ヒューリック(3003)の株主優待が到着しました。
人気の高いグルメカタログギフトです。300株以上なので注意しましょう!

優待到着は3月3日頃でした。配達はゆうパックでした。

ヒューリック(3003)の株主優待関連情報

3003_202212_23003_202212_3

いつも2月末から3月上旬に届くので急いで申し込めば3月14日のホワイトデーに届くように出来ます。今回は3月3日に届きましたがネット申し込みで10日以降で指定できるので3月14日到着予定が可能でした。

我が家は一通りマカロンなど色々貰いましたが、結局ヨックモックが良いなんて言われていて試してみたいものがないならヨックモックです。

3003_202212_4

後はフルーツの選択がおすすめですね。さくらんぼは何故か同じ量で「数量限定」と数量限定が付いていないさくらんぼ(佐藤錦)が並んで載っています。時期的なものなのでしょうか?どっちのほうが美味しいのか気になるところです。

後は昨年度はエスリードとヒューリックで桃を頼んだら、量など違って話題になりました。どちらも美味しいですが、ヒューリックとエスリードでどちらも頼んでみると面白いかもしれません。

【桃騒動】カタログギフト3,000円相当でも中身が違うの怪?

いずれにしてもここの優待は続けて欲しいですね。カタログギフト優待もかなり減ってきています

3003_202212_53003_202212_6

追記)ホワイトデー用としてオススメされていたアイスクリームを頼んでおいて3月14日到着指定で無事届きました。宅配業者はクロネコヤマトでした。

最近はヒューリックのカタログギフト自体が株主多く、届くのにタイムラグがあるようです。株主多くあまり企業の負担になっているのなら優待廃止に向かいそうで怖いですね。

追記)ヒューリックから選択したさくらんぼが限定数に達して、別のものになるとお知らせが届きました(5月30日)。確かにカタログに数量限定とそうではないものが並んでいましたが、限定でないものは400g→500gに容量アップとなります。質が違うのか?届いてから確認します。私の舌には多分どちらでも問題ないでしょう(笑)

それよりも優待を貰っている人がかなり多そうで、優待改悪なり廃止にならないか心配ですね。

追記)6月23日に変更になったさくらんぼが到着しました。6月30日配達希望でしたが1週間早く届いています。なお、味の質は良かったのと大容量でしたが、少し傷んでいるものも入っていましたね。変更になったお詫びの紙が入っていて「質は同等以上」と書いていましたが、常識的に考えてそれはないだろうという感想です。

私の持っている過去の人気側のさくらんぼの画像見ると、そちらのほうがやはり質が高かったんだと感じます。ただ、容量が多いので美味しい部分を早く食べることで楽しんで頂きたいと思います。

追記)8月27日にクロネコヤマトにて桃が到着しました。リンベルのサターンでの申込みなので恐らくヒューリックの株主優待と思われます。半年以上も先の商品の申込みにするとどこの優待なのか分からなくなりますね。

ヒューリックの優待はちゃんと届く商品が3,000円相当なのが嬉しいですね。リンベルのサターンは税込みで4,400円となっています。

 

最近近くのスーパーに行くと優待で届くようなものは1個400~500円ぐらいの値段がします。食料品が高くなって果物気軽に買えないのは寂しい世の中になったとしか思えないですね。

ヒューリック(3003)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は1.25円(MAX8.8円x5日)でした。貴重な12月優待でカタログギフト優待です。もう10年近くお世話になっています。毎年の季節のフルーツゲット案件ですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