1: 2022/01/15(土) 04:31:16.41
ちな企業物価


日銀が14日発表した2021年12月の国内企業物価指数(15年平均=100、速報)は、前年同月比8・5%上昇の108・7だった。
21年の年間を通した指数は前年比4・8%上昇の105・1となり、比較可能な1981年以降で最大の伸び率を記録した。
原油など原材料価格の高騰と円安に伴う輸入物価の上昇が影響し、歴史的な高水準が続いている。
 12月の伸び率は過去最大だった昨年11月に次いで2番目の大きさ。10カ月連続で前年水準を上回った。
企業の仕入れ費用がかさみ、消費者への販売価格に転嫁されて家計の負担増につながる可能性がある。

12月企業物価、8・5%上昇 原材料高と円安、年間は過去最大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154188

2: 2022/01/15(土) 04:31:49.45
このままだとCPIも2%目標達成しちゃうぞ

3: 2022/01/15(土) 04:32:27.67
見事なスタグフレーションやな
インフレ=好景気じゃないって理解がようやく広まってMMTダンマリになってきたな

11: 2022/01/15(土) 04:36:05.11
>>3
MMTは通貨を信用の流通として規定することが重要なのであってそれでインフレおkとかそんな上っ面言ってるのはただの情報商材バカやぞ

15: 2022/01/15(土) 04:37:41.94
>>11
とはいえあいつらは税は財政手段でなくインフレ調整の手段として捉えてるから

インフレしてたらたとて不況でも増税せざるを得ないし
スタグフレーションを全く想定できてない大間抜けやん

4: 2022/01/15(土) 04:33:31.71
さぞ日本人の賃金は上がったんやろうなぁ~

6: 2022/01/15(土) 04:34:00.21
食べ物食べれなくなるん?

10: 2022/01/15(土) 04:35:56.80
>>6
既になっとる

18: 2022/01/15(土) 04:38:35.02
>>10
まだじゃがいもだけやん

12: 2022/01/15(土) 04:36:31.55
>>6
食べ物というよりエネルギー価格上がってるから光熱費爆上がり来るで
時間差で

13: 2022/01/15(土) 04:37:02.81
>>12
いやや…

8: 2022/01/15(土) 04:35:01.79
いずれマクドとか牛丼チェーンが高級品になるんやろか

16: 2022/01/15(土) 04:38:09.05
すげーな貨幣の価値がどんどん落ちていく

21: 2022/01/15(土) 04:39:01.14
給料は上がらないのに物価だけあげられても

22: 2022/01/15(土) 04:39:28.60
消費者物価指数が0%保ってるのも菅政権の携帯料金改定が1%押し下げてるからや
反映されるには今年の3月までだから4月からCPI一気にぶち上がって世間も騒ぎ始める

来年にはインフレ率2%まで行ってるかもしれん
もしオミクロンで英米がロックダウンにでもなればエネルギー安になったり若干円高になったりするんやがな

23: 2022/01/15(土) 04:39:40.87
賃上げしないからどんどん貧しくなりそう

25: 2022/01/15(土) 04:40:21.07
今、野菜は安いらしい
野菜食っとけ

28: 2022/01/15(土) 04:42:27.13
ファーwwwwwwwwwwwwwww

29: 2022/01/15(土) 04:42:52.09
そもそも稼げません
稼いでも重税すぎてとられます

これもう脱出しかないやろ

30: 2022/01/15(土) 04:43:02.92
持続的にインフレターゲット達成すれば金の減価恐れて投資に回り景気が良くなるってのがリフレ派の理論だと思う
インフレ率2%になったら景気よくなるのかね
そんな都合よくいくのかな

44: 2022/01/15(土) 04:47:33.99
>>30
そもそもインタゲはインフレ率高い国が自らに枷を付けるために導入されたものやからデフレに効果があるのかなんて全く分からんし
実際日本はやったわけだけどいくら市場に流しても期待インフレ率にはほぼ影響及さなかったし


リフレはもう発案者ですら否定しとるで

64: 2022/01/15(土) 04:50:14.81
>>44
いやインタゲは必ずしもインフレ率高い国がインフレ率を抑える目的で導入しとるわけちゃうで
今ある先進国のインタゲ年率2%はリーマン後の低成長時代に目指す目標やったし
しかも苦労したのに達成してないし

71: 2022/01/15(土) 04:51:32.02
>>64
物価安定が目的なのであって物価上昇を目的に定めてるのは日本くらいやろ
他に思いつかんな
あるか?

96: 2022/01/15(土) 04:54:10.24
>>71
FRBも2%目標出してるで
というかそもそもFRBやECBが施策として打ち出したのをBOJは真似してるだけやし
去年一昨年の超緩和時にFRBが「一時的に2%以上のインフレを容認する」って記事で騒がれたのはその為やで

118: 2022/01/15(土) 04:56:03.14
>>96
いやだからそれらの国は普段から結構インフレ率に動きがあってそれを2%前後に落ち着けましょうという発想でインタゲを導入してるのであって

日本みたいにとりあえずインフレ率2%まで頑張ってあげましょうっていう発想で導入してるわけちゃうやろ
そんな国他に聞いたことがない

127: 2022/01/15(土) 04:57:27.42
>>118
いや全く違うで
バブル崩壊後に消費低迷して経済停滞したから2%目指してんで
CPI見たらわかるで

32: 2022/01/15(土) 04:44:41.77
2ヶ月後にはスプーンフォーク有料化もやるんやろ?
いくらか分からんけど弁当との価格比考えると地味にやばない?

40: 2022/01/15(土) 04:46:34.97
>>32
タバコのポイ捨てのがやばいから環境のこと考えるならたばこ用のゴミ箱増やしてほしいわ

33: 2022/01/15(土) 04:44:57.24
90年代後半 とにかく公共事業して財政出動します
→成長率伸びず赤字だけ累積

10年代 とにかく買いオペして市場に金流しまくります
→金融機関に投資先がなく資金ダブつくだけでした


もう小手先じゃなくて産業構造変えていかんとどうしようもないて

34: 2022/01/15(土) 04:45:03.58
100均ありがたや

35: 2022/01/15(土) 04:45:12.76
アメリカがシェールガス掘ってくれればエネルギー高も少しはマシになるんやで
脱炭素政策やってるからできないけど

36: 2022/01/15(土) 04:45:34.69
おーええやんええやん
これでやっとインフレになるんやね

38: 2022/01/15(土) 04:46:19.02
>>36
悪性のインフレやからあかんのや…

37: 2022/01/15(土) 04:45:53.43
日本の製造業は何処も四月から大幅値上げが決定してるから更に上昇するやろな
待遇面が変わっていかんとガチで日本終わるで

39: 2022/01/15(土) 04:46:20.81
なお給料は上がらない模様

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642188676/