都築電気(8157)の株主優待が到着しました。  
100株で1,000円相当のカタログギフトから商品選択とシンプルです。

優待案内到着は11月29日頃でした。配達は普通郵便でした。

都築電気(8157)の株主優待関連情報

8157_202209_18157_202209_2

1000円分では選択肢は9つありました。「麺物」「レトルト」「おかし」「タオル」など選ぶものがないということはなさそうな盤石の体制です。

私はちょっと迷いましたが、我が家では絶対的に消化されるスピードが速い海苔を選択。お菓子や炭水化物を無理に消化するよりはよいという判断です。

1,000円相当なので9月優待の中ではやや優先度低めでしょう。私もついでに取った感じで今後も最後に余裕があったら貰う感じにしようと思っています。むしろ優待商品の画像が欲しいために取っている気がしますね。

私は貰ったものは無駄には絶対したくない人なので、過度な取得は控えようと思っています。(飛行機とか旅館で料理出されたら、出された分だけ全部食べないとという意識です)

8157_202209_38157_202209_4

追記)1月30日にゆうパックにて海苔が到着しました。量的にはかなり少なそうなのですぐなくなっちゃいそうです。

都築電気(8157)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は2.1円(MAX10.4円x3日)でした。さすがにマイナー優待な気がしますので逆日歩も常にこのあたりで落ち着くのではないかと思います。選択肢は盤石ですが、逆に言うとこれが欲しい!という目玉商品がないという意味にもなりますね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