ビットコインの相場と有望アルトコインは!?

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般34【仮想通貨】

必見情報!!


1 :ちゃんばば :2021/09/16(木) 18:22:27.80 ID:1GtDzN080.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これ頭に2行書いてスレ立てて

仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです。仮想通貨板なので当然「仮想通貨の」ですよ。

>暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和3年6月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1627806521/

■過去スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589976262/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606190073/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615036034/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般31【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619418744/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619591228/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :ちゃんばば :2022/01/03(月) 09:08:30.16 ID:s1IYWMBT0.net

>>205
ユーザーの取引相手が販売所だけじゃねーの?
で、量が多いと他の取引所とかで捌く為に、注文を受け付けなかったり、スリップしたり、スプレッドが広かったりするのだと思うが。

46 :ちゃんばば :2021/10/03(日) 12:00:05.42 ID:3e7ZLmLQ0.net

>>45
立証責任はこっちに有るのでは?
経費で落とすのは領収書を出来るだけ貰うだろ?

イーサリアムとかでぶっ込んだブロックチェーンは無いの?
ログ見るアプリが無いのかな?

27 :ちゃんばば :2021/09/22(水) 10:17:20.55 ID:D0GTBg210.net

>>25
追加。

証人としての召喚状かもな?
それだと、出ないと罰があったはず。
その後に旅行や出張でニューヨークに行くと逮捕されるはず。飛行機で行くとバレバレ。

12 :ちゃんばば :2021/09/18(土) 17:24:15.31 ID:goJVRD0z0.net

>バイナンス・スマート・チェーンのVenus、乗っ取り提案で物議を醸す
https://coinpost.jp/?p=277759
の記事の
>また、5年間にわたり190万XVSをチームが資金として受け取ること、提案に賛成した人々に対する計90万XVSの分配などが提案された。

単価3600円くらいだな。
190万XVSは68億円。
90万XVSは32億円。
盗みの分配だよな。

>既にVenusは、提案をキャンセルしたことに関する公式声明を発しており、この提案について「匿名の攻撃者がVenusをハイジャックし370万XVSを盗もうと試みた」と表現している。

370万XVSは133億円。
刑法の
>(窃盗)
>第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
>(未遂罪)
>第二百四十三条 第二百三十五条から第二百三十六条まで、第二百三十八条から第二百四十条まで及び第二百四十一条第三項の罪の未遂は、罰する。
と、窃盗未遂は罰するよな。他国も似たり寄ったりだよな。
「129万票対119万票で提案は可決されている」って、馬鹿が多いのか?それとも大口の馬鹿がいるのか?
取られそうになった奴らが各国で警察沙汰にすると、ブロックチェーンで追えるよな。
窃盗は3条で国民の国外犯も対象。

107 :ちゃんばば :2021/11/07(日) 00:08:16.95 ID:xpXuIKv30.net

>>105
「自ら取引して」も「仮想通貨交換業者から取引名義人と取引履歴などの情報を収集」や「取引履歴や請求書、経緯、不正の手口などが詳細に書かれているタレコミも重要視」してるかは解らないと思うが。

30 :承認済み名無しさん :2021/09/25(土) 06:59:10.55 ID:WuhEzS9q0.net

しかしウォレットに入れてdexで取引していたら、所得も何も把握しようがないよなぁ

238 :承認済み名無しさん :2022/01/14(金) 16:15:14.42 ID:J0w/iOdy0.net

長文,長文引用,連続投稿をしてスレを荒らすのはやめて。
疑問文で投稿するのもやめて。迷惑行為はやめようよ。まじで。

8 :承認済み名無しさん :2021/09/18(土) 06:53:35.86 ID:8xHu1FJWa.net

>>7
新しいライセンス制度は韓国語サポートとウォン建てを提供する取引所に必要とされるみたいだね
つまりは今までとあまり変わらなくね?と思う

104 :ちゃんばば :2021/11/06(土) 21:34:18.56 ID:0G/D+sZg0.net

>>103
俺もそう思う。

分析企業のコインアドレスから検索機機能って、自分のアドレスを検索してる率が高いって想定での撒き餌らしい、分析企業が分析性能の高さの話で、それっぽい事言ってたニュースを見た事あるな。

各国の国税庁や歳入庁が権限行使して得た取引所の取引履歴や入出金記録を分析企業の分析機に入れてるよな。
何でどう分析したのかは、入力データは部外秘なんで秘密だろうけど、非公開取引所へ入ったり、個人情報未登録や違う奴名義、ミキサー利用とかも分析して、利益の推定やあのコインアドレスは奴のっぽいってデータは国税庁とかに出せる気がする。

4 :ちゃんばば :2021/09/16(木) 19:26:34.85 ID:1GtDzN080.net

>仮想通貨における減税目的の取引防止ルール、米下院で審議
https://coinpost.jp/?p=277187
の記事の
>米国のルールでは株式などを売却した後、30日以内に「実質的に同一の銘柄」を購入した場合、ウォッシュセールによる損失を控除することはできない。現在、仮想通貨にはこのルールが適用されておらず、抜け道になっていると指摘されていた。

ウォッシュセールは前後30日の61日間っぽいな。
これ、年末にやったらで、11月中旬に売って31日後に買えば良いって事だよな。
日々何度も売買してる場合は、売ったらしばらく買えないのな。買ったら絡まれる?
デイトレーダーとかって絡まれそう。
と言うか、仮想通貨は支払いや送金手段だよな。
ビットコイン売った後に「商品の代金をビットコインで払っても良い?」って聞かれて断れない状況だと、某社に買って貰っただろ、と絡まれるの?
株券を支払手段に使うケースは極めて稀だろうけど、仮想通貨は違うよな。
年始に仮想通貨で支払う為に年末に買っても絡まれそう。

127 :承認済み名無しさん :2021/11/20(土) 10:13:44.33 ID:LvePQumq0.net

仮想通貨を外為法で規制するらしい。
これ、大ニュースかもよ。
国内取引所以外での仮想通貨は禁止されるかも。

https://coinpost.jp/?p=293925

312 :承認済み名無しさん :2022/02/18(金) 00:01:09.57 ID:g46zzwUs0.net

>>311
そうだよ
向こうもノルマあるから稼ぎやすそうなとこいく
自分がその立場ならどういう人のとこ行く?って考えたとこに本当に来ると聞く

怪しいかより税金とれるかが重要

329 :ちゃんばば :2022/02/19(土) 13:25:25.64 ID:LZAS5xiC0.net

>>323
そもそも不特定多数相手の仮想通貨の取引って、暗号資産交換業としてのライセンスが必要っぽい。
中央の無いDeFiは危険。分散型で直接取引してる概念だよな。

