1: 2017/09/20(水) 08:09:40.77 ID:CAP_USER9
三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割
2017/9/19 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC19H2B_Z10C17A9EE9000/

 三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長は19日、国内の事務作業の自動化やデジタル化で「9500人相当の労働量の削減を実現したい」と明らかにした。人数は三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する規模だ。自動化を進める一方で、従業員をよりクリエーティブな仕事に振り向けるとし「全行レベルで生産性を高めたい」と語った。

 金融庁と日本経済新聞社などが東京都内で開いている「FIN/SUM(フィンサム)ウイーク2017」の講演で、明らかにした。
 平野氏は労働量削減の前段として「長期的な世界経済の低成長や規制強化で、金融業界の経営者は危機感を深めている」と述べた。「一部の部署だけでなく、組織全体としてデジタル技術による経営改革に取り組み、既存業務を大幅に効率化する必要がある」と指摘。最先端の技術革新への対応と既存業務の効率化を同時に進めていく必要性を強調した。
 三菱UFJは5月、CDTO(チーフ・デジタル・トランスフォーメーション・オフィサー)と呼ぶポストを新設している。
 業務の大胆なデジタル化によって、今後7年間で2000億円の利益押し上げ効果を目指している。平野氏はこの2000億円のうち「3分の2は業務プロセスの効率化によるものだ」と述べた。
 生産年齢人口が減少するなか、国内メガバンクは1000人を超える規模で新卒者の大量採用を毎年続けてきた。「少数精鋭」を前提にした戦略にカジを切る意味は大きい。
 平野氏は社員の再教育などを通じて「これまで比較的単純な作業に従事してきた従業員をよりクリエーティブな仕事に振り向ける」と強調した。銀行業務においても、人がやる仕事と機械で置き換えられる作業を明確に分けて、生産性を高めていく余地は大いにあるとの考えだ。
 三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取も今月、「人工知能(AI)の導入などで徹底的に自動化を進めていく」という方針を打ち出している。例えば住宅ローンの受付業務を完全に自動化できれば、年間2500時間の労働量の削減につながる。
 ただ、特定の業務の担い手として採用した従業員を再教育し、他の仕事で能力を発揮するよう求めるのは心理的な反発もあり、簡単ではない。デジタル化で「浮く人材」の活用法には繊細な配慮も必要になる。

32: 2017/09/20(水) 08:22:17.49 ID:7vVHqqL10
>>1
>自動化を進める一方で、従業員をよりクリエーティブな仕事に振り向けるとし「全行レベルで生産性を高めたい」と語った。

銀行でクリエイティブな仕事とは・・・?

35: 2017/09/20(水) 08:25:21.34 ID:rMZuyAfc0
>>32
デビットカードの勧誘

カードローンの勧誘

110: 2017/09/20(水) 08:46:36.81 ID:W4RHTiGE0
>>32
ティッシュ配り

62: 2017/09/20(水) 08:35:56.17 ID:ZFJ1uuxx0
>>1
> 三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取も今月、「人工知能(AI)の導入などで徹底的に自動化を進めていく」という方針を打ち出している。

なに言ってんだこいつ?
主力はRPAだろうが。

64: 2017/09/20(水) 08:36:05.02 ID:T9IfBbXq0
>>1
窓口不細工高飛車。

154: 2017/09/20(水) 08:54:45.04 ID:CwouaNjA0
>>1

手作業で事務作業を続けず、
コンピュータのアウトプットを上司に纏めて提出してるだけだと
物事の本質が見えなくなるのになぁ

158: 2017/09/20(水) 08:55:44.28 ID:CkNh851d0
>>1
やっぱりAI導入で一番最初に切られる仕事は文系の知的系労働だな
現場系のブルーカラーはまだまだ大丈夫だろ
ブルーカラー<ホワイトカラーという価値観の転換が訪れるかもな

166: 2017/09/20(水) 08:57:12.17 ID:vMc4Oh5+0
>>158
仕組みややり方を考える側は生き残る
それを受けて単純作業やってる側が減る

