1: 2018/01/16(火) 22:08:37.13 ID:CAP_USER
日銀のマイナス金利政策が大きな要因で、銀行が利益を出すことが難しくなっている今。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3つのメガバンクでは人員削減計画のほか、銀行口座の維持手数料として、預金者からの徴収を検討しているという報道もあった。「今後、銀行口座を持っているだけで手数料がかかるかもしれない」と不安な人もいるのではないだろうか。

お金と人の怖さがわかる「映画」3選

 ではもし、銀行の口座維持手数料がかかるようになったら、どうしたらよいのだろうか。ORICONでは10~50代の男女1000人に緊急アンケートを実施。結果を見ていきたい。

◆維持費用がかかる場合、解約するという人は4割

 「銀行口座の維持費用がかかるようになった場合、銀行預金を解約しますか」という質問に、41.7%の人が「解約すると思う」と回答。「解約しないと思う」は15.9%、「どちらともいえない、わからない」は42.4%だった。

 男女比で見ると、「解約すると思う」と答えた人は、男性で47.6%。女性で35.8%。「どちらともいえない、わからない」が、男性で35.6%、女性で49.2%。男性は解約したい気持ちが女性よりも大きく、女性は、実際になってみてから考えるという傾向にあるようだ。

 「解約すると思う」と答えた人からは、「お金を貯めるために預金をしているのに、目減りさせるような銀行とは付き合いたくない」(東京都/40代/男性)、「お金をかけてまで貯金したくない」(北海道/20代/女性)、「すずめの涙の利息なのに、手数料を取られたらマイナスになるから」(愛知県/30代/男性)、「手数料を取らない銀行があるなら、そちらで預金したい」(神奈川県/50代/女性)といった声があった。

 一方で「解約しないと思う」と答えた人からは、「タダで使おうと思うほうがおかしい。サービスに対価を払うのは当然」(神奈川県/20代/男性)、「タンス預金に不安があるから」(愛知県/30代/女性)、「マイナス金利の時代だから、資産管理にお金がかかるようになっても仕方ない」(福岡県/50代/男性)といった声が。他には「以前住んでいた国では、口座に手数料がかかるのは普通だったから」(宮城県/10代/女性)、「外国では、維持管理手数料がかかるのは普通のこと」(東京都/50代/女性)といった声もあった。

 また、銀行口座を解約した場合、解約後はどうするかという質問に、「他の銀行に変える」(54.0%)、「タンス貯金」(15.2%)、「ネットバンク」(6.6%)、「ゆうちょ銀行」(6.3%)、「わからない」(2.8%)といった回答(複数回答)に。維持手数料がかからない方法があれば、そちらに乗り越えたいと思っている人は多いようだ。

◆違うタイプの銀行口座を開き、使い勝手を試しておこう

 では実際に、どうしたらよいのか。ファイナンシャルプランナーの筆者からの提案としては、いつ、どの銀行で口座維持手数料がかかるようになるかはわからないため、まずは複数の銀行口座を持っておくことをおすすめしたい。メガバンクの口座を一つだけ持っている人は、ゆうちょ銀行やネット銀行、地方銀行など、違うタイプの銀行口座をあと2つほど開いておくとよいだろう。

 手数料がかかる段階になって、急いで口座を解約して、他の口座をひらき、お金を移すというのは煩雑だ。今のうちから複数の銀行口座に慣れておき、いざというときに口座を移せるようにしておくのが得策だ。

 とはいえ、勤務先によっては、給与振込口座として使える銀行が限定されている場合もある。どんな銀行なら給与振込口座にできるかということをあわせて確認しておくとよいだろう。
t
 また、口座に維持手数料がかかるといっても、何かしらの救済策がある可能性もある。例えば、残高が多ければ手数料が少ないか、不要になるといった可能性のほか、手数料はかかったとしても住宅ローンの金利を特別に下げるか、預金金利を特別に上げるといったメリットがあるなど、交換条件を打ち出すかもしれない。使い方によっては、以前よりトクになる可能性もあるため、慌てて解約することなく、内容をよく確認するようにしたい。

 またこれを機に、使っていない銀行口座を整理しておこう。「新入社員時代に口座を作ったけれど、転職後は手をつけていない」といった口座はないだろうか。忘れていた口座に、いつの間にか維持手数料がかかるようになっていては大変だ。一度、持っている銀行口座がどれだけあるかを確認しておき、まったく使わない口座は解約しておくというのもよいだろう。
https://www.jomo-news.co.jp/life/oricon/27421

144: 2018/01/17(水) 05:46:59.87 ID:neLqBXkB
>>1
そのうちキャッシュレスを月○○えん以上使用で維持費なしとかになりそうやね
その方が銀行的には良さそうだし

166: 2018/01/17(水) 08:09:01.62 ID:Dw4ag2SL
>>144
クレカやデビットは一定額利用で会費ゼロが多いな
それの同じ様な考え方で良いと思う