資金決済法の2条7項で、
>7 この法律において「暗号資産交換業」とは、次に掲げる行為のいずれかを業として行うことをいい、「暗号資産の交換等」とは、第一号及び第二号に掲げる行為をいい、「暗号資産の管理」とは、第四号に掲げる行為をいう。
>一 暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
>二 前号に掲げる行為の媒介、取次ぎ又は代理
>三 その行う前二号に掲げる行為に関して、利用者の金銭の管理をすること。
>四 他人のために暗号資産の管理をすること(当該管理を業として行うことにつき他の法律に特別の規定のある場合を除く。)。

> 法第2条第7項に規定する「業として行うこと」とは、「対公衆性」のある行為で「反復継続性」をもって行うことをいうものと解されるが、具体的な行為が「対公衆性」や「反復継続性」を有するものであるか否かについては、個別事例ごとに実態に即して実質的に判断するべきである。
>なお、「対公衆性」や「反復継続性」については、現実に「対公衆性」のある行為が反復継続して行われている場合のみならず、「対公衆性」や「反復継続性」が想定されている場合等も含まれる点に留意する。
金融庁の
>法令・指針等
https://www.fsa.go.jp/common/law/index.html
の「監督指針・事務ガイドライン」の「事務ガイドライン」の「第三分冊:金融会社関係」
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/index.html

>16.暗号資産交換業者関係
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
にあるガイドライン。
地下銀行とかの判例でも、そんな感じだよ。

あと、国税庁の所得税法の基本通達では、
>(雑所得の収入金額又は総収入金額の収入すべき時期)
>36−14 雑所得の収入金額又は総収入金額の収入すべき時期は、次に掲げる区分に応じそれぞれ次に掲げる日によるものとする。(昭63直法6−1、直所3−1、平14課個2-22、課資3-5、課法8-10、課審3-197改正)
>
>(1) 法第35条第3項《雑所得》に規定する公的年金等
>
>イ 公的年金等の支給の基礎となる法令、契約、規程又は規約(以下この(1)において「法令等」という。)により定められた支給日
>
>ロ 法令等の改正、改訂が既往にさかのぼって実施されたため既往の期間に対応して支払われる新旧公的年金等の差額で、その支給日が定められているものについてはその支給日、その日が定められていないものについてはその改正、改訂の効力が生じた日
>
>(注) 裁定、改定等の遅延、誤びゅう等により既往にさかのぼって支払われる公的年金等については、法令等により定められた当該公的年金等の計算の対象とされた期間に係る各々の支給日によることに留意する。
>
>(2) (1)以外のもの
  その収入の態様に応じ、他の所得の収入金額又は総収入金額の収入すべき時期の取扱いに準じて判定した日
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/05/01.htm
ってのがあって、「法令、契約、規程又は規約」で決めてる支給日概念っぽい。
日本でだけの問題では無いんじゃね?
DeFiのシステムには配当や報酬の支給日概念は入れた方が良いよな。
30年とか入れっぱなしで貯まってくのは問題。
銀行の普通預金は年に1回は付くし、5年定期も5年毎に付くよな。

ちなみに年金は、5年早く貰い始めたり、遅く貰い始める選択が出来たはず。
そう考えると、請求時支給日概念も行けそうだけど、「30年とか入れっぱなし」とかも有るから微妙。
毎年請求して引き出して、期間で日割りにして去年分と今年分に別けるとか、何らかの真当な証拠は用意した方が良いぞ。

52 :ちゃんばば :2021/10/05(火) 02:33:16.93 ID:ntvce9480.net

>ポリゴンのアクティブ・ユーザー数、イーサリアム超え
https://www.coindeskjapan.com/124632/
の記事の
>イーサリアム(ETH)ブロックチェーンのレイヤー2ソリューション「ポリゴン(Polygon)」のアクティブユーザー数が爆発的に増加している。
>
>polygonscanのデータによると、ポリゴンの1日あたりのユニーク・アクティブ・アドレス数は10月2日、過去最高の56万6516まで上昇し、初めてイーサリアムを超えた。
>イーサリアムブロックチェーンのアクティブ・アドレス数は2日、52万7158だった。

アクティブ・ユーザー数なんてどうやって数えるのだろう?と思ったら、ユニーク・アクティブ・アドレス数な。
それも1日当たりで、その日に超えたからか。

327 :承認済み名無しさん :2022/02/19(土) 08:36:11.33 ID:xanqbhuD0.net

ステーキングやファーミングって請求した時しかトランザクション残らなくない??
パンケーキとかのオートステーキングとかってどうやってみんな計算してんの??

118 :承認済み名無しさん :2021/11/09(火) 07:20:22.36 ID:EjIQxBinp.net

売買目的有価証券は期末時価評価、つまり含み益は課税
日本だけじゃない

315 :承認済み名無しさん :2022/02/18(金) 08:19:56.47 ID:MkXFYDRz0.net

ファーミングの報酬はいつの時点で計上する??
請求したタイミングでもいい??

94 :承認済み名無しさん :2021/10/24(日) 08:13:45.37 ID:KamQfOsw0.net

テレグラムやディスコードの日本人コミュニティでメジャーなところ、ある?

262 :ちゃんばば :2022/01/26(水) 12:52:01.80 ID:mKBM//1o0.net

>>260
ビットフライヤーでのFXだよな?
所得税法の36条は、
>(収入金額)
>第三十六条 その年分の各種所得の金額の計算上収入金額とすべき金額又は総収入金額に算入すべき金額は、別段の定めがあるものを除き、その年において収入すべき金額(金銭以外の物又は権利その他経済的な利益をもつて収入する場合には、その金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額)とする。
となってて、「金銭以外の物又は権利その他経済的な利益」を含む概念で、直接売買していなくても、権利やその他のなんらかの経済的な利益が発生すれば収入です。

ハグしてくれたら明日ハグしてあげる、みたいなのだと、そのハグして貰える権利って、何?幾ら?
税務署がハグして貰える権利を得たのは把握しないだろうから、絡みようが無く、きっと判例も無いんだろうな。

279 :承認済み名無しさん :2022/02/05(土) 12:21:09.11 ID:sMle7Rb10.net

今からでも受け付けてくれるよ。

342 :承認済み名無しさん :2022/02/20(日) 19:44:51.67 ID:36U/ylUa0.net

>>341
それで正しいだろ。

232 :ちゃんばば :2022/01/14(金) 10:16:42.06 ID:XqoXEE2F0.net

>>228
法令的には、あかん事になってるはず。
地方自治の独立性とか。
細かいのは良いんだよって言う、国税側の立法趣旨が台無しだけどな。
道や家電量販店とかで貰ったポケットティッシュとか、飴とか、会社の出張で貰ったマイルとかも、本来は計上すべきだろうな。
一方で、手間とのバランスで細かいのは放置で良いと言う法解釈も有るっぽいな。

