1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2022年09月08日10時34分取得:
fx_0908

nikkei_0908

やる夫今日のポイント:
145円(149.99円)にタッチした後は一旦押し戻される
→FRB要人発言を受けて一旦144円台での推移
→株価上昇
世界的な利上げ傾向でクロス円も上昇(円安)傾向
中国ロックダウン延長
→景気悪化、サウジアラビアの販売価格下落と合わさって原油価格下落

08時01分 英)8月住宅価格指数
08時50分 日)第二四半期GDP
10時30分 豪)7月貿易収支
12時05分 豪)ロウRBA総裁講演
14時45分 瑞)8月失業率
21時15分 欧)9月ECB政策金利(50bp利上げ予定)
21時30分 米)新規失業保険申請件数、失業保険継続受給者数
21時45分 欧)ラガルドECB総裁定例記者会見
22時10分 米)パウエルFRB議長講演
24時00分 米)EIA週間在庫統計
25時00分 米)エバンズ米シカゴ連銀総裁講演
27時20分 米)カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁挨拶
28時00分 米)7月消費者信用残高

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 7日、ドル円、クロス円は凄まじい速度で円安に動いたお。
 深夜帯にはその動きは落ち着き現在は1ドル144円台に。
 本日もECB政策金利にパウエルFRB議長講演、FRB要人の発言があるので、市場予想とは違った内容が出てきた場合は注意が必要かと思うお。


 株価は一旦反発だお。
 米株、日経平均ともに上昇しており、今のところ大暴落をしそうな雰囲気はなくといったところだお。


 小麦価格がプーチン大統領の発言によりガクッと上昇。
 ロシアーウクライナ戦争はまだまだ収束が見えておらず、今後も資源価格に影響がありそうかなと思うお。
 日本は円安、エネルギー価格高騰の影響もあってかなり痛手だお。

acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様です。


 7日は本当にすさまじい動きとなったな。
 ちなみに本日のECBやパウエルFRB議長の発言内容はすでに織り込み済み(タカ派な内容が出るとして)との噂もあるな。(噂なので話半分で)


 中国ではロックダウンを延長。
 サウジの東アジア向け販売価格値下げもあり、原油価格は下落をしている。
 現在WTI原油は1バレル82ドル台となっているな。
 ただ10月からはOPECプラスが減産という話も出ているので、そちらも気になるところかな。


 ビットコイン価格は値下がりが続いているな。
 円ベースではそこまで大きく変動していないが、ドルベースだと価値が下がり続けている。
 仮想通貨は相変わらず冬の時代だな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






ドル円は早朝に144円台を回復し144.55円まで上昇
鈴木財務相らの円安牽制発言ももはや市場は反応せず
目立った材料が無くても円売りは続く模様
本日のECB利上げとパウエルのタカ派発言が既に織り込まれてるとの声も
この所の米指標は悪く無くパウエルの発言はジャクソンホール会合の時と何ら変わらない事が予想されてる


本日
7:45 4-6月期NZ製造業売上高
8:01 8月英RICS住宅価格
8:50 4-6月期本邦実質GDP改定値
8:50 7月本邦国際収支速報/経常収支/貿易収支
8:50 対外対内証券売買契約等の状況
10:30 7月豪貿易収支
12:05 ロウRBA総裁講演
14:00 8月本邦景気ウオッチャー調査
14:45 8月スイス失業率
15:45 7月仏貿易収支
15:45 7月仏経常収支
17:00 7-9月期南アフリカ経済研究所消費者信頼感指数
18:00 4-6月期南アフリカ経常収支
20:00 8月メキシコCPI
21:15 ECB定例理事会、終了後政策金利発表
21:30 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数
21:45 ラガルドECB総裁定例記者会見
22:10 パウエルFRB議長講演
24:00 EIA週間在庫統計
9日1:00 エバンズ米シカゴ連銀総裁講演
9日3:20 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁挨拶
9日4:00 7月米消費者信用残高


NY原油先物=81.94(-4.94) 
・世界的な景気悪化による需要下振れ懸念が相場を圧迫
・主要国の中銀による金融引き締めが続き、金利高と物価高が景気を悪化させていく見通し
・中国のゼロコロナ政策の終わりが見えないことも重し


米10年債  3.265(-0.084)
・原油急落や、ドルの戻り売り、米株式市場も買い戻しが強まる中で、利回りもこのところの急上昇を巻き戻しの展開
・10年債は3.24%台まで急低下し、2年債も3.42%台に低下


【周辺市場】
ダウ平均  31581.28(+435.98)
CME日経 27535(大証比:+75)
・先週までの3週連続の下落から下値では値ごろ感の買いが活発化し、ダウ平均は一時499ドル高まで上昇
・WTIが一時81ドル台まで下落し、米債利回りも急低下し、IT・ハイテク株中心に買い戻しが加速


【通貨間の強弱】22.09.07(水)
ユーロ⇒豪ドル⇒ポンド⇒ドル⇒円
✦東京:日経-196と軟調の中、「ドル買い」&「円売り」優勢
✦欧州:引き続き「円売り」加速&「ポンド売り」
✦NY:米株反転で「ドル売り」の一方、「ユーロ買い」加速


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




記事を書いている間に一旦143円台後半だお。
yaruo_asehanashi
 急激な速度での円安だったが少し(といっても100pipsも)戻しているな。







現在よく読まれている記事: