贈与税とかいうわけわからん税金www

1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:33:44.031 ID:YC02wZoxp
例えば1000万円分の物をプレゼントして相手がそれを1000万円に換金した場合も贈与税発生すんの?


2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:35:05.634 ID:CstDFaxG0
黙って渡したらいいじゃんってなるけどどこからバレるんだろうな


4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:36:21.789 ID:J0QYLX+Qx
祝儀や香典ならセーフなんだろ


5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:36:34.412 ID:7qbLJpccd
換金は要らない
一般的に1000万円の価値があるものをプレゼントしたら、贈与税が発生する


8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:38:54.640 ID:YC02wZoxp
>>5
現金じゃなくてもアウトなのか


7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:38:27.791 ID:0Rf+QKu9d
1,000万円のものをプレゼントした時点でそこに贈与税がかかる
贈与税と相続税は本当にクソみたいな税金だわ


9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:39:58.340 ID:7qbLJpccd
1年間で110万円までだったら、控除があるので、贈与税はかからない
他にも控除される条件はある

また逆に1000万円を10年間で贈るって決めたら、年間100万円だが、それは1000万円の権利を贈ったってことで、引っかかる
連年贈与という


10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:41:41.917 ID:7qbLJpccd
相続税対策の対策でできた税金なので、かなり厳しい


11: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:41:56.989 ID:YC02wZoxp
家とかプレゼントするとして所有者は俺だけど実質相手のもの
とかもかかっちゃうの?


13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:44:19.040 ID:7qbLJpccd
一般論なら言えるけど、個別の話は税理士とかじゃないとしてはいけないんだ


14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:50:49.549 ID:WXpkl3KAM
贈与税0にしたら
例えば10億円持ってる一族は末裔まで金利や配当だけで年収数千万円貰って生きていける


15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:55:27.071 ID:2bmjKg1G0
>>14
それで何か問題ある?


42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:17:18.064 ID:I50gQubR0
>>15
それは大丈夫
ご祝儀も非課税
ただしあまりにも高額なら税務署の裁量で課税される


45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:18:25.963 ID:D52zLopk0
>>42
裁量で決まるなら
こいつムカつくから一兆円課税したろwww
とかできちゃうのか
糞だな


50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:22:38.324 ID:I50gQubR0
>>45
税率は決まってる
こいつはスルーしようとか課税してやろうとかが決められる


53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:23:50.222 ID:D52zLopk0
>>50
他の人の見逃した税金を一人に集中して払わせるとかもできるんだろ


17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:55:32.589 ID:pLlglFurp
タンス貯金したお金を現金で渡してってやってもバレるの?
どうやったらバレんの?監視してんの?


19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:56:40.732 ID:D52zLopk0
>>17
金持ちは常に監視されてる


18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:55:42.354 ID:+XK8cJpCM
結婚指輪が150万くらいだったけどこれは夫婦間(正式にはまだだけど)の譲渡だからセーフなの?


21: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 09:58:51.739 ID:D52zLopk0
>>18
安物だからセーフ


25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:02:12.443 ID:CstDFaxG0
じゃあ有名人とかの億単位の結婚指輪とか贈与税必要やん


28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:04:51.696 ID:7qbLJpccd
本来有ってはいけない税の二重取りじゃないのかって思うけどな
お金得るために莫大な税金払っているのに


30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:07:33.595 ID:qzIx9+ip0
給料渡す時にも贈与税必要だなw


33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:09:22.285 ID:7qbLJpccd
>>30
それは所得税じゃん
給与所得
住民税も有るけど


35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:10:19.666 ID:D52zLopk0
>>33
それは受け取る側の話だろ


39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:15:14.338 ID:7qbLJpccd
>>35
日本では税金は受け取る方が払う
人に給与払う時の税金は無かったように思うけど
贈与税もアメリカは贈る方が払うけど、日本では受け取る方が払う


41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:16:44.214 ID:D52zLopk0
>>39
じゃあ贈与税って名前おかしくね?


44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:18:16.062 ID:7qbLJpccd
>>41
贈与してもらった税に改名すりゃいい


46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:18:55.036 ID:D52zLopk0
>>44
拝領税とかでいいだろ
なんだその頭悪い名前


48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:21:23.800 ID:7qbLJpccd
>>46
解りやすさって大事なんだよ
拝領税はむしろ贈与税より解りにくい分悪い


37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:11:28.347 ID:74mKRzqt0
税関係は増築増築繰り返して複雑極まりないよね
それこそ税理士という仕事が成り立つくらいに


47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:20:38.473 ID:EfY4bHmJ0
1000万を10回に分けて渡した場合もかかるの?


57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:28:51.261 ID:I50gQubR0
>>47
年間の控除額が110万円と決まってるので10年くらいで分けて渡せば多分いけるよ
でも初めから1000万円渡すつもりだったものとして認定されてしまうと後から課税される事もあるから
一番安全なのは控除額をちょろっと超えるくらいで毎年税金を少しだけ払っておく
こうすれば税務上適切で税務署が認めた事として主張できる


60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:31:37.285 ID:7qbLJpccd
>>57
俺もそれがいいと思う
それですら絶対に連年贈与と言われない保証はないけども
111万とかなら贈与税1000円ぐらいで済むよな


54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:24:11.742 ID:P1XspmqCp
相続税か贈与税だったらどっちが税率高いの?


58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:29:25.371 ID:7qbLJpccd
>>54
贈与税の方が高い

もともとは相続税しかなかったけど、相続税逃れで生前贈与する人が出てきたので、後から作られた
安かったら税金逃れのために使えんので、贈与税の方が税率高い

昔は70%の頃もあったと思う
10億贈与したら7億税金とか

今はもうちょい安い


61: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:31:55.610 ID:P1XspmqCp
>>58
税率えげつねぇな…


55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:26:54.522 ID:9Ajn/o4m0
それを節約するためにみんなマンションを買う訳だな
マンション買う→相続→評価額下がってるので控除→節税やったー


73: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 12:56:56.743 ID:SqkxbH2SM
贈与税ってあくまで相続税の補完
通常大金を渡さないのが一般であくまで相続税対策に渡すから対策としてある

結婚など絡む慣習的なものや
生活費教育費などは問題ない


62: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 10:34:57.003 ID:EfY4bHmJ0
ほー、勉強になるわ


64: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 11:10:01.935 ID:YC02wZoxp
年間110万超えたらダメなのか
親に月10万くらい渡してるけど万が一バレたらアウトだな


68: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2018/02/13(火) 11:52:01.086 ID:7qbLJpccd
>>64
いや、扶養とかは大丈夫だったはずだけど、詳しくは税理士に聞いてくれ



相続税申告ナビ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット