎、西欧で仕事してて、泊まる場所無いからトラックで生活してて問題になってたな

65: 2017/05/06(土) 09:24:08.35 ID:XqJc6QWs
ヨーロッパも高い。東京はマシな方。

70: 2017/05/06(土) 09:34:35.05 ID:LakBHYha
アメリカはもう中流がいないんだよ

日本もそのうちそうなる

72: 2017/05/06(土) 09:37:53.67 ID:73/DMKrd
>>70
そのうちもなにも

79: 2017/05/06(土) 09:54:28.23 ID:5layAtdV
一蘭のラーメンが日本では800円だけどNYでは2000円+チップだから
一概には比較できないけど都市部での年収10万ドルは日本では400万円前後みたいな感じか

86: 2017/05/06(土) 10:07:28.64 ID:9QnSrzsa
>>79
外食は比較できないぞ
最低賃金が違うからフランスとか外食アホほど高い
日本なら1000円以下の時給で働く愛想のいい奴隷がたくさんいるけど
欧米にはいないからな
いまや、中国や台湾でも外食は日本より高くつく
カンボジアとかそのくらいまで行かないと日本で言うワンコインにはならないんじゃないか?

90: 2017/05/06(土) 10:11:23.80 ID:DudIRiRn
>>86
日本の外食の安さは異様を通り越して東南アジア並みだよね…
すき屋の朝食300円以下だし…
白米、味噌汁、おかか、おくら、たまご、牛肉小皿でこれ…

もう意味不明な領域。日本は外食に関しては本当に優遇されてる。

133: 2017/05/06(土) 12:05:47.07 ID:sjTUr7hV
>>90
それでも日本の外食高過ぎ

小腹空腹に、全コンビニにイートイン設置を義務化せよ!

184: 2017/05/06(土) 16:30:35.62 ID:sydKz3hE
>>90
その値段じゃないと、ご飯食がべれない人が
多くなっちやったんだろ。

195: 2017/05/06(土) 17:46:49.11 ID:Qd4B0Iiz
>>90
それでも高い

205: 2017/05/06(土) 19:26:55.86 ID:ze3uufOS
>>90
優遇ではないな

95: 2017/05/06(土) 10:19:13.36 ID:+wfHvVV4
お金持ちになりたい

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494020998/