岸田さんは関係ないと思いますけど | エナフンさんの梨の木

エナフンさんの梨の木

ピーターリンチをお手本とした初心者でもできる長期投資法を日々研鑽しています。

昨日の記事の補足ですが、株価が下がった時、持ち続けるべきか?売るべきかの判断については、VE投資法といつもの概念式で判断します。

VE投資法では、業績↑(上向き)株価↓(下向き)はバリュー↑(拡大)ですからホールド。業績↓株価↓は業績が下向きですから、業績回復が見えるまでは売り(買いは見送り)です。

ただし、一時的な事情による業績悪化↓は、企業の本質的価値が下がったわけではないのでホールド。

と考えます。


業績↑が良いのに、株価↓が下がる理由は、通常、リスクです。概念式で示すと、

株価↓=近未来の業績↑/(金利+リスク↑↑)

分子が大きくなる以上に分母が大きくなるので、株価は下がります。

で、リスクが去ればまた上がるわけです。

ですから、何かリスク要因で、株価が下がった場合、リスクが下がるとまた上がりだします。リスクオフ、リスクオンの繰り返しですね。業績相場ではよく見られる現象です。業績相場ではこれを繰り返しつつも長い目で見ると横ばいとなるケースが多いです。

業績相場では業績の良い株が上がり、悪い株が下がります。要は長い目で見れば、リスクではなく業績を見るわけです。ただ、回り回ってリスクが業績に影響することはあります。

その際は、心配しだすとキリがないので、まぁ、問題の直撃企業、中国の不動産バブル崩壊が心配なら、中国で建築資材をたくさん売っているような会社はいったんは売りと言うことになります。

可哀想に岸田ショック等と新総理のせいで株価が下がったような言われようですが、まぁ、総理交代をネタにリスクオン、リスクオフで一儲け狙った短期トレーダーの影響と見るのが妥当でしょう。

もしかしたら、ここからさらに大きく下がるかもしれませんが(その可能性は低いと思っている)、もちろん、そうなったとしても岸田さんは関係ないと思いますけど…。