IMG_6135





1: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:01:38.88 ID:CAP_USER
打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる

 1977年9月5日に打ち上げられた「ボイジャー1号(Voyager 1)」は、木星と土星のフライバイ探査を行ったアメリカ航空宇宙局(NASA)の惑星探査機です。
 太陽系の外へと向かって飛行 を続けたボイジャー1号は、太陽風の影響が及ぶ領域である「太陽圏(ヘリオスフィア)」を今から10年前の2012年8月に離脱し、星間空間に到達したことが確認されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

sorae 宇宙へのポータルサイト 5/21(土) 22:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0844f1e31a604e2794ad3756c9935c1380c442df

2: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:07:12.85 ID:BTbdh7nY
ヴィジャーに魔改造されてる

>>2
俺、それ書き込みたかったなーw

3: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:09:49.54 ID:0+06JqQh
ボイジャまた

4: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:12:38.25 ID:8ahBKUco
ボインジャーがなんだって?

>>4
揉みたいンジャーだって

>>4
ヴォジャノーイって書いてんだろよく見ろよ

6: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:14:31.04 ID:LZyudek/
宇宙人にイタズラされたんか

5: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:14:05.13 ID:2z1h57oD
金属製のレコードが乗ってる奴だっけ

7: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:23:14.41 ID:KwJ3ssTs
ハードとソフトを公開してくれないかな

>>7
公開されてるのを見たこともないくせに。

8: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:27:55.09 ID:4xrsCapi
誰か行って直してこいよ

9: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:40:52.12 ID:oJ34EzOM
ちょっと修理してくるわ

>>9
弁当は忘れるな

10: CR名無しさん 2022/05/27(金) 21:41:53.05 ID:0hMjW8Ds
さっさとポイじゃー

11: CR名無しさん 2022/05/27(金) 22:04:33.98 ID:SBl2rXVL
高放射線レベルってもしかしてブラックホールが吐き出してるのって放射線なのか?

19: CR名無しさん 2022/05/28(土) 02:13:25.25 ID:OF6l2V4A
45年も前にこんな技術、アメリカはすごいね。頭脳流入の賜かね。

>>11
何も吐き出さないからブラックなんだけどな、ホーキング放射ってのは有るけど中から直接赤外線が出てるわけじゃない。

12: CR名無しさん 2022/05/27(金) 22:06:41.59 ID:Hiri1JQX
電波が来ているということはしっかり姿勢制御はされているということではあるんだよな。

>>12
その通り。
AACSは正しく動いているのに、送られてくるデータに問題がある。

20: CR名無しさん 2022/05/28(土) 02:16:31.53 ID:jKCNrsf+
高放射線環境ってのが問題かもね
45年前の機器が遠方で動いてるってだけですごい

21: CR名無しさん 2022/05/28(土) 04:43:15.14 ID:BGq3tB3d
>>1
>>JPLによると、ボイジャー1号の状態を示すデータのうち、
「AACS」(Attitude Articulation and Control Subsystem)
と呼ばれるサブシステムのデータに問題が生じているようです。
AACSはボイジャー1号の姿勢を制御するためのシステムで、
遠く離れた地球と通信するのに欠かせない高利得(ハイゲイン)
アンテナを地球の方向へ正確に合わせる役割を担っています。

>>このAACSの読み取り値が無効なデータになっていて、
時にはランダムに生成されたように見える場合もあるといいます。
ボイジャー1号の信号は弱まっておらず、システムもセーフモードに
切り替えられてはいないため、
状況は高利得アンテナが正しい向きに合わせられていることを示唆するといいます。
つまりAACSは機能し続けているはずなのですが、AACSのデータには異常が生じていて、
実際に探査機上で起きていることが反映されなくなっているようなのです。

22: CR名無しさん 2022/05/28(土) 05:51:55.19 ID:HfE/VjkF
猛スピードのボイジャーが宇宙に旅立ってからまもなく半世紀が経過するというのにまだ太陽系周辺を飛行中
宇宙はあまりにも広大だ
こんな調子では人類が他の恒星系に移住するなんて夢のまた夢
せめてボイジャーの100倍程度の高速の宇宙船が開発されないと、と言いかけたが100倍程度でも広大な宇宙を旅するにはまだ全然遅いんだよなー

23: CR名無しさん 2022/05/28(土) 06:26:54.78 ID:Clmn290k
PCで言ったらPC9800やMZ80よりずっと前の性能で
ちゃんと地球の方角を見つけて通信してるのか
アインシュタインみたいに派手でなくても十分天才の集まりだな

>>23
ボイジャーの1977年頃は、それより前のアポロ計画のために莫大な予算で集めた人材が
経験を積んであぶらの乗りきった頃なんじゃないかな

>>44
当時のアメリカでは優秀な人材が自動車産業に来なくてNASAに行ってしまうとゼネラルモータースあたりが嘆いていたという話を聞いた事ある

24: CR名無しさん 2022/05/28(土) 06:51:50.52 ID:ym7JPkLd
寂しかったら地球に帰っておいで!