277: 2018/01/19(金) 00:14:40.36 ID:EW2BaKAs
>>1
俺は解約しないぞ。口座維持手数料はやるべきだよ

284: 2018/01/19(金) 02:09:26.16 ID:ipX/mN1T
>>1
海外では手数料を取ると言うなら金利も海外並みに上げて・・・

3: 2018/01/16(火) 22:13:56.64 ID:aFRKMQo/
口座ノストラ

4: 2018/01/16(火) 22:14:24.37 ID:DCDqYxwk
利息を46円ゲットしたぜ

6: 2018/01/16(火) 22:15:09.95 ID:UV4HjJEB
いい事思いついた
日本銀行に預ければ良いんじゃね?

7: 2018/01/16(火) 22:15:42.95 ID:5Ik9w9B0
ただでさえ出金に手数料とってるくせに!

8: 2018/01/16(火) 22:19:51.62 ID:LnaQyFhT
まあ、ゆうちょ銀行か地方銀行か信金やね。タンスでもいいしw

そんなに慌てることもないだろう。

21: 2018/01/16(火) 22:36:17.21 ID:V25HX8tD
>>8
信金もゆうちょもいずれ口座手数料とるんじゃね

9: 2018/01/16(火) 22:19:57.42 ID:5pKwdmkn
利息つかなくていいんならおいらが預かるよ。

10: 2018/01/16(火) 22:20:11.53 ID:Uya4NVRV
休眠口座の維持で銀行結構な負担してるから
それはそれで狙い通りではなかろうか

256: 2018/01/18(木) 08:57:22.14 ID:NJO9N5lo
>>10
どんな負担してんの?

12: 2018/01/16(火) 22:22:57.16 ID:sbOto0Pm
休眠口座の扱いはどうなるんだ
残高85円で20年放置

18: 2018/01/16(火) 22:31:12.40 ID:LnaQyFhT
>>12

10年取引がない場合は、国のものになってるよ、85えん

83: 2018/01/17(水) 00:02:32.93 ID:dPpxuBNx
>>18
払い戻し出来るから問題ない
手続きは面倒だが

13: 2018/01/16(火) 22:23:11.79 ID:DWAETfWh
金いらないなら引き上げるよ

15: 2018/01/16(火) 22:27:32.42 ID:6/yC8P5i
口座解約料をお払いください。

16: 2018/01/16(火) 22:28:32.03 ID:I06kJZ9d
おまえら、勘違いしているが、銀行に預金した時点で、
おまえらの金ではなくて、銀行の金になる。
だから、ATMの引きだしは、借金の返済をしてもらうわけだから
手数料を取られるし、ほうっておけば、借金の利息をもらえる。
そして、10年間預金をほおっておけば、債権の消滅時効にかかるから、
預金の引き出しは、できなくなるというわけだ。

181: 2018/01/17(水) 10:14:10.51 ID:YDIIjcyi
>>16
借金の返済をしてもらうのに手数料ってさあ…

まあ貸金庫的なものだと思えば金を払うのはわかるんだけどね?

17: 2018/01/16(火) 22:30:58.04 ID:9jhHdZE0
キロバンクになるのか

19: 2018/01/16(火) 22:33:37.53 ID:i2a9YK4Q
無能銀行はもういいよ。
日本の経済発展を阻害してるだけだし早く潰そう。

23: 2018/01/16(火) 22:36:53.16 ID:WeKKV3pJ
海外では口座維持手数料なんて常識だろ

24: 2018/01/16(火) 22:37:06.68 ID:y/E3EokG
>>23
ここは日本

27: 2018/01/16(火) 22:39:22.24 ID:/HhmWXBC
>>23
200個くらいある国全ての銀行システム把握してるなんてすげーな

25: 2018/01/16(火) 22:38:46.05 ID:30fHgunp
ネットバンキングは危ない気がする
きちんと実態があるところ、
JAバンクかゆうちょ銀行だろうけど
よく判らん

30: 2018/01/16(火) 22:42:15.75 ID:SPRDOijq
>>25
実態って?w
店舗の有無が何が大事なわけ?w

28: 2018/01/16(火) 22:39:23.66 ID:WeKKV3pJ
口座維持手数料は全員から徴収するんじゃなくて
残高100万円以下の貧乏人からだけ徴収するはず
小金を預けられても銀行にとっては経費ばかりかかって
まるでうまみがないからな

79: 2018/01/16(火) 23:47:54.93 ID:tTdu/HXO
>>28
その理屈なら、利息ありの口座からすべて徴収したほうが確かだわ

87: 2018/01/17(水) 00:10:10.29 ID:0RHZt54D
>>28
若者は除外するという銀行も出てくるだろうな。
いい年して金のないアホから容赦なく徴収すればいい

