1: 2017/10/01(日) 20:58:05.18 ID:CAP_USER
2018年1月に始まる積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)の口座開設受け付けが2日から本格的に始まる。長期運用で資産形成をしやすくしたのが特徴で、証券会社など金融各社は若年層を中心に新規の顧客層の呼び込みを期待する。

 つみたてNISAは年40万円を上限に、20年間は売却益や分配金に税金がかからない。毎月一定額を対象商品に投資する「長期分散投資」の仕組みを取り入れ、若年層を中心に長期…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21760430R01C17A0NN1000/

5: 2017/10/01(日) 21:16:16.48 ID:Rc3iYYzp
運用報酬毎年抜かれる投資信託しか対象にならないのではつまらない

6: 2017/10/01(日) 21:19:05.29 ID:CK7Qopvx
>>5
他の毎月分配型投資信託を回転売買させるような証券会社、銀行が多い中、
低コストな信託報酬を誇るインデックスファンド、バランスファンド揃い踏みだから、相当良いぞ
金融庁の本気っぷりが判る

7: 2017/10/01(日) 21:24:38.29 ID:j1guJOcG
アホみたいに少ない
話にならんわ・・・ふざけてんのか

8: 2017/10/01(日) 21:25:24.10 ID:NwQxvorV
おれもわりと期待なんだか、既に401kしてるし更に積立て系増やすのもなーって気がしてる

10: 2017/10/01(日) 21:46:15.24 ID:TKPMWgRI
ニーサで利益を上げられるような長期投資の達人だったら
ニーサみたいな少額投資はバカらしく感じるという矛盾
ニーサの関連団体で甘い汁を吸ってる官僚どもは今日も元気かな?

11: 2017/10/01(日) 21:46:50.02 ID:OX4CHi8l
(年40万円*105%)*20年?

12: 2017/10/01(日) 21:48:59.69 ID:RZ4C2YEC
現行NISAがなくなったらこっちにするにしても、
現行NISAとどっちがいいんだろ?

13: 2017/10/01(日) 21:58:20.50 ID:SMqOK+z6
んー特別な魅力は感じない。
こんな金額で排除される税金なんてしれてるし、手続きが面倒なだけだな。
手元に入る金の40万分の税金が排除されるならいいけどな。

22: 2017/10/01(日) 23:34:45.57 ID:qVkZazBr
>>13
分配金の2割引がなくなるから、長期だとデカイと思う。

26: 2017/10/02(月) 00:24:08.37 ID:wy4o8lcz
>>22
ほとんど分配金なんてでないインデックス投信だから

28: 2017/10/02(月) 01:09:55.72 ID:EBU9eII1
>>13
控除って読めないの?

14: 2017/10/01(日) 21:59:53.58 ID:ZuewvrB6
消費税増税したいのに、何故貯蓄出来る富裕層を減額するの?
役人のお花畑理論はやめてほしい

15: 2017/10/01(日) 22:05:44.70 ID:6meYZKy6
>>14
富裕層がこんな額気にするわけねーだろ、馬鹿か

18: 2017/10/01(日) 22:25:03.53 ID:ZuewvrB6
>>15
日本の貯蓄無し世帯は34%
3人に1人は貯蓄できないのに、なんで減税するの?
格差が広がるよね?

39: 2017/10/02(月) 08:23:03.41 ID:kX0WcdEQ
>>14
年40万ぽっきりの投資が富裕層とな

16: 2017/10/01(日) 22:11:05.85 ID:aXRGs4JU
120万の枠以外にってこと?

40: 2017/10/02(月) 09:42:31.20 ID:7a1Jx4AN
>>16
通常のNISAの枠とどちらか片方選択
金額的には通常が120万✕5=600万だからいくらか大きくなる

17: 2017/10/01(日) 22:16:18.80 ID:aiguq1hP
債券型の投資信託は今の所無いようだけど、今後も無いの?

19: 2017/10/01(日) 22:50:08.47 ID:XrDu+u9w
たったの40万円で何が出来るんや(笑)

25: 2017/10/01(日) 23:46:05.34 ID:a9x8UliK
>>19
40万円×20年間で最大800万円を一部の人だけ免税するってのが売り文句
その分の財源は、誰から徴収して補填するんだよって話

31: 2017/10/02(月) 01:19:44.45 ID:EBU9eII1
>>25
こういうバカが知ったかしてるのが今の日本の投資家事情

38: 2017/10/02(月) 07:27:32.06 ID:mEYKFas6
>>31
20年間非課税、最大800万円ってのは金融庁パンフレットの言葉
http://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/06.pdf

初めから誤解させる気満々だからな

41: 2017/10/02(月) 09:49:49.05 ID:7a1Jx4AN
>>38
実際には400万貯まるまでに10年
平均すれば目一杯使っても年間5万円程度の税額だろうな

45: 2017/10/02(月) 11:38:34.35 ID:SRCHAPtn
>>41
5万×20年=100万円の格差か
その間に株価暴落とかのリスクを説明せずに良いことしかパンフレットに書かれないパンフレット

46: 2017/10/02(月) 13:46:00.97 ID:FNEUirpY
>>38
最大800万を免税じゃなくて最大800万の投資元本からの利益が非課税というだけ
キッチリ利益出せるなら年40万程度で満足するわけない

利益への課税が非課税になるだけだから財源も糞もない

53: 2017/10/02(月) 19:10:23.22 ID:+ss83Pqh
>>25
これはヒドい。
何を見たらこんだけ間違いができるんだ…。

54: 2017/10/02(月) 19:28:47.57 ID:IBF48Qe9
>>25
赤くしてやるよ

20: 2017/10/01(日) 23:11:01.06 ID:1bHmPRAa
NISA増枠マダー?

