1: 2018/02/11(日) 00:26:11.22 ID:CAP_USER9
 三菱東京UFJ銀行などメガバンクが、電気やガスといった公共料金の銀行窓口での収納代行にかかる手数料の引き上げを検討していることが8日、分かった。銀行は低金利の長期化で貸し出し利ざやが低下しており、手数料見直しで収益改善を目指す。収納代行を銀行に依頼している企業や自治体が支払う手数料が引き上げられれば、公共料金の値上げ要因になる可能性がある。ゆうちょ銀行や地方銀行の追随も予想され、影響が広がりそうだ。

 収納代行は電力、ガス、水道などの公共料金や税金の支払いを企業や自治体に代わって銀行が受け取るサービス。

2018/2/8 18:01
共同通信
https://this.kiji.is/334255739533509729

関連スレ
【社会】銀行の手数料の引き上げ相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515584316/
【銀行様】紙の通帳に毎年手数料? メガバンク、収益悪化で対策検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516228305/

62: 2018/02/11(日) 01:26:46.68 ID:untwwIdB0
>>1
素直にマイナス金利やめれ、と言え

65: 2018/02/11(日) 01:29:23.20 ID:f6LoMHha0
>>62
絶対にそれが効いているよな
安倍と黒田のせい

70: 2018/02/11(日) 01:34:30.62 ID:WQiACs3s0
>>65
マイナス金利は「融資しまくれ」という合図。
それを受け止められない金貸し業の存在意義って、何?
企業を見る目がないなら金融業の看板下ろせば良いのに。

113: 2018/02/11(日) 03:32:02.19 ID:fA5dqK5I0
>>70
日銀『融資しまくれ!』
金融庁『不動産向けやカードローンは控えろ!』
企業『内部留保がたくさんあるから融資はいらないよ!』
銀行『』

162: 2018/02/11(日) 12:59:13.62 ID:WQiACs3s0
>>113
内部留保貯めまくった理由が、「銀行がろくに貸さないくせにさっさと引き剥がしする」からだろ。
全て銀行の自業自得。

75: 2018/02/11(日) 01:35:49.57 ID:9WICLBVw0
>>1
コンビニがやるから
収納代行自体辞めてくれた方が良い

97: 2018/02/11(日) 03:00:25.81 ID:Ankyun8H0
>>1
融資増やせばええやん。
目利きいないの?

2: 2018/02/11(日) 00:28:39.72 ID:U6GNgWVQ0
銀行なら金貸して稼いで来いよ

115: 2018/02/11(日) 04:30:13.79 ID:JeDWaDFd0
>>2
そうだな、本業で稼ぐべきだよね

4: 2018/02/11(日) 00:29:56.33 ID:GmkPqATZ0
投資査定能力ゼロの金融機関

30: 2018/02/11(日) 00:53:43.92 ID:wh8rYqiK0
>>4
本当にそれ
中小でさえ開拓して利益出してるのに手数料でしか稼げないとか

クリスマスイブってドラマあったけどどこがエリートや
中学生より悪いんちゃうか

35: 2018/02/11(日) 00:57:33.98 ID:fmkOASGf0
>>4
銀行は投資じゃなくて融資だボケ

5: 2018/02/11(日) 00:30:26.53 ID:UjVLHPlZ0
0.01%でカネを借りまくって数~数十%で貸す商売が苦しくなるってどういうことやねん。

14: 2018/02/11(日) 00:36:44.54 ID:9NlPEm8b0
>>5
経営努力が足りないわね(-ω-)

49: 2018/02/11(日) 01:12:36.07 ID:RtqEXQ5V0
>>5
行員の人件費が高いからだよ

182: 2018/02/11(日) 19:05:59.18 ID:vuRJNaLe0
>>5
ほんこれ
ほとんど機械と安い派遣でサービス下げまくってるのに何やってんだ?

