1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年04月08日11時40分取得:
fx_0408

nikkei_0408
やる夫今日のポイント:
長期的な円安傾向予想は変わりなし
→内外金利差、中銀方針の違いによる動き
→ロシアから日本への圧力という説もあるが、こちらは懸念されているかどうか微妙
日本が原油備蓄1500万バレル放出を発表
→発表直後は動かなかったが、じわじわと価格下落に寄与か
中国ロックダウン長期化
→感染者数が落ち着くまで株価下落、原油下落に寄与
米経済指標は良好
→セントルイス連銀総裁はさらにスピーディな利上げを要求
→年後半に3.00-3.25%へ利上げ希望
→もし上記金利となった場合、ドル円が130円以上になる可能性は十分にある(私見)
G7による石炭などの輸入制限検討
→禁止は厳しいが制限により少しずつ締め付けを強める様子

08時50分 日)2月国際収支・貿易収支
18時30分 阿)3月SACCI企業信頼感指数
21時30分 加)3月新規雇用者数、3月失業率

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様ですお。


 7日も市場の様子は特に今までと変わりなくといった感じだお。
 FRBメンバーはインフレ対応を強く行うような意見が増えてきており、今後長期的にさらなるドル高に向かっていくのはほぼ間違いないと思うお。
 特にセントルイス連銀総裁の発言が現実になれば、年末までに1ドル130円超えも十分にあり得ると思っているお。


 米景気は好調な様子。
 新規失業保険申請件数は市場予想を下回る数字が出ていたお。
 インフレ率が非常に高く不満が出ている様子もうかがえるけれど、FRBや政府の早い対応があれば次第に落ち着いていくかなと思われるお。


 株式市場は金融緩和正常化懸念で非常に重たいお。
 日経平均は本日も続落。
 個人的にはまた2万5000円台までジリジリ下がるのではという予想だお。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様です。


 時々戻したりもあるが、円安は確実に進んでいるようだな。
 黒田日銀総裁の口先介入も、今では全く懸念されていないように思える。


 原油に関しては日本や米国が備蓄を放出したこと、中国ロックダウン長期化の影響を受けて価格が下落しているな。
 ただロシア産禁輸、制限等の話も出ており、そちらとの綱引きになっている様子。
 G7では輸入制限といった話が検討されており、一度に禁止とはいかずともゆっくりと脱ロシアを目指す方針なのかなと。
 日本もロシア産石炭の輸入制限で今日発表があるみたいだな。
参考ソース:政府、ロシア産石炭の輸入制限で最終調整 きょう岸田総理発表へ



yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





ドル円は10時過ぎには123.67円まで下落したが本邦輸出企業の売りが一巡すると押し目買いが入り123.85円付近まで下値を切り上げてる
時間外の米10年債利回りは2.64%付近で小動き
また日経平均株価はマイナス圏に沈むなど上値の重い動き


イエレン米財務長官「ロシアの仮想通貨利用リスク低い」
大体的に仮想通貨を利用して制裁を回避するのは難しい。大規模なトランザクションはブロックチェーン上で明らかになってしまう。
イエレンからこの言葉が出たのは興味深い


かってこれほど確実に日米金利差が開くと断言できることはなった。だから将来、ドル高だとの断定は難しかった。かし今回は間違いなく日米金利差は広がる。米国は40年ぶりのインフレでかなりの金利の引上げは不可欠な一方、日銀は金利を上げれば債務超過で自分の死亡宣告となるから上げられないからだ。


本日
8:50 2月本邦国際収支速報/経常収支/貿易収支
13:30 インド中銀金融政策決定会合
14:00 3月本邦消費動向調査
15:00 3月本邦景気ウオッチャー調査
17:00 デコス・スペイン中銀総裁講演
17:10 センテノ・ポルトガル中銀総裁講演
18:30 3月南アフリカSACCI企業信頼感指数
20:15 パネッタECB専務理事講演
20:30 ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁、マクルーフ・アイルランド中銀総裁、ヘロドトゥ・キプロス中銀総裁、講演
21:00 3月ブラジルIBGE消費者物価指数
21:30 3月カナダ雇用統計
23:00 2月米卸売売上高


NY原油先物=96.03(-0.20)
・中国で新型コロナウイルスのオミクロン株が引き続き流行していることも圧迫要因で、上海の都市封鎖が解除される時期は不透明


【周辺市場】
ダウ平均 34583.57(+87.06)
CME日経 27105(大証比:+205)
・ダウ平均は一時300ドル超下落するも、終盤に買い戻しが優勢となり、小幅に反発
・FRBの積極的引き締め姿勢を消化しようとする中、ある種の悪材料出尽くし感の様子も


【通貨間の強弱】22.04.07(木)
ポンド⇒ドル⇒円⇒ユーロ⇒豪ドル
✦東京:日経軟調の中、「豪ドル売り」&やや「円買い」優勢(日経-461)
✦欧州:全般方向感に欠ける中、やや「円売り」優勢
✦NY:引き続き円は方向感に欠ける中、やや「ドル買い」優勢&ポンド堅調
全般方向感に欠ける上下動


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




1ヶ月前(3月8日)は115円くらいだったのがあっという間だお。
yaruo_fuun
 ここ最近で一気に円安に進んだからな。
 輸入品はさらに価格が上がっていくだろう。






現在よく読まれている記事: