専門家によれば「解雇しない代わりに給料が低い」「淘汰がなく新しい企業が育たない」が原因か〜
これからは、会社以外で稼ぐ力が必要ですね

1 ボラえもん ★ :2021/10/21(木) 15:14:37.74

民間企業で働く人の去年1年間の平均給与は433万円余り。この30年間で各国の所得は大幅に上昇したのに対し、日本はほぼ横ばいで推移しています。

「なぜ年収は上がらないのか?」

私たちに寄せられた意見をもとに専門家に聞いてみました。
(おはよう日本取材班)

(中略)

給料を上げない代わりに解雇しない

石川所長は「アメリカなどは景気に合わせて賃金も上がっていきました。ただ、簡単に解雇などをしているので、失業率が高いんです。
韓国も2018年に最低賃金を上げましたが、それによって仕事を失う人も急増しました。それに対して、日本は給料をあげない代わりに解雇しないという選択をしてきたといえます」。


淘汰がなく安定的だが進化が起きない

小林教授は「他の国は物価も上がっていて、30年ぐらい前に2倍になっています。日本は安い国になりました。タクシー運賃やホテルの値段もです。円の価値があがっていないともいえます。
ほかの先進国は、比較的高い値段をつけても高く売れるもの、つまり付加価値が高いものをつくっています。アメリカは倒産して新しい企業が生まれている。
日本は淘汰がないのが安定的ですが、進化が起きないので悪いことだと見ることもできます」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013314271000.html

★1が立った時間:2021/10/20(水) 23:46:20.13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634788005/





14 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:16:54.59

>>1
企業に対する支援金とか止めんと
いつまでもゾンビ企業が生き残る


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:19:50.25

>>1
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなりって正直に吐けよこのクサレゴト師が


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:28.85

>>1
給料は上がらなくていい
物価も上がって無いんだから

もし給料を上がったら物価もはね上がる
それによって貯蓄金の価値がなくなる

今のままでいい


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:25:57.28

>>1
消費すると消費税という罰金払わないといけないので
企業が儲からない、儲からないから給料上がらない、給料上がらないからもの買わない、商品が売れないから値段下げる、値段下げるから企業が儲からない
業績悪いから社員の首切りたい
賃金の安い奴隷を雇いたい
人材を育てないので会社は潰れる

負のループ
全ての元凶は消費税です


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:27:10.38

>>65
お前が生きて生まれたことが間違いなんじゃね


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:15:46.89

日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき

社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる
 
今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ

経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:21.93

>>7
他国では当たり前の高給取りの優秀な外国人が全くいないのによくそんなことが言えるな
今の日本企業は政府に散々甘やかされた結果楽して金儲けすることを覚えて奴隷経済にどっぷり浸かっているだけだ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:18:03.74

無策のまま30年デフレ続けた自民党のせい
それでもまだ自民党支持し続けるとかネトウヨはアホかマゾやろ


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:19:18.89

>>18
岸田さん最初はまあまあ良いこと言ってたけど、公約にはならなかったなあ。


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:19:16.58

失業率が低いのもいいことばかりじゃあないね


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:20.30

>>22
人事コンサルティングの城繁幸氏は、昨年のコラム『低失業率の「優等生」日本!  なのに、なぜ世界は誰も真似しないのか?』で次のように書いています。


「我々は失業率が低い代わりに何か別のコストを負担していることになる」


城氏によれば、今回のコロナ禍に際しても日本の失業率が異様に低く抑えられているのは、労使がこうした危機に備えて普段から賃金水準を抑制してきたから。

さらに言えば、1990年代以降に定年が事実上55歳→60歳→65歳と延長させられた点も大きいと指摘。
「雇用を守り続けねばならない期間が増えたのだから、もっともっと賃金を抑制しないと、と労使のマインドを冷え込ませたことは想像に難くない」としています。

城氏のマトメは以下となります。「本当に終身雇用とは、労働者(正社員※筆者注)から見て『おいしい』ものなのか。
だったら、なぜ他国は日本の真似をしようとはしないのか」たしかに。なるほど感が一杯ですね。


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:19:56.37

日本で多数を占める年金老人が
デフレを肯定し、物価上昇を望んでないから
だから企業も製品の値段を上げられない


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:20:31.96

>>28
シュリンクフレーションしてるが


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:34.20

>>29
サイレント値上げもそろそろ限界だよねー


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:22:44.68

>>38
同意
小麦粉と砂糖がすごく上がってるらしい

正月から食卓はもっと貧相になるは


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:25:15.45

>>44
今後はノーリリースで量減らしていくよ
ミルクキャラメル一粒100円とかになる


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:25:59.52

>>61
お菓子袋がどんどん小さくなるわ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:27:03.50