185: 2018/02/12(月) 06:07:21.65 ID:w5vfeGJt0
>>5
銀行の都合で貸し剥がしするから企業は内部留保貯めて借りなくなった。

195: 2018/02/12(月) 11:42:11.13 ID:xepsTv3I0
>>185
内部留保溜めれる会社は
余裕で融資受けれるけどね

なぜ溜め込んでるか ってことだよw

7: 2018/02/11(日) 00:31:19.25 ID:45ywFt3V0
銀行が高くなればクレカ払いに普及がかかるかもな。どんどん値上げしてくれ。

18: 2018/02/11(日) 00:39:10.20 ID:weXT7oSj0
>>7
引き落とし手数料が上がるからクレカの年会費も上がるんじゃね

32: 2018/02/11(日) 00:55:24.05 ID:6/s2/qyo0
>>18
大多数の庶民は年会費無料のクレカ持ちだと思うけど

42: 2018/02/11(日) 01:05:18.70 ID:weXT7oSj0
>>32
それが有料になるって話だよ

180: 2018/02/11(日) 17:51:38.48 ID:9juMwpuB0
>>18
ライフラインの支払いは払い込み用紙で毎月払っていて良かった

207: 2018/02/13(火) 06:34:32.45 ID:2j4h2yEL0
>>18
年会費とってるとこは凄い勢いで解約されてる

8: 2018/02/11(日) 00:31:34.68 ID:C1M7kOZ10
引き落としへの手続き中。
個人的には1円も落としたく無いから口座解約してくるわ。

173: 2018/02/11(日) 16:02:15.06 ID:N2B0/tLJ0
>>8
今後口座を開設できなくて困ることがないように
1円だけ残して持っておいた方がいいな

9: 2018/02/11(日) 00:32:43.35 ID:lAse6+960
そしてどんどんネット銀行に移行すると…

12: 2018/02/11(日) 00:35:20.14 ID:RgXdMSGt0
>>9
いまだにATM行列できてるから
ネット銀行に移行というのはないだろう

11: 2018/02/11(日) 00:34:42.50 ID:CANT2mgG0
職員の給与下げればいいじゃん

15: 2018/02/11(日) 00:37:08.90 ID:WQiACs3s0
最近の金貸しは、本業忘れて手数料で稼ぐのが主流なのか。
国が音頭取って収納手数料に制限を与えるべきでは?

16: 2018/02/11(日) 00:37:33.43 ID:3hyhmeQb0
コンビニでOKよ

19: 2018/02/11(日) 00:39:38.21 ID:WQiACs3s0
窓口業務を減らす、というのが主眼であれば問題ないが
これを稼ぎの主力にするというのであれば大問題。

20: 2018/02/11(日) 00:39:59.63 ID:yz/mfNkj0
いやいや、給料下げろよアホかw

23: 2018/02/11(日) 00:41:02.75 ID:m3jexrVQ0
さっさと金を貸せよ
ビビりすぎだろ

24: 2018/02/11(日) 00:41:40.54 ID:KL3KODCZ0
銀行で払う事などないが・・

26: 2018/02/11(日) 00:44:22.34 ID:bC+CGPjP0
電気ガス自由化になってるけど
それを利用して統一すれば引き落とし月1回で済む

31: 2018/02/11(日) 00:55:11.60 ID:wh8rYqiK0
>>26
電子マネーから直接送金とかできると良いな

84: 2018/02/11(日) 02:27:08.47 ID:CXmHOLu70
>>26
詳しく

142: 2018/02/11(日) 08:53:34.11 ID:gnMmlalX0
>>84
電気自由化に伴い電気は使用量多い家庭だと東京ガスにしたら年間10万くらい安くなった。
今はガスも自由化だから、ネット接続とかと合わせるのもいいかもね。

28: 2018/02/11(日) 00:51:01.48 ID:Y5V1cF/30
決済に銀行など必要ない時代になってく。

29: 2018/02/11(日) 00:51:44.55 ID:68ofZ0fu0
手数料だと?
つぶれちまえよ!

33: 2018/02/11(日) 00:56:25.21 ID:lDQrIIqB0
郵便局以外の銀行窓口なんて年に1回くらいしか行かなくなったな

37: 2018/02/11(日) 00:58:21.79 ID:bL714v+90
公共料金を銀行窓口やコンビニで払ってる人って、何なの?
何でも現金で払わないと気が済まない病気?