550: 2017/09/20(水) 10:20:37.63 ID:CkNh851d0
>>166
言い直す。AIで一番最初に淘汰されるのは知的単純労働だ。
具体的には警備や監視、それと事務。
でも事務に与えるインパクトが一番でかいだろうな。
管理職も単純労働してるのは淘汰されて業務フローを管理できる人しか残らないだろう。

180: 2017/09/20(水) 08:59:33.90 ID:RT8b27Fn0
>>158
文系理系関係ないやろww
反復性のある定形知的労働→反復性のない非定型肉体労働でしょw

3: 2017/09/20(水) 08:10:52.39 ID:YWAWuaJK0
コンビニ奴隷が生まれるよ

4: 2017/09/20(水) 08:11:01.05 ID:qVP+rbtr0
リストラですね
わかります

395: 2017/09/20(水) 09:38:39.28 ID:ck4xZeV30
>>4
違うよ違うよ
9500人が一日お茶飲んでても丘陵もらえることになる

644: 2017/09/20(水) 11:14:53.02 ID:EnjRqsAq0
>>4
9500人が自動機の中に入ります。

6: 2017/09/20(水) 08:11:59.47 ID:+jgXNftS0
笑顔が良ければ受付で

8: 2017/09/20(水) 08:12:24.61 ID:m8Vz8RN00
AIのメンテやるから、お金ちょうだい。

9: 2017/09/20(水) 08:13:43.19 ID:Oh/fK20a0
ていうか銀行自体いらなくなるし
日銀に全国民の口座作ってAIで管理すればおk

10: 2017/09/20(水) 08:13:43.52 ID:dITuy7IQ0
しかしそれまでの仕事はなんだったのか。

124: 2017/09/20(水) 08:49:21.14 ID:tYHLGncA0
>>10
文字を書き写す
数字を足し合わせる
etc

374: 2017/09/20(水) 09:34:48.77 ID:6PUYzQdh0
>>10
担保を取って金を貸すだけの簡単なお仕事

389: 2017/09/20(水) 09:37:47.85 ID:3QHpiCCB0
>>10
窓口業務

人が扱うと無料だけど
機械にやってもらうと有料という不思議な世界

715: 2017/09/20(水) 13:20:32.05 ID:ud8g4/920
>>10
DQNの対応。
おそらく窓口の悲惨さは市役所とかと大して変わらんと思う。

11: 2017/09/20(水) 08:14:27.91 ID:z3+RP9T+0
よりクリエイティブな仕事とはなんだろう?
カードローンの営業かな?

12: 2017/09/20(水) 08:14:31.52 ID:otBLY8IF0
バブル行員がリストラの対象となると考えると感慨深い

140: 2017/09/20(水) 08:53:07.79 ID:DX/z/YSP0
>>12
1987年に22で入行したとしたら、今52だもんな

357: 2017/09/20(水) 09:31:58.48 ID:CINvr+1P0
>>140
その下の世代が全くいないのが困りもの
せめて引継終わってから

886: 2017/09/20(水) 20:03:34.08 ID:DX+D4vww0
>>140
その年代なら9割が既にクビになってる。

358: 2017/09/20(水) 09:32:03.95 ID:woOCZmZg0
>>12
リストラされる前に定年退職

13: 2017/09/20(水) 08:15:02.51 ID:4RGug2Ki0
受付の人数を減らすとすれば、地方銀行は受付の人数を増やして差別化すればいい

14: 2017/09/20(水) 08:15:07.65 ID:sMfCMN/w0
これは三菱UFJ株価騰がる材料だな

759: 2017/09/20(水) 15:04:01.79 ID:Cqxx4fOM0
>>14
今日は下がっとるわw

15: 2017/09/20(水) 08:16:19.16 ID:ZDw6Sk/P0
銀行の3割の人は自動化すれば仕事がなくなるくらいの仕事しかしてない人たちってことだな!!
サヨウナラ、銀行…ようこそ、IT業界または運送業に土方業。

400: 2017/09/20(水) 09:39:23.12 ID:YVy1s6XS0
>>15
普通に介護業界だと思うぞ?
どーでもいい仕事してたのは事務派遣の主婦だろうから
ITもトラック運ちゃんも無理

417: 2017/09/20(水) 09:42:11.34 ID:gMONG8+C0
>>400
AIが容易に置き換えできない分野の一つは確かに介護だけど
そこへAIにリストラされた人が殺到するので今より薄給・激務になると思う
なにせ経営者にとっては「嫌ならやめろ代わりはいくらでもいる」状況になるからね

433: 2017/09/20(水) 09:45:50.18 ID:YVy1s6XS0
>>417
自分の子供や親の育児介護から逃げるための仕事がなくなるから
いよいよ自分で育児介護した方がマシになるな
主婦の家庭回帰が進むかも

742: 2017/09/20(水) 14:17:15.18 ID:m7Rm2ium0
>>15
銀行やめて運送屋ってるやつで、あちこちで人を騙して
金を掠めてるやついたわ
リストラでおかしくなったんだろな
知能犯だから厄介

16: 2017/09/20(水) 08:16:22.71 ID:aCByod7N0
もう少子化対策はいらないね

209: 2017/09/20(水) 09:07:01.86 ID:yln8fEak0
>>16
少子化は優秀な人間の絶対数が減るのが問題
国際競争力が落ちる

213: 2017/09/20(水) 09:07:44.36 ID:nZ3OMj9V0
>>209
今の人数ですらボコられてるからなぁ
今後は悪化の一途だろう

228: 2017/09/20(水) 09:10:55.31 ID:vWoiPF2K0
>>213
っていうか、公務員にしろ事務職にしろ、コスパが良すぎるからな
誰もリスクをとってチャレンジしようなんて気は起こらん

242: 2017/09/20(水) 09:13:46.35 ID:nZ3OMj9V0
>>228
リスクをとってチャレンジしても出る杭は打たれるを実践され続けた先人を見てるからなぁ
そこは国民性でしょうとしか

250: 2017/09/20(水) 09:15:11.18 ID:vWoiPF2K0
>>242
平等思想っていうのは、なんちゃって弱者に優しいだけ
本当ならきつい仕事してる人、チャレンジしてる人に、優先的に配分しなきゃいけないのに

265: 2017/09/20(水) 09:17:50.28 ID:nZ3OMj9V0
>>250
本当にそう思うわ
社会支えてる運送業やIT業、街中の汚染を抑える清掃業、何故か予算カットされる基礎研究。
大変な仕事にこそ金が行くべきなのにな

281: 2017/09/20(水) 09:20:55.65 ID:vWoiPF2K0
>>265
要するに、手を使って働く仕事は卑業という、両班・朝鮮・儒教思考
これに汚染されている
現場などで実際に働く人よりも、間接部門で楽に働く人間のほうが偉いという

220: 2017/09/20(水) 09:09:36.26 ID:RT8b27Fn0
>>209
人口少ない国でそれによる優秀な人間の少なさで潰れたという話はないからそれは大した問題じゃないなw

223: 2017/09/20(水) 09:09:53.74 ID:TPeRSca10
>>209
優秀な人は人口8000万人時代の日本の戦前の方が多い。

ちなみに日本の人口が1億人を超えたのは1970年代に入ってからだよw

18: 2017/09/20(水) 08:16:58.86 ID:rY0mbDw40
毎年入ってくる不倫要員が減って社員のモチベーションが低下するな

19: 2017/09/20(水) 08:17:00.49 ID:P4lGgfwd0
残った人の負担が増えるな
もしくは客の操作
それに伴う誤操作クレーム

21: 2017/09/20(水) 08:17:18.79 ID:hGFkXLS20
銀行ってただでさえ窓際族多いのに、さらに社内ニートを増やすのか?

22: 2017/09/20(水) 08:17:43.82 ID:R5+p1foE0
難癖つけてアイデアは出さない調査役とかね。

23: 2017/09/20(水) 08:17:46.90 ID:PebeL2Ia0
正しい意味でのリストラだろ

引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505862580/