>>66
やせろ!ブーデー


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:22:34.19

>>28
自分たちが働いてきた25年前まではずっとインフレ(好況、生産が売れる)だったなら若者は可哀想だなあ。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:20:51.20

底辺が見当違いな公務員批判で顔真っ赤にしてるおかげで
企業は責められないから人件費以外に投資しまくって内部留保500兆円突破!
コロナ禍でも爆増する内部留保とはw


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:36.91

>>32
自民党による大大減税のせいだよ

穴埋めは消費税大増税


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:17.28

専門家の方々に教えて頂きたいのですが、この30年間に日本が生み出した、グローバルに競合他社より5%高く売れるプロダクト・サービスはどれだけありましたか?ニッチなのを除いて
給料上がらないの、そういうことでわ?


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:54.16

>>34
というか、日本を除く世界中で30年間のインフレ率は200%はいってるから、日本人向けの商品以外全商品かな。


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:29.89

TSRなんかの倒産情報見てないのかね
普通に有利子負債有りに限っても結構中小潰れてますけど
自主的廃業含めたら相当ですよ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:23:19.11

>>37
増税で普通に中小はキツいよな。
零細はインボイスでトドメ刺されるし


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:21:39.38

最低賃金が標準賃金になってしまったこの国の若者に未来はあるのか
学生アルバイトと同じ賃金で働いて所帯を持って子孫を残せるのだろうか
労働力がこれほどデフレになった時代を、日本人は経験した事がない

アベノミクスは紛れもなく失敗、大失敗
朝鮮カルト安倍の8年間で日本は滅茶苦茶になった


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:22:52.64

>>40
さっさと自*ろや無価値人間


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:22:08.76

要は可処分所得があがらないのよ。


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:38.53

>>41
給料上かっても物価もあがっるんだから可処分は変わらないだろ
それを変えるのは自分の努力なんだよ


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:23:37.78

公務員の賞与が高すぎると言ってる人はなぜ公務員にならなかったのですか?
公務員の賞与が高いと思うなら公務員になればよかったじゃないですか。

多くの公務員は学生時代から勉強し色んなものを積み上げて、今の地位を手に入れたのです。

学生時代にたいした努力もせずにボーナスもろくに支給されない職場に着いたのはあなた自身の責任ですよ。
ここで公務員の賞与に対して恨み節を書いてる人は、コツコツとした積み重ねができなかった人たちだと思います。

公務員が全体としてそこそこ有能な連中だというのをどうしても認められない低所得が叩いてるだけ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:25:07.83

>>49
有能なの?


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:14.90

海外みたいに正社員を自由に解雇できるようにならないと日本人の給料は上がらないだろうな


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:25:55.30

>>53
交渉しないからだよバーカwwwwwwwww
勝手に給料が上がるかバカ


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:24:34.44

そして解雇される上に給料が安くなるのであった


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:26:34.45

>>57
いいことじゃねーかwwwwwwwww


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:27:06.53

まだ公務員の方が景気にとってはいい存在
近年までは給与を少しずつ上げてたんだから
その足を引っ張ってるのは
人件費以外に投資しまくってる民間企業なんだよな


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:31:56.78

>>73
貧富の差を増やすほど、公務員の給料は増えるんだよな。
公務員は高給企業の平均値だから、一部の企業だけが儲かるのが望ましい。


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:28:27.46

給料上がらないまま世界がインフレすればどうなるか
グローバルな商品の自動車の値段は国内で爆上がりしてるが


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:29:37.48

>>81
車なんていらんだろwwwwwww
これからはエコだよ


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:29:46.91

45歳になったら、すべからく契約社員にする商習慣にするべきだね
同時に、給与体系を大幅に見直して、嫌なら退職どうぞ!がいいね


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:31:01.46

>>86
45歳に何の意味があるんですか?
38歳じゃダメなんですか?
48歳じゃダメなんですか?


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:32:51.09

>>89
45歳ではなく38歳で定年になりだろうね

企業の強欲が国をぶっ壊すわけ


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:30:22.55

それと賃上げ要求しないからだな
中華ですらやるし、韓国も暴れまくった結果日本の自動車工場より給料上だそうな


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:31:50.03

>>87
そのせいでヒュンダイは世界最低の利益率だけどな


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:33:29.78

>>91
でもトヨタ以外の日本の自動車会社より大きくなったじゃない
信じられない つい最近知ったわ没落ぶりを


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:30:24.97

解雇しやすくなったとしても
その解雇されたやつらは最終的にナマポに行き着く
結局、企業は経営が楽になったても
全体で見れば社会保障費が増えるだけ

アメリカみたいにヤクの売人とかになれるわけでもないし


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/21(木) 15:32:34.99

>>88
企業の経営が楽になったら給料が上がるのか?
トリクエルダウンかあ?