29: 2018/01/16(火) 22:40:29.02 ID:BPyXMeHd
むしろ解約こそが銀行の狙いだろう
銀行が一方的に解約なんてできないから、維持手数料を導入して預金者が自ら解約するよう仕向けるのさ

31: 2018/01/16(火) 22:42:18.13 ID:IQ1wANMe
口座5つ持ってるが新生銀行が一番使い勝手が良い
たぶん新生銀行残してあとは解約すると思う

151: 2018/01/17(水) 06:24:06.56 ID:tc5bljwx
>>31
全部足しても1000万以下なの?(T_T)

224: 2018/01/17(水) 17:52:36.33 ID:PczwNq8V
>>31
ログインめんどくさい。
MoneyLookつかえばいいんだろうけどさ。

33: 2018/01/16(火) 22:43:11.69 ID:30fHgunp
多分ね、あと紙の通帳

35: 2018/01/16(火) 22:44:13.94 ID:Ax50d/tc
口座3つあるけど、有料化されたらUFJ切ってゆうちょと三井住友だけにするわ。

36: 2018/01/16(火) 22:44:34.34 ID:y5aRDrjz
>外国では、維持管理手数料がかかるのは普通

外国がーって言うやつって日本が都合悪いことはだんまりなんだよねぇ
労働時間も最低賃金も・・・

42: 2018/01/16(火) 22:53:13.21 ID:J6q0ZiFf
みずほは宝くじ買えるからやめれないな

46: 2018/01/16(火) 23:03:36.10 ID:Ve6wjSfC
給与の振込はどうなんの?

49: 2018/01/16(火) 23:06:07.12 ID:ekKcFnSw
手数料ないところに移るだろうな
預けても金利ないんだし

51: 2018/01/16(火) 23:08:20.06 ID:RKehs7D9
手数料はイタイ

52: 2018/01/16(火) 23:08:41.80 ID:nbfDDEsm
高金利になったら、国債が利払いで破綻するじゃん。

55: 2018/01/16(火) 23:13:04.90 ID:BPyXMeHd
いまは銀行によって対応マチマチでもいずれどの金融機関も手数料取るようになるよ
そうしないと預金が集中したトコはコスト増えすぎて破綻するわw

61: 2018/01/16(火) 23:16:44.98 ID:9LDMIlYy
>>55
だね
マイナス金利で地方銀行がメガに預金するくらいだし
運用できない預金はただの負債

252: 2018/01/18(木) 01:26:39.47 ID:aSkhMEeM
>>61
真面目に地銀は整理倒産させるべき

57: 2018/01/16(火) 23:15:33.33 ID:kkhYXATX
証券口座に入れておけばよくね?

62: 2018/01/16(火) 23:17:18.64 ID:9LDMIlYy
>>57
証券口座維持料取られてるだろ

173: 2018/01/17(水) 09:44:13.31 ID:olHQ+uqC
>>62
とーーーーーーの昔にただ

64: 2018/01/16(火) 23:18:34.74 ID:GUYMpvV0
庶民は、イオン銀行とかセブン銀行みたいな銀行しかつかわなくなるのかもな

あ、ゆうちょ銀行もあるか

65: 2018/01/16(火) 23:20:33.95 ID:9LDMIlYy
>>64
ゆうちょの上限1300万だぞ

66: 2018/01/16(火) 23:21:21.80 ID:30fHgunp
100万位なら腹巻きの中に入れとけよ

って、寅さんなら言うんじゃないかな

69: 2018/01/16(火) 23:28:18.03 ID:/HhmWXBC
ゆうちょのネットバンキングって何をするにしても手数料取られてスゲー損するイメージ

70: 2018/01/16(火) 23:28:59.85 ID:cStBcrp9
利息なんて無いに等しいんだから、ネット証券の口座にでも入れておけばいいんだよ

72: 2018/01/16(火) 23:34:34.31 ID:mINJvT+6
会社指定の銀行に口座を開設したので
手数料は会社が負担しろよ!

75: 2018/01/16(火) 23:41:10.65 ID:30fHgunp
無能が胡座をかく
この国は繰り返すよ

82: 2018/01/17(水) 00:01:10.48 ID:Cj3mTc2+
人口がどんどん減っていってるし、なんでもIT化してるのに、
銀行業に人員やコストが偏りまくってるんでしょ。
銀行も銀行員も3分の1位にして、新しい産業に人員を移動させていかないと。
ネットが発達しているのに、新聞業界にものすごい人員が居座っているようなもん。
しかも、「俺たちは新聞業界だ!」ってプライドがすごいのばかり。
もう、きみたちは用済みだっちゅーの。

110: 2018/01/17(水) 02:08:54.01 ID:ZVfPmZQ6
そうなったら、家で現金てわけに行かないから、
証券口座に入れるわ

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516108117/