続々と12月IPOが出てきます。やはりラッシュとなりそうで、数が増えれば増えるほど分散で初値は厳しくなりそうとだけは伝えたいですね。昨年度の繰り返しは避けたいところです。

スマートドライブ(5137)のIPO新規上場情報

smartdrive

モビリティデータ活用事業となっていて、フリート(乗り物)オペレーターでの活用を目論んでいます。国内自動車メーカーなどに法人サービス付与として売りたいようですね。個人的には利用者(従業員など)のメリットはどこにあるのか謎ですが、運送会社とかに活用でしょうか?

想定価格は1,260円。主幹事はSMBC日興証券です。
吸収金額が想定価格ベースで21億円で、東証グロース上場の中型IPOです。

モビリティデータの活用とかコネクテッドカーは時流にマッチした新サービスなのでしょうが、どうも個人的には便利になる部分がよく分からないと思っています。なんというか無駄なサービスに余計なコスト掛けてる気もしなくはないです。さらに昇華してシェアリングエコノミーとかが付いてくると、世の中の無駄なサービス削減になるのかなぁ?と単純な発想ぐらいしかイメージできません。

smartdrive_fojigyou

事業内容をみると日報作成自動化、運転管理、業務効率などどちらかというと経営者向けサービスの印象ですね。実際の従業員は居心地が悪そうですが(笑)

smartdrive_senryaku

イメージ図も載っていますが、整備とか駐車、給油充電といったデータを活用してなにがしらの新しい価値を産み出すようです。細かく見るとアルコールチェック機能とかもあるので、やはりタクシー運転手やトラック運転手など運送業系の管理システムと言って良さそうです。

正直、あまり興味が無いので関心が湧かないのですが国の策定プロジェクトや大手企業との協業などが複数あるので期待されている事業なんだと思います。ただ、目論見書でももうちょっと分かりやすい具体的なメリットを示して欲しいですね。どうも従業員が会社やシステムに支配されて効率化させられるという感触で、見ていて居心地が悪く感じます。

smartdrive_gyoseki

業績に目を向けると売上は伸びているものの、万年赤字の状態。先々の成長期待だと思うのですが利益の源泉がいまいち予測つかないのでなんとも言えないですね。

ビッグデータやAI解析などを活用して「移動の最適化」というのはビジネスの中でもテーマ性の高さは感じられますので、IPOとしては注目度は上がりそうですが、過密スケジュールでの上場も考えると初値はどうか?慎重に考えたいところです。

SMBC日興証券主幹事案件です。やはり面白いサービスをやっている企業の取り扱いが多いですね。でも、ここは悩む案件になるかもしれません。良くも悪くも特徴的というのは相変わらずです。

スマートドライブ(5137)のIPO新規上場情報

初値予想もお願い致します。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所