21: 2017/10/01(日) 23:23:53.47 ID:2ZWCvVzX
俺 72歳 長い間株やってなかったが
頭の鍛錬に
8月 三井金属で 30万円のりえき 税金ひいて
9月 40万円の利益 トーメンデバイスで
10月は ・・・・ 

24: 2017/10/01(日) 23:42:34.38 ID:o2MXSoh7
年間の積立額が40万で20年で800万じゃないじょ?

27: 2017/10/02(月) 01:02:00.90 ID:Pkt8qEk1
普通のnisaの方がいいだろ

29: 2017/10/02(月) 01:10:31.24 ID:3CxWSwI5
なぜ積み立て用なのに12の倍数じゃないんだ
バカだろ、年48万にしろよ

30: 2017/10/02(月) 01:13:08.74 ID:ysenqBJ/
普通は12で割れる金額だわな

32: 2017/10/02(月) 02:54:35.07 ID:o2aHTaDF
ドル平均コストで運用するのが最強そうだね

33: 2017/10/02(月) 03:16:41.51 ID:EBU9eII1
>>32
用語の意味もつみたての意味も分かってないバカ

34: 2017/10/02(月) 03:21:44.71 ID:ssYzhGq/
>>33
ドヤすればいいのよドヤすれば

35: 2017/10/02(月) 03:43:19.04 ID:Nde6Ubpf
NISAなんて要らないからシンプルに譲渡益課税10%の方が良かった

36: 2017/10/02(月) 04:25:49.18 ID:fQGzYw0m
>>35
それこそ金持ち優遇とか言われるから

37: 2017/10/02(月) 06:43:56.11 ID:tEFr9N0P
特定口座の分離課税率10%を復活させてくれたほうがよっぽど良いのだが
NISAは私の頭が拒絶して向き合おうとしない

42: 2017/10/02(月) 10:11:14.68 ID:NUh2oGvL
分離課税か総合課税か後から年末にでも選択できるようにしてくれ

50: 2017/10/02(月) 17:14:29.08 ID:lcjUGcdB
>>42
いまでも自分で確定申告すれば、配当は出来るだろ
そもそも譲渡益は総合課税じゃねーし。
ここの奴知ったかばっかりかよ

43: 2017/10/02(月) 10:30:29.16 ID:Tjgk/cDg
個別株を突っ込めないのが糞

44: 2017/10/02(月) 11:08:55.61 ID:meu9yWbu
5年しか非課税期間がない現行NISAよりはマシだろ
素人が個別株でインデックスを超えるなんてほぼ不可能
そもそも中級者~上級者にメリットがある制度じゃない
http://tumitatenisa.com/hokanoseidotonotigai/nisa-chigai

47: 2017/10/02(月) 13:56:11.76 ID:FNEUirpY
年40の積み立てとかある意味王道でつまらない投資なんだが金額の桁が1つ少ないだろう
投資可能商品も安全性重視で本当につまらないETFばかり

無印NISAならIPOの当選銘柄とか糞株入れてワンチャンあるし
所得控除の即効性があるイデコの方が優先度高い

48: 2017/10/02(月) 14:36:37.32 ID:l1l//BhN
>>47
イデコ使っても説税効果が限られる無職や主婦のための制度だということですね

49: 2017/10/02(月) 15:21:03.65 ID:FNEUirpY
>>48
無職と主婦は働けよw

55: 2017/10/02(月) 20:31:26.37 ID:B4xAI0ye
今日銀行でおばあちゃんがインデックスやら変動率やら店頭で投信の説明上けてたわ
20代の窓口のねーちゃんが軽快に説明してた、シュール

59: 2017/10/02(月) 20:49:35.35 ID:EBU9eII1
>>55
通・見立てNISAかよ

56: 2017/10/02(月) 20:40:05.36 ID:CptfVUca
マニュアル読み上げてるだけとも…

58: 2017/10/02(月) 20:49:29.06 ID:kX0WcdEQ
全上場企業の平均PERはだいたい15~20倍。
税金や手数料を無視すれば、20年株に投資すれば、
期待値的には、配当と株配当を合わせて、投資した金額と同じ金額分利益が出ることになる。
あくまで期待値であり、途中でリーマンショックのようなことが起きて損をする場合や、
逆に急に好景気になってもっと儲かることもある。

40万円投資して期待値通り儲かったとすると、20年後80万円になっていて、40万円の利益。
40万円の利益に対する税金は8万円。
20年で8万円減税しますよー
これを毎年20年間続けますよーってこと。

20年間40万円投資し続ければ、期待値的には20年で約160万円の減税だろう。
でも投資信託なので、毎年信託手数料がかかるので、実際はそんなに儲からない。
利益500万で100万くらいの減税になるんじゃないか。
あくまで期待値的にね。

60: 2017/10/02(月) 21:34:17.78 ID:Agugn5sr
>>58
会社の利益が80万だ。

62: 2017/10/02(月) 21:48:36.74 ID:HqBM15zz
>>58
なにいってんだ?

65: 2017/10/03(火) 12:32:21.13 ID:CbjreGwO
いや普通に途中まで企業の利益の話してしてるのに、最後、投資者向けの税金の話しに飛ぶのおかしいだろ

57: 2017/10/02(月) 20:44:04.75 ID:Agugn5sr
つみこみNISA

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506859085/