38: 2018/02/11(日) 00:59:26.60 ID:ISJbc3us0
>>37
何にでもイチャモン付けるお前のほうが病気

79: 2018/02/11(日) 01:52:50.67 ID:Yn2wn7oC0
>>37
コンビニや窓口払いは生活がカツカツの人が多いよ
滞納できる公共料金をずらして払ってる
お年寄りは昔のなごり

124: 2018/02/11(日) 05:11:54.21 ID:PPDeEzPU0
>>37
お前は、全部かーちゃんが支払ってるじゃないか

189: 2018/02/12(月) 07:05:18.58 ID:63G4GEhf0
>>37
転居直後は口座振替の申請が間に合わないから。

39: 2018/02/11(日) 01:00:59.77 ID:qXYfPZ1p0
コンビニが震えてる

40: 2018/02/11(日) 01:02:45.85 ID:k6TTnJ0M0
最近銀行員の質が落ちてんなー

41: 2018/02/11(日) 01:03:04.82 ID:jTpNHnlr0
ちまちま利用手数料上げるんじゃなくて毎月口座維持管理料取ればいいんだよ。
給与振込や一定残高預けている顧客については無料にすればいい。
海外の銀行はサービス=無料という概念が無いから、きっちり取ってる。

43: 2018/02/11(日) 01:05:56.64 ID:KSGCEFuy0
>>41
海外はその代わり、預金引き出しごときで手数料取られないからねぇ。
預金引き出し手数料の稼ぎ>口座維持手数料の稼ぎって判断なのかねぇ。

58: 2018/02/11(日) 01:24:48.22 ID:wWkVSdw70
>>41
預金金利が1%超えてる海外の銀行のマネを
0.001%しかつかない日本の銀行が出来るとは思えんがな

47: 2018/02/11(日) 01:12:00.21 ID:bfaOw8lt0
アマゾンクレカに全部まとめてるからこれが年会費無料のままならいいや

50: 2018/02/11(日) 01:12:50.64 ID:CvABYV630
メガバン数行が同時に値上げしたらそれはカルテルじゃねーか

52: 2018/02/11(日) 01:15:00.91 ID:r+Gie4oO0
それは兎も角、
ここ20年、世界経済って成長してないよ ね

129: 2018/02/11(日) 05:27:08.67 ID:NnVDf3ow0
>>52
どこの星の人?

倍以上になってるんですがw

55: 2018/02/11(日) 01:20:53.39 ID:HTKzcove0
もう暗号通貨があるから銀行も無くなる方向だよ

56: 2018/02/11(日) 01:22:45.33 ID:ZB9WyH790
それよりも役職者の肩を叩けよ

57: 2018/02/11(日) 01:24:25.44 ID:f6LoMHha0
>>56
というか
タダ同然の利息で日銀から金借りてこれて
金庫には金がうなっているのに、それを運用して
儲けられない銀行が無能すぎるんだよ

63: 2018/02/11(日) 01:26:47.43 ID:NKObfiXk0
日本人は起業しないから融資なんて流行らない。
ゾンビ会社に融資なんて無意味だし、金融機関やめて、決済機関になる。

66: 2018/02/11(日) 01:30:47.43 ID:ZqI/79Vm0
20年以上も低金利続けてるバカ政府が一番の狂気。

67: 2018/02/11(日) 01:33:04.43 ID:rfG9McBw0
ガス会社や電力会社の窓口で支払うのが増えるのか

68: 2018/02/11(日) 01:33:34.99 ID:iwnzcoiZ0
>>67
クレジットカードでは?

76: 2018/02/11(日) 01:40:20.64 ID:rfG9McBw0
>>68
クレカはみんな持ってるわけないし
持ってても提示割引用にしか使わない人も多いし

69: 2018/02/11(日) 01:33:57.51 ID:F6LNvnSp0
窓口減らしてATMだけでもいいような気がしてきた

71: 2018/02/11(日) 01:34:38.89 ID:+lVBtJeg0
手数料商売から抜け出せよ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518276371/