25: CR名無しさん 2022/05/28(土) 08:13:11.94 ID:rtxARCmO
この手の奴はAE-35ユニットで異常が発生する決まりなんだよ

>>25
お前、船外活動で直してこいよ

26: CR名無しさん 2022/05/28(土) 09:12:44.32 ID:Ev/BT+F3
観るたびに涙が出る

「ボイジャー ~航海者たち~」
https://youtu.be/pjWrUMfpRZ4

28: CR名無しさん 2022/05/28(土) 15:41:11.32 ID:/46obzUh
裸の男と女のイラストの銅板をいれたやつだろ。
子供雑誌に載ってて、宇宙人に地球や人間のことを教えるきっかけになるんじゃないかと、子供心に心配したわ。

>>28
それはパイオニア10号・11号

>>29
違うのか。すまんかった。

>>32
パイオニアもボイジャーも金属版積んでるよ
紛らわしいので間違えやすいよ

35: CR名無しさん 2022/05/28(土) 21:39:02.84 ID:9k84D+3g
まだ44歳じゃが?

>>35
原子力電池が2020年までは持つとか。

37: CR名無しさん 2022/05/29(日) 11:08:05.40 ID:aYvvvkYc
はやぶさ2を救援に向かわせよう

>>37
マジレスすると今からはやぶさで追いかけても絶対に追いつかない

39: CR名無しさん 2022/05/30(月) 00:58:19.49 ID:BjVksWYV
微少な隕石が打ち抜いて機器の一部が破壊されるということはないのかな。

>>39
太陽系を脱出するとほとんど何もない真空の宇宙空間だからボイジャーに物が当たるという事はないんジャマイカ
最も近い恒星系まで4.3光年もあるから少なくとも今後数万年は何もない宇宙空間を旅するんだよ

>>43
ボイジャーはお隣のアルファ・ケンタウリ星系を目指して飛んでるわけじゃないから
実際にどこかの恒星系を通り過ぎるのはもっと先だろうな
1号か2号のどちらかは30万年後にシリウスに接近するらしいが最接近距離は
確か4光年とかそんなレベル
・・・それって接近してるって言わないだろwwwって思った

>>50
Wikipediaで見た限りだと放射性物質としてアメリシウムの同位体(半減期400年ちょっと)を
使った原子力電池が有望かな?って気がした
これなら数百年はもちそう
ただし崩壊熱を電力に変換する部分にも相応の耐久性が必要になるけど(ボイジャーの場合
放射性物質自体はまだまだ大丈夫だけど、崩壊熱を電力に変える熱電対が劣化してるせいで
出力が半減期以上のペースで落ちまくってる)

>>52
そうそう
アルファケンタウリを目指している訳ではないので
「少なくとも」今後数万年と書いたんだけど場合によっては今後数十万年くらいは何もない宇宙空間を旅することになるハズ
宇宙は余りにも広大でスカスカだよ

40: CR名無しさん 2022/05/30(月) 01:02:15.30 ID:QkndZnKh
こうしてる間も猛スピードで宇宙空間飛んでるんだぜ

41: CR名無しさん 2022/05/30(月) 01:30:10.81 ID:PT9yiopr
いづれは空間放射線で発電したり、カメラの寿命を無くすような技術開発して再チャレンジして欲しいな

42: CR名無しさん 2022/05/30(月) 01:40:49.12 ID:BlES6qMY
宇宙が球体であるという説があるけど、それならいずれ地球方面に
背後から戻って来るよね。動力停止でダメかな

46: CR名無しさん 2022/05/30(月) 14:47:46.66 ID:ziMn3jDY
孤独な1人旅に出たボイジャーは
今も果敢に未知への空間を飛び続け
その歩みを生まれ故郷に送り続けてる。

レポートの質が落ちたっていいじゃないか。

泣ける。 ( ;∀;)

47: CR名無しさん 2022/05/30(月) 14:57:40.05 ID:ywy5T0yy
人類滅亡後も旅は続く・・・

49: CR名無しさん 2022/05/30(月) 15:52:19.65 ID:60Uj1Iao
人類は滅亡しないで科学技術をどんどん進化させてボイジャーの1000倍くらい高速の宇宙船を開発してほしいな
つまり時速6000万キロだ
秒速17000キロの超高速だよ
一億年後のNASAに期待だ

50: CR名無しさん 2022/05/30(月) 15:55:50.05 ID:ii+m0WyC
40年以上前の原子力電池ってまだ動くんだな

今の技術で耐久性特化の原子力電池作ったら100年くらい持つかな?

51: CR名無しさん 2022/05/30(月) 17:52:30.68 ID:Bmij/SHl
送信データ「クリエイターと合体するのだ」

54: CR名無しさん 2022/06/01(水) 20:43:59.44 ID:YcPS2g0H
電解コンデンサの妊娠だろ
パンクすると一気に終わり

55: CR名無しさん 2022/06/02(木) 08:25:41.17 ID:EHcKnOUu
火星探査機「インサイト」、最後の自撮り…発電量低下で年内にも運用終了
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220531-OYT1T50089/

電動で太陽電池に積もる埃をときどきはらうための刷毛(はけ)をとり
付けたらいいのじゃないの?
またそのうち、強い風が吹いて埃がとれたら復活したりしないのかな?

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1653652898/

スポンサードリンク