250 :承認済み名無しさん :2022/01/23(日) 23:05:56.80 ID:ExF28eIdM.net

GMOコインの通算損益計算がわからん

15 :ちゃんばば :2021/09/20(月) 11:02:08.37 ID:pqPk5rBV0.net

>100年前、ヘンリー・フォード氏は金に代わる「エネルギー通貨」を提案していた
https://jp.co あ intelegraph.com/news/100-years-ago-henry-ford-proposed-energy-currency-to-replace-gold
の記事の
>フォード氏は、「世界最大の発電所」を建設し、「電力の単位」に基づいた新しい通貨システムを作ることで、これを実現しようとしていた。

計算上、そうなるってだけで、金の様に差し押さえは出来ないよな。
差し押さえ出来るのは発電所で、外国資本規制とかで無理な場合も有るし。

71年で金本位制度は崩れた気がするが、裏付け資産云々で、ビットコインは消費した電力が裏付け資産とでも解釈してるのだろうか?
PoWは不特定多数での合意形成での一つの案であって、新券が発行され貰えるから採算の取れる所まで消費電力が増すって逆の理由だけじゃね?
電気料金が安い所の寡占になるとはサトシは思って無かったっぽいし。
発行元の概念を無くす必要も有り、だけど金も欲しかった奴らには半減期の概念は、最初の4年で総発行予定量の50%、次の4年で25%を受け取れる考えは良かっただけじゃね?

100 :ちゃんばば :2021/11/02(火) 05:51:49.20 ID:ndNYpcj/0.net

>>99
「時間選好の低下」なのか「ギャンブル依存症気味」なのかで、前者だと聞こえが良いな。
でも、中身一緒じゃね?

161 :承認済み名無しさん :2021/12/23(木) 12:17:25.75 ID:PCQPWqYg0.net

>>153
俺もそれ
領収書取ってない分多すぎて 追徴くるまで無申告で通そうかとも思ってる
どうせ来ても数十万程度の課税だろうし。

41 :ちゃんばば :2021/10/02(土) 16:14:58.16 ID:V/deHDwa0.net

>米コインベースの認証システム欠陥、6,000人超に影響
https://coinpost.jp/?p=281527
の記事の
>しかし、今回のハッキングでは、二段階認証にテキストメッセージ(SMS)を使用していた顧客が被害を受けたようだ。
>ハッカーはコインベースのSMS口座リカバリー・システムの欠陥を利用し、認証に必要なコードを入手。顧客アカウントへのログインに成功したという。
>
>コインベースは不正探知後すぐに、認証プロセスが迂回されないようSMS口座リカバリーのプロトコルを変更。

迂回可能なシステムだったと認識出来たから修正出来たみたいね。

>CNBCによると、主にEメールを介したやりとりで苦情処理がされており、担当者と連絡をとるのが非常に困難で、損失の補償が行われないケースも多かったという。
>原因がコインベースのセキュリティやシステム侵害によるものではないため、損失の補償ができないという理由からだ。
>
>当時、コインベースは二段階認証の導入により、口座乗っ取りの影響を受けた顧客はごく少数だとの見解を示していた。
>
>今回、6,000件ものハッキング被害が明らかにされ、顧客への全額補償が行われるようになったのは、ユーザーにとって朗報だと言えるだろう。
>コインベースは9月28日、顧客に対するフィッシング詐欺が増加していることをブログで警告。二段階認証コードの取得による不正ログインが起こったことについて説明した上で、個人でできるセキュリティ対策の重要性を訴えた。

迂回の欠陥を認識出来たのは最近で、それまでは釣られた奴の自己責任と言う認識っぽいな。
で、6000件って釣られた奴の全員なの?

3 :ちゃんばば :2021/09/16(木) 18:45:25.59 ID:1GtDzN080.net

>NFTマーケットプレイスのオープンシー、同社幹部によるインサイダー取引が発覚
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/opensea-exec-used-the-platform-s-influence-to-pump-his-own-nfts
の記事の
>問題のNFTの1つは、オープンシーのDailydustコレクションに属していた。「Spectrum Of A Ramenfication Theory」は、14日にチャステイン氏によって0.25ETHで購入され、その数時間後に1.5ETHで売却されている。この売却はNFTがオープンシーのフロントページに掲載された後に実行された。
>
>中国の仮想通貨ニュース8BTCは、オープンシーの幹部が11のNFTのインサイダー取引を通じて18.875ETHを獲得したと主張している。

バレ無いと思うとやっても良いって思考の奴はいるんだよな。
幹部にいると大変だな。

>「これは非常に残念なことだ。この行動はチームとしての私たちの価値観を表すものではないことを明確にしておきたい。私たちはこれを非常に真剣に受け止めており、実態と今後の対策を理解するため、この事件に関して徹底的な調査を行っている」

調査って結構大変だよな。

>月だけで40億ドルの売上を処理したオープンシーは、その従業員がプラットフォームで掲載されているコレクションを売買することが禁止されていると述べた。また利益を得るためにNFTに関する機密情報を使用することも禁止されているとしている。

社内ルールでは禁止されてるのな。
法では禁止されていないっぽく、調査費用の請求すると揉めそうだな。

136 :ちゃんばば :2021/11/21(日) 20:25:31.53 ID:8cjcgZKa0.net

>「カザフスタンのマイニングシェアは世界第2位だが、経済への見返りは実質的にゼロ」ートカエフ大統領が発言
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/we-are-the-number-two-crypto-miner-in-the-world-and-we-see-practically-no-financial-return-says-kazakhstan-president-tokayev
の記事の
>「仮想通貨には、単純に無視できない客観的な要因があり、現在の金融システムに与える影響の可能性について明確に評価する必要がある」

「現在の金融システムに与える影響」で、悪い影響が大きいって話?

>トカエフ大統領はさらに次のように付け加えた。
>
>「したがって、国内に仮想通貨取引所を創設するためにバランスの取れた規制環境の形成に関する作業を再開する必要がある。
>さもなければ、我が国は仮想通貨(ビットコイン)のマイニングシェアは世界第2位だが、金銭的な見返りは実質的になし、ということになってしまう」

「金銭的な見返り」とは、銀行等の(現在の金融システム)での不利益による赤字が有るから?

>しかし、カザフスタン国内には、訴訟を抱えながらビットコインのマイニングを継続している個人のマイナーが多数存在しており、
>ある推計によれば、法的にグレーゾーンのマイナーがカザフスタンの全ての仮想通貨マイニング活動に占める割合は、50%にもなるという。

記者は税金払ってない奴の話をしてるっぽい。
カザフスタンって、カザフスタン政府?国民を含む集合体では無い?
「経済への見返り」の経済って何だろ?

>トカエフ大統領は声明の中で、仮想通貨に対する規制の欠如は、近年仮想通貨業界が急成長する一方で、我が国が獲得する税収はほとんどないという結果を良くも悪くももたらしていると述べている。
>それにもかかわらず、トカエフ大統領は「金融システムの長」としてデジタルテンゲの導入の可能性について議論し、カザフスタンにおけるフィンテックの発展に対する彼の支持を以前にも増して繰り返し強調し、次のように述べている。

「我が国が獲得する税収はほとんどない」のが事の発端の様だが、徴税権の権利は義務とのセットだよな。
税務署はお前の下に居るのでは?
と言うか、中国から弾かれての大移動って今年じゃね?
今年の利益の納税は春だろ?
初年は経費多く掛かるから、春にも税収は大して増えないと思う。
利益出るのは来年からで、納税は再来年じゃね?
>4 経済(実質GDP)成長率
>-2.6%(2020年:IMF)【参考:4.5%(2019年、IMF)】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kazakhstan/data.html
経済の落ち込みを採掘屋のせいにしてる?

114 :ちゃんばば :2021/11/08(月) 08:46:46.38 ID:ELfEtqdG0.net

>>112
税は割り勘なんだから、ちゃんと払えよ。
このくらいは大丈夫みたいな勝手な解釈は危険だぞ。
必要な行政サービスがあって、皆で割り勘で負担してるの。
皆がちゃんと払えば、税率はもっと少なく出来るんだぞ。

43 :承認済み名無しさん :2021/10/03(日) 09:32:15.03 ID:bbGOYGlo0.net

仮想通貨で一斉税務調査 14億円申告漏れ、グレー節税も
2021年10月3日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265U10W1A820C2000000/

304 :ちゃんばば :2022/02/14(月) 09:35:51.46 ID:wSs6R3pM0.net

>>302
リンク先の但し書きの「雑所得を生ずべき業務」ならTTS,TTBが使えます。
支払手段だから譲渡所得は馴染まない論での雑所得行きではなく、営利継続でのならな。
何度も取引してるのなら営利継続で業務と解釈も出来る。

移動平均法、端数切り上げ、TTS,TTBを使えば節税出来る。

現物取引だと行けるだろう。
証拠金取引だと、入出金だけで、中での取引では換金すべき部分が無いからTTS,TTBは微妙。
雑所得でのTTS,TTBって、必要経費の推定計上みたいな感じかな。

180 :ちゃんばば :2021/12/29(水) 15:48:29.07 ID:bQpEwLs/0.net

続き

>アマゾンとしては、クレジットカードよりステーブルコインによる支払いを処理する方が安くつくため、ステーブルコイン同盟は、すべてのステーブルコインでの購入に対して1%の割引を行うよう、アマゾンを説得できるはずだ。

これ「ビザとマスターカードによる完全支配を打ち破るために」の話だよな。
国際ブランドの地位?決済全般?
「はず」なら、とっくにされてる気がするが。同盟してないからなの?
と言うか、ステーブルコインをまとめ買いしておくの?
何の為に?
買える取引所とかに送金手数料を払って送金して?
海外送金が必要な場合だと、ステーブルコインでって話なら解るけど、国内通販でだよな?
国内での送金だと取引所とアマゾンに送金するのと手数料は一緒じゃね?

169 :ちゃんばば :2021/12/23(木) 15:04:09.33 ID:QpC3/uSC0.net

>>161
領収書って何の?
無申告は止めとけ。精神が汚染されるぞ。
計算出来なくなったら全部売って円に換えれば良いんじゃね?

領収書って貰う義務は無いはず。保管義務は有るが。
消費税の仕入れ税額控除に使う場合でも3万円以上だった様な気がする。
以上の場合でも、理由あれば要らんし。

>>164
経済的合理性があるかは微妙だが、両建て貼って含み益側を精算するのも有りかも。

採掘機の費用は、セットで10万円以上だとサーバー以外のPCの4年の月割で減価償却しては?
サーバー用の機器だと5年。
例えば、8月からだと、5/(4*12)で10.4%くらい今年は費用計上。

>>165
>90日間の期間を満了した時点で利息分に相当する分の収入としてもいいよね

無理じゃね?
日割りとかで今年の分は求めないと。

>期間の満了前に中途解約すると、日々のロックステーキング報酬が全額没収だし

没収されたら、された時に費用計上じゃね?
権利の発生時の概念だと思う。
まぁ、契約内容によっては期間が短いし行けそうな気もするけど。

211 :承認済み名無しさん :2022/01/04(火) 04:46:12.90 ID:P0p5+FM8d.net

広義の意味ならそう取れるがスリップとも言ってるから市場取引の意味にとるけどな普通は
で販売所はスリップもしないんだがね

69 :ちゃんばば :2021/10/13(水) 08:41:35.61 ID:aVH3WrHy0.net

>ビットコインのブロックサイズ議論はなぜ重要か?
https://www.coindeskjapan.com/125524/
の記事の
>この上限は現在でも存続している。しかし、取引が増加するに伴い、ビットコインのブロックが埋まるのも速くなり、1MBの上限に迫ることが増えている。

超えてるけどな。

>YChartsが発表したデータによれば、現在の平均ブロックサイズは0.7928MB。高い数字に見えるかもしれないが、1年前と比べると39.71%の減少だ。

40%下がって今0.8MBだと、0.8/0.6で1.33MBくらいだったのでは?と想像出来そうな気がするのだが、何でしていない?
と言うか、今の24時間の平均ブロックサイズは1.31MBだな。
https://www.blockchain.com/charts
推移が
https://www.blockchain.com/charts/avg-block-size
YChartsってどんな計算をしてるのだろう?
ビットコインの本チェーンは1つだろ?
数ブロックの分岐が有っても大差は出ないよな。

>現在では、サイズが1MBやそれ以上のビットコインブロックが複数存在する。これは、理論的に最大4MBのブロックサイズを可能にするセグウィットのおかげだ。

おかげ?
サイズを捨ててウェイトと言う単位にしただけだよな。
セグウィット未対応なトランザクションは、サイズの4倍がウェイト。サイズの拡大は無い。
何故ウェイトと言う概念を入れたのかは、単にセグウィット対応トランザクションだとサイズの4倍では無く小さな値になる計算式だから。
本家の採掘機のアプリはウェイトでの料金比で優先順位を決めるので、セグウィット対応を使えば安い子供料金で乗れるみたいな感じ。
ウェイトでの最大ブロックサイズが4MWだから、子供料金乗った奴の計算した分サイズは大きくなりブロックサイズは1.3MBくらいになる。
計算式をセグウィット未対応のを4倍から2倍に変更するだけで、ブロックサイズはもっと大きくなるの。
セグウィットを普及させたい為の子供料金を「おかげ」とか言ってるのって解ってるのか疑問。

143 :ちゃんばば :2021/12/07(火) 16:11:41.45 ID:FjUwQQrn0.net

>数十億円規模の暗号資産を盗難、SIMハイジャック事件に関与した米国ハッカーが投獄される
https://jp.techcrunch.com/2021/12/06/2021-12-01-hacker-jailed-sim-swapping/
の記事の
>The CommunityのSIMハイジャックは「携帯電話会社の従業員を買収することで可能になったケースが多かった」と検察官は述べている。
>「他にも、SIMハイジャックは、The Communityのメンバーが被害者を装って携帯電話会社のカスタマーサービスに連絡し、被害者の電話番号をThe Communityが管理するSIMカード(ひいてはモバイル機器)に交換するように要求することで達成されました」とも。

後者のは酷いな。
前者のだって、プログラムで自動で端末に連絡して確認取れば防げそうなのに。

131 :承認済み名無しさん :2021/11/20(土) 23:01:06.65 ID:M8D7LwF10.net

今までは利益が数百万円程度だったから自分で頑張って確定申告してたんだけど、
今年は大きく利益出たのと、出費が多かったのもあって3千万円くらい利確してしまった。
雑所得利益が3000万円を超えてる申告書の税理士欄が空欄だと税務署に絡まれる可能性高いよね・・?

190 :ちゃんばば :2022/01/01(土) 11:20:58.10 ID:2qBOMVy00.net

続き

>他方、時価が1つ30万円を超える実物絵画の譲渡益については、通常どおり課税され、譲渡損については、他の譲渡益との通算はできますが他の種類の所得との通算はできません(所得税法69、同法施行令178三)。

あれ?解釈の余地は有ると思ってたのだが、無いの?
所得税法の69条が損益通算で、2項で損益通算からの除外特例だよな。
>2 前項の場合において、同項に規定する損失の金額のうちに第六十二条第一項(生活に通常必要でない資産の災害による損失)に規定する資産に係る所得の金額(以下この項において「生活に通常必要でない資産に係る所得の金額」という。)の計算上生じた損失の金額があるときは、
>当該損失の金額のうち政令で定めるものは政令で定めるところにより他の生活に通常必要でない資産に係る所得の金額から控除するものとし、当該政令で定めるもの以外のもの及び当該控除をしてもなお控除しきれないものは生じなかつたものとみなす。
で、出て来る62条が、
>(生活に通常必要でない資産の災害による損失)
>第六十二条 居住者が、災害又は盗難若しくは横領により、生活に通常必要でない資産として政令で定めるものについて受けた損失の金額(保険金、損害賠償金その他これらに類するものにより補てんされる部分の金額を除く。)は、
>政令で定めるところにより、その者のその損失を受けた日の属する年分又はその翌年分の譲渡所得の金額の計算上控除すべき金額とみなす。
>2 前項に規定する損失の金額の計算に関し必要な事項は、政令で定める。
で、令の178条は、
>(生活に通常必要でない資産の災害による損失額の計算等)
>第百七十八条 法第六十二条第一項(生活に通常必要でない資産の災害による損失)に規定する政令で定めるものは、次に掲げる資産とする。
と、法律は「災害による損失額」の話限定では?
1項3号は、
>三 生活の用に供する動産で第二十五条(譲渡所得について非課税とされる生活用動産の範囲)の規定に該当しないもの
で、法律では「災害又は盗難若しくは横領」に限定された話じゃねーの?
それを政令で「災害又は盗難若しくは横領」以外の事に付いても盛り込む事が認められるのか?が微妙なんじゃね?
災害とかじゃ無くて譲渡差損の話だよな?
9条が、
>(非課税所得)
>第九条 次に掲げる所得については、所得税を課さない。
と非課税所得で、1項9号が、
>九 自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する家具、じゆう器、衣服その他の資産で政令で定めるものの譲渡による所得
と生活用動産っぽくて、2項1号で、
>2 次に掲げる金額は、この法律の規定の適用については、ないものとみなす。
>一 前項第九号に規定する資産の譲渡による収入金額がその資産の第三十三条第三項に規定する取得費及びその譲渡に要した費用の額の合計額(以下この項において「取得費等の金額」という。)に満たない場合におけるその不足額
と、赤字のは入れない。
生活用動産っぽいのは、
>(譲渡所得について非課税とされる生活用動産の範囲)
>第二十五条 法第九条第一項第九号(非課税所得)に規定する政令で定める資産は、生活に通常必要な動産のうち、次に掲げるもの(一個又は一組の価額が三十万円を超えるものに限る。)以外のものとする。
>一 貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、こはく製品、ぞうげ製品並びに七宝製品
>二 書画、こつとう及び美術工芸品
と、よく見かける30万円以下とかの奴。

続く

14 :承認済み名無しさん :2021/09/19(日) 22:55:30.53 ID:3KQifaAIM.net

生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが生まれ変わっても前の記憶は無いのですから今の人生って死んだら白紙化ですよね
人間は他の生きものと比べて艱難辛苦だと感じます
生きるには他の生物の殺生が必要でうんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります
そのうえでいのちを繋がれて生かされてることを肝に銘じてください
ですから白紙化しますが精一杯生きるほうが理にかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化し偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張してできもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう
物理学概論的に個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえるどこの銀河群でも絶対にありえません
よくて肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう
どんなに技術が向上してもコンピュータ内部のICはその数値を2進数で表して処理しているだけなので現実の再現は絶対にありえません
もしそれが有り得た場合は確実に天国や地獄はあると思っていいでしょう

蛇足ですが人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
その思念が残存したものがいわゆる発信機の役割を担う霊です
科学的に解明できるかもしれませんが先の話になるでしょう。
おどろおどろしいものではなくある意味メモリーみたいなものですから恐れることではありません

128 :承認済み名無しさん :2021/11/20(土) 10:17:04.03 ID:LvePQumq0.net

「見直しの方向性として、居住者と⾮居住者との間の仮想通貨に関する取引(管理・貸付・売買)を資本取引規制の対象とし」

ここが気になる。

164 :承認済み名無しさん :2021/12/23(木) 13:06:53.08 ID:3P6SYh/7M.net

現物は投資30万が1/3になって、
マイニングは10万位は貰えてるけどグラボ購入分がまだ回収出来てない
日本円に換金しても投資額に対してどう考えてもマイナスだからまぁ勉強代だなぁと思ってたんだけど
これ通貨変えた時とかの利益で税かかる…?
年末調整とかも書く儲けなんかねーよと思ったけど
何か勘違いをしてる気がしてきた

269 :ちゃんばば :2022/02/02(水) 02:03:50.69 ID:1hwkKA/w0.net

>【コラム】暗号資産の処理量に応じた課金モデルは再考の時期にきている
https://jp.techcrunch.com/2022/01/31/2022-01-24-rethinking-the-longevity-of-cryptocurrencys-pay-for-processing-model/
の記事の
>処理量に応じた課金モデルは、常に、暗号資産の世界においてほとんど疑う余地のない主要技術であった。デジタル資産が登場して以来、投資家、開発者、マニアたちは、実際に購入したトークンの価格に加えて処理料(採掘手数料)を支払ってきた。
>
>2021年4月、Bitcoin(ビットコイン)の平均送金手数料がこれまでで最高の59ドル(約6800円)に達した。平均取引料は2017年12月に52ドル(約6000円)にまで跳ね上がり最高値に達したが、今回はそれを超えた形だ。
>そして、Eithereum(イーサリアム)とそのガス手数料も跳ね上がった。2021年、イーサリアムのブロックチェーンでは、多くの暗号資産ネットワークがイーサリアムを離れ、競合ブロックチェーンSolana(ソラーナ)など、よりサステナブルな選択肢に移行した。
>
>いうまでもなく、暗号資産への投資はますます高価になっている。現在、暗号資産エコシステムに参加している大半の人たちが暗号資産の法外なコストと使用ケースに腹を立ている。とりわけ、ビットコインとイーサリアムのネットワークの手数料は高過ぎる。

問題視してる処理料って、採掘で発行される新券ってよりは、送金手数料、ガス代の事っぽいな。
で、

>例えばビットコインでは、承認済み暗号資産取引のブロックを完成させた報酬はマイナーに支払われ、すべての料金はマイナーに分配される。
>こうした取引が処理される際の「ブロックサイズ」は人為的に小さい状態に維持されており、マイナーはこれまでこのブロックサイズを増やすことを拒否してきた。
>
>その代わり、取引をブロックに含めるためにより高い料金を要求し続けている。
>YChart(ワイチャート)によると、ビットコインのマイナーの1日あたりの平均収入は約4700万ドル(約54億2000万円)で、2021年初めの2900万ドル(約33億4000万円)から62%も上昇している。

と、小さなブロックサイズの話をして、それが手数料高騰の原因との認識っぽい。
ここは俺も同意見なのだが、拒否してるのは採掘屋(マイナー)だけと言う認識は俺は違うな。
採掘屋はニューヨーク合意で2MBに引き上げる事に合意したんだよ。
だが、ライトニング(セグウィット)信者がノードでパケットを削除して妨害すると脅したら、それに屈した。
ライトニングって、本チェーン外でのサブチェーンでの処理で、本チェーンで只同然で送金出来る環境だと普及は絶望的だから、ライトニング信者はブロックサイズの拡大を阻止したかったと俺は認識してる。
採掘屋って、本チェーンのPoWで掘り続けたいから、手数料の高騰の影響でビットコインが送金に使われなくなるのを恐れての、バランスを取ろうとしての2MBへの引き上げ合意だよな。
ライトニングは開発途上でもあったから、ブロックサイズの拡大阻止は、開発者が開発をし続けたい為だと思ってる。

ライトニング信者って、本チェーンの一極集中では無く、複数のサブチェーンによる分散型のネットワークをイメージしてるんじゃね?

あと、タイトルの「再考の時期にきている」の話をするが、ビットコインはサブチェーン使ったライトニングでの処理に行く方向で、イーサリアムはPoS使う方向で、ずっと前から進めてるよな。
ビットコインのセグウィットは、ライトニングの土台で必要って話だったよな。

385 :承認済み名無しさん :2022/03/04(金) 18:10:33.31 ID:JWSsZFXQ0.net

配偶者控除とか扶養控除のことか?

224 :ちゃんばば :2022/01/13(木) 10:04:03.32 ID:0a+UDh/W0.net

>暗号資産悪用で資金洗浄か IP電話会社役員ら再逮捕
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220112/5010014477.html
の記事の
>東京・新宿にあるIP電話回線のレンタル会社の役員、村松敬泰容疑者(38)ら2人は去年、特殊詐欺グループが得た犯罪収益の資金洗浄をしたとして組織犯罪処罰法違反の疑いなどで逮捕・起訴されました。
>その後の警察の捜査で2人がおととし別の詐欺事件の犯罪収益を暗号資産に変換したうえで、現金に交換するなどして資金洗浄していた疑いがあることがわかり、12日、再逮捕されました。

仮想通貨経由での資金洗浄な。
ミキサーとか使ったのだろうか?
で、安易にミキサー使った奴は、捜査で警察に色々訊かれてうんざりしてる?

271 :承認済み名無しさん :2022/02/02(水) 12:29:21.95 ID:7tF3WA7vM.net

あぼーんしか書き込みないよん

214 :承認済み名無しさん :2022/01/04(火) 16:14:43.23 ID:3kl2Lp+0d.net

ついに販売所デビューしたわ!

244 :承認済み名無しさん :2022/01/20(木) 17:42:43.13 ID:dIrIxtqa0.net

>>243
ASICってapplication specific integrated circuitのアブリビエーションだから
いろいろと言わなくたって一目瞭然じゃん。情報処理のイロハみたいなもの。
わざわざ指摘してるけど,この人,結局何が言いたいのか。自分が正しいって
言いたいのかな?意味不明。

306 :承認済み名無しさん :2022/02/16(水) 16:26:42.76 ID:FlMvufYEd.net

税務署に聞け

256 :ちゃんばば :2022/01/25(火) 16:29:38.58 ID:Zvb++k5T0.net

>イーサリアム財団が「ETH1.0」と「ETH2.0」に新名称を命名
https://coinpost.jp/?p=314069
の記事の
>しかし、ETH1.0も実行レイヤーとして必要不可欠なチェーンであり続けるため

いつまでも残して置くと思ってるのだろうか?

>「ETH2」というトークンが存在しないにも関わらず、「ETH2」という名の偽トークン交換を持ちかけるなどして、ETHを騙し取るといった詐欺行為が確認されている。

ん?
2.0を2と呼んじゃいけないって事?
2と呼んだらい一緒じゃね?

154 :承認済み名無しさん :2021/12/19(日) 18:24:25.32 ID:OqC6qSFnd.net

魔界コインで今年利益出てるんだけど、将来課税が20%分離課税になるまで繰延したい。
この場合国内取引所で両建てしておいて、損失分を年内に損失出して利益圧縮して、利益分を年明けに利確すれば来年に利益繰延べ出来るよね?

195 :承認済み名無しさん :2022/01/01(土) 18:52:41.78 ID:NlwnbGlE0.net

DMMビットコイン使ってたんだけど期間損益報告書が出てこないや
これ年明けてもう少し待たないと出てこないのかな

213 :承認済み名無しさん :2022/01/04(火) 16:03:38.20 ID:n/FH/iCD0.net

販売所の売買価格差も、板の最良気配の差も、FXのbid/ask差も普通は」スプレッド」って言うけどな

332 :承認済み名無しさん :2022/02/19(土) 15:08:28.41 ID:xanqbhuD0.net

やっぱりdexで持ち越ししないで、
一旦請求して売るのが一番間違いねーな、
ガス代高くて躊躇した。
2万円の報酬に貰うのに、1万のガス代だったし。
そのぐらいなら年末の時価でも不問だべ??
まぁ、そもそも100万、200万の雑所得に調査はこねーべな。

386 :承認済み名無しさん :2022/03/05(土) 11:17:44.43 ID:LkOnsFoY0.net

LPトークンは結局引出し時の差額のみ計上なのか、inout交換なのかどうなのか。
交換だとする場合、課税ポイントが増えて、正常な行動が制限されるものの
これを利用して含み損の暗号資産で従来より有利に損益調整が可能になる。
in outの流動性リスクがゼロなのでスプレッド無しで損失確定出来る。
未だどっちになるか分からないので為替差損益のみで済むステーブル以外は
LP極力やりたくねぇ。

現状だと債権トークン自体を売買した時のみ交換派と全部交換派に分かれてる感じ。

151 :承認済み名無しさん :2021/12/13(月) 21:31:52.69 ID:Yi2vBUgV0.net

changelyとかswiftみたいに取引所を介さない交換をした場合はどうしたらいいんですか?
交換してないんですけどね。

221 :承認済み名無しさん :2022/01/11(火) 16:37:47.81 ID:QzcqYq6R0.net

長文投稿してスレを荒らすのはやめてほしい。議論がみえなくなる。

96 :ちゃんばば :2021/10/24(日) 11:08:51.61 ID:8R3iE8n80.net

>カザフスタン、マイニングの電力使用量を国全体で100MWに制限──新規施設は1MW
https://www.coindeskjapan.com/127022/
の記事の
>同国の新しいエネルギー大臣が署名した10月1日付け大臣命令の草案によると、新しく認可された施設は2年間、電力使用量をわずか1MWに制限される。2年後に制限が解除されるかどうかは現時点では不明。

単位は合ってるの?
新規認可は100万W使えるの?
2000Wの採掘機なら500台か。
全体で5万台。
一人当たり消費電力は日本は8MWhくらいっぽいな。
100MWで年876GWh。11万人分くらいかな。
カザフスタンの人口は1820万人。0.6%増えるだけ?
日本比半分しか使わない国だったとしても1.2%増えるだけ。

>電力需要の増加により、カザフスタンでは電力不足が課題となっている。同国最大の都市アルマトイ(Almaty)は7月中旬、全域が停電した。ロイターによると、10月には火力発電所が操業停止に陥り、電力不足がさらに悪化したという。
>
>現地のニュースサイトのKazakhtan Todayは、9月30日の会議でエネルギー大臣が電力不足は暗号資産マイニングブームのためと非難したと伝えた。

電力不足の原因の採掘での増加を1%程度に抑えたいって、予備率ってそういう次元じゃ無いよな。
http://denkiyoho.hepco.co.jp/area_forecast.html
一人当たりのGDPが1992年の169ドルから、今じゃ1万ドル。
中国並み。日本の1/4くらい。
https://ecodb.net/country/KZ/imf_gdp2.html
予測見誤っての発電能力不足じゃねーの?
石油の輸出国だよな。石炭やウランも採れるし。
良質な石炭に鉄も採れるから鉄作ってるっぽいが、産地の側で発電して仮想通貨も採掘すれば効率が良く有利なのにね。

178 :ちゃんばば :2021/12/28(火) 13:45:58.40 ID:lRSLf0Jj0.net

>松屋銀座で使える日本円連動ステーブルコイン「JPYC」が伸びている理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/28/news028_4.html
の記事の
>日本でのステーブルコインの法的枠組みが定まらないまま、4年以上の時間が空費された格好だ。

何だろ、この解釈は?
用語の話?好きな表現を使って良いんだぜ。
「法的枠組み」は、法令で対象を述べてるよ。以上でも以下でもない。人によっての法解釈の違いは有るが、気に食わなければ法令を改正して違う解釈の余地を無くせば良いだけ。
JPYCは前払式支払手段だよな。銀行が発行予定の多くが前払式支払手段だよ。
ラインのは、前払式支払手段と資金移動業の両方を上手く組み合わせて使ってる。
銀行の口座での振込は銀行法の為替取引。

一般商店とかで、取り敢えず預かるのは、一般の商行為として認められてるはず。
で、商品券が出て来て、どうするか決めたのが商品券法、それにテレホンカードとかの電磁のを加えたのがプリカ法、それにサーバー管理型の電子マネーを加えたのが資金決済法で、これが前払式支払手段、この時に100万円までの送金も加えたのが資金移動業。
これに仮想通貨を加えて、仮想通貨の呼び名が変わって暗号資産。
で、どれにも当て嵌まらないと言い張りたければ言い張れば?
その解釈は人それそれ。
刑事罰の有る奴は警察にチクられれば警察が来るだろう。
金融庁がライセンス無しでやってると思えば、警察にチクったり行政処分を行うだろうな。

ステーブルコイン2とステーブルコイン3と呼ぶのが有れば、それは?それ用の法令が必要だと?
ライセンスが必要なのは、その枠組みに当て嵌まるのか否かで、対象外なら勝手にやって良いの。
で、銀行法の為替取引って、範囲が異常に広くも見えるの。だから一般の商行為ともぶつかる。
銭湯やバスの回数券は駄目なの?銀行しか扱えない?扱えないのが理想的?と考えるとな。
で、認め、慣習法だけでは無く法令に書き込む成文法も用意した方が良いよな。
で、最近の資金決済法だと、資金移動業者の階層化の話があったし、その前は割り勘の禁止も有ったよな。
加盟店への支払手段の前払式支払手段で、割り勘は幹事が受け取って店に支払う行為で、幹事が集める行為の責任とか、持ち逃げや破綻時の処理とかで、何だこれ?と思ってしまう面も有る奴。
店への支払いでの連帯責任は残るのかも。システムに払えば債務は消滅する。
店も知ってて割り勘を認めてるのだから、割り勘はシステムの一部とも見えるの。
で、割り勘は禁止にした。法令に盛り込まれてる。
法令にも立法趣旨にも触れない形での割り勘システムならやっても良いんじゃね?って法解釈も成り立つ。

竹田恒泰のエクスチェンジャーズがやってるxcoinは、最初金融庁から資金移動業者でって言われたっぽいよな。交渉で前払式支払手段で行ける事になったっぽいが、記者は法解釈は1つだと思い込んでるのかな?
法令、判例、慣習法に引っ掛かるのなら、外して上手く回避すれば良いんじゃね?

で、JPYCの話に戻すが、加盟店の管理監督って上手く出来てるのかな?
放置プレイ状態だと金融庁から行政処分を食らうんじゃね?
大丈夫か心配。

72 :ちゃんばば :2021/10/14(木) 09:23:41.87 ID:m1Gm5DBv0.net

>>71
破産管財人に税務署が値上がり分の法人税を請求したら、税金は未払給与や一般債権より優先だからビットコイン以外の残りを全部持って行かれるのだろうな。
虚しい債権者集会に成りそうだな。

32 :ちゃんばば :2021/09/25(土) 08:59:09.75 ID:uT7YBpZ70.net

>>30
取引所からの出金記録から追ってたりして。

あとDEX利用は微妙だぞ。
金融庁のガイドラインの
> 法第2条第7項に規定する「業として行うこと」とは、「対公衆性」のある行為で「反復継続性」をもって行うことをいうものと解されるが、具体的な行為が「対公衆性」や「反復継続性」を有するものであるか否かについては、個別事例ごとに実態に即して実質的に判断するべきである。
>なお、「対公衆性」や「反復継続性」については、現実に「対公衆性」のある行為が反復継続して行われている場合のみならず、「対公衆性」や「反復継続性」が想定されている場合等も含まれる点に留意する。
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/index.html
にある
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
で、DEXを営利継続で使うと、仮想通貨取引所のライセンスが必要になるから。
「対公衆性」は、不特定多数。
マネロンテロ対策は取引所で止める概念で、本人確認やブラックリストとの突き合わせ、疑わしい取引の凍結と届出とかは取引所にさせてる。
業としての解釈は地下銀行とかの例で確立してるから。
警察にチクられるとやばい。

142 :ちゃんばば :2021/12/07(火) 15:37:46.48 ID:FjUwQQrn0.net

>「ハードフォーク・ソフトフォーク」って何?暗号資産にたびたび起こる改善の仕組みを解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b508f785b6a36b1b8241b3240f31d41a4f18fa1
の記事の
>冒頭で触れたビットコインの「セグウィット」についても直後は支持が少なかったですが、今では過半数が変更後のバージョンに移行しています。

「ハードフォーク・ソフトフォーク」って、俺は違う意味で同じ言葉を使ってると思ってる。
まず、過半数って、アプリや規格のバージョンでは無く、「セグウィット」対応のコインアドレスがbc1から始まる奴を使ってるか?とかの話じゃね?
「セグウィット」未対応のアプリだと、新しいコインアドレスのbc1宛に送れないだけだから、互換性が有ると言えば有るよな。
「変更後のバージョン」って、本家のビットコインコアのアプリのバージョン?それとも規格としてのバージョン?
どのアプリを使わなければならないなんてルールは無いよな。自作アプリも有るんだし。
じゃ、規格としてのバージョンで「セグウィット」の対応バージョン以前のバージョンには、ブロックサイズ1MBまでってルールは有ったと思ってる?
自作アプリとかで、1MBを超えるブロックサイズのは弾く実装のは有り得ない?有り得る?
互換性が有るのがソフトフォークだよな?
分裂せずに動くと言い切ってる様に感じたが、「セグウィット」対応で、ブロックサイズは1MB超えてるよ。
1MB超えたのを弾いたら、超えたのを認めたチェーンのとは分裂するし、してるよな。
https://www.blockchain.com/btc/blocks?page=1
で本チェーンの最新ブロック見れるけど、1MB超えは沢山あるよね。
採掘機やノードの実装では、他者が20MBのブロックサイズのを掘ったら、無視したり弾くの?
規格上は?本家のビットコインコアの実装では?

26 :ちゃんばば :2021/09/22(水) 10:11:23.53 ID:D0GTBg210.net

>裁判官、リップル社が求めるSECの仮想通貨取引記録開示を棄却
https://coinpost.jp/?p=278408
の記事の
>今回Netburn裁判官は、「SECの内部ポリシーは特定の仮想通貨が有価証券に該当するかどうかを定めたわけではない」と、説明。

この裁判官は役人の言う事を信じるタイプっぽいな。
定めてはいないが、判断基準の議論やその経緯や時系列は解るよな。
過去の判例に基づく法解釈で、誰か一人が強力にリップルのは駄目と言い張った結果、流されてみたいなのかも知れないしな。

298 :ちゃんばば :2022/02/10(木) 19:15:28.21 ID:uW5VHauZ0.net

>ビットコイン・ライトニング・ネットワークのキャパシティが3,400BTCで頭打ちに
https://jp.c あ ointelegraph.com/news/bitcoin-lightning-network-growth-capacity-plateaus-at-3-400-btc
の記事の
>ライトニングは即時かつ超低コストのオフチェーン取引を可能にするが、そのためにはライトニングノードに分散した支払いチャネルにビットコインを閉じ込めておく必要がある。

そもそも支払いでの需要って増えていないよな。エルサルバドルとかでは増えたっぽいが。

>S字カーブの成長のため、現在は原則しているが、再び指数関数的に成長する可能性を指摘した。

先ず「原則」って「減速」じゃね?

>12月は世界中の多くの人にとって休暇期間であり

その可能性は有るだろうけど、「指数関数的に成長する」とは全く思えないけどな。
仕送りとかだと、1日とか掛かっても別に良いよな。
と言うか、去年の夏からライトニングに閉じ込めてる額の増加が始まってからビットコインの本チェーンのmempoolは空いてる。
https://www.blockchain.com/charts/mempool-size
春に1日当たりのトランザクション数が減りだして、低手数料でもブロックインする様になって、夏にはガラガラだよな。
https://www.blockchain.com/charts/n-transactions
支払いだったら数秒のリアルタイム決済は必要だけど、数円で本チェーンからライトニングにチャージ出来るし出金も出来るのなら、入れっぱなしにする必要は無いんじゃね?
混雑して2000円とか取られるのならライトニングに入れっぱなしにするだろうけどね。

79 :承認済み名無しさん :2021/10/21(木) 02:53:41.25 ID:rcUfppGg0.net

仮想通貨の節税対策って何がある?

5 :承認済み名無しさん :2021/09/16(木) 21:59:31.23 ID:gwvsdpaaa.net

思った通り上げてきた

193 :ちゃんばば :2022/01/01(土) 15:05:38.45 ID:RhR9VaAk0.net

>>192
だから何?

295 :ちゃんばば :2022/02/10(木) 17:06:18.87 ID:uW5VHauZ0.net

>>293
>トカエフ大統領、暗号資産マイニングの規制強化を指示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/485f81133ba573ec.html
の記事の
>2022年1月1日から施行された1キロワット時当たり1テンゲ(約0.27円)のマイニング税(2021年5月31日記事参照)を引き上げるよう指示した(テングリニュース2月8日)。

1テンゲを5テンゲにするって話は、電気料金では無くマイニング税だったのな。
4テンゲの電気料金の値上げに繋がり、それって1.08円に過ぎない。

197 :承認済み名無しさん :2022/01/02(日) 13:03:33.45 ID:MlmAiPM40.net

FANZAではだめですか?

280 :承認済み名無しさん :2022/02/05(土) 12:46:35.88 ID:aO8p8QP6d.net

2/16〜3/15でしょ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

RSS


Powered by RSSリスティング

WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com