外貨積立とは?メリット・デメリットをご紹介

外貨積立という積立投資はご存知でしょうか?
リスクはありますが、高金利が魅力の積立サービスになります。

さらに昨今の円安の影響で金利以上の利益を得ている人も多く、円安が進むにつれてまた注目されてきています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

外貨積立のメリット

金利が高いことが魅力

外貨に投資を行いますので、低金利の日本円よりも高い金利をうけることができます。
場合によっては数倍もの金利になることもありますので、高金利でお金を預けたい方には、魅力的な積立預金だと言えます。

為替の変動によって利益増大のチャンス

もう一つの外貨積立の魅力ですが、為替の値動きによって為替差益が生まれることでしょう。
為替が円安に進むとその分、日本円に戻す時に受け取る金額が大きくなりますので、金利以上に恩恵を受けることも可能になります。

外貨積立のデメリット

為替リスクがある

つい先ほど申し上げました為替差益による利益増大の話に戻りますが、これには実はリスクも付いてまいります。

円安に進めば利益が出るのですが、逆に円高になってしまうとその分預けているお金が減ってしまうのです。
為替の動きによって利益が出るのであれば、当然その逆の可能性もあり、どんな投資でもリスクが存在するのは仕方ないことでしょう。

ただこれは長期的な積立預金で行えば、為替リスクを小さくすることが可能となります。
どういうことかと言いますと、まず積立投資であれば一定の金額をずっと積立していくこと(ドル・コスト平均法)により、平均購入金額を下げることができます。

さらに外貨預金では保有している間ずっと金利を受けることができますので、一時期に損が出た場合でも、金利などによって利益が出たタイミングで売却して対応することもできますね。

外貨積立おすすめ会社は?

取扱会社 手数料 金利 積立頻度 最低積立額
住信SBIネット銀行 2銭(米ドル)
5銭(豪ドル)
23銭(NZドル)
0.700%(米ドル)
1.000%(豪ドル)
0.800%(NZドル)
毎日
毎週
毎月
500円から
ジャパンネット銀行 3銭(米ドル)
24銭(豪ドル)
24銭(NZドル)
0.500%(米ドル)
0.300%(豪ドル)
0.300%(NZドル)
毎日
毎週
毎月
300円から
ソニー銀行 15銭(米ドル)
45銭(豪ドル)
45銭(NZドル)
0.700%(米ドル)
0.300%(豪ドル)
0.300%(NZドル)
毎日
毎週
毎月
500円から
じぶん銀行 25銭(米ドル)
50銭(豪ドル)
40銭(NZドル)
0.200%(米ドル)
0.200%(豪ドル)
0.300%(NZドル)
毎日
毎週
毎月
100円から
イオン銀行 50銭(米ドル) 0.700%(米ドル) 毎日
毎月
500円から
三井住友銀行 50銭(米ドル)
1.25円(豪ドル)
1.27円(NZドル)
0.200%(米ドル)
0.300%(豪ドル)
0.300%(NZドル)
毎日
毎週
毎月
500円から

外貨積立は、「住信SBIネット銀行」が圧倒的な手数料の安さを実現しています。
米ドル円が2銭、豪ドル5銭はいずれも業界最安水準のコストになっています。

積立も500円から可能となっており、コスト面も含めて住信SBIネット銀行がおすすめです。

また、じぶん銀行は100円から積立可能と、より少額で行いたい方には最適と言えるでしょう。
さらに少額で行いたい方は、1通貨から積立できる積立FXを利用するのが良いと思います。

外貨積立のまとめ

外貨積立ですが以前は1万円からとある程度まとまった金額が必要でしたが、現在は500円から始めることが可能になっています。

為替リスクこそありますが新興国で外貨積立を行わない限り、長期的に積立していけば購入金額を平準化することができるでしょう。

会社によっては毎日積立出来たり、少額から行えたりと外貨積立をはじめやすい環境が整ってきていますので、この機会にぜひ外貨による積立投資を始めてみてはいかがでしょうか。

よりコストを抑えて少額で始めたい方は、積立FXというサービスがおすすめです。
レバレッジをかけずに行えるのでリスクも小さいです。

積立FXは低レバレッジ・低リスクで効率よく運用可能
積立FXは、SBI FXTRADEで少額から始められる、FXの特徴を生かした積立サービスです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FXで積立
g39wajzgをフォローする
スポンサーリンク
積立投資で資産運用を